2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全25件 (25件中 1-25件目)
1

眠ってばかりいる。まぁ腹が痛いからなんだが結構頭もいたい↓。カードの更新が来ていたのに、年末年始でまったく気がつかずにいた。ってか、自宅に居ないよ。うけとれねぇよ。これ、信販会社に直接連絡だよ。大体さ、単身者用マンションに1月2日に受取人が必須の郵便物届けて届くと思うなよ。もう一つ気に入らないのが、上下水道料金。おいらはここ二十日ばかりまったく居なかったのに、料金が先月より高いってどういうことよ。2ヵ月に1回の請求としても、40%不在なのに、そんなに水道料かかるわきゃぁない。これも明日電話である。あ~手が血なまぐさい。ガンガンに石けんで洗っているが、どうしても手を洗う時の癖があって、手首は毎回2度洗いである。ニオイが落ちにくくなる原因は、実はハンドクリーム。市販の手の潤いをまもります 系の要素が強い製品ほどニオイがついて取れなくなる。これは、手をバリアで守ります、という能力が仇になっているっぽい。灯油のニオイなんか料理ができなくなるから、えらいことになる。(←みかんの皮でシツコク手を洗うと取れる)一時期海鳥の原油さえ落とすジョイで手を洗うと、手の皮脂もろともがっつりニオイが取れる、ということを友人から聞いたが、結局おいらはみかんの皮で手を洗っている。今おいらはちふれの顔用モイスチャークリームをハンドクリームに使っている。実家で手制のカカオバターのオイルを使おうとしたら、寒すぎて顔に馴染む前に塗る端からチョコレート化してしまうのに閉口し、一番安いけど効果がありそう、ということで買ってみた。これが結構よい。先に「ちなまぐせぇ」と述べたが、他のクリームのようにニオイ移りはある。あるが、簡単な石けんの2度洗いですぐに落ちるのがいい。ハンドクリーム特有の、ニオイがつきやすく、落ちにくいということがない。当然だが、肌のキメが整う。トレハロースだろうか(笑)。灯油を使えば、どのみちミカンの皮で手を洗わないといけないが、まぁそれは仕方がない。大体、船橋では灯油なんか使わない。エアコンなんかブレーカー切ってある。ゆたぽんとゆたんぽだけで、全然OK。それも本日は明後日の場所にあったから、ほんとは不要なのかもしれん(笑)あっとクラフトの方にorderしていた生地が届く。布1000で前回購入したネコの柄が大きいversionであるが、これが鼻血が出るくらいかわいい。BRAVIA携帯でとっても、はっきり柄がわかるくらいネコがでかいんだが、可愛さ3倍!。裁断できるのか?!おいら。(←これが大問題)赤は装甲を3割少なくして、スピード3倍の着丈長め、袖ぐち広めのライナー付き袢纏にしようとおもっているのだが、本日、sizeを計測して印付けをしたんだが、裁断できん!!(←馬鹿)どうおいてもネコが切れちゃう(T_T)裁断したとしても、縫わなければならない。できん!!!!これで緑があったら量産型で練習してから、となるんだけど、茶色だからなぁ。普段おいらは柄モノがきらいで買わない。それは、↑これが原因。柄がかわいいと、裁断できない。半泣きで裁断して、また半泣きで縫製して、絶対自分で使わずに、人様に送りつける(笑)小さい柄は、メガネをとると変わったボーダーくらいだが、でっかい方ははっきりネコだとわかる。弟とおいらのかわいい方面の感性は非常に近いから、作ってあげれば喜ぶのは間違いない。ないがしかし、おいらが裁断できん!!!きしゃ~~~~~~因みにおいら、道にいる野良が、犬か猫か、メガネを外してもわかる。弟にいたっては、夜道で車の運転中に、数百メートル離れたところで動いている猫を見つける。因みにおいらは、弟が「居た!」といってから「え~どこ?どこ?? あ、いた」というくらいの間がある。大体時速は5~60Kmくらいだから、えらいことだ。ネコってやつは、ブッシュ用の迷彩を身に纏っているようなもんで、おいらのすぐ傍で、かーちゃんと鳴いているちーこがどこにいるのか、ほんとうに解らないことがある。(↑これやられて探していると、かくれんぼを楽しむネコに育つ(T_T))それを見つける。どうもおいらと弟にはネコセンサーが搭載されているらしい。実家の方は、犬やハクビシン、狸なんかもよく道を横切るが、圧倒的にネコの方が遠くから反応する。これが愛よ。愛。
2010年01月19日
マグロの粗の漬け焼き 時間がかかりますが、できるだけ塊でじっくり焼いて、手で食べるとおいしいです。 (肉っぽくなります) 身のところでやると、調味料の味しかしなくなります。 ご注意ください。 豚の塊肉でやってもおいしいです。材料: マグロの粗 漬け汁:焼肉のタレ(エバラでもなんでもいいですよ)手順: 1.下処理:マグロの粗の種類によりますが、基本的な下処理。 1.1.買ってきたらすぐに流水で血を洗い流す。1.2.グラグラ沸騰したお湯に10秒ほどくぐらせ軽く霜降りし、流水にとる。 この時大量に入れない。湯の温度が下がるから。常に沸騰している状態にしてください。1.3.丁寧に血の塊やゴミなどを取り除き、洗い流して水気を取る。 あんまりぶ厚いものは、適当な厚さに切る(断面積を大きくした方がいい)。 頭などをタワシでこするのは、霜降りしてから。 ヒレや皮、大きな骨、スジは、取り除かない方がおいしい。 得にカマ、アゴの下のあたり。1.4.焼肉タレに漬け込む。2.冷蔵庫で一晩置く3.魚焼きグリルで焼く。参考: 普通に塩と酒でもいいのですが、粗はニオイがキツイことがあります。 焼肉のタレに漬け込むと、このニオイがきにならず、 血合いなんかも結構食べられます。漬けダレ:醤油のバリエーション 1.醤油:酒 を1:1 +生姜のすりおろしを大量に加える 2.醤油:酒 を1:1 +ニンニクのみじん切りもしくはすりおろしを加える 3.醤油:酒:酢を2:2:1 + たまねぎ、セロリのすりおろしたものを加える お好みで、鷹のつめ、ローリエ、粒胡椒(包丁の腹で潰したやつね)など 4.醤油:酒:林檎ジュース:みかんジュースを1:1:1:1 + 砂糖 + おろしたまねぎ + おろしニンニク + おろし生姜 5.醤油 + カレーパウダー + おろしたまねぎ 漬けダレ:味噌のバリエーション 1.ただの信州味噌に漬ける 2.味噌:みりんを2:1で加え、やや緩めの味噌ダレをつくり、その中に漬ける 3.上記2の味噌ダレの中に、長ネギのみじん切りを加えたものに漬ける 4.上記2の味噌ダレに、豆板醤を加えたものに漬ける ちなみに、 ウスターソースにニンニク、たまねぎのすりおろしを足したもので漬けても、結構いけるそうです。 これは試したことない。 タンドリーチキンのように、ヨーグルト漬けもやってみたいけど、 魚とヨーグルトは組み合わせがなんか怖いからやったことない。
2010年01月18日
![]()
ちょっとぉ、あの金髪巨乳のメガネっ娘だれ?!スクエニが今年もアホなコラボでポーションだしとる、こんなおもろうないゲームのもん誰がかうんじゃ?と眺めていたら、金髪、メガネに巨乳の女性キャラ(巨乳の男性キャラは嫌)がプリントされている。誰これ?いや~ん、こんな美人出てくるの?おねーさん頑張る!と再挑戦してみたけれど、30分続かず。おもろねぇ。修行だと思って11章までやれば、面白くなるらしいけどさ、貴様は銀河英雄列伝か?!と声を大にしていいたい。んなゲームに誰がした。おもろない、でも、巨乳ねーちゃん出てくるまではやりたひぃう~む、どうしたものか引き続き腹が痛い。どのくらい痛いどう痛いのか?所謂鈍痛というやつだ。下腹中心に範囲は両手のひら6~8つ分。腹いてぇ日立の柔軟剤いらずの洗濯機はすごい。布ナプを手でしっかり洗ったあと、再度洗濯機で洗っているのだが、夏場はともかく冬場はほんとにふっかふかになる。洗濯用洗剤しか使っていないのに、である。夏場はナショナルのと比べて柔らかい、という程度であるが、ゆっくり乾くのと、この柔軟剤いらずの能力のためか、冬場のふかふか感はすごい。新品とは言わないが、3年以上使っているのにこの柔らかさはすごい。布ナプというのは、吸水性を上げるために柔軟剤を使わない。また、血液汚れを落とすために、重曹なんかを使ってガンガンに繊維の中の油脂分をぬく。当然、繊維が傷んで硬くなる。酢でリンスしてやると、一応は柔らかくなるのだけれど、ダンボールが画用紙になったくらいで、ふっくら感が戻らないというか、ふわふわ感が戻らない。Wemoonのオーガニックなんかが典型例である。ところが、日立の洗濯機で洗うと、ふっかふかになる。起毛がすりきれてきた布ナプの起毛が復活しているような着すらする。すんばらすぃ~~~~~すんばらしくないのはおいらの腹痛だけである。強いて言えば、DS「もっと英語漬け」の成績もすんばらしくない。ず~っとランクCのまんまである。どうせおいらは四百数十点の女。くそ~、全然聞き取れない単語がある。むっちゃくちゃわからん。聞き取れた単語だけ書こうとするからいけないんだけどさ。CSIって英語解りやす(笑)で、副産物として、なんで中国人の英語が解らないのか、やっと解った。あのですね、中国人の英語って、a at to for are will ・・・・・・・なんていう他の単語と合体する単語を全く認識できないのさ。少なくともおいらには。大体、文書に書かないし、発音してない。んなん、わかるわけねぇ。ネイティブは一応痕跡あるけど、中国人は、その痕跡すらけずっている。いっておくが、↑中国人の効率化の典型例。絶対通じねぇ。日本人の、前置詞がわからないから単語並べた、とまた違うのよ。解るか、んな英語。ヨーカ堂pointでものさしとハトロン紙を買ってまいりました。ハトロン紙は特に買うつもりはなかったんだが、sizeの大きいのがあったんで衝動買い。竹尺の1メートルのは、900円近くしたのさ。まぁ、和モノを作る時は必須だからね。50センチのと組み合わせて使うんだが、当然袢纏用である。腹が痛いのが治まったら開始予定。何しろ体を伸ばすと痛い。洒落にならん。もちっと考えて出血しろよ。実はネコの生地、あっとクラフトの方でも買っているのだが、ブラウンの子猫の方が、分断されてます、と連絡あり。袢纏の胴体と袖でどうせCutしないといけないし、この生地は上下のある柄なんで、前身頃と後ろ身頃を1枚仕立てにできないから、短くてOKとお返事。まぁこんな時もある。西武Pointもそろそろ4000円は貯まっている筈だから、甥っ子姪っ子のちびちび用品に代えようと思っている、ふっふっふ。去年はSonyの某事業部の胃に消えたようなきがするが(笑)甥っ子は幼稚園だし、無印の靴下とか、蜜蝋クレヨンなんかがいいんじゃないか、と思っているけど、何にしようかな?問題は西武の無印、オトナ向けの品揃えにしちまったから、お子様用のいいものが手に入らない。ダメならまたおいらのパンツにするさ。パンツは無印に限る。ハイレグ気味なのがとってもいいのさ。但し、タオルはダイソーの無ネン糸(糸によりがかかっていないやつ)?綿100%(単価200円)の方が断然肌触りがいい。やっっかくてふわっふわの肌触りが年単位で使いまわしても継続する。ヨーカ堂のよりいいなりよ。問題ありっこをもう一つ。最初に3回しっかり染めてしまえば、根元の部分染め中心に染め直せば、少量でもよく染まって経済的でいいのです。が、使い続けるとハリだのコシだのが出てくるということですが、4回目を染めたあたりから、あれ?髪柔らかくなった?という感じが出てきました。白髪はコシが強いものだから、良くも悪くもボリュームUpに貢献していたのかもしてませんが、このコシの強い白髪も柔らかくなるのか、「髪の毛薄くなったんじゃない?」と母にダメ押しされました。ちょっとショックです。おいら自身の実感としては、子供の頃のねこッ毛特有のぺったり感が戻ってきた感じです。細かい産毛は山ほど生えてきたんですが、ねぇ。なんと申しましょうか。髪の抜け毛量は減っているような気がしますが、こればっかりはカウントしていないんで不明。被れているという実感はないんだけどさ。う~む。どうしたものか。
