頑張らない生活in韓国

頑張らない生活in韓国

PR

Profile

ちたぁ

ちたぁ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

槙島由香里@ こんにちわ! こんにちは!皆さん、済州島にどんなイメ…
なづな@ Re:嬉しくない出会いと、心境の変化?(09/01) 日本人にも色々な方が居ると思います。 が…
ちたぁ @ リサさんへ コメントありがとうございます。 お返事…
リサ@ Re:韓国で初めてのお葬式 in ポハン(浦項)(06/13) 初めてコメントを書かせていただきます。 …
ちたぁ @ ももcocoさんへ 新年明けましておめでとうございます。 …

Favorite Blog

中尊寺(岩手温泉旅20… ちーこ♪3510さん

サランヘヨ韓国 さきちゃんのオンマさん
韓国大好き その友人 くまちゃま0823さん
   韓国大好き … seung heonさん
2011.09.30
XML
カテゴリ: 食べ物
 8月は、色んな方からに色んな物をいただいた。

その8割以上が、食べ物である。

まずは、外国人特権から・・・


とあるデパートの地下には、私のお気に入りケーキ屋さんがある。

しかしここ、1ピースが500円くらいするので、

韓国にしてはかなりお高い。

もっとも、その分サイズも大きいんだけど、

2つ買ったら1万ウォンを超えるため、そう頻繁には買えない。

そのため、ウィンドウショッピングで終わることもあるのね。




「これ、新しく出ましたよ。美味しいですよ。」

と話しかけられた。

話しかけてくれた店員さんは、私のことを覚えててくれて、

その後「こんにちは」と日本語で挨拶してくれた。

外国人だからか、2回以上同じお店に通うと顔を覚えられることが多い。


店員「今なら、3個買ったら12,000ウォンですよ。」


3個でその値段ならかなりお得だけど、やっぱり多いなぁ・・・


ちた「3個は多いので、桃と洋なしだけください。」

店員「 ちたぁさん、 パイナップルも美味しいですよ。」


ひゃっ? 何で私の名前知ってるの??


店員「この前カードで買われた時、サインされたでしょ。

   その時「ちたぁ」って書かれたから。」




(彼女は日本語が少々できるらしく、平仮名くらいなら読めるようだ。)

日本人が多いソウルや釜山なら、こんなことは無いだろうけど、

私の町には日本人が少ないので、珍しくて覚えてくれてたのだと思う。


彼女はニコニコしながら、

ちたぁさん、パイナップルはサービスします。

と言って、別途箱に詰めてくれた。

それがこちら↓                    こっちは、私が買った桃(左)と洋なし(右)↓
パイナップル.JPGももと洋ナシ.JPG

持って帰る時にバスに揺られたため、ちょっと形が崩れてしまったけど、

とても美味しかった。


それにしても時々思うんだけど、

韓国ではバイトやパートの独断で、サービスや割引をしちゃうところがスゴイ!

日本じゃ考えられないよね~。


ちなみにこの外国人特権、

東洋人より西洋人の方が恩恵が大きい。

以前一緒だったアメリカ人のクラスメイトは、

どこに行っても、いつもタダで色んな物をもらう・・・と言っていた。

韓国語の先生がそれを聞いてボソリ・・・

「今度から先生が買い物に行く時、横にいてくれる?」

だって。

私の横にもいて欲しいよ・・・。


お次は、お隣のアジョッシからのいただき物。

去年までは、チュソクになると梨をいただいていたんだけど、

今年はブドウ狩りにでも行って来られたのか、ブドウをボックスでいただいた。

それがこちら↓                     
ぶどう.JPG

アジョッシはこれを渡す時に、

「昨日買ったんですが、傷んでるのが多くて申し訳ない」

とおっしゃったけど、頂けるだけで十分ですよ~。


ちなみにこの方、時々テレビに出ている有名人(?)

貿易関係のニュースの時、インタビューに答えてるのを何回か見たけど、

すごくまじめな顔をして話してるので可笑しかった。

夜ばったり会うと、たいていお酒を飲んでて真っ赤な顔をしてるのよね。

シラフの顔なんて、テレビの中でしか見れないかも・・・ふふふ。


お次は、郵便局から。

ある日突然、郵便局から宅配が届いた。

それはこちら↓
タン麺.JPG

宛先は「ちたぁ家」。

送り主は、「 郵便局長 」になっている。


何だ何だ・・・?

