全14件 (14件中 1-14件目)
1

昨日の夕方ごろ、福岡から自宅に帰ってきました。それでは、先日の福岡での阪神生観戦を、画像などを交えて、再度振り返ってみようと思います。---------------------------------当日の13時半ごろ、戦場・福岡ドームに到着しました。敷地に入ってみると、レフト側入り口より、早くも阪神ファンによる長い行列が出来ていました!!敵地にも関わらず、早くも阪神の熱気が伝わったのが嬉しかったですそれから待つこと3時間近く、16時20分ごろやっとドームの中に入ることが出来ました。入ってみると、グラウンドでは、阪神選手が打撃や守備などの練習を行っていました。しばらくして、ウィリアムス投手がランニングを始めました!!その時、私を含む阪神ファン数名が、「ジェフ~!!」と叫びました。久々に、阪神選手を生で見れた瞬間でした。スタンドから遠くて画像は取り損ねましたが、球児もランニングしているのが見えました。そしてレフトスタンドには、入場開始からほんの数分で、これまた早くも阪神ファンで賑やかになりましたそして18時に試合が始まりました。先発投手は、阪神は下柳・ソフバンは和田でした。下柳投手も九州(長崎市)出身で、かつてはこの日の相手球団でプレーしていただけに、この一戦にかける思いも並々ならぬものがあったかと思いました。前日も惜しい内容で阪神が敗れただけに、今日(この日)こそは勝つんや!! と初回から阪神ファンの皆さんが全力応援していました!!その甲斐もあって、この日の阪神は初回から鷹に先制攻撃をかまし、全体を通して阪神優位に試合が進みましたそして、久保田・ジェフ・球児の強力リリーフ投手を、3人とも生で見ることも出来てよかったです(^^)特に球児は、9回2者連続で三振を取ったのが圧巻でした!!福岡ドームで、阪神ファンによる「あと1人」コールが始まったかと思ったら、敵の打者が初球をあっさり凡打・・・。その瞬間・・・福岡での生観戦、見事阪神が勝利を果たしました!!私の阪神生観戦は、前回は昨年5月の岡山(倉敷マスカット)での対日ハム戦以来、ちょうど1年ぶりの出来事でした。福岡に限定すると、昨年3月の同じカードによるオープン戦以来になります。上記の昨年の生観戦2試合も、阪神が勝利を果たしており、何と私の阪神生観戦、見事3連勝という結果になりました!!特に4年前、日本一を果たし損ねた因縁の地・福岡での生観戦も2連勝と、私は九州に住んでいるにも関わらず、この試合前まで忌まわしき地と思い続けた福岡で、こんな形で非常にいい思い出が出来たことが、何より嬉しかったです!!益々阪神を全力応援する意欲・気力を増強できたので、来年に予定している、「聖地・甲子園」での生観戦が更に楽しみになりました!!そしてその時の甲子園でも、もちろん阪神が勝てるように、今までよりも更に力強く応援するつもりです---------------------------------末筆として、今回の生観戦の試合前の壮行コメント、そして試合終了後にも数多くの祝福のコメントを頂き、更に喜びが倍増しました。本当にありがとうございました後で、またじっくりとコメントの返信も書き込みことに致します。
2007.05.25
コメント(77)
阪神、福岡ドームで六甲おろしの大合唱の中、7回前のジェット風船飛ばしが終わりました。その阪神ラッキー7の攻撃、この回先頭の桜井が二塁打を放ちました(^-^)vその後2死3塁→敵の投手交代となってから、シーツが適時打を放ち、阪神が3点目を奪取して、再び2点リードに戻しました!!その時の、現地の阪神ファンの盛り上がりは最高潮に達しました!!阪神の投手は、6回の途中に先発下柳が降板後、久保田→ウィリアムス→球児の必勝リレーで脅威の鷹打線を封じ込んで、福岡で、私が見ている前で阪神勝利を果たしました!!1年ぶりの生観戦、最高の試合結果になって本当に嬉しかったです!!