2010年01月18日
腹いてぇ大出血サービス中につき、無茶苦茶腹痛てぇ。順調にいっても、あと120回くらいなんだが、腹いてぇ。次いでに頭痛とものすご~い眠気がある。ちなみに、この手の痛みを止めるには、子宮の収縮を止めるブスコパン(神経性胃炎などに処方される)がいいのだが、子宮は収縮することで出血量を減らしているから、当然大出血サービスとなる。人様より血の気の多い(比重が殿方に近い)おいらなら問題ないだろうが、女性には貧血の原因になるから、ほとんどの方は使えないんだろうなぁ。かく言うおいらも、頭痛があるからイブプロフェンである。ちなみに頭痛もちの弟に、頭痛いから生理痛の薬くれというと、ちゃんと「EVE」が出てくる。なんて良く出来たやつ。頭痛なら頭痛の薬くれって言え!と怒られるがな。今は集中力を欠こうが、寝てばかりいようが問題ない。(いや、あるんだけどさ、仕事探しているから)だが、今週末に妹のところに履歴書だしてもらいに行くのに、(使えるprinterを持っていない。)甥っ子と姪っ子に手土産を持っていきたいのだが、これの選定が困る。○○○○ぶらぶらソーセージが入ったから、といって、ソーセージ1Kgというわけにも行かない。イチジクは時期じゃないしな。味覚の形成時期に「たこやき」キャラメルだの「ジンギスカン」キャラメルは不味い。やっぱりおしゃぶり昆布か、昆布飴か?↑うちの甥っこは、煮物用に妹がハサミで切った出汁昆布を貰って喜んで食べている。この甥と姪、妹その2が滅茶苦茶教育ママで、芋やご飯の糖質以外の糖質を徹底的に管理されている。ジャンクフードなんかもって行こうものなら、おいらが怒られる。昆布飴は妹その2フィルターを通過するおやつの一つなんだが、おいらのかーちゃんから昆布飴を袋毎もらってご機嫌でチャイルドシートに座っているのを見ると、微妙に不憫な気もする。それにしても、かなり渋い趣味。大体、甥っ子がほくほくで持っていた昆布飴は、おいらがおしゃぶり昆布と一緒に大量購入(かーちゃんの血圧を考えて)して実家においているものだったりする。なんだかなぁ。だからこそ、「お菓子もってきてくれていいよ」と電話をかけてくるんだが、こりゃ、輸入クッキーとか、もって行くと怒られるかなぁ。そう考えると、あの会社の子たちは丈夫だったなぁ。なんでも食べたもんなぁ(笑)。流石にあそこまでハメを外したことはないからなぁ。ホントはぬいぐるみがいいんじゃないか?と思っている。そうじゃなければ、無印のクッキーかケーキを作る元。どうせ一日いるんだから、ちびちびと粘土こねの要領で作ればいいし、大体妹んちにはオーブン電子レンジの新型がある筈だ(笑)ぬいぐるみは姪っ子が「まねき猫だっく」の大ファンだから作ってもって行きたいんだが、おもちゃの類は甥っ子と2つ用意する必要がある。これがなかなか。第一、妹があんまり良い顔をしない。これから十数年は、必ず2つずつもっていかにゃならなくなる。まぁ、おいしいパンを買っていけば甥っ子は満足なんだがね。これにも問題があって、おいしいパンを売っているお店はデパ地下だから10時を過ぎないとあかない。船橋を出て妹のところまで1時間半くらいだから、8時半には自宅を出るから、開いているパン屋は喫茶コーナー併設型。船橋も乗り換えの千葉も喫茶コーナー併設。馬鹿野郎だわ。喫煙者が同じフロアにいるようなところで、ちびちびが食べるものを買いたくない。やっぱし喫煙者ってガッテム野郎だわ。大体、早朝狙いじゃないと、この風邪が流行っている時期に、あの手のパン売り場に行きたくないしな。う~む。ケーキを作るもとが良さげな気がしてきた。これつきつめると、レーズンとホットケーキミックスに集約されるんだけどさ(笑)蒸しパンって手もあるな。おいらんちの蒸し器、使えるのかなぁ。電磁調理台に代えてから使ってない。ステンレスだから大丈夫そうなんだけど、肉まん1個入れるとぱっつんぱっつんの小さいやつで何回蒸せばいいんじゃぁ。それなりの器があればいいんだけど、ご飯茶碗は1個しか入らないんだよね。炊飯器でやけばいいんだけど、時間かかるんだよね。でも、クッキーとかは面白いと思うんだよね。う~む、う~む。男の子だろうが、女の子だろうが、料理は覚えておいて損がない。3~4歳で雑炊というかおじやをつくったり、インスタントラーメンを作って食べていたおいらがいうと説得力あるでしょ?おいらの弟は料理上手い。出来る、んじゃなくて、上手いところがミソである。甥っ子は、ニモを指差して、「カクレクマノミ」と答えるような理系頭(そのうち学名を答えるだろう)だから、なお更料理を仕込んでおいた方がいい。素養があるからだ。逆説的だが、文系の論理破綻が平気な頭の人間の料理というのは、うもうない。これは男も女も一緒。おいらの経験則だが、理系男でも頭の悪い男というのは総じて料理が下手である。理由の見当がつくあたりが悲しい。う~む、今夜は2時間まるごと犬だそうである。鉄腕DASH。何が悲しくて犬っころなんか見なきゃならないのか。猫を2時間なら、いや、二時間といわず24時間でもいいのがだが、犬の何が可愛いのかさっぱり理解できない。何を何回見ようが、頭を撫ぜたいとも思わない。仰向けになったまま起き上がれないフレンチブルドックの子犬なんかの映像を見ると、かわいいとは思うが、それは近くに居ないからだ。大体、家の中で犬を飼いたいと思う人間の心理が全く理解できない。実家に犬がいなかった時間というのは、猫が居なかった時間より長い。まぁ、大概どっちも居て、誰がいつ拾って来たとは言わないが、中にはおいらが拾って来た犬もいた。がしかし、犬なんか、いなくてもどうでもいい。話しは変わるが、食肉目というのは今、ネコ目というのな。ネコ目イヌ科というわけだな。うむ、これを見ると猫科の雑食性の強いのがイヌ、というようにとれる。解りやすいっちゃぁ解りやすいが、あの優美なおネコ様の翼を構成する生物に、いぬっころが組み入れられるのが気に入らないっちゃぁ気に入らない。なんてアホをかいていたら、龍馬伝を半分見るの忘れてた。キシャー!!!やっぱイヌなんかきらいだ
2010年01月17日

モノリス到着やっぱり反物状態でした。比較はVaio Type F でかいnoteね。シャドウハーツ2のディレクターズカットとも比較してみました(笑)結構包みは小さいです。高さが前回10メートル買った時は110センチちょいあった筈なんで、6割くらい?つまり、薄手なのさ。ヨーガ堂とかでカット販売しているものの8~9割くらいしか厚さがない感じ。う、2重にしないとダメか?毛玉にならない加工をしている製品ですが、毛足はやわらかくて、ヨーカ堂さんの起毛が弾力がある感じで、今回購入したものは、やわらか~い手触りです。正直、いろいろつくらないで、このモノリスのまま抱き枕にした~いとおもいましたです。はい。因みに、sizeといい、抱き心地といい、この紅モノリス、最高です。以下は、猫の生地。前回のお店ではありませんでした。すみません。【楽天市場】布1000ネットショップ 株式会社丸信 (URL) http://www.rakuten.co.jp/nuno1000netshop/です。ネットショッピングというものの宿命なのか、楽天のbugか、実は存在しない数のorderが出来てしまうことがあります。今回、この問題があったのですが、このお店の方の対応が迅速、かつ丁寧で、とても助かりました。しか~も、お店の方じゃなくて、多分楽天のsystemの方の問題だと思うのですが、おまけまでいただきました。恐縮です。かえってすみません。お手間取らせました。こちら、兵庫県の会社なのですが、兵庫の会社って、とっても丁寧で、気さく、親切な方が多いです。ミシン購入の際にお世話になったお店も兵庫で、以前絶賛した記憶があります。って、ここでこう書くと、キンカ堂さんの対応もかかないといけませんね。キンカ堂さんも丁寧です。毎回毎回、アホな買い物に付き合っていただいています(笑)今回、フリースも品切れになってしまって、到着が今日になってしまったのですが、普段、首都圏だと中1日くらいで到着します。対応も丁寧です。はい。安心してお馬鹿注文してますです。Unicroの方の補足。問題のヒートテック(写真上:グレー)と前回のシーズンに着ていたヒートテック(写真下:ワイン)です。前回のシーズンに着て、今年も着ている製品は、重ね着しようが、ネットを使わず洗濯しても全然平気。生地自体の耐久性の問題があるのかもしれませんが、他にも特徴的な違い発見。それは、腋下から体側の縫製。この縫製の左右に生地の劣化が広がっています。前シーズンの腋↓問題の製品の腋↓ラグラン部分の縫製は、前回シーズンと同じなので、同じ製品なのに、繊維の劣化がありません。なんでこんな3~4回も着れば発生するのが防げないんだろうねぇ。
2010年01月16日

あのさ、Saleで買ったヒートテックが洗濯3~4回で肩のラグランラインから糸が解れて穴が開いたり、腋から裾にかけて糸が痛んで伝染して細くなってきた。な~んてクレームつけちゃいけないかもしれないが、パンストか?と目を疑う強度である。それでも1枚1500円くらいした時に買ったんだけどさ。ショックである。無茶苦茶強度がない。そうじゃなきゃ売れないんだろうかどさ。重ね着が原因なのか、それとも洗濯か?洗濯はヒートテックだけ別ネットなんだけどさ。とにかく、摩擦に弱いらしい。重ね着は寒い地方の基本なんさがな。紳士用のワッフルっぽいのとかは、生地自体の強度はあるけど、ゴムが伸びてくるらしいが、それでもパンストの伝染のようになるこたぁない。だが、女ものは、ダメ。タートルのやつなのに、もうアウターとして着られないし、生地が細くなったのは周りに伝染して風通しがよくなる(笑)からあ、これ、腋が均等に薄くなっているじゃん。ってことは、普通に着ている時の摩擦だ。これは、穴は開いていないけど、広範囲に伝染しているヒートテックのタートル。↓これがなんともない部分(デコルテのあたり)↓同じヒートテックの腋↓同じヒートテックの胴体の縫い目部分縫い目の多いところから伝染するようだね。これ見るかぎり。所詮ユニクロはユニクロ、三流は三流ってことだろうか?というのも実はおいら、薄手で暖かい、ということで十数年前にワコールの同様の薄手のインナーを愛用(ユニクロのUネックと同じデザインで同じ厚さ)していだんだが、これ、今だに着られるのあるんですけど。価格的には当時\3800くらいしていたから、大散財だと思っていたけど、ユニクロと比べると、品質が全然違う。暖かさだけで比べるには、ワコールの「すごい」とかいうやつを買わないといけないんだが、ちょっと今年は勘弁。当然7年くらいで伝染して廃棄したのもあったけど、今でも現役のもある。十数年前の品だけど、最初の頃のヒートテックくらいには暖かいし、ただ、耐久性から考えると、ヒートテックってすご~く割高。当然、Uネックのまだ問題が発覚していないものあるけど、ラグラン袖でタートルのは全滅かな (T_T)ばーちゃんの一周忌だか、いっすい忌だか、まぁ、死んで一周年記念?の時の話し。叔母:話題のヒートテックっちゅーもんをとーちゃん(叔母の夫) に買ってやったんだけどさ、 着て10分しないうちに、「痒い」って脱いじまった。 