全9件 (9件中 1-9件目)
1

こちょうかずこさん主催のRAKの3月分です。今月のは早春をイメージしてみました。スタンプはFancy Pantsの12インチもあるシートのスタンプです。それとSee-D'sというCDケースのようなものに入っているスタンプを使いました。インクもHero Artsのシャドーインクや色々なパープル系のインクを使ってます。奥行きが出たかな?台紙も何パターンか替えてみました。Bazillのコーデュロイテクスチャー(だっけ?)、クリスクロス、Blingのピンク系などです。色々変えてみると印象が変わりますね~裏のスタンプはAliが紹介してたメーカーのです。どこだっけ?今度ご紹介しますね。まるさんへのバースデイカードです。グルーパッドを買ったので、ラメを使ってみました。もっと暗いバックの色の方がラメが映えますが、この色の方が春らしいですか…ね?スタンプはSAVVY STAMPS、こどものかおです。同じケーキのスタンプで作った中のタグです。チョークで色づけしたのですが、うーん、どうかな?まるさん、ちょっと汚くなっちゃったかもです。スミマセン。こんな感じでテクもないのに参加してます。(笑)来月も頑張りまーす!
2007.03.24
コメント(10)
今旅行の準備にあせってます。お返事書きたいのですが、抽選のときにゆっくり書きますね。応募してくれた方も分からなくなっちゃうんで…。今気づいたのですが、トスカーナでアグリツーリズモに泊まるのですが、お料理教室イタリア語じゃん!!当たり前か~。基本的な料理に関するイタリア語も覚えないとダメかしら?炒める、煮る、切るとか食材とか?わー、どーしよー。NHKのイタリア語講座、楽しくて結構見てたのですが、(板谷由夏さんや土屋アンナちゃんのとき)しっかり勉強しとけばよかった。今から一夜漬けかしら。
2007.03.22
コメント(6)
昨日やっと5000アクセス突破しました!!これもみなさんのおかげです。これからも頑張って精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。とまぁ、堅苦しいあいさつはこの辺にして、では5000アクセス突破記念のプレゼントについてですが、2つコースをご用意しました。1.スクラップブッキングコース2. ラバースタンプコース1、2共にワタシが間違えて同じのを2個買ってしまったものですが・・・。まぁ、ワタシが2個買うくらい、好きなものだと思っていただければうれしいです。えっ、うれしくない?それはごめんなさい。たぶん同じものを持っている人もいると思いますが、当たったら仕方なくもらってやってください。ワタシは*roro*さんやるび太さんほどはんけしはうまくないのでつけませんが(爆)せいいっぱいThank youカードを作って付けさせていただきます。もしかしたら新婚旅行先のイタリアからのお土産としてプチプレゼントが付くかもしれませんが、あまり期待しないでください~。でも紙製品の都・フィレンツェに行って、文房具屋さんに入り浸ってこようと思いますので、何かいいものがあれば付けちゃいます。締め切りは新婚旅行に行く都合もあるので、4月3日24:00までと致します。抽選は4日にしますね。(一応予定では)では応募される方はこの記事にコメントをつけてご希望のコースをお書きくださいませ。よろしくお願いいたします。
2007.03.14
コメント(56)
![]()
3月下旬から新婚旅行にでかけます。今までフィルムのアナログカメラばかり使ってたんで、最近空港のX線検査厳しいんじゃないかと思って、デジカメ探してたんですが、大本命を見つけちゃいました!!でもね、これ3月29日だってさ。間に合わないよぉ~。でもこれでワタシの欲しいデジカメ一眼レフの大本命が見つかったわ。1000万画素以上、軽い、スポット測光方式これしかないわよ~!!ありがとうキムタク!!ありがとうNikon!!あんた?Contax党じゃなかったの?って?だってContaxデジカメ撤退しちゃったんだもん…。てか京セラでもう作ってないし…。あーあ…。さびしい。
2007.03.13
コメント(15)

