全11件 (11件中 1-11件目)
1

今月のRAKのまたまたバースデーカードです。実際に贈ったのと上のクリップを変えてしまったのですが、カードはほぼそのまんまです。これ、封筒を開けると何これ?って感じかと思います。なんかミミズクが木に止まっててなんか羽がついてるし~って感じですね。ミミズク(ふくろうの仲間で耳のようなものがついてる種類)やフクロウは幸福を呼ぶ縁起物だそうです。そーいえば今年になってやたらミミズク、フクロウのモチーフってみかけます。ドラマでも使われてたくらいですからねー。贈る方のイニシャルのチップボードにグルーバッドをDTPしてラメをふって、グロッシーアクセント塗りました。チップボードのような厚物にラメをつけたら、グロッシーアクセントなどをトップコートとして塗るとラメが落ちにくいようです。そして白い羽は厚めのトレーシングペーパーにバーサマジックで捺して羽風にしてみました。ピンクのハートが3つ並んでいるのはCrafで購入したリボンです。(フランス製だったかな?)それとPrimaのお花をつけて、矢印クリップで止めてます。花型のはCosmo CricketのDutch Girlのダイカットペーパーです。クリップをはずして真ん中の青いリボンをひっぱると・・・何か出てきましたね。何でしょう?後ろにもみみずくちゃんがいました!さらに開くと・・・↓↓↓↓↓じゃじゃーん・・・あらあら「HAPPY BIRTHDAY」の文字が!!これ、両側の大きい花型の部分をフック型のクリップで止めると壁やカーテンレールなどに吊るせるんです。ちょっとたるませて吊るすとかわいいかも!?ルームアクセサリーにいかがでしょう?クリスマスなどにMerry Xmasって作ると面白いかも!ちなみにペーパーはすべてCosmo CricketのDutch Girlです。このシリーズかわいいですねー。丸や花型、ミニスカロップに抜いたのはカーラのメガジャンボクラフトパンチサークル、ウメ、スカロップ45mmです。こんな使い方もどーですか?<使用スタンプ>ミミズクと木/Sassafras Lass羽/Inkadinkado文字/Font Werks<インク>ツキネコブリリアンス/スターライトブラックツキネコバーサマークこどものかおエンボスパウダー/ゴールドそしてもう2つ。今月お誕生日の方と、先月お誕生日で贈りそびれてた方にも贈りました。こちらは以前スタンプ園のために作ったカードです。そしてだいぶ(1ヶ月くらい???)遅れてしまったのと、普段実際にお世話になってるのでサンキューカードも添えてみました。本当に遅れてごめんなさーい!これタグに見えますがタグ型のカードですね。紙を半分に折ってこどものかおのクラフトパンチ4Lのスカロップサークルで抜いてます。カードにするには必ずくっついた部分を残さないと開けませんよー。そしてAutumn LeavesのスタンプとHero Arts、Scrappy catの文字のスタンプを捺してます。来月こそノーマルのRAKも作りたい・・・です・・・。もうオオカミ少年だわ・・・。↓スクラップブッキングやカード作りに便利なローレルのクリップ達はこちらで買えます!(画像をクリックでジャンプします)↑インデックスクリップはミニブック作りなどにも使えるかも?↓最近流行ってる、スカロップサークルのパンチ!クラフトパンチ らくらく工房 4Lこれ大きいのに楽々抜けるんですよー。オススメ。
2007.06.30
コメント(18)