もう絶対買ってやらねぇといっていたが、実は、おいらも痒いやつがあるんです。下にタンクトップかTシャツ着ないと、痒いんだよね。Tシャツの上に着ているからか?でもさ、女性ならブラは必須だから、どうしたって1枚以上の重ね着になる。おいらがデブだってことも考えられるけど、バストの付近の伝染より、腋からの伝染が酷いのか、説明がつかん。ちなみに、Lは伝染していないが、XLが全部伝染している。な~ぜ~わけわかんねぇ餅より確率が低いのに、改善命令をされたこんにゃくゼリー。これ、おかしいってなんで誰も言わない?なんで餅は販売中止にしないよ、厚労省ってか、消費者庁。おかしいでしょ。飴と一緒だ?なんで飴は同様の扱いうけてないよ。毛唐並みに頭が悪くなってきたってことだわ。ゆとり馬鹿ってやつ。子供がのどに詰まらせての死亡事故を本当に防ぎたいなら、企業を訴えるより先に、与えた人間を殺人、過失致死、もしくはそれに類する容疑でちゃんと裁け。大体さ、ゼリーではないものに、なんでもゼリーと命名するのを許しているもの悪い。因みに、消化が良くて、幼児や病人によいjellyといわれるものは、現在の日本ではほとんど市販されていない。という現実をどのくらいの人間が認識しているだろうか?↑これ、介護をやった人間なら、実感できると思う。一口で栄養があって口当たりのいいものを与えたいのに、ZEROカロリーのオンパレード。ばかやろう だわ。本来、果物の果肉が入らないジュースをペクチンやゼラチンなどで固めたものの筈が、狂った健康志向、ダイエット指向(←この時点で狂っているから健全じゃないんだけどさ)で、寒天が入り、こんにゃくが入り、(日本人ってか、Asia人って、こういうところが嫌われるんだよね。)で、今、幼児にjellyが安心して与えられない。馬鹿じゃないの?大体さ、こんにゃくjellyなんか、あんな不味いし酷い便秘を起こすもの、子供に与える親や祖父母の脳みそから是正しなけりゃならないんだが
2010年01月15日
![]()
なんか目がよく見えない。いや正しくは、モノが良く見えないんであって、別に、目だけがよく見えないわけではない。老眼進んだかなぁ。(実は、商売道具なのでとっても深刻)近くも遠くも霞む。10年くらい前のメガネにすると、とりあえず遠くが見えるんだが、近く見るときは、とらないと、気持ち悪くなる。幸い、近く見る時は、拡大しないとダメ、遠く見る時は裸眼の方が良く見えるってことはないが、なにしろ、手元がよう見えない。いか~ん、ちょっと前まで、一夜干しといわれていだか、これでは、押しもおされもせぬ干物になってしまう。あぶらのってて、おいしいとおもうけど、そういう問題じゃない。実家で針仕事をする時、針穴に糸をなかなか通せず、ミシンにいたっては、自動糸通し、フル活用。何処とは言わないが、某ベイシアであのでっかい縫い針用の自動糸通しホールインワン 糸通し機 (細番手用)を前に、真剣に買おうか迷う。おいらは、絹縫い、絹小町や綿も3ノ2とか3ノ3といった細くて短い針を使うのを得意としているから、今の視力は結構きつい。なんでもフランス刺繍針にしてしまえば問題ないんだが、あの針は太くて生地を傷つける。第一おいらの手には長すぎる。ちょっと手元が暗いと、かすんで見えないんだよね、って夜盲症か?!う、冷凍ブルーベリーかじるか。なんで気が付いたか、というと、妹にフリース製のぬいぐるみ袋を縫ったのさ。これが、いつもの黒いミシン用のカタン糸を、いつもの3ノ2に通そうとおもったら全然通らない。それどころが、針穴がかすんで見えない。がっちょ~ん。仕方がないから、ほとんどミシンでつくったが、しかし。う~む。あれだけ人参食べたのに。やっぱ、アントシアニン不足か?虹彩の色は抜けてきてないぞ?おかしいなぁ二つ年下の妹その1は、弟より年上の「パンダ」のぬいぐるみを今だに大事にもっている。物持ちのいいおいらも真っ青である。このぬいぐるみ、上野にパンダがくる、ってんで、記念につくられたもので、かーちゃんととーちゃんとじじぃが上野にパンダ見にいった時のお土産なんである。当然、当時の日本人がただしくパンダの色分けを知っているわけないから、頭は今のパンダのぬいぐるみの色分けだが、体はお腹だけが白い。まぁ、ちょっとお笑いだけど、妹その1にとっては超大切なぬいぐるみで、これがないと眠れないらしい。大学は県外だったから、アパート暮らしだったんだか、その時ももっていていたしな。つまり、毎晩だっこしているから、擦り切れてぼろっぼろ。生地自体が痛んでいるからここ十数年くらいは手制のまっくろい袋にいれていたはずだか、今回帰省して、妹の湯たんぽのお湯を代えにいったら、袋がなくなっていた。聞いたら、破れたらしい。一応タオルでまいているんだが、猫たちも寝にいく部屋だし、これ以上刺激を与えるとぬいぐるみ自体が分解しそう。で、20x40センチらいのすっぽり入るフリースの袋を作ってみた、というわけだ。白い糸は長年のカンでなんとでもなるんだが、黒い糸がつかえないのは、むちゃくちゃイタイ。なにしろ、おいら愛用の針は、糸通しとして売られているピアノ線のが使えない。針穴が小さく、ミシン用のカタン糸1本分の穴しか開いていないのさ。頭の割れたのもあるけど、あれ、糸外れるのよ。う~む。どうすっかなぁ。針を買い換えるべきなんかなぁ?それとも糸通し買うか。話しは反れるが、シンプル(指貫の方ね。これ、高いのよ。)もキルト用のが、実家と船橋の往復でどっかいってもうて、えらい散財である。針をなくしたことがないのに、指貫無くすってなんでじゃ。皮と金属のやつ、おいら、太ってやっと指ぬきがすっぽぬけなくなったのに、肝心の指貫なくしてどうするよ。小学校5年生から使っているはさみ、無くさなくてよかったなりよ。(むっちゃ使いやすいねん)が、どっちしても視力が落ちたのが辛い。船橋の自宅にもどったんだが、ゲームが辛い。とにかく見えない。帰省前より酷い気がする。やっぱ作らなくても、レンズだけは換えないとむりかな。FFなんかどうでもいいが、Wiiくろはちょっとほしいだけにう~む。bioも出てるしなぁ。レオンの闇なんかどうでもいいけどコード:ベロニカのおこちゃまきゃらが出ているのが、ちとみたい。あの、青二才な。最後に化け物になってもうて、回収された子よ。うぶくてちょっとかーいい。いや~んえっち。どうすっかなぁ。PS3は、北斗無双までやりたいゲームないしなぁ。無双乱舞で百列拳やってほしぃ。ってか、字幕がすっげー楽しみ。ああいう擬音ってすっげーdebugしにくいんだよ。合ってるんだか、間違っているんだかわからないから(笑)。声、どうすんだろう。
2010年01月14日
![]()
青大豆発見!千葉の某スーパーで青大豆100グラム450円。国産大豆超高い。弟が某農業普及員だかなんちゃらをやっているので聞いたら、今年は大豆が不作で、特に高いとのこと。そのお高い高級お豆さまに、3~400グラム600円の割れ数の子入れて、5リットルくらいの鍋いっぱい浸し豆つくってお玉ですくってぽりぽり食べていたバチ当たりはおいらです。弟よ、妹その1よ、お前らの方が罪重いぞ。おいら数の子はよけて豆だけ食べてたからな(←単に嫌い)。それにしても、猿、許せん!!!1ヘクタールの豆返せ!幾らすると思ってるんだ!!ぼけ!!!銃乱射するなら、猿相手にしろ!もしくはハクビシン!!いらねぇ、あいんなもの。耕作放棄地が増えるからいけない、云々いっている馬鹿いるけど、これだけ被害がでれば、嫌でも増えるって。無駄だもん。もっと許せないのは、豆をまとめて買い取っている農協。および、流通業者と小売業者。お前らは猿以下だ!!!!!消費者が安価な農産物が食べたかったら、パラサイトである、流通、小売の営業利益至上主義は徹底的に駆逐しな。原料価格だからって、てめーらの使っているパック代は詰めている豆生産の手取りより高いのか?ガソリンはハイオクか??農協の買い取り価格からおかしいからどうしようもないんだ。うちのかーちゃん、100グラム100円くらいで直販のとこに下ろしているけど、確か農協の買取りって、25.5キロで1万にもならないんじゃなかったっけ?しかも、農家に支払われるのは翌年の暮れ。↑これさ、派遣社員の給料でこれやったら、業者捕まるよ。全部直販に下ろすと、25,500グラムだから、25500円。末端の小売価格では114,750円しかーも、農民は少ない、と文句をいわれるよりは、多めに、と一袋あたり2~300グラムは多く入れるから、その分はまるもうけ。ちなみに農協の場合、1万円以下の料金から、袋代とって、集荷手数料とって、尚且つ500グラムだかは、ぱちるらしい。↑こういうことをやっているから、農協にはくず農産物しかあるまらねぇんだよ。農協って団体が、農民相手に土地ころがししていた段階でおかしいんだがな。フェアトレード、日本にも導入しろよ。過酷な労働で正当な収入がないんですけど。あっ、風呂桶2つ分くらいの樽に、国産大豆で味噌仕込んでました。うちの実家 A^^;。1年でこれを食べきるおいらの家族もどうかと思うけどさ、百姓貴族(1)ってか?!輸入大豆はこれより遥かに安いんだけどさ。末端価格がどうしても気に入らない。消費者に届くのに、4.5倍って何?小売が消費者に売れなくしていないか?妹その2から、みかんの皮4個分お湯に入れたら、肌がぴりぴりしたと報告あり。みかんの皮に含まれる油脂分は、こびりついた油汚れを落とせるくらい強力だから、刺激があって当たり前だし、光毒性があるから肌につけて直ぐ直射日光を浴びるとシミになる。じゃぁ、ゆず湯ってなんなんだ?!と思うおいら。ちんぴのような乾燥形態をはじめ、金柑湯、柚子湯など、かんきつ類の皮は、食べてもお湯にいれても体を暖める効果があることは確かなようである。ようなんだが、やっぱり被れるのと紙一重のような。(ママレードは知らん)だから湯上りには必ず白湯で体を流すか、石けんで軽く洗ってから出るといいそうな。おいらはどのみちダメだな(笑)カリウムが豊富なみかん果汁は、利尿作用が強くでる筈だから、林檎やメロンなんかと一緒で体を冷やす筈。だから、皮と果肉は正反対の効能である、ともいえる。なんだかなぁ。おいらはPOMジュースのファンで、各家庭にポンジュースのでる蛇口のついている愛媛が本当にうらやましい。がしかし、トイレちかくなるんだよね。確実に。乾燥させたらいいのか?でもチンピがかりかりなのは保存性のためだけのような気がする。植物の香りは精油成分で、この揮発性の精油成分に薬効があるものも多いが、薬効があるということは、裏を返せば毒性がある、ともいえる。チンピはしっかりみかんの香りが残っているから、被れるひとは被れると思う。昔、牛用の飼料にチンピはいっていて、すっげーいいにおいした。今思えば、愛媛の豊作貧乏の直後だったから、ポンジュースの搾りかすだったのかもしれん。ちょろまかして風呂に入れてみればよかった。みかんの皮2個ならいいのかなぁ。すだち、金柑なら皮4個まで大丈夫とかあるのか?グレープフルーツは半分とか、スィーティー(オロブロンコ)ならやっぱ半分までとかじゃぁカラタチはどうなるんだ、とか、指標があると面白いんだが。ようわからん。そういえば、モモの葉、大根の葉、菖蒲の葉、お肌にいいとかいわれるけれど、おいら見事に被れるよな(笑)もっともおいらは、メロンも桃もキウイも触っただけでしっかり被れるけどな。果実の場合は被れるくらいじゃないと、子孫を守れないんだけどね。唯一かぶれないのが、紅茶、ウーロン茶だが、これ、バスタブや洗濯物に色つくんだよね。日焼け後や全身かぶれた時にはいいんだけどさ。ラベンダーの花やローズマリーの葉を鍋で煮だして風呂に入れるけど、これは、結構、鎮静鎮痛効果があっていいっす。お猫さまによる、スティディず・ナイト・なんちゃらなんかの場合でも。恐ろしいことに胆石性の腹膜炎の時もこれで凌いだ記憶があるおいら(笑)なにしろ、胆管で胆石つまって、膵液、胆汁混合液が逆流し、すい臓とか消化してたんだから、そ~りゃイタイ。半端じゃなくイタイ。決して真似しないでください。すっげーマジで死ぬほど痛かったから(笑)ってか、普通死にます。あとは、カモミールやミントを煮出したのもいい。多分、ラベンダ、ローズマリー、ミントがいいなら、きっと紫蘇を煮出したのだっていいと思うが、梅漬けにつかった紫蘇は流石にどうだろう(笑)お肌しっとり成分の塩までついているけど、やっぱりゆかりご飯の気持ちが味わえてしまうんだろうか?!謎は深まる。禁じ手だが、ワイン風呂とか、牛乳風呂というのもお肌にはいいらしいが、前者は酔うし、後者は香りってかニオイが・・・・・・・じゃぁ豆乳風呂ならいいのか、って問題もあるが、(おいらはあのいやったらしいニオイが嫌いだ!)あ、ヨーグルトのホエイってあるでしょ?上澄みの。あれ、お肌にいいよ。プレーンのやつの。もちもち、しっとり。乳酸菌だか、ヨグルティだが、ござるよ、たっぷりだし。で、思い出した。今年の冬、腹がはってイタイ系の風邪が流行っているけど、ラックビーって整腸剤処方された方いるんじゃない?弟が、ラックビーってラクトバチルス、まんまのネーミングじゃねぇ??といっていた。確かに、乳酸菌だか乳酸桿菌だかの粉末だもんなぁ。まぁ、わかりやすいのはいいことだよ。弟よ。