スタンプ園に新しく記事を投稿しました。今回はアクリル絵の具を使って、植木鉢をオリジナルにしてみました。アクリル絵の具を立体物に使うのは初めてでしたが、楽しくできました。色々なものにスタンプできるので、みなさんも試してみてくださいね。
2007.03.11
コメント(4)
もうすぐこのブログのアクセスが5000を突破しそうです。開設したのは去年の11月位だったかな?まぁ、あんまりお気に入りに入れてくれてる方も少ないかもしれませんが、ワタシにとっては記念なので、5000回突破記念プレゼント企画をやっちゃいます。予定ではスクラップブッキング関係の福袋になるかと思います。あんまり期待されても…ですが、詳細は5000回を突破したら発表しますね。ではでは…
2007.03.07
コメント(10)

ikukoさんのScrapaholic!のChallenge#2です。今回のお題は「サークル」を使うこと。つまり、丸ですね。CHA07の新作の中でPhoebeとScarlet's Letterはとても気に入ったので、この2つだけは先に注文していたので、今回のChallengeにギリギリ間に合ってよかったです。特にPhoebeにもう一目ぼれでした。もう1パック買いたいくらい。このシリーズ「サンフランシスコ」をイメージしてるんですってね。そういえば60年代のサンフランシスコのサイケなイメージっぽい。そしてたまたま、以前に撮り貯めた写真の中から、埼玉県飯能市にある、あけぼの子どもの森公園の写真がでてきたので、「これだ!」とすぐに思いました。だって、ここの公園は「ムーミン」をイメージした公園なんですよ。しかも市営なので無料なんです!ムーミンと言っても、原画のような茶色を基調とした落ち着いたシックな雰囲気で、きっと大人も気に入ります!飯能市の木材をふんだんに使い、ムーミン屋敷の中にはフィンランド製のストーブやかわいいキッチンがあり、おとぎの国に迷い込んだようです。この流線型が特徴できのこのような建物自体も建築の色々な賞を受賞しているようです。ホントにお勧めなので是非お近くに行った方は立ち寄ってみてくださいね!駅は元加治駅が最寄り駅です。さて、今回は大きなバックの丸はお皿で型をとって切り抜きました。その他はペーパーパックについてたタグの丸、それと写真のマットにした丸はフリーハンドで切り抜きました。そして細かいのですが、手描きの丸をいっぱい描いてます。でも今回の一番のお気に入りは「にょろにょろ」かな。このペーパーまさになんだかにょろにょろのイメージだったんですもの。手描きで白ペン(シグノ)でにょろにょろ描いちゃった。ん、なんだかえむさんの影響?なのかなぁ?というかフリースタイルっぽいかも。でもにょろにょろ描いてたら「うなぎ」っぽいかもって思っちゃった。ちなみにタイトルの「Muumilaalsoon」はフィンランド語で「ムーミン谷」のことなはずです。「Moi」というのは「こんにちは」の意味。とにかくPhoebeも「あけぼの子どもの森公園」もとってもお勧めですよ!
2007.03.07
コメント(16)
すたんぷ園のブログに1回目の作品を投稿しました。紙とインクの選択を間違えてちょっと失敗しました。いや~ん、見ないで~。でも切手の作り方を紹介したのでみなさんも作ってみてください。そしたら切手の交換会やりましょうってスプスプさんもクロパで言ってましたよぉ~♪
2007.03.06
コメント(2)
突然ですが明日から3回、サンケイで行われるikukoさんのミニブックのクラスに参加できることになりました。このクラス、募集開始日に応募したのですが、午前中仕事で電話できずにお昼ごろしたらもういっぱいでキャンセル待ちにしておいたのだけど、たぶん無理だろうな~と思ってたので、突然参加できるとのことでびっくりやらうれしいやら…うれしいんだけどね。という訳でこれから写真用意しなきゃ。明日は仕方ないので、おうちプリントで済ませます。
2007.03.02
コメント(5)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()