終了しました。ありがとうございます!!これからもよろしくお願いいたします!このブログももうすぐ15000アクセスになります。ぴったり15000になったという方はプリントスクリーン(画面キャプチャ)を撮っておいてくださいね。粗品を差し上げますよ!でも本当に粗品なので期待しないで!!あともしかしたら出ないかもなので、前後賞も用意しますので、1番違いの方も忘れずに撮っておいてくださいね!15000が出た方は上のメッセージを送るところからか、mixi経由で教えてください。そして指定したメアド宛にメール送ってくださいねー。今日出るかな?ではでは。
2007.06.29
コメント(12)

tomy@さんのファイル交換会に参加しました~。今回のファイルはA4サイズのクリアファイルにスタンプするというもの。ファイルは何色でも良かったので、文房具屋さんに買いに行ったら、色々な色があったので何色か買ってきて、ピンクがベビーピンクって感じでかわいいなーと思ってたら、ふと最近ホビーショーで買った、兵後先生のキューピーちゃんのバッグキットに入ってた、スタンプが合いそう・・・ということでキューピーちゃんスタンプを使ってみました。このスタンプすごくかわいいんですよー!!キュービーちゃん以外に水玉とソーイングのコラージュ柄も使ってます。なのでこの柄に合いそうな、レースとボタンのスタンプも使いました。これはレースがLimited EditionでボタンがHampton Artだったかなー。たぶん。使った色もStaz onの新色を使ってみました。みなさんの色見本になるかしら?そして裏にもスタンプ。イメージがあまあまだったので、つい「SWEET」って捺しちゃいました。まだSweetタグを引きずってたのか?って感じがするかもしれないけど、そうじゃありませんよー。お花はScrapy cat(club frescaさんの福袋に入ってました。)と文字はLimited Editionです。ワタシのはmuffinさんのところへお嫁に行く事になりました。muffinさんはいつもATC交換会でステキなカードを作ってる方・・・。スミマセン。ワタシちょっと捺し方汚いです。ダメだししてくださいませー。ワタシの所にはゼラニウムさんのが届くらしいです。ゼラニウムさんもいつもステキなカード作ってますよね。今からワクワクです~
2007.06.14
コメント(16)
まだsweetタグ交換の興奮もさめやらぬうちに、いつも楽しい事を企画してくれる、ま.ちゃんがまたまたやってくれました!http://girlsb.blog68.fc2.com/blog-entry-182.html今度は四角くてスタンプインクを使ったタグなんですって!(あくまでインクを使えばいいのでスタンプは使っても使わなくても可!)これならスクラッパーさんだけじゃなくてスタンパーさんも参加できるんじゃないかしら???スタンパーさんもスクラッパーさんもどう???重要なお知らせま.ちゃんの四角タグの交換会にエントリーされた方は必ず、ま.ちゃんにメール、またはmixi経由でメッセージを送ってください。そうしないと送付先や詳細がわかりませんよー。お願いしまーす!!追伸:前回のsweetタグ交換会のとき、ぽぴこさんの仕込みがあったんだけど、まだ見つかってないみたい。前回参加して、まだぽぴこさんのブログに行ってない人は行ってみてください。http://blog.goo.ne.jp/kanapopiko/
2007.06.12
コメント(6)

5月のRAKはrina53さんへのバースデーカード・・・と言いたいとこですが、このときむちゃくちゃスランプでして、MMのお蔵入りしてたミニアルバムにスタンプでAlteredしたものになってしまいました。こんなんじゃダメ?かしら。rinaさんはすごくステキなお庭作りをしている方なので、日記に載せてる写真を貼ってもらったらガーデンジャーナルになるんじゃないかな・・・と思って・・・。StampはFancy PantsのとCD'Sのです。全体的にグリーンでまとめてみました。はー、今月こそ頑張るぞ!!!