2010年01月14日
ぼーっとしていて、フリースを8メートル買ってしまった。◇フリース無地カラー2これがどのくらいぼーとしていたことになるか、フリースを持っていない人はいないだろうから、考えてみればわかる。一般に成人男性170センチのYシャツは、90センチ幅のブロードなら2メートル弱必要になる。大体ユニクロフリースのパーカー(フード付)着なら大体150x150は必要になる。だから、配送されてくるのが怖くて仕方ない。なにせ、150x150のカットフリースは20x35x20くらいのAmazonの標準的なダンボールにやっとこ入るくらいの嵩がある。幅140センチだから大丈夫だよね A^^;ってんなわけがない。暮れにキンカ堂の共同購入で、こたつ掛け用の起毛生地を花紺/こげ茶あわせて10メートル買ったら、実家の方に反物形式で届いた。あの店頭でよくみる板に巻きつけた状態のやつね。1メートル¥150円と激安だったから買ったんだが、これがいい生地だったのよ。厚手で起毛が短いがみっちり起毛していて、冬用のスーツにしたてた方がいいかも、って生地。買い物としては、とってもよかったんだけど、実家についた黒猫包みを見て目が点々になった。皺がつかないように、まんま送ってくれたんだ。ありがたいっちゃありがたいんだが、実家から船橋まで担いでくる気力はありませんでした。たたみなおしてみたんだけど、林檎のダンボール箱いっぱいになるんだもん。だから、今、実家常駐。もったいない。で、問題は8メートルのフリース。別の店で買った猫柄のキャンブリックは、CoCo Land<こねこ/小>なんだかんだいっても黒猫の一番大きい紙袋に入る。ネルを12メートル買ったときは、それで届いたから、キャンブリックはいいのさ。普通に届く。問題はフリース。予測だが、引越しで使うぷちぷちのような状態で届くとみた。あ、140センチだから無理か。どうやってくるんだろう。何れにしてもモノリス状のものが届くに違いない。何にそんなに使うのか?というと、弟と妹その1とかーちゃんに「猫柄」のドテラを作る。冷えからくる腰痛が酷いのを見て、待ったなしだ、と判断いたしました。おねーちゃんは。で、計算したら、8メートルと出たのさ。おいらの身長が3人なら目指せかい巻き布団くらいの量だが、これが身長180センチの野郎がひとり入ると、精々が着丈の長い袢纏3着が精々なんである。二重にしようもんなら16メートルはいる。なにせ、身長180センチを超えると、150x150センチ角の生地で袖と襟の生地が取れないのだ。(ちなみに、150x100では、二重にした幼児用(3歳くらいまで)袢纏が1着作れます。)袖の中に、XBOXのコントローラーがはいって、かつ、Wiiリモコンがふりまわせるゆとりを持たせるのが一番まずいんだが、この動作の妨げにしないための最良な形状がドテラである!と私はここに宣言する。ライドウ式のマントは一見良さげだが、Wiiリモコンを振り回す時は案外邪魔になるのだ。(↑実験した。)肩口はあったかいのだが、フリース独特の纏わりつきがうざい上に袢纏にした時より静電気がおきやすい気がする。(↑実験した。猫で(笑))しかも結構寒くて重く、生地も大量にいることが判明。(↑試しにプロトタイプを作った)フリース2重にするよりも、フリースの上に目のつんだcotton生地で覆った方が暖かいことも実験済み。イザ、つくらん、となったんだが、買ってはみたものの、キンカ堂さん、すみません。毎度毎度。
2010年01月13日
ステディズ・ナイト・シンドロームって知ってる??平たく言うと、腕枕などのように、主に上腕を長時間圧迫することで、神経、腱、血管、筋肉などがDamageを受け、痛みを発する症例の総称なんだが、色気のいの字もないこの「おいら」、これにかかる。ちーこ(キジトラ♂5才)の仕業である。ちーこは今6Kgをちょっと越えたあたりで、決して冬場の故かんちゃん(キジトラx白♂8Kg)や故ちょぴた(キジトラx白♂8Kg、全長100センチ超え)のような、実家の標準和猫sizeにくらべたら、小柄な方なのだが、寝るなら腕枕、飲むなら卵牛乳という、超あまったれ、お馬鹿猫である。(だからかわいい)この「ちーこ」、現在実家では「でっこ」と呼ばれている。小さくなくて、でっかくなったからである。犬猫を飼う場合のマーフィーの法則に、ちびと名づけるとでかくなるというのがあるが、彼もでっかくなった。うちの和猫の平均sizeから考えると、十分ちーこなのだが、ちーこのかーちゃんであるうーちゃんが小柄なため、ちいさくなくて、でっかいから「でっこ」だそうな。ちなみに、「ちーこ」は小さいから「ちーこ」ではなく、あまりに小さくて「にゃぁにゃぁ」鳴けず、「ちぃちぃ」小鳥の囀りのような微かな鳴き声でかーちゃん(うーちゃんのこと)を呼んでいたからである。命名者のおいらがいっているから間違いない。うーちゃんは実家の猫の平均では子猫に分類されるsizeである。どうも初産が早かったため、ガタイがそれ以上おおきくなれなかったようで、ロシアンブルーのオスよりひとまわり大きいくらいしかない。猫は一般的にメスの方が小さいんだけど、うーちゃんは特に小さく、骨盤も当然小さい。だからなのか、猫なのに1産1子。↑これが問題なのさ。猫は基本的に多産だから、同腹の兄弟が1~2匹だと、効率が悪いから育児放棄をすることが多い。ちーこは他に1頭兄弟がいたのだが、育児放棄の常習犯のうーちゃん(正式名が劉備だからか?!)に放置され、結局ちーこしか育たなかった。ちーこが生まれた時、偶々おいらがオヤジの介護をしていて、ことある毎に、うーちゃん、ちいちい(ちーこの事)におっぱいあげないで遊んでていいだ?トイレいったら、ちいちいのとこ戻れよとシツコク声をかけて(うーちゃんは頭がいいので、おいらの日本語がわかる)、それでも戻らないとちーこの居るところに強制連行していたから、なんとかちーこだけは成猫になった。が、これがいけなかった。大猫ばかりの間で、当然1匹だけちびのちーこは、人間に文字通り猫可愛がりされて育った。猫と暮らしている人はわかると思うが、猫というのは子猫の頃はとにかく仲間の猫や人間に触っていることを好む。ところがちーこがかーちゃんと寄っていくと、うーちゃんはフーッと威嚇する。子離れというものはそういうものだが、うーちゃんは特に子猫が大嫌いだから、ちーこは体調が悪くて甘えたくてもかーちゃんに寄り添うことが出来ない。仕方がないから、ちーこは人間と猫だんごを作ろうとする。で覚えたのが腕枕。これがかわいいのよ。おいらのかーちゃんの腕に、他の猫3匹と一緒にメザシのように腕枕で眠っているのは、むちゃくちゃ可愛かったので、誰も止めなかった。これがいけなかった。ちーこは人間と寝る時は腕枕で寝るものだと思ってしまった。先々代くらいの「ふき」という猫は、おいらの顔の上でとぐろをまいて寝るのが好きで、おいらは何度か夜中に呼吸が出来なくなって目が覚めたが、腕枕というのも結構しんどい。寝返りが一切うてないところにもってきて、猫も成長する。最初100グラムもなかったちびでも、50~80倍くらいになる。抱っこねんね、うでまくらしてくんなきゃやだ~と鳴いても、ほっときゃいいんだが、鼻水垂らすわ、寝ぼけるわ、寝言は言うわ、すかしっぺはするわ、喧嘩にまけて手に怪我してくるわの文字通りお馬鹿息子に、抱っこねんね、抱っこねんねと枕元でぴーぴー鳴かれてほっておける訳がナイ。馬鹿な子ほどかわいい、とは良くいったもんだ。しまいにゃ、台所で人間様のご飯を作っているおいらにコタツの布団あげて~、中はいれな~いなんて、台所から遥か80畳くらい彼方の奥座敷のコタツ(帰省中のおいらの巣)の前で呼ぶわ、弟の部屋でゲームやってれば、抱っこねんねして~とピィーピィー鳴くわ、おいらなんかアゴで使われている。なにしろ近所のもさもさのチャトラは、おいらかおいらのかーちゃんが棒もって追い払っている。そのうち、鼠がでたの 怖いようと鳴くかもしれない。
2010年01月13日
ついに入りました。甥っ子と姪っ子 A^^;●●●●ぶらぶらソーセージ~とカン○ョウ集団生活始まるとこれだ。特に今年の2月で2歳の姪が、にーちゃんである甥っ子に教わった「○ンチョウ」の大ファンで、妹その2が、なんとか止めさせる方法ない?と泣きをいれてきた。次はおいらの答え。subject:正常に成長しているようでなにより年頃になれば止めるんじゃねぇ?ああいうのは、それをやることが恥ずかしいと考えること、つまり、自分と他人の関係が理解できて、かつ、自分のプライドのラインを認識できて始めて止めることになるから、早くてもあと3~4年?妹その1によると、男の子はおこちゃまだから小学校5~6年までやるけど、女の子はもっと早く終息するってさ。遅くても小学校3年くらい?まぁ、妹その1は40になっても猫の○マタ○いっているけどな。妹その2の返答は無い。
2010年01月12日