2007.05.23
コメント(86)
この回先頭の浜中が、二塁打を放ちました(^-^)vその後透かさず、林威助が適時打を放ち、阪神が2点目を挙げました!!これから更に点差をつけるんや!!
2007.05.23
コメント(10)
1回表、関本が二塁打で出塁しました(^-^)vその後、金本兄貴が適時二塁打を放って、今日は阪神が先制しました!!既に舞い上がっています。この勢いで、阪神絶対勝つんや!!
2007.05.23
コメント(10)
今戦地・福岡ドームに着きました!!早くもレフト入り口前より、阪神ファンの長い行列が出来ています。敵の球団歌が頻繁に流れるのが、気分悪くなります。そんな状況にも負けずに頑張れ!! タイガース!!
2007.05.23
コメント(30)
先週末も、ブログを作成・管理する時間をまともに確保できませんでしたが、先ほどやっと、前の投稿のコメント返信を書き終えたところです。その関係で、阪神が勝利を果たしながら未報告やった、19日(土)以降の2試合について、今からおさらいしようと思います。---------------------------------19日(土)の試合・先発投手は、阪神は杉山・横浜は土肥。阪神は初回、鳥谷の二塁打・関本死球などで1死一、三塁とすると金本兄貴の遊ゴロの間に1点を先制しました!! 更に阪神は3回2死から、シーツが左越えへ4号ソロを放ち、追加点を挙げました!!そしてこの日の阪神、5回の攻撃がハイライトやったと思いますまず、この日初スタメンの桜井が、右前へプロ初安打を放ちました!!その後2死二塁から関本が左前へ適時打し、1点を追加しました!!更にシーツが2打席連発となる5号2ランを放ち、この回計3点を挙げました!!8回阪神の攻撃、林・矢野の連打などで1死満塁とすると鳥谷が適時内野安打を放ち、試合を決めました!!阪神先発の杉山は最後まで横浜に得点を許さず、今季チーム初完封と2勝目を果たしました!!この行をクリックすると、19日(土)の試合について書かれているHPにアクセスします---------------------------------そして昨日の試合・先発投手は、阪神が中村泰・横浜は加藤。 阪神先発の中村泰は2回表、先頭内川に三塁打を許しピンチになりましたが、後続を抑え無失点で切り抜けました!!阪神打線も序盤3回は2安打、無失点に抑えられ試合は中盤へ入りました。阪神は4回、金本兄貴が四球・今岡中前打で1死一、三塁とすると、林が右前へ適時打を放ち、この試合両軍唯一の得点を挙げました!!阪神、7回からはJFKの必勝継投で1点リードを死守し、横浜に3連勝を果たし、いよいよ福岡に乗り込みます!!今季初先発の中村泰は、6回を4安打・9奪三振・無失点と好投し、今季初勝利を果たしました!!この行をクリックすると、20日(日)の試合について書かれているHPにアクセスします---------------------------------先週広島にまた3連敗したときは、この横浜3連戦が始まる直前もずいぶん不安な気持ちに陥っていましたが、甲子園ですぐに連敗を止めて、苦手になりかけた横浜に3連勝できて、本当に嬉しかったです!!いよいよ明日から交流戦。阪神は、いきなり福岡に乗り込んでの熾烈な戦いが始まろうとしています。既にお伝えしましたが、私も明後日23日(水)に、その福岡ドームに乗り込んで、阪神を一生懸命その場で生応援してきます!!公式戦期間中では年に1度の九州(福岡)での阪神戦、強豪鷹軍相手ではありますが、それをものともせずに、九州の阪神ファンを熱狂させる試合が出来るように、精一杯闘ってもらいたいです!!