2007.06.12
コメント(4)

つい先日Pencil Linesのホームページを見て面白そうだな~、と思い、このブログに勝手にリンクをはっていたのですが、そしたらikukoさんからPencil Linesからゲストデザイナーの招待を受けたっていうじゃありませんか!!先日はまだアップされてなかったのに?たぶん時差の関係でですね。(ikukkoさんのブログの記事はこちら)という訳でSkecth#35を作ってみました~。これたぶんワタシに取っては最短で出来ました。たぶん貼ったりした時間は30分くらい?しいて言うならWizardでカットしてエンボス部分に色をつけるのに時間かかったかも。それよりも素材をどこにしまったか探すのに時間かかりました。今回は作りたい写真があったのが良かったですね。タイトルのPの文字は買ったままずっと使ってなかった、Basic Greyのタキシードの文字です。そのままだと目立たないので、LO全体に入ってる青い横の帯になってる部分と同じペーパー(My Minds Eye)でマットしました。他の文字はJenni Bowlinのキットに入っていた、Making Memoriesのshimmer stickersを使ってます。キラキラしてるの分かりますか?一見リボンに見える、数字とThank youとI love youの文字はSenic RouteのCapeTown: Scrap Stripを切り離して使いました。このペーパー1枚で切り離して色々使えるので便利ですよ~。黒のスカラップはCreative Imaginationsのものです。BazillじゃなくてPPのスカラップもかわいいですよね。「Togetherness」などの文字はリボン、時計と鍵のモチーフはBasic GreyのRomaniのPPをカットして、バーサマジックのJumbo Javaでエンボス部分を色付け、リボンで結んでます。とにかくこれはとっても大切な写真で、ワタシが祖父母を撮った最初で最後の写真になってしまったものです。祖父の三回忌がもうそろそろなのですが、祖父が亡くなったときは本当にショックでした。身近な人が亡くなるというのは初めてでしたし・・・。このLOを見るたびに思い出すことができる、大切なものになりました。まさにワタシの「Precious」なんです。
2007.06.07
コメント(16)
今までずっとプロボクラフトのジション・ペーパートリマーを使ってきましたが、(見た目がかわいいから)トリマーの替え刃が切れ味が悪いものも多くてほとほと困ってます。かなりずれるのでミニブックとかの仕上がりも悪いし。(↑これ、ワタシのせいかな?)でこれをみつけたんだけど、サブとして使うトリマーとしてはどうですか?あんまり使ってる人はいないかしら?でも他におすすめのペーパートリマーがあったら教えてください。あ、あとはさみも教えてください。はさみ先が尖ってるのを持ってなくてかなり不便なんです。とりあえず、急ぐのでプロボのペーパートリマーの刃注文します。
2007.06.06
コメント(19)

昨日の嬉しい郵便受けのパンク?の最後にご紹介するのは、Club FrescaさんのとこのATCカード交換会でございます。上のはブログなので、ショップはこちらね。今回のテーマは「地球を愛す」でした。うーん、なんとも深くて難しいテーマ。みなさんうまく作ってらっしゃいますね。ステキです。これは早速例の先日作ったATCカードフォルダに入れさせていただきました。受け取った方はこれにつけたお手紙というか、ワタシからのメッセージみたいなものを読まれたかと思いますが、ワタシがこれを作るに辺り、頭の中に浮かんだのがジャック・ジョンソンの「3R」という曲。ずばりそのまんま「3つのR」ー「Reduce」「Reuse」「Recycle」について唄った歌です。まぁ、まずは見ていただきましょう。これです。ワタシはこのカードを作るにあたり、「3R」を実行することを心に誓ったのでした。なので、カードの土台はショップでペーパーを買うと入れてくれる厚紙を使用しました。(Reuse)そして切手もワタシの所に送られてきた郵便物のをカラーコピーしました。(日本の切手にもこんなステキなのがあるんですね!)そして眠らせていたMaking MemoriesのCraftシリーズのペーパーを使い(新しく素材を買うのをReduceできたかな?)あと、このカードを個別に包装した袋は前回の交換会や他の交換会のものをReuseさせていただきました。あれ?Recycleが無いって?Recycleはいらなくなったら、もらった方はきちんと分別してエンボスしてるPPの部分は剥がして、リサイクルに回してくださいませ~。と、こんな感じでございます。そして大自然のモチーフを選んだのは、かけがいのない自然を守るには地球を大切にしないと駄目だということを訴えたかったわけです。もちろん、人間だって地球の一部ですし、人間のエゴで自然を壊す訳にはいかないでしょ?このまま温暖化の道をたどると生きられない動物もたくさんいるし、海に沈んでしまう国や島もたくさんあるんですよ~。と、まぁ、熱く語ってしまいました。さてさて、使った技法は大したことはありません。まわりをウォルナットインクをスプレーしてちぎったPPにチョークで空と緑をティッシュで色付けして、岩山をスタンプして、台紙に貼り、切手を貼ってから木、鳥のスタンプ、そして鹿をアートニックのブラックで捺して、RangerのDistressエンボスパウダーwalnut stainでエンボス。そしてシルバーのペンで星を描きました。(スタンプは全てClub Frescaさんで購入したArt impressionsのスタンプです。)実は切手は4バージョンあるのです。ふくろう、エゾリス、キタキツネ、ひぐまがあるのですが、皆さんの所には何が届いたのかしら~?またこれでATCファイルの中身が増えてとっても嬉しいでーす!!次回のテーマは「地球を愛す」と「自由課題」と2つあるそうですが、みなさんも参加してみませんか~?