太った。3食なんだかんだと料理するうえに、おやつに散々蒸しパンをつくり、(↓林檎1/2が入った林檎の蒸しパン)余って硬くなるとフレンチトーストにする。そりゃ太るわ。青大豆がほしくて探したが、こっちにはない。なんでじゃ?!浸し豆ってすげー旨いんだけどと思ったんで、ケンコー食品の店とかに聞いたら、店員 :一晩水に浸さないと調理できないでしょ?おいら:?? 当たり前だよね?店員 :すぐ調理できないから人気がないんです。レンズマメとかならありますけど今日水につけて、明日6分ふかして、酢を加えた麺つゆのような出汁につけることの、どこらへんが大変なのか解らないが、水煮大豆のまるで味噌豆のようににちゃにちゃしたのしかない。浸し豆は、枝豆のようにごりごりしていないとうもうないのじゃ。キシャー!!!作っておけば、冷蔵庫の中で1週間は平気(実家では居間に放置。寒いから(笑))なのにさ。豆は煮込むものという頭がある為か、とにかくどこにも売っていないのが困った。長野県の安曇野、松本近辺にお住まいの方は、お近くの直販所を覘いてみてください。高齢農家へ県の農業関連組織から奨励しているのと、ここらへんの年寄りは時間をかけていい豆だけをより分けるので、品質のいいもの(金がないので農薬つかわね)が低価格で手に入ります。参考:http://www.misatosaradaichi.jp/index.html注意:ただし、行けば必ず手に入るわけではありません(笑)ばーちゃんたちが手仕事でやっていて、「腰の調子がいいときにもってく」くらいのノリですから、あったらラッキーくらいで。よく、都会のスーパーしかしらないばか者は、品が揃っていないなどとクレームをつけるようだが、そういうやつはスーパーに行け、ばか者!季節の旬を、高齢農家のじーさんばーさんが、生活費の足しのために出している店舗なんで、そういうことはキチンと認識しておいてほしい。ただ、品はいいよ。量も、例えば表示が100グラムなら、商品のなかで一番容量がなくても100グラム以上入っている。「もやしもん」のビールの章であったが、強いて言えば、みんな規定量以上で、以上の分の費用負担は農家のじーちゃん、ばーちゃんが負っている。そういう事実は理解してほしい。旨い食べ方のレシピも店番のばーちゃんによって違う(笑)。代表的なレシピをつけたいが、その費用を誰が持つかって問題がでる。正直人件費を考えると、洒落にならない。ここが農産物以外もいけるのなら、おいらはちょっと売りたいものがあったんだが、他の方法を考えないといけないことが判明している。ふっふっふっふ。プロフェッショナル仕事の流儀で、IBM YAMATOの食堂の光景や、IBMの社員独特の風貌のあつまりがなつかし~。YAMATOの近所のカラオケボックス、つぶれちゃったんだよね。よく飲みにいったあの店、まだあるかな。
2010年01月12日

船橋に帰ってまいりました。再三実家から「お前が帰ると飯が悪くなるから、帰って来い」攻撃がある。心配しなくても、帰ります。今、仕事がなくて厳しいから。ちなみに実家の本日の夕飯。鶏のチーズロール、蒸し白菜添え。味噌汁。野沢菜付け。因みにおいらの夕食放り込むだけのほうれん草とエリンギの炊き込みご飯だけ(笑)一人暮らしなんかこんなもんだ。↓一点ものなんですが、年があけてもまだいました。実家の方の本屋どぇ~っす。かわいそうに、クリスマス前に行ったときも、年末に行ったときも、年始にいったときも、やっぱり売れ残ってます。りらっくまは160センチくらい身長?があるそうですが、この子は120センチくらい。結構いい数字です。いかがですか?横幅があるから、ベットで添い寝するにはダブルじゃないとダメかも(笑↓は実家の方のラーメン屋「ちょもらんま」の鯵魚醤BLACKスープが真っ黒。お味はお魚系のさっぱり醤油。このお店、何度いっても、「猫はなしてぇ」と思うくらい煮干や削り節の香りがします。すごいっす。↓は甥っ子に噛み付いたカエル(笑)リアスすぎるぞ海洋堂。アルビノのとスタンダードのアマガエルは、腹側に強力な磁石がついていて、指を間に挟んでもくっつくんです。妹その1が耳にイヤリングよろしくくっつけて見せたので、甥っ子は真似したんですが、恐々つけたんで、耳の端っこを磁石で挟んでしまって、ぎゃ~ っと泣き出してしまいました(笑)
2010年01月11日
結局サボーをぱっくった犬は、前回と同じ犬。あのさ、犬飼うなら、離れないようにしろよ。何回目だよ。犬なんか滅びてしまえ!!!今もやたら犬が鳴いているが、多分どっかの馬鹿犬が離れている。履物盗まれただけで、既に4回。累計5足なんだが、最大の問題は靴ではなくて、狂犬病その他の予防接種をしているのかどうかもわからない飼い犬が、複数回放れていること+全く改善されていないこと。役に立たずに他人とこの迷惑にしかならない犬なんか殺してしまえというと、オヤジは切ながる(悲しむくらいの方言的な使い方)だろうなぁ。なにせ、子供の頃、背中に従兄弟おぶって、必ずフトコロに犬っころを入れていたらしい。動物好きにもほどかある。猿なんかクマと違って殺しても毛皮もダメで肉もダメ。猿は、ここ数日、藪に石を投げ込んでいるセイか、吼え声を聞かない。昨夜のはハクビシンのようだ。残った雪に、犬より一回り小さい足跡に何かを引きずったような線があるやつがある。狸も尾を下げてあるくが、木にあの速度で登れないから、猫じゃなけりゃ、ハクビシンということになる。ハクビシンは害獣中の害獣で、農作物の被害の他に、家の屋根裏なんかに住み着いて、糞尿で一帯を汚染する。一度これにやられると、建て替えるしか方法がない。てめぇはダイ●●●チュの回し者か?!因みに昨日の写真のパチンコは、猿対策に市が斡旋して買ったらしい。当然日本制ではなく、アメリカ制で、英語で説明書きがあったが、田舎のばーざまは英語以前にこんな細かい字はよめねぇぞ。(この手の英語は流石に辞書なしでも読めるが、中国人の英語はさっぱりわからん。)こんなもんを斡旋するほど、とにかく猿の被害は酷い。うちの実家は1ヘクタールの豆が全滅した。その前の年はとうもろこしが全滅。その前はスイカなど。冬の食料がないときならいざ知らず、夏にも出没するようになったのなら、もうこれは駆除しないとどうしようもない。隣の地域では、年間30頭を駆除しているが、毎年、毎年30頭以上駆除しているそうな。ってことは、30頭程度では全然淘汰されていないことになる。CAPCOMには是非、リアル「狩」大会を企画して、猿の駆除をしてほしいものだ。犬は、猿対策に有効だといわれているが、一向に猿対策にはならす、ひたすらつっかけをひきずっていくだけという有様。盗られるところに置いておくなという考え方もあるが、ここにつっかけをおいておかないと、かーちゃんが便所にいくのに、間に合わなくなる。大体、他人のうちの敷地に勝手に入ってきて、他人の資産を無断でもっていけば、立派な窃盗である。ちなみに、どこぞの立派な会社の組み立て工場ができたら、他国や他県の人間の流入が増え、窃盗事件がむちゃくちゃ多くなった。一昨年、仕事をしているおいらの後ろの席で、散々田舎だ、山奥だ、と文句をいっていた品質管理部門の正社員のいる会社で、なんという会社かよ~く知っているたけに腹がたつ。YAMADA電気で部品を取り寄せるのに、態々該当部品とその周辺部品まで持っていったのに、全く使えない部品が届いた。内蓋を固定するためのゴム部品の破損部分まで見せて、「ああ、これはゴム栓だけではダメですね」と部品調達の店員自体が言っているにもかかわらず、なんでアルミの内蓋だけが届いたのか謎である。前回のVAIO購入直後の初期不良につずき、またおおボケである。YAMADA電気は店員の脳みそを他の部品と代えることを考えてほしい。どいつもこいつも。
2010年01月09日

血縁一族というものは恐ろしいもので、昨日の開墾地(昨日葬式のあった新宅)の喪主は、一日自分が履いた靴下を猫の頭にかぶせていた。うちの弟が教えたわけじゃないらしいから、この手のイタズラを考え付く血筋なのだろう。普通、猫は靴下を頭からかぶせると、バックする。これは、穴などに獲物を追って入って行き止まりだった場合にとる本能的な行動なのだそうだが、↓このシマ三毛、嫌がりもせず前進していた A^^;そうかと思えば、この喪主、コンビ二袋に猫を入れて、袋の入り口をしばって遊んでいた。ほんとうに、うちの弟が教えたんじゃないよね??うちの弟、猫を袋にいれて、近くに柱もなんにもない空間に袋をぶら下げておく、猫入りの袋をもって肩を中心にして円を書くように腕を回す、くらいのことはする。一番猫を可愛がっているが、反面、どうしようもないイタズラをする。昨日も猫じゃらしを回転させ、それを追っている子猫が目を回してふらついていた。本当に、あんたが喪主に教えたんじゃないよね?弟よ。どうも猫好きというのは、こういうことをやるらしい。妹その1は、異常に男の子の猫の●●を触るのが好きで、猫は大概触られるのが大嫌いだから、今まで飼った♂猫は、大概おいらの所に保護を求めてくる。うちのちーこなんかは、妹その1が車で帰ってくると、茶の間からさっさとおいらのところまで逃げてくる。弟の車と妹その1の車は、車種が同じ(メーカーも当然一緒で購入年とターボとかが違う)なのに、エンジン音で聞き分けるからすごい。この猫の●●好きな女というのは、結構いる。どの位含有されているのか、よっぽど打ち解けないと流石に言わないが猫が好きという女の子の10人に7人くらいは、プリっとしていて、かわいいじゃん。と口を揃えていう。因みにおいらは、こういうセンスが全く理解できない。くりんくりんの目とか、耳の後ろのぽあぽあのやわっかい毛並みとが、狸しっぽがかわいいというなら、なんぼでも賛同するが、何考えてんだ?!ってのが本音である。だから、猫がたすけて~~~とびゃーびゃー泣きながらおいらの後ろに逃げ込むんだが、なんだかな。百歩どころか一テラ歩譲ってかわいかったとしよう。たとえ弟が、西の外の雪の中を歩く音がすると言ってきたので、↓をひっつかんで速攻探しにいったが、結局なんだかわからなかった。弟は最初、もののけ姫のセイ?これの効果音?とかいっていたが、おいらにとっては、パチンコの実力を測定するいい機会なんで、喜んで外に出る。このクソ寒いのに(笑)猿は夜行性じゃないから、ハクビシンだと思う。木登り上手だからな。1発投げたが外した。くそー!このパチンコ、ゴムを引き絞らなくても、結構石が飛ぶ。殺傷力が高いとは思うが、木にあてて跳ね返るとこっちが危ないから、って、なんでおいらが苦情処理してるねん。そういや、いつぞやの ヤナリだの、人の気配だのを消したのも、結局おいらだったような気がする。って、おいらは魔よけですか?!これ以上やると、あんたが捕まると弟にいわれたし、もののけ姫も見たかったから、適当に石はなって部屋に戻る。誰じゃ!けしかけたのは!!!因みにまた、近所の馬鹿犬がサボーくわえていった。これだけちょいちょい野放しになるってことは、本格的に保健所だな。昨日の夕飯。開墾地の葬儀やらなにやらでいろいろおいらが料理している暇が無かったからおでん、ご飯味噌汁キンピラ人参のウスターソース炒めウィンナー添え青大豆のひたし豆肉まんというメニューが結構つずいた。しか~も、七草がゆなのに、やってねぇじゃん、というので、七草ならぬ、七品目チャーハンを作成。漬物を数種類みじん切りにして、生姜を葱のみじん切りで香りだししたごま油で炒め、塩昆布と塩、胡椒で味を調える。余った漬物というものは、みじん切りにすると、混ぜ込みおにぎりにもできるし、ごま油かオリーブ油で炒めて、鰹節ひとつかみか、油あげのみじん切りをカリカリに炒ったものと混ぜると、結構ご飯のおかずになる。おかずか嫌なら、チャーハンや餃子、肉団子なんかにみじん切りを混ぜると味がでていうまい。本日は、豚肉と豆腐があるのだが、量が半端なので、葱どっちゃりとえのきを加えた、グが多めの麻婆豆腐。朝からマーボはやめてくれとついに弟32にして、朝マーボ引退宣言がでたので、夕食である。つまり、ごはん or 七品目チャーハングたんくさんマーボー豆腐漬物味噌汁 or おでんののこり。ってなメニューになる。青大豆食べているから、無理に納豆を食べさせる必要はないが、さて、この納豆どうすべぇ、ってなところ。あと、よせばいいのに、ついた餅、どうするよ。ビザ風に焼いてみるか?1本500円もするプレミアムケチャップあるし。
2010年01月08日