2007.05.21
コメント(101)
<阪神4-1横浜>◇18日◇甲子園阪神が、連敗脱出に成功しました!!2回裏、この回先頭打者の林の6号ソロで、阪神が先取点を挙げました!!4回裏は、まず1死一塁の状態から矢野が右中間へ適時二塁打を放ち、阪神が2点目を挙げました!!この回なおも2死三塁の状態から何と、投手・ジャンが中前適時打を放ち、3点目を叩き出しました!!更に6回裏、2死二、三塁で代打桧山が左前適時打を放ち、4点目を挙げました!!7回以降は、ジェフ→久保田→球児の必勝継投で振り切り阪神が横浜に勝ちました!!先発したジャンは、6回を4安打無失点に抑えて3勝目を挙げました!!この行をクリックすると、その内容が書かれているHPにアクセスします
2007.05.18
コメント(92)
日本ハムで長らく活躍している田中幸雄選手が、昨日の試合で、第2打席にライト前安打を放ち、ついに通算2000本安打を達成しました!!しかも、日本ハム生え抜きの選手では初めての快挙達成にもなったそうです前日に1安打を放ち、大記録達成に王手をかけて臨んだ昨日の試合。田中幸は「8番・一塁」で先発出場しました。4回1死一塁、大歓声が沸き起こる中での2打席目→3球目、外角高めのストレートを右方向に打ち返すと、打球はライト前へきれいに抜けて、それが大記録達成の安打になりました!!日ハムの旧本拠地・東京ドームでの記録達成となっただけに、本人としても感無量やったことでしょう打った瞬間、ベンチから日ハムの選手が飛び出してくると、金子誠選手会長が花束を渡し、田中幸と握手しましたその直後、日ハムOBの岩本勉氏・西崎幸広氏・金石昭人氏らも、グラウンドに出てきて、田中幸の快挙を祝福しました(^^)プロ22年目での達成は、日ハムの先輩・大島康徳氏と並んで最も遅く、到達までに要した試合数も大島の2290に次いで2番目の2205試合目ということで、「遅咲き」の大記録達成でもありました私の所では、昨日阪神の試合中継をTVで見れなかったので、GAORAで中継していたこの日ハムの試合を視聴していました。その記録達成の瞬間を、即時に見ることが出来たのが一番嬉しかったです!!改めて田中幸雄選手、本当におめでとうございます!!
2007.05.17
コメント(28)
先週末は多忙と疲れで、パソコンでの諸作業もまともに出来ませんでしたが、そんな中、阪神が連敗を止めた後4連勝を果たし、復調傾向にあるのが何よりですまだ記事として書いていなかった、12日(土)以後の2試合を、今回一気におさらいしようと思います。---------------------------------12日(土)の試合、先発は阪神が杉山、ヤクルトは石井一。2回表・阪神の攻撃、今岡・シーツの連打で好機をつくると、狩野の適時二塁打で先制点を挙げました!!更に4回は、狩野の内野安打、藤原の二塁打で2死二、三塁とすると、鳥谷の2点適時打で追加点を挙げました!!その後ヤクルトに1点差に詰め寄られますが、またもJFKの好投などで守りきって、阪神が3連勝を果たしました!!先発杉山も、今季初勝利を果たしました!!---------------------------------そして昨日の試合、先発は阪神がジャン、ヤクルトはグライシンガー。阪神、またも初回の先制攻撃が鮮やかでした!!まず葛城の安打などで2死二、三塁とすると今岡が左前へ先制2点適時打を放ちました!!更にシーツが左越えへ3号2ラン本塁打をかっ飛ばしました!!これで阪神が、いきなり4点を先制しました!!しかし先発ジャンが乱調で、3回で早くも同点に追いつかれ、その後の阪神は、必死の継投を強いられました同点のまま迎えた9回、今岡・シーツの連打などで1死満塁と好機をつくると、関本の適時打で、まず1点を勝ち越しました!!その後に野口が放った今季初安打が、走者一掃の3点二塁打になりました!!これで阪神は、計4点を挙げてリードを広げました!!その裏、久保田がまた「劇場」を演じる失態もありましたが、後続を抑えて、阪神が4連勝を果たしました!!5番手で登板の橋本健が、今季2勝目を挙げました!!---------------------------------前の記事のコメント返答、さっきようやく書き終わりました・・・。