2007.06.05
コメント(14)

以前こちらでもお伝えした、ま.ちゃんのとこの「sweetタグ交換会」に参加しました~。上の写真は皆さんから頂いたタグです。「sweet」ってタグにするには難しいお題だったかと思うのですが、皆さんステキに、自分なりに昇華して作られてますね~。色がsweet、テイストがsweet、そして甘いもの系・・・。ホントいろいろです。みなさん、お疲れさまでした~&ありがとうございました~。そしてワタシのタグはこちらズバリ、甘いもの系でございます。単純やな~って突っ込み入れられそうですが・・・。だって、こちょうさんの講習会行ったら、こちょうさんが持ってきて販売してたスタンプにスイーツ系というかお菓子のスタンプがあったんですもの!こりゃ、なんという偶然、使うしかないでしょっという訳で素直に使ってみました。こちょさんからお買い上げしたスタンプはPaper CandyというメーカーのClear Sugar Setというものです。(あ、このメーカーrina53さんがLoveのATCで使ってたよーな・・・。)重ねて捺すと、ステキなお菓子のできあがりでございます。選んだインクやペーパーもアメリカのお菓子っぽくちょっとポップな感じにしてみました。本当は「You sweet thing」だったんだけど、「U」に変えてみました。それとこのスタンプ、「I want you」じゃなくて、「I want Chew」になってるの!ちょっとしたジョークね。スタンプ重ねて捺すときにちょこっと失敗してるのもあるかもしれません。ごめんなさい!ワタシスタンプ捺すの結構下手なんです~。上の写真で分かるかどうか・・・ですが、タグの土台となる台紙はBazzillのBlingです。ちょっとパール調のキラキラ感わかりますか~?白は初めてだったのですが、かわいいですね。使用素材は赤い袋に書いておいたのですが、抜けていたのもあるので追加しておきます。使用素材スタンプ Paper Candy、Limited Editionペーパーフリル Doodle Bugお花 Prima marketingブラッズ Making Memoriesインク ツキネコ(デュードロップ・バーサマジック)ペーパー Bazzill、Canson次回もあるかと思うけど、次回のお題はなんでしょうね?また「S」のつく言葉かしら?今ならこのタグにも使用した、新商品のデュードロップ・バーサマジックがお安くなってます。ツキネコ 「バーサマジック」 デュードロップ 4個セット
2007.06.05
コメント(14)

mixiの「SB クラフトロボ活用術」というコミュでクラフトロボを使った作品の交換会に参加しました~。って言ってもクラフトロボなんて持ってないじゃん!!って思われてるかと思いますが、この交換会はクラフトロボを持っていなくても参加できる交換会だったのです。そしてクラフトロボで作った作品もいただけるという・・・。いいのかな~?ワタシみたいにロボ持ってなくても・・・って申し訳ない気持ちでいっぱいですが、とりあえず参加表明してしまったので、作りました。みなさんの作品は「タグ」に限ったものじゃないので、シールですとか、そのまま写真を貼って壁に飾れるものとかいろいろです。ホント、ステキですね!やっぱりロボだとダイカットマシンとは違って日本語をカットできたり、好きな形にカットできるのがいいですよね~!!ワタシも欲すぃぃぃ~そしてワタシが作ったのはこれタグでということなのですが、SBやってない方とかもいるかと思うので、LOで使ってもいいし、プレゼントなどに添えるのにも使えそうなものにしました。(そしてカスタマイズできる余地を残してみました)使ったのは、カードストック/呉竹パターンペーパー/Basic Greyお花のダイカット/Bazzillスタンプ/EKサクセス、Fancy Pantsダイカットマシン/Wizardインク/ツキネコです。