全10件 (10件中 1-10件目)
1

初夏になるとピンク色のゼフィランサスが沢山咲き始めますよ主人が大好きな花で素朴でかわいいですサフランのお花に似ているらしくサフランモドキという名前がついたらしいですよ 球根で増えていくようです日当たりが良いところなのでよく咲きますよ夏が過ぎる頃に咲く白のゼフィランサス(タマスダレ)はまとまって増えていき一面が白いお花になりますがこのサフランモドキは同じゼフィランサスなのですがあちこちバラバラに増えますねいつの間にか玄関までの脇道に増えていましたしばらくは楽しめますね 5月はあちこちで総会が開催されますね地域の町内会の総会だったリ・・・職場では看護師で作っている自治会の総会も開催されました今月はまだ社会福祉協議会の総会も今週控えています今日も総会がありましたよまだまだ忙しいですね
2013年05月26日
コメント(8)

一年に2回程やってくる地域での共同掃除があります輪番制で行うので当番表があり掃除が終わると次の方にまわしていくのですコミュニティセンターの掃除や里山のトイレ掃除がそれで今日は里山のトイレ掃除の日です暑いので朝早くに出かけます男性用トイレと女性用トイレそして車椅子用のトイレと3ヶ所ありますトイレの建物の外に草が生えていますので草取りもしますよ消臭剤やトイレットペーパーのチェックもします不足のものがあった場合は当番用のノートに記載しておきます環境係の方が不足したものを購入してくれます これで里山のハイキングに来られた方も気持ちよく使えますあ~気分最高ですね 田舎は色々と忙しいですよ 今日のお花はこれです富良野ラベンダーが満開ですよいい香りです
2013年05月25日
コメント(4)

1週間は早いようですが、やっと・・・という感じもします朝ゆっくりできるなあと思いつつ今日は又忙しいのですよ金曜日は嬉しいのですが・・・お休みがきてしまうと楽しみが減ってしまいます待っている時が一番楽しいですね 明日土曜日は歯科の予約が入っていますお花の手入れも少ししなくてはね 今沢山咲きだしているのは下野(シモツケ)ですかんざしのような小さなお花がいっぱいですよ
2013年05月24日
コメント(4)

5月30日はごみゼロ(530)の日で以前はこの日に合わせて地域では道路沿いや水路・溝などの掃除をしていました最近では5月30日に関係なく5月のどこかで掃除をすることになりました 今日はそんな掃除の日です1軒に一人参加なので今主人は地域の人達と協力して掃除していますよ 終了した後お疲れさま会が開催されますビールで1杯という訳です今夜は主人夕食はいらないようですさあ私は何を食べようかな・・・ 昨日大きく開花したアマリリスも深紅のはまだつぼみのままですよ開花にはもう少しお預けのようです 更紗空木が開花して綺麗ですよ
2013年05月19日
コメント(8)

この時期嬉しい頂き物が続きます今月は新茶が出る月ですのであちこちから新茶を頂きます香りが良くてとっても美味しいですよ今日は姉が新茶をもってきてくれました姉は毎年新茶を届けてくれますのでとっても助かります これでしばらくは美味しい新茶を飲めます アマリリスが咲き始めましたよ深紅のアマリリスも蕾が・・もうすぐ咲くかな。。
2013年05月18日
コメント(2)

黒部湖からケーブルカーとロープウェーに乗りいよいよ大観峰に到着しました標高2316メートルですよ寒いと思いかなり着こんできたのですがそれほど寒くなくて良かった・・展望台からの景色は雪!雪!雪!の山ですスキー客もいましたよ私は膝の怪我で高校生の時からスポーツは観戦のみの状態。。。。とっても残念ですがスキーやスケートが全くできない状態なのですしかたないですがみなさんが羨ましいですね大観峰から室堂までは立山トンネルトロリーバスに乗りましたいよいよ室堂です一面真っ白です~歩くと足がすくわれてしまいます人が歩いて固まった道を歩くのですが滑ります!!ここでライチョウを見ることができました白いので探しにくく頭の黒いところだけが見えました写真は残念ながら撮れませんでしたよ室堂の雪の大谷ウォークです 歩いている方の頭が見えます高さ18メートル程になっていました見上げる高さまで雪が積もっていたのです。信じられませんね雪かきをしたブルドーザーがまだ出番を待ちかまえているようでしたよここで下界に降りますよ~高原バスで室堂2450mから一気に977mの美女平へバスの中でついウトウトしてしまいましたよ足も疲れました・・・
2013年05月12日
コメント(4)