2007.05.14
コメント(56)
〈現在7回裏途中で、5-3と阪神がリードしています!!〉今日は、私の地元(福岡以外の九州各地)のラジオ局でも、この試合が中継されたので、とてもラッキーな気持ちでした(^^)今日は、阪神が初回に先制点を挙げました!!2死一、二塁の場面より、今岡が先制となる左適時打を放ちました!!2回には先頭のシーツが右線へ二塁打し、狩野の中前適時打で2点目を入れました!!5回表は、久々に猛虎打線が大爆発しました!!この回先頭の関本が相手失策で出塁した後、今季好調の林が4号2ランをかっ飛ばしました!!これで神宮が騒然としました!!なお勢いは止まらず、金本兄貴も空かさず9号ソロ本塁打をかっ飛ばしました!!これにより阪神は、久々の本塁打連発を果たしました!!点差を詰められていますが、このまま阪神が逃げ切って、久々の連勝を果たしてもらいたいです!!---------------------------------一つ前の記事のコメント返答、やっと書き終わりました・・・。
2007.05.11
コメント(68)
阪神が優勝を果たしました!!上記のことは冗談ですが、阪神が久々に勝利を果たして、本当に嬉しかったです!!1回裏、金本兄貴が先制2ランをかっ飛ばし、連敗脱出ののろしを揚げました!!5回裏、今度は鳥谷がソロ本塁打をかっ飛ばし、誤味売との点差を広げました!!6回の途中より、JFK登場により、勝利に向けてのお膳立てが進みます!!そして9回、球児が見事に昨日の悔しさを晴らす投球を魅せてくれました!!六甲おろしに 颯爽と、これから阪神の大逆襲が始まるんやなぁ~と確信しました!!この行をクリックすると、その内容が書かれているHPにアクセスします
2007.05.10
コメント(87)
井川慶投手が、残念ながら諸事情によりマイナーでの再調整を命じられたそうですこれまでのメジャーでの公式戦で2勝を挙げ、前回こそ不本意な投球内容やったとはいえ、今後の復調と更なる活躍を期待していた矢先の悲報でした。新聞記事によると、チームの他の先発型投手数名が相次いで調子を上げ始め、そんな中井川の調子が下降気味とヤンキース首脳陣に判断されたことが、理由のようです。やはりメジャーでも屈指の球団ということで、結局はそのチームならではの厳しさ、尋常とは言えぬ選手層の厚さにはね返された格好になり、本人も内心悔しい気持ちもあったことでしょう。せっかくあれだけ無理をして阪神を出て、米国での大舞台に挑んだんやから、現状で松坂に負けない活躍を見せられぬ形になったのは誠に残念ですそれも3Aならともかく、「1Aから出直し」は、いくらなんでも厳しすぎると私は当初そう思いましたが、結局それが米球界では珍しくもなさそうですし、仕方がないのかな・・・とも感じました。このことについて、同僚の松井秀は、「表舞台を離れてああいうところでやった方が、自分のことに集中できると思う。前向きに捉えてくれれば」 と話していました。その松井秀は、先日日米通算2000本安打を達成しました!!この行をクリックすると、その内容が書かれているHPにアクセスしますやはり松井秀で印象に残っているのは、プロ入り前になりますが、甲子園(高校野球)での「5打席連続敬遠」 でした。打ちたくても打たせてもらえず、そのまま敗退して志半ばで高校野球を終えたことには、本人も相当悔しかったことと思います。その後、10年間の日本球界で活躍、そして米球界挑戦→ヤンキースでの活躍の中で、この節目となる記録達成、本当におめでとうございます!!今後もイチローとともに、米球界の日本人野手のリーダー格として、更なる活躍を楽しみにしようと思います。話は前後しますが、井川も、松井秀の先述のコメントをも励みにして、メジャーで適応できる体力・技術などを一から作り直して、再びメジャーの大舞台での活躍を見せれるように頑張ってもらいたいです!!--------------------------------【追 伸】お待たせしましたが、前の2つの記事で頂いたコメントの返答を、全件ようやく書き込みを済ませました。今日の試合は、6回裏終了時点で3-2と阪神がリードしています!!今日こそ、阪神が復活・大逆襲を告げる勝利を果たすんや!!