ウィザードの特徴ですが、カットするだけでなく、エンボスすることができるので、エンボスで浮き上がった所にインクをつけてみました。インクをつけるとき、そのままダイのステンシル部分を当てたままインクをつけた方がきれいなのですが、そうしなくても結構キレイにインクがつきます。参加された方、本当にありがとうございます。そしてロボの作品じゃなくてすみません!!でもこれでロボでできることと、ダイカットマシンでできることがはっきりしたのでは?クラフトロボはこちらで買えます。【NEW・送料無料】グラフテック クラフトロボ Craft ROBO (小型カッティングプロッタ)
2007.06.05
コメント(10)

はじめてサークルジャーナルに挑戦しました。ワタシのテーマは「Flowers」・・・お花です。Bind-It-Allで穴開けして、綴じようとしたのですが、綴じると皆さんが作りにくいかな?と思い、とりあえず、リングでまとめておきました。戻ってきたらBind-It-Allで綴じて、リボンやファイバーなどで飾ろうかなと思いますので、この位にしておきました。表紙用の厚紙はBind-It-All用のは売り切れていたので、クラフターズプレイスさんで買った、厚めのチップボード。Bind-It-Allで軽々と穴があけられましたよ~オレンジ色っぽいアルファベットのチップボードの下がグラデーションで白いのは、バーサマジックのデュードロップ、「コットンホワイト」でDTPしてグラデーションになるようにしています。ちょっと派手派手な感じにしたかったんだけど、地味かしら?表紙の大きなお花の下はQueen&Co.のFelt Ribbonを貼ってます。右の写真は表紙を開いた所。OHPにまたまたFancy PantsのスタンプをStaz Onのバタークリームとホワイトで捺したページからタイトルページが透けてみえます。メインのレイアウトしたページ。左に睡蓮、右に蓮の写真。なんだかアジアンチックですか?左の睡蓮は岡山県倉敷市の大原美術館に咲いていた睡蓮。ここはモネの「睡蓮」で有名な美術館ですが、ここにはモネが描いた睡蓮から株分けされた睡蓮が咲いているんです!是非旅行に行った際には見に行ってみてくださいね!このLOのタイトル「Waterside」とは「水辺」の意味です。バックのペーパーはモネの絵の睡蓮をイメージして、Basic GreyのStella Rubyの中からチョイスして、端をちぎりました。水辺っぽくなったかなエンベリのようにくっついてる睡蓮の葉っぱはウチの玄関においてある、睡蓮がモチーフのフローティングキャンドルについていた葉っぱです。かわいかったのでそのまま貼ってしまいました。そして蓮もワタシの好きなお花。花びらが散った後の芯が残った姿も面白いんですよ!この写真の蓮は蓮の中でも大賀バスかもしれません。でもどこで撮ったのかはっきり覚えてません。どこかの公園なことなのかは確かなのですが・・・。「LOTUS」の文字をチップボードで囲んで、間に小さなDoodle Bugのお花を挟みました。そして上の写真で見えていた7Gypsiesのタグの裏には別のショットを貼ってあります。タグにはもちろんジャーナルも書いてあるんですよ。そして最後に使用素材を記入したページの最後の部分にスタンプ。またまたTim Holtzのスタンプを使っちゃいました。やっぱりカッコイイね。Tim様のスタンプは~。今回ワタシのLOにスタンプ全然つかいませんでした。これは珍しいことかも~という訳で5/31締め切りだったんだけど、1日遅れましたが、無事発送しました。ワタシの元に戻ってくるのは早くても10月末かな~なので写真撮ったのですが、携帯で撮ってサイズが小さいサイズで撮ったので汚くてスミマセン。また戻ってきたら、表紙をBind-It-Allで綴じたりして変更するのでそのときに撮り直してアップしますね。
2007.06.01
コメント(12)
全11件 (11件中 1-11件目)
1