昨日1泊で仲間たちと黒部へ出かけてきました昨日は曇り気味でしたがお天気も持ちましたので黒部は綺麗でしたよ初めて出かけた黒部立山です寒さもそれほどではありませんでしたがそのスケールの大きさと山の雪がきれいでしばし見とれてしまいましたこの深い山の中を犠牲者を出しながらダムの工事に当たられた多くの方々に深く感銘しましたダム湖までの階段を上りながらそのトンネルの中を流れている水の音を聴きながら地下水がかなり多いことを直に感じました水の美味しさがそれを証明しているようですね本当に雪の深さに驚きましたよ
2013年05月11日
コメント(0)

5月5日は子供の日毎年子供の人数が減少しているとの報告ですよねそのためか私たちが親しんだ学校も合併するため廃校になるケースが増えていますますます学校名を忘れてしまいそう・・・私の母校はまだ大丈夫です良かった・・・・ こんな時代だからでしょうか子供の日の柏餅もお店に所狭しと並んでいます午前中に買い出しに出かけると柏餅が沢山並んでいて驚きました普段は柏餅の棚が2か所ぐらいなのですが後半の連休に入ってからはあちこちに柏餅がおいてあります今日は5か所ありますよ 餡も皮も色々ですね小豆つぶ餡とこしあん、そして味噌餡皮は白とヨモギ、ピンク(食紅でしょうか)が出ていますね私の子供の頃は祖母が沢山手作りしてくれましたよ上新粉をこねてのばし、中に餡を入れて家にある柏の葉で包んで蒸します祖母の柏餅は美味しかったですよ包んでから蒸すために柏の葉が茶色になってしまうのですでもお餅に柏の葉の香りが移り美味しいですね 緑色の綺麗な葉は餅と一緒に蒸していないからでしょうね・・ 昨日柏餅の葉は食べるのかどうかと聞いている方がいました硬いですから食べませんよね食べる方いらっしゃいます? 今日のお花はこれ庭で大輪のクレマチスが咲いていますこのクレマチスは私が購入してきたものを父が庭に植えてくれたものですもう20年以上前になるかと思います毎年咲きますよ
2013年05月06日
コメント(9)

高校時代は写真部だった私高校時代は一眼レフのカメラを使っていたのですが就職してからは簡単なデジカメになってしまい育児中は特に高級カメラは買えず・・・やはり趣味になかなか投資できませんね しかしカメラ好きは父親譲りでどこに行くにもデジカメ片手で出かけます 今まで高級なカメラはなかなか購入できずにいましたので・・少しは高いカメラを買いたいと悩みぬきとうとう買ってしまいました私には高いカメラです・・現在カメラとにらめっこですどうしたらうまく撮れるか使い方の訓練中・・・このカメラで今日撮ったお花です昨日購入した豪華なダリアですよ明日も又カメラ特訓で~す
2013年05月04日
コメント(6)

前半の連休はお天気もよく藤まつりに出かけて新茶も購入してきました新茶の時期なのでいたるところで新茶の販売が行われていますよ今我が家では緑の美味しい新茶を毎日飲んでいますこの新茶の香りが大好きです 旅行に出かけて何が一番辛いかというと緑茶が飲めない事ですね当地では緑茶を普段でも沢山飲んでいるので旅行先でのお茶がほうじ茶だとがっかりします緑茶が恋しくなってしまいますよ 今日から連休後半ですね~皆さん旅行に出かけたりされて楽しそうです私は連休中は自宅でのんびりです出かけて混雑するのが苦手なんです連休が終わってから出かけるつもりですよ仕事しっかり頑張って自分へのご褒美に出かける予定なんです 今日はそんな訳で庭に植えるお花を購入してきました明日はお庭いじりですよ又植えたお花はUPいたします~ 今日のお花はこれ錦木(ニシキギ)ですよ小さな黄色のお花が沢山咲いていますお花はあまり目立たないですが葉は秋に真っ赤に紅葉しますとても綺麗ですよ
2013年05月03日
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