2007.05.09
コメント(30)

今日は仕事から帰ってから、とあるDVDを見て楽しんでいました。あの1985年日本シリーズ(阪神日本一)の名場面をまとめたDVDです(^^)今日から不定期連載企画として、このシリーズでの試合レポートを行おうと思います。---------------------------------それでは今日は、もちろん第1戦の報告になります。阪神先発は池田親興、西武先発は松沼博。まず1回表、先頭打者・真弓が初球を叩き、レフト超えの2塁打を放ちました!!いきなりレフトスタンドの阪神ファンが、大いに盛り上がりました!!しかしその後バースが、一・二塁間を抜けそうな当たりを、西武・辻に好捕され、先制を阻まれました・・・阪神先発の池田、後に阪神でもプレーした田尾にセンター前へ安打を放たれますが、ほぼ危なげなく、初回の西武の攻撃を退けました。4回表は、掛布がシリーズ初安打を放ちました!!しかしまたも後続が絶たれ、阪神はこの回も先取点を挙げれませんでした・・・試合は7回までお互いの先発投手が踏ん張り、両軍ともに無得点で試合が進みました。8回になって、ようやくその均衡が破れました!!阪神の攻撃、この回先頭の真弓が、ライト前へ安打を放ちました!!ライト・田尾が処理をもたついている間に、真弓は一気に二塁へ滑り込みました!!続く弘田が、一・二塁間を破る安打を放ち、無死一・三塁のチャンスを迎えました!!ここで西武の投手が、松沼博から工藤に交代しました。阪神、打者はバース!!カウント2-2から、工藤の投じたカーブをレフトスタンドへ3ラン本塁打を放ち、阪神が3点を先取しました!!阪神の先発・池田は、最後まで西武打線を無失点に抑え込んで、3-0で、阪神がまずシリーズ1勝を挙げました!!
2007.05.06
コメント(78)

今月23日(水)に、福岡ドームでのセ・パ交流戦 「ソフトバンクVS阪神」 の試合を生観戦に行くことにしました!! (もちろん阪神応援!!)先日、そのチケットを購入しました(^^)阪神の一軍公式戦を生観戦するのは、昨年5月に岡山(倉敷マスカット)での「阪神VS日ハム」の試合以来、ちょうど一年ぶりになります。久々に私の地元に近いところに阪神がやってくるので、月が明けた今から非常に楽しみになってきました!!しかし阪神にとっての福岡は、名古屋ほどではないにせよ、正直あまりゲンの良くない地域やなぁ~と感じています。4年前(2003年)、あれだけ阪神が頑張って18年ぶりのリーグ優勝を成し遂げて、勢い良く日本シリーズも制覇に挑んだんですが、惜しくもこの福岡ドームで、阪神日本一を阻まれるというつらい出来事がありました。この時は、九州で阪神の胴上げが見れることを相当期待してただけに、その悔しさは並大抵ではありませんでした。その時から私は、九州在住ながら福岡に対して、もの凄い敵対心みたいなものを抱くようになりました。しかしながら私の身近な知人数名は、何かと福岡へ行く機会が多く、その度に私はどうしても良からぬ気持ちに陥ってしまいます・・・。その人たちは、特に野球に対して関心がある訳でもありませんが、結局上記の理由により、ソフトバンクが好きなように勝手ながらも感じてしまいます。やっぱり私としては、阪神が過去に屈辱を味わった場所を、好きになる訳にはいかないですからねぇ・・・。それだけに、この福岡での阪神戦は、甲子園とは違った意味で、私の心が異常に燃え盛ります!!これはジョークですが、阪神がリードを奪いながらも、逆転のピンチに陥ったら、ひょっとしたら私が、覆面かぶって、福岡ドームのマウンドに上がって、力強い投球を行うかも知れません(笑)とにかく今度の生観戦、阪神が福岡で勝てるように、その現場で一生懸命応援します!!
2007.05.01
コメント(107)
全14件 (14件中 1-14件目)
1