これな~んだ?神式のご遺体を安置していた部屋です。四隅を榊と注連縄で囲んでいます。ある意味の結界です。久しぶりに牛を飼う。親戚の葬式の留守番で、朝から超ウェルダンにやきやきして.14:00から告別式で、牛に餌やってる暇がねぇ、とのことで、急遽餌やり。おいらのとーちゃんは牛でも猫でも腹減らせばかわいそうってんで、景気よく餌をくれていたが、親戚んちはいっちゃいけないが、なんかえらいケチくさい。牛自体が、おいらんちのより100~200Kgくらい細くて体高が高く、足が長く、乳が小さい。同じホルスタインなになぁ。牛舎に入ってびっくらこいたのが、仔牛が一頭死んでいたこと。11:00ごろ入ってすぐ、後産らしきものを発見して、ふと見ると、へその緒がついた仔牛が横たわっている。やべぇ、この気温じゃ死ぬとおもって、弟(葬儀委員長だが、受付の始まる12時まで、おいらと猫かまって遊ぼうと、一緒に親戚宅にいた)に焼き場に連絡をとらそうとしたんだが、焼き場が山の上で電波が届かない。(フォーマなんか、こんなもん。)藁がないから乾燥で体擦ろうと思ったが、心臓のあたりをさぐって脈をみたが、んなものはない。体温が外気と変わらないくらいおちている。死後、3時間ってとこ。(←こういうのは経験でわかる。)死んだもんはしょうがないから、生きて腹減ったと騒いでいる牛を優先させることにする。ハトコというのか、なんだかわからんが、御歳19歳の親戚んちのご当主様(本日の喪主)の記述通り、餌をやる。メモを書けば、くれておく、といったので、メモを貰ったが、このメモがなんだかなぁ。まぁ19だしなぁ、無理か。あとでオフショア関連のところで書くが、人に何かを正確に伝えるのであれば、絶対的な指標が何か、を必ず記述しなければならない。また、適当な仲間内にしか通じない俗称略号を使ってはならない。喪主殿と、その弟は、悲しいんだが、なんだか、何をどう表現したらいいか、全然わからないらしく、ひたすらおいらが千葉から持参した2本の猫じゃらしで猫をじゃらしているらしい。そりゃそうだろうなぁ。今年一年生きてみて、それで、あ、おとう、もういないんだ、と折々に思い出して辛くならなきゃ、実感なんかできねぇだろう。告別式では、客の残した寿司を2人で食いまくっていたそうな。確かに弟の腹はぽっこりでていた。そこまで食うなって(笑)おいらになんだ、その腹は?!と言われ、食いすぎだと叩いてみせていたが、なんだかなぁ。ここんちには、禁断の秋猫(成長する前に厳しい冬がくるから、春までもたない)が4頭いて、1頭は寒くて死亡したけど、2頭が春猫2頭と家の中でころがっている。あとの1頭は、牛舎で親のパンダ猫と一緒のまっくろくろすけがいた。ここんちには、明治に入って開墾した新地で、回りが畑ばっかだから、藁が大量にある避寒地として、猫仲間で評判なのか、えらい数の野良猫がいる。内猫(主に家の中にいる)4頭外猫が、パンダ2頭、まっくろくろすけ1頭、キジトラ1頭、黒っぽいシマミ三毛1頭、キャリコ1頭、他未確認。うちのうーちゃんとちーこには内緒で、浮気中↓何故か、アメショ柄↓和猫のマッカレルタビーではなく、バタフライってやつで、地猫で出ることはありません。どこから種がきたのやら・・・・・・・タビー以外の毛色は、アメショのブラウンだから、うちのキジトラとかわらん。顔がとがっているのは、和猫の血??葬式から帰ってきた、親戚一同か集まったが、これが血統というものなのか、みんながみんな、猫じゃらしで猫をじゃらして遊び始める。おいらんちの血統って・・・・・・ A^^;死んでいた仔牛は、死産だったことが判明。親戚が腐らないから、と、ほかっておいたらしい。先に言え!おいらのような繊細な人間が仔牛の死体なんかみたら、ぽっくりいってまうぞ!!!
2010年01月07日
世の中には変な替え歌というものがある。小学校の教師暦●年の妹に言わせると、小学校2年生くらいから歌い始めて、5年生くらいまでは歌い継がれるらしいが、同じ局曲に、同じような歌詞で何年たっても、何十年たっても、やっぱり小学校2年生くらいになると、歌いだすらしい。ABCD海岸で、蟹にXXX挟まれた~なんてのは、全国区らしいが、歌詞の部分部分に違いが見られる。少なくとも、埼玉と信州では違った。細かい違いを書くと、うちのNortonに引っかかるからやめるが、昨日夜中の3時ごろ、うちのオヤジが夢をみて~なんてのもあるし、明かりをつけたら消えちゃった、お花をあげたら枯れちゃった五人囃子は死んじゃった今日はたのしいお葬式なんてのもある。新しい方では、(↓忍者ハットリくんのメロディーで)山を登れない、谷におち、僕らの町に来る前に、ハットリくんは死んじゃったなんてのもある。おいらが、ここ2~3日歌っていた、永谷園生姜部の歌なんか、かわいいもんじゃん!。基本的に下ネタと、死を歌っているものが多いのが特徴といえば特徴だが、下ネタが多いところが、小学生っぽい。中には(↓お富さんのメロディーで)うちの猫からギョウチュウがでてきて医者へ連れてって注射した。死んだはずだよ、サナダムシ生きていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のサナダムシ~なんて、大作を本日妹その1からgetしたが、これなんかはいい歳こいたおっさんが、飲み会で披露したらしい。今度素面じゃない状態で、飲み会に参加することがあったら歌ってみよう。おいらはロリコンの歌も知っている。I'm ロリコン 暗い青春生身の女に嫌われて、アニメに走る姿にお前の、明日をみたなんてのもある。ただ、これ、なんかの雑誌に載っていたんだと思うんだが、よく覚えていない。メロディーが、オタクな方にしか解らないが、オーガスのエンディングだから。
2010年01月06日
本日の晩御飯味噌汁イカと大根の煮物れんこんのキンピラ野沢菜漬けのごま油炒め豚キムチ魚肉ソーセージと長芋のウマウマ黒胡椒和え レシピID:716373 http://cookpad.com/recipe/716373長いものが、かなり、うまーい。もっとも、長いもはわさび醤油でもうまーいのだがな。さみー、雪吹雪いてるし。都会の人間は、雪が上から降ってくると思っていらしいが、山間地の実家付近は下から吹き上げてくる。洒落にならん。ヒートテックの2枚重ねは確かに暖かい。今やっているのだが、フリースが2枚少なくてもOKの暖かさ。ヒートテックすげー。下はフリースのルームパンツの上にイージーパンツを重ね、フリース靴下を2重にしている。女性用のヒートテックタイツが値段がさがらないんで、まぁいいやだぜぇ、ということにした。だが使っていたら、今頃コタツもいらなかっただろう。ちなみにおいらは実家では、暖房器具のないところで寝ても風邪をひかなくて済むくらい厚着をしている。できることなら寝袋を着て家事をしたいくらいである。自慢ではないが超ECOといえば聞こえはいいが、実家がすげーさみーいからである。世の中には家の機密性を高くして、真冬でもエアコンをガンガンかけてTシャツで過ごしたいという馬鹿がいるようだが、寒いなら暖かい格好をしろ。↑と正直思う。ちなみに、実家の機密性をあげることを「無理」という。実家は何をどうまちがっても、一酸化炭素中毒にはならないくらい換気がいい。当然真冬でも。風の吹き込む量が違うだけで、室温は戸外とあまりかわらない。とくにおいらと弟のいる座敷。花なんか一晩でドライフラワーだもんな。一応障子という紙もので空間を区切るから、保温性と通気性を確保できなくはないのだが、障子戸を完全にしめきると、「あけれ~~~、あけてくれないなら、通気性をよくするぞ!!」という暖房器具、もとい、生物が闊歩しているからこれがなかなか実現できない。この生物を猫という。猫は賢いから必ず人間の傍で寝るし、コタツに当たっている人間の膝の上、つまり、コタツと人間の間で丸くなる。1頭なら問題ないが、全長1メートル近いのが4頭いたときはちょっとした拷問だった。
2010年01月04日
右目にものもらいができちまった。昨日弟にそういったら、「うちに、ものもらいの目薬あるよ。ちょぴ(キジトラx白 ♂)の痔に使ったやつ」とのこと。貴様の血は何色だ!!さっき、叔父兄んとこに妹その1と線香あげにいったとき、やっぱり右目のものもらいの話しになったら「二階にものもらい用の目薬あるよ。ちょぴのやつ」と妹その1.貴様等の血は何色だ!!!!!!キシャー(ゴジラ風に)「まったく揃いも揃って、誰の子だ、親の顔が見たいわっ」とかーちゃんにいったら、「おら知らね。とーちゃんの子だで、仏壇とこいけば顔見えるよ」貴様等の血は何色だっっ!!!!!!!!!!アンギャー(ガメラ風に)↓これな~んだ?月火木今週の実家の葬式の予定である。葬祭場、新年早々フル回転の盛況。7日は葬式の留守番に叔父兄んちで一日猫と牛の番をしているように葬儀委員長の弟(ここ3ヵ月で2回目の就任)におおせつかってしまった。あと3回、喪主をやる弟に命令されると、そのうちの1回の張本人であるイカズ後家としては、やらざるを得ない。まかせなさい、子猫の背世話なら3日でも4日でも、やってみせましょう!どうせ、仕事の話しこないしな(笑)酪農は生き物を扱うから、休みなんざぁない。骨折しようが末期がんだろうが、葬式だろうが、搾乳はせにゃならんし、うん○掃除して、ご飯くれなきゃならない。荒川弘さんであれば、ここらへんは理解してくれるだろうが、どっちしても生き物を飼うというのは、えらい話しである。うちはとーちゃんが末期で動けなくなるまで牛をかっていたが、忙しくていそがしくて太る暇がなかった。なにせ、末期がんの治療で女性ホルモンを投与しはじめる60過ぎまで、無駄な贅肉というものが全く無い、筋肉の塊のような体形だった。力がなくなったとぼやいて3袋担いでいる肥料袋や飼料袋が、1袋20Kgとか書いてあったりした。まぁ、ぱっとみは、白衣着て試験管ふっているのが似合うような風貌だから、決してマッチョではないのだが。まぁいいや、そんな話しは。さっき線香を上げに行ってみたら、件の叔父兄は、うちの血統独特の風貌で、当たり前だが死んでいた。なんだかなぁ。叔父兄は病院で亡くなったから、病院でケアして帰宅したんだが、エンジェルケアというのは、立ち会って気持ちのいいものではない。(普通は立ち会わないが、おいらはやったので過程を知っている)やってくださる看護師さんが偉大であることは認めるし、御礼申し上け奉るが、家族の立場から見ると、これは人の扱いというより、モノの扱いだ、と思う。鼻と口に脱脂綿をつめ、アゴが開かないように包帯や紐などで固定する。肛門から糞便を書き出して、割り箸で脱脂綿をつめる。着衣をパジャマから最終出立用装備に着替えさせる。その後、女性だと薄く化粧などをしていただくこともあるようだが、誰のためにやっているんだろう。多分、故人の人格のため、とかいうことになるんだろうけれど、故人本人に聞くことは無理だから、多分、家族の意向ということになるのだろうけれど、なんだかなぁ。
2010年01月04日
おいらは眠いとと~ても機嫌が悪い。眠いときにご機嫌になるやつなんかいないとは思うが、なにしろ、眠ければ眠いほど、理屈をゴネる。昨日、YAMADA電気に炊飯器の内蓋を買いにいった時のこと。シロモノの店員が「それは入り口の店員にいってください」というので、入り口の店員のところにいって、「部品をとりよせてほしいんですが」といった時のこと。俺様:TIGERのXXXX-999999999の内釜の蓋部分の部品なんですが 取り寄せてください。(といって現物を見せる)店員:これは、どの部品をとりよせればいいのかぁ、わからなので、俺様:ゴムの部分だけじゃなく、蓋全体を取り寄せないとだめということですか? 内がまの蓋全部を取り替えないといけないということですか? (語尾延ばしが気に入らないので、↑段々言葉がですます調になる)) 何patternも部品の組み合わせがあると取り寄せられないの?店員:まだメーカーが休みですのでぇ俺様:部品を取り寄せてほしいだけなんですけど、取り寄せる手続きができないの?店員:今日は3日なので、まだメーカーが休みなのでぇ俺様:正月三箇日がメーカーが休みなんてこたぁ常識でわかる。 貴方がいっていることの意味がさっぱりわからない。 取り寄せる部品がメーカーじゃないと確定できないから、取り寄せのorderを扱えないといっているのか?店員:担当者に回しますので、 (といってシロモノ家電の担当者に電話)↑これさ、おいらに何がわからなかったか、わかります?会話として全然かみ合っていないんだけど(笑)。おいらは、この時点で、取り寄せなければならない部品がいったいどの範囲でどの組み合わせなのか少なくともこの店員ではわからないらしい。ということ以外解らなかったんだが、大体、メーカーが休みである、ということが、なんで今この時点で関係あるのかさっぱりわからない。取り寄せ部品の限定は、メーカーにしかできない、といっているのか、部品の在庫があるか、メーカーに問い合わせないと、取り寄せ契約が締結できない、といっているのか取り寄せる部品が限定できない取り寄せは、YAMADA電気では受付もできない、といっているのか、単純に、メーカーの休みが明けてからの取り寄せになるから時間がかかる、といっているのか。とにかく、何が言いたいんだか、さっぱりわからない。店員にしてみれば、部品なんか交換しないで、新しいの買えよ、うっぜーなぁ日本人なら察して、家へ帰れってなところが本音だったのかもしれない(笑)。この話し、別のシロモノ店員に再度部品の取り寄せ依頼をして終わるのだが、海外との会話では、このようなトンチンカンな会話がシバシバ発生する。さて、問題です。オフショアでこのような場合、最もやってはならない日本人の行動は何か?正しい接客方法としても、店員が伝えている情報が少なすぎるのだが(笑)とりあえずそんなことはどうでもいい。答:「相手の立場や都合を察して、勝手に自分達で情報を補って理解しようと努力すること」日本人の大好きな「察する」というやつは、実は勝手な自己満足であることを忘れてはならない。例え自分が「察した」ことがおおよそ合っていることが多かったとしても、ソフトウエアエンジニアとして、最もやってはならないことだということを、自覚しなければならない。ソフトウエアを設計する過程では、言葉として明示的に定義されていない現象を一つ一つ範囲を限定し機能として定義する、という作業が必要であるが、定義し、限定するには、その言葉が何を表しているのか、正確に知る必要がある。↑の例では、「メーカーが休みである」ということが、「どのようなサービスの限定につながるのか」を定義する作業だ。「A社ではこうだったから、B社もそうだろう」というのは、日本のソフトウエア業界の鉄則(だから日本の企業はネットテロにむちゃくちゃ弱い)で、だから仕事の受注に「業界の経験」が問われるのだが(例え経験があったとしても、イチから確認するのがプロのSEだけどな。)、オフショアでこれをやると致命的になる。~だと思っていた。~の方がいいと思っていた。の「良かれと思ってやりました」の応酬で、お互いに自分達の問題を一切すり合わせをしていないという事実の責任を、「自分達は善意でやりました」と延々転嫁しあうことになる。大概の場合は使い物にならないから、開発が結局再構築するか、userが使いにくい製品をこんなもんだと思ってつかえるようになるまでほっておくことになるのだが、はっきり言わせてもらうが、SEとして金をとっている人間が、「~だと思っていました」といったら、それは大問題。何故か?それはSEの仕事の本質が、定義すること、だから。仕事をしていなかったことになるのだ。まぁ、こういう事態が全く無い開発など存在しないが、少なくする努力はできる。この努力をしない、ということは、金もらって、全く実用性のないものを好き勝手に作って納品しているのと変わらない。ところが、おいらは、だからこそ、bridge SEが必要だなどと力説するつもりが毛頭ない。bridge SE に情報を収束させると、「まとめる」という情報落ちを平然と行うからだ。国内開発であっても、問題のあるプロジェクト開発では「言葉狩り」から入ることが多いが、これも一つのすり合わせで、統一見解による開発を行うための必須事項だからだ。ところが、問題のあるプロジェクトほど、この「言葉狩り」などの統一見解を嗤う傾向がある。意識のすり合わせを殆どしないで、勝手な判断で適当なものを作って実装するから問題が起きるのだが、その解決方法の第一歩を「そんなこと?」といってやらない。だから駄目なんだけどね(笑)言葉のすり合わせができないのに、その言葉で定義する「仕様のすり合わせ」ができるわきゃないんだが、そういうことが全く解らないんだよね。日本人って。「察しろ」「自分で考えろ」が美徳だと思い込んでいる民族だから。わーるとわいどでマ○かいているようなものだから、恥ずかしいからやめてほしいんだが
2010年01月04日
昨日の今日だが、つい15分ほど前、オヤジの従兄弟の訃報が届いた。五十路をいくらかでた還暦前である。子供は上が高校を卒業したところ。下はまだ高校生。特殊なガンで消化器官をおかされていたが、最後は抗がん剤の副作用による卒中。、はじめは何なのか原因が全くわからず、腸ねん転で腸の切除をなんども繰り返し、生存可能なぎりぎりの長さまで切り取っていた。その挙句、ガンだった、うちのオヤジの弟妹4人とも交流があり、その伝で信州から首都の慶応大学まで抗がん剤治療に通っていたりした。暮れに脳卒中で倒れ、入院したままとなり、年末年始も自宅に変えれなかったという。オヤジとはウマがあい、しょっちゅうつるんで馬鹿なことをやっていた一族の中でも、ひょうきんモノで通っていた男で、笑わずに会話を続けることができないほど、面白いことをいう。反面、3人兄弟の末っ子で、飛び出した長男の代わりに、実家の酪農をつぎ、よく両親の面倒をみた跡取りでもあった。なんだかなぁ。祖父の代で分家した先なのだが、同じ酪農をやっていたこともあり、もっとも頻繁に行き来をしていた親戚で、おいらの弟妹も、よく遊んでもらった。ポニーテールというか、ロンゲをちょんまげ風に後ろに流し、革ジャンという、バンドなんかをやっていそうな格好で、顔自体は、雛人形のお内裏様の彫りを深くしたような、いい男系にうちの血統が出た典型的な顔。
2010年01月03日
猫が鳴く、猫が鳴くと思ったら、カリカリを出すの忘れてた。そりゃ怒るわ。甥っ子の袢纏も、あとは紐をつけるだけ、になったら、針仕事をしている膝の上にうーちゃんが来たため、中断。お猫様優先である。おいらが抱っこねんねしている時は、どんなに話しかけても、尻尾でバンバン床を叩くことがないちーこが、妹その1と一緒に寝ると、ガンガン床を叩くわ、妹その1をけりつけるわ、することが判明。どうも、猫の腹下の暖かいところに手を入れてあったまっていたらしい。そりゃ怒るわ。2日の晩に見る夢が初夢なのだそうな。一昨年だったかは、金髪外国人に路上でプロポーズされ、「私は何時、誰からの挑戦でも受けて立つ!」とノリでOKした夢をみた。ノリでOKするあたり、まったく否定できない夢で反省した。去年は幸いなことに、何の夢を見たのか覚えていない。日記に書いた気がするが、Netにあげていないからわからない。葬式の準備でそれどころではなかった気がする。正月女ではないようだか、近所に31日に逝去された方の葬儀が4日にあるそうな。塩まくの忘れたな。寒かったから仕方がないっちゃそれまでだが、こう毎年毎年、松の内から納棺だ、お通夜だ、が続くと、流石に近所も不平たらたら。うちのばーちゃんは、28だか30日に死んで、5日まで焼き場がとれなかったから、一番忙しい大晦日と三が日が過ぎるまでいろいろを避けることができて、家人としてはいろいろあったが、隣近所、親戚にとっては、結構よかったらしい。よかった、という感想もへんなものだが、正月3日に納棺だ、と呼び出される近所にしてみれば本音もいいとこだろう。うちの隣近所やら親戚やらには、その他にでも、大寒の前後があぶないんじゃないかという噂の御仁が数名あり、新年から黒服をしまう暇がない。新しい血が入らず、古い農家だけ残っているから、こういうことになる。数年前、ケツの破れたジーンズで隣近所に挨拶まわりをした、と有名になった、TPOがわからない神社の近所の嫁は、一年もたずにさっさと出て行ったそうだ。流石においらはTPOをわきまえろとは言わないが、ファッションだからでなんでも自己満足をしているのは、まわりに対してマ○かいているのと同じだとは思う。それが理解できたから恥ずかしくて出て行った、というならまだマシだが、結局近所に遊ぶところどころかスーパーすらない暮らしが嫌で、町場に出て行ったとのこと。頭の中身も行動も結局餓鬼だったわけだな。こう書くと閉鎖的なところだと単純に理解するアサハカな御仁も多いと思うが、閉鎖的以前の問題なんだ、ってことに気が付いてほしい。大体、他人の家に「挨拶」にいくのに何を着ていくのが失礼に当たらないのか、そんなことも解らないような頭の嫁に近所で繁殖されても隣近所は迷惑しか被らない。頭とケツは軽いようだから、人口増産には寄与できるかもしれんが、そんな嫁に育てられた子供はそれはそれで頭が痛い。今回葬式の家は、日本人の嫁のきてがなく、金をかけて中国から嫁をとったが、今、嫁は里がえり中とかで、肝心の時に家の舵取りをするものがいない有様だそうな。旧暦ならともかく、新暦で里帰りする理由はよくわからないが、まぁ、日本に帰ってきたところでどうにもならないわな。大体言葉がほとんど通じない。言葉なんかわからなくても、男系血統を伝える子供さえ産めればどうでもいいという考え方がこの地域の根底に生きているようで、まぁなんといったらいいか。生物学的に正直と評価するべきであろうか?女なんか多少お頭が足りないくらいの方が扱いやすくていいなどと、おいらが二十歳くらい、つまり20年ほど前まで平気で豪語する男がうじゃうじゃいた。だから、今の状況は、女としてのおいらから言わせて貰えばざまぁみさらせってとこだ。反面、「馬鹿な嫁は家を潰す」などとも言う。これはおいらの目から見ても納得できることなので、なーも反論できない。実例がありすぎる。もらった嫁が松本サリン事件の関連教団の信者だった、某の家なんか、開いた口があいたまんまだ。俗に、群馬、山梨、長野は三大ブスの産地というそうだが、よく聞いてみると、どうやら、ブスというのはご面相のことではなく「男にとって都合の悪い気の強い女」という意味のようだ。
2010年01月02日
あとひと月もすれば、福山頭(龍馬頭?)ができるまで伸びた。そろそろ染めないとな弟に言わせると、「福山は反則だ」という。なんでじゃ?と聞いたら「顔いいし、身長あるし、口開けばただのスケべオヤジだし、クレームつけようがないぢゃん。ヅラ疑惑くらいしか」と、年のはじめはさだまさしで42インチのレグザに大写しになった、さだまさしの、頭頂部と側頭部で髪質が明らかに違う横顔を見ながらいっていた。ガリレオは、男から見ても、いい男であるらしい。特に「スケベオヤジ」丸出しのところが仲間うちでも男ウケしているようだ。本日、信州は、BOSSの一挙再放送第一弾をやっていた。妹その1に言わせると、「天海祐希は反則だ」という。白のスーツを着ても、膨張せず、すらっとスマートでグラマラスなシルエットをなさっている。しか~も32インチで見ても、全然ボロが見えない。「誰かさんとじ歳なのに」と、おいらの方を見てため息をつく。失礼なやつだ。おいらは心が広いから、糖分も塩分も脂肪もさよならしていないだけなんだが、そんなもとも理解できないのか?!とぶーぶーいいながら八宝菜(今夜のおかず)を作ったが、白菜の甘みが全面にでたやさしい味になった。うちの実家の八宝菜は、炒めものではない。直径40センチはある万能鍋に白菜1.5個を投入して作るほとんど蒸し料理である。人参は20センチくらいのを1本分入れるし、かーちゃんが初夏に冷凍しておいた竹の子はどんぶり一杯入る。えのきは、首都圏で売っている1束ではなく、信州の地元で売っている直系8~10センチ以上ある株(首都圏のえのきの4~5倍)を1つ使う。永谷園の生姜部に感化されているおいらは、生姜を大さじ4杯分くらいは使ったし、長ネギは3本まるまる入っている。それに、巨大シイタケだの、豚肉だの、イカだの、うずらの卵だのも入っている。農家だからできるご馳走であるが、正直、作る方はエライ体力勝負である。本日の味付けは、やれ、ナンプラーだ、いしるだ、オイスターソースだ、果てはフンドウキンの白だしだ、と台所のそこらへんにある「醤」総動員で味を決めたが、基本は日本酒、イカ(←これ、重要)、塩、生姜、鶏ガラだし。それだけの大量の材料を使って、鍋いっぱいにつくったから、「いっぱいつくったから、あした妹その2がきても、大丈夫だよね」といったら、「余ればね」といわれた。白菜が主原料であるためか、消化がいい、というか、腹持ちがわるく、大概、後で腹へった、とちょいちょいつまみ食いをされ、翌朝にはなにもないという現象が観測できる。なんだかな。うーちゃん(キジトラ♀)と、ちーこ(キジトラ♂)はおいらにべったりで、台所においらが立つと、決まって冷蔵庫の前で頂戴攻撃を始める。実家の台所は火を使っていないと、と~ても寒い(風があたらないだけで外気と温度は略同じ)ので、当たり前だか床にお尻をついて座っているお猫さま方には厳しい環境である。こまったもんだ。「寒いからおコタいきなさい」「にゃーご」「お尻冷えるよ」「にゃ~ご」で全く動こうとしない。本日、生姜と葱の香りだしのために、炒めに入ろうとしたら、2頭で、卵牛乳頂戴攻撃開始。しょうがないから、妹その1に「黒缶のレトルトあげて」、と頼んだら、解さないでそのまま皿にあけてあった。この女は徹底的に使えない。おいらはちゃんと解してやるから2頭で全部食べるが、そのままあけると厚さ1センチ、たて5センチ、横7センチの板状の塊として皿に横たわってしまう。こうなると、食べにくいから、うちのお猫さまは端っこの方をちょっとかじっただけで残してしまう。食欲はともかく、最近水を飲まなくなったうちのお猫さまたち。とくに一日中おいらのコタツで寝ているか、おいらの後をおいかけて尻尾をふまれているちーこは牛乳以外を飲んでいるところを最近見ていない。腎臓にくるから、とさ湯をお皿に汲んでやったら、「これぢゃな~い」とばかりに、ぎゃ~ぎゃ~鳴いて爪をといでいた(←最大級の抗議)。右前足の傷はよくなったようだ。明日、妹その2がくるまでに、甥っ子用の袢纏を仕上げないといけないのだが、まだ、裾と襟がのこっている。ミシンをかけるところは終わったから、なんとかなるでしょう。と思って、バイヤステープをよくよくみたら、平織りでしかも1.6ミリだった A^^;フリースの裾の始末に使うには細すぎるが、ええい、仕方が無い。ALL手縫いじゃ!!きしゃ~~~明日八宝菜が残っていなかったら、豆腐チゲにしようと思ったが、うちの妹その2は2人も産んだから、痔がよろしくないことを思い出した。しょうがない。蒸しケーキに肉まん、インチキスィートポテトだ。
2010年01月02日
炊き込みご飯追加今仕込んで、炊飯スイッチ入れたとこ。鶏胸肉の葱塩炒め、蒸しキャベツ添えが既に妹その1の食害にあっていることが判明。仕方がないので、炊き込みご飯作成。(←おかず込みのかさまし食)妹その2がお年始に来たとき、炊き込みご飯おにぎりにして、姪っ子にあげようと思っていたのだが、繰上げ。五目寿司にするか??おいらんちは昔から御節料理なんざ作ったことがないし、作ったところで、あんな不味そうなもん、食う気にならないという人間ばっかなので、年の初めから、3度、3度台所に立つことになる。台所はひとりでも火を使えるから、暖かいという冬場は最大の利点があるからいいようなものの、うちの妹その1のK.Y.っぷりは年初から健在である。この女、家事能力が限りなくZEROに近い。嫁にいった妹その2も限りなくZEROに近いが、子供2人と旦那にたべさせるために、コツコツやっているから、結構手際がよくなってきているのだが、某国立大学付属の教員をやっている妹その1のこと家事能力においての非常識っぷりはすごい。「パラサイト・シングル」を絵に描いて額にいれて表彰したくらいの非常識だが、一応教員なので、収入だけは安定していい。ただまぁ、なんというのか、TPOの判断が如何にも教科書的で、おいらとまともにぶつかると、えらい騒ぎになるが、頻度はそれほど多くない。この前おいらが雷落としたのは、オヤジの介護をやっている時だったから、数年前になる。妹その1は「自分は正しい」と今でも思い込んでいるから、おいらの視点が斬新すぎるのかもしれないが、どこの世界に、末期がんで中毒症状が出始めた人間が日常的につかうポータブルトイレの引き出しに、介護者しかつかわないトイレの掃除用薬剤しまうやつがいるよ。↑これ、なんでおいらが切れたか解る人、いる?理解できない頭の御仁、結構いるんだよ。話しは脱線するけど、モノをつかったり、作ったりするときの視点に、「自分の利便性」「自己満足の使いやすさ」という視点しかないのな。優先されるべき項目が「自分視点」でしかたてられないのさ。以前、オフショア関連で、某社を一流だが、ある意味で三流と書いたことがあるが、その答えが、この「自分視点」しかない、というところにある。そのうちMan machine interfaceの2面性については愚痴ると思うが、この「自己満足の視点しかもてない」「自己完結でしかない視点を変えられない」ということは、ソフトウエアなどになると、設計する上で、致命的な欠陥になる項目なのだが、これがなぁ。理解できない御仁の多いこと、多いこと。逆に言えば、それを理解して超えていけば、ナンボでもまだ伸びるんだが。閑話休題。蒸しキャベツもふやして、胃がおかしい、とかこいている弟に食べさせねば。当の弟は、さっき以前の会社の飲み会に呼ばれていってもうた。弟自体は飲まない男で、料理の腕がいい。ただ、お片づけのセンスが、葛城ミサトの20倍、というか、のだめの10倍というか、う~む。あれだけ手際よく料理ができるのに、何故片つけられないのかよくわからん。それにしても新型PS3ちいせぇ。PS2の今流通しているのと、旧式ほどのインパクトはないけれど、それでもぱっとみ小さいのが丸わかり。旧式のPS2より正方形に近い分、ちょっとでかいかな?くらいなもんで、おいらんちの40Gがえらいでかく見える。この真ん中膨らんでいる形がなんとかなれば、横に積み重ねられるんだが、あ、もしかして、XBOXの凹みにあうようにカーブしてるとか??う~む、ヴァルキュリア買ってくればよかったか??実家の方は、船橋と違って中古の回転がすごくよくて、高値買取基本だから、結構掘り出し物もあるんだが、鋼、どうするかなぁ。Wiiのモンハンとバイオハザードがsetで5Kは安かったのに、弟に却下された。ぐっすん。確かに、おいらには今、Wii買う余裕はねぇよ。
2010年01月01日
あけました。本年もよろしく御願いいたします。で、今年はいくつになるんだ?おいら。親戚への、「そう、この私がこの家のイカズ後家の長女です」の挨拶も完全に定着したな。別versionを考えねば。流石に親戚自身は「イキオクレ」「非常識」とは言わず、「東京にいっているねーちゃん」といっているようなり。因みに、妹その1は「学校の先生」妹その2は「嫁にいった~」昨夜、やっとこ姪っ子のぶんの袢纏完成。あとは甥っ子の袢纏だけだが、ちと面倒な作りかたを選択したので、これは本日夜中にミシンをかけるつもりなり。妹その2がお年始にくる前に仕上げねば。弟がPS3を買ってきて、PS3についてきたスクエニのゲームをやっているのだが、いきなりアフガニスタンで射撃訓練の軍事モノである。主観視点で、絵がいいっちゃぁいいが、正月そうそうにやりたいゲームじゃなかね。こんなことなら、ベヨネッタとトロともりもりと一本道のRPGとしてはどうかと思うよと酷評のFFもってくればよかった。FFのあのつまらなさは、経験したものにしかわからん。中古ゲームで件のちちゆらしゲームが4Kくらいだったから、買うべきか迷ったけど顔がやっぱ趣味じゃない。中古のsetで、三国無双5と戦場のヴァルキュリア?だかの2本セットが5Kだったから、あやうく買うところだったが、信州の食材が案外高くて、出費がかさんだから断念。質は落としているんだけど、4年くらい前の2倍ちかくかかる。宮崎産の鶏胸肉やカナダ産の豚肉が安くて助かる。実家の方がnet環境がいいから、いきなり無料体験版おとしまくる弟。気に入らん。120Gなのに、3万円というのが気に入らん。40Gで、DMCの同梱版なんぼしたとおもっているんじゃ!!いきなりウィズの体験版を見つけてほくほくの弟。トロともりもりにあった忍者のゲームを落としてくるように説得しなければ。ヒートテックの2枚重ねの上にフリース、トレーナーの組み合わせがいっちゃん暖かいことを発見した。発見したところで、うちが物理的に暖かくなるわけではないのだが、暖かくないと、台所に立つ気力ないけんね。今、ヒートテックのタートルネックの上に、エクストラファインのタートルネックTシャツと、ライトフリースのタートルネックを重ね着しているから、流石に首が曲がらない。ってか、息苦しいぞ。あったかいけどな。しかーも、その上にフリースのパーカーとジップアップのフリースを着ているから、立った姿は亀である。初詣なるものにも行こうか、と思ったが、寒い。雪はとっくに止んで、道に雪が残っているのは、もう、実家の周辺だけだが、だからといって3~4日前のように暖かい訳ではない。昨日干したパンツも乾かなかった。フリースの靴下や、パーカーが乾いているのは流石である。これで痒くならなきゃもっといいんだけどね。去年か一昨年買ったままわすれていた、POMジュース1リットル6ポン入りのダンボールを発掘。明日か明後日、妹が来る予定だから、蒸しパンをPOMでつくってみよう。オレンジジュースというのは、案外応用がきかんなぁ。昨日つくった生姜大量投入の林檎のコンポートは一夜あけたら、しゃりしゃりいっている。食卓においておいたのに、天然ジャーベット状態。林檎というよりは、ジンジャーエールのジャーベット状態で、おいらは嫌いじゃないのだが、誰も食べない。責任とっておいらが食べるんだろうなぁ。これは。コーヒーを入れて、ものの10分も他の用事を足してもどってくると、アイスコーヒーの出来上がり、という居住空間はなんとかならんのだろうか?推定築2世紀の面目躍如なのかもしれんが、寒いって。よくこんなとこで育ったよなぁ。本日の夕飯鶏胸肉の葱塩炒め、蒸しキャベツ添え。味噌汁ご飯上はもう作ってあるから、食べる直前にチン。あとは、キンピラ(ごぼうかれんこん)漬物の予定。朝はイカのおろしあえ雑煮苺昼は各自適当。ばかウケをみつけたんだが通常の永谷園のお茶漬け味と、わさび茶漬け味があったので、両方購入。ま、正月だしね。去年はお馬鹿な「ばかウケ」新製品が出る度に人体実験につきあってくれる?胃腸の元気な若いのがいたが、失業中ではそうそうぱかぱかお菓子なんぞ買うわけにいかん。
2010年01月01日
全25件 (25件中 1-25件目)
1