郵便局長なんて会ったことないぞ。



伝票をよ~く見てみると、注文番号が記載されていた。


注文・・・?

何かしたっけ?



訳が分からなかったので、箱を開けて確認してみることにした。

中に入っていたのはこちら↓
タン麺 (2).JPG

「四角いラクダ印のタン麺」×3個。


私もダンナも注文した覚えは無いし、局長とも知り合いじゃない。

おまけに発注書や明細書も無いので、何をどう間違ってうちに来たのか全く分からない。

仕方が無いので、郵便局に電話して聞いてみた。


ちた「あの~、うちに宅配が届いたんですけど、注文してないのに届いたんですよ。」

職員「えっ、注文してないのに荷物が届いたんですか?」

ちた「そうです。でも注文番号は書いてあります。」


言ってることは間違いじゃないんだけど、我ながら支離滅裂


ちた「送り主は郵便局長みたいなんですけど、知り合いでもないし・・・

   何かの手違いかと思ってお尋ねしてるんです。」


職員さん、最初は意味不明なことを言う外国人を訝しがっている様子だったけど、

途中で何か気付いたらしく、こうおっしゃった。


「ああ~、それは 郵便局からのプレゼント です。

 今後もたくさん利用してくださいね・・・って言う意味で送ったんです。

 気にせずに召し上がってくださいね。」


まああ~・・・そうだったの?


嬉しい半面・・・郵便局の口座を開いて2年半、

今頃? って気がしないでもない。

支払いのいくつかは、毎月郵便局の口座から引き落とされてるので利用はしてるんだけど、

引き落とすばかりで入金が無いから、もっと入れろってことかな?

もうすぐ解約の手続きに行かなきゃいけないのに・・・何か悪いわね


ちなみに、このプレゼントが届く1週間前、

私はマートでタン麺を1kg購入していた。

賞味期限も長いし、大量買いした方がお得だったからだ。

できることなら、1週間早くもらいたかった


最後は、会社からのいただき物。

毎年ダンナの会社では、チュソクやらソルラルになると

ソンムルセット(ギフトセット)を配ってくれる。

毎年1つなのに、今年はなぜか4つもあった。

一つはロッテの商品券、5万ウォン分だ。

お次はこちら↓                    中身↓
ソンムル一覧.JPGソンムル一覧 (3).JPG

「萬田ゴールド2号」という大層なお名前の海苔。

まだ食べてないけど、ちょっと高級そうね。


その数日後にもらってきたのがこちら↓
ソンムル一覧 (4).JPG

食用油↓と                       ハム↓
ソンムル一覧 (7).JPGソンムル一覧 (8).JPG

このハムなんだけど、韓国では「パム」(もしくは「ペム」「スパム」)と書いてある。


パムとは何ぞや・・・?

また訳の分からない物をもらって来て・・・



と思った私。

先日韓国人の友達に会った時、ようやく謎が解けた。

ハムならハムって書いておいてよね~。

パムとかペムとかスパムなんて書くと、 未知の食べ物 だと思うじゃない


以上、いただき物スペシャルでした。


ところで、ちょっと遡るけど、

今年の勤労感謝の日にいただいたソンムルセットもあるので、

ついでに掲載しておく。

かなり重い↓                     それもそのハズ・・・大量↓
勤労感謝のソンムルセット.JPG勤労感謝のソンムルセット (3).JPG

たぶんこれ、本来の量より多いと思う。

(会社の担当者が、詰め込んだんでしょうね。)

かなりキツキツで入っていたため、最初の一つを取り出すのにとても苦労した。

それにしても・・・歯磨き粉が6個・・・。

去年も大量にもらった から、実家に配ったりして何とか処理したのに、

またまたこの量・・・。


もらっておいて何ですが、ソンムルセットにお金をかけるくらいなら、

職員のお給料や福利厚生にかけた方が、喜ばれると思うんだけどな~・・・

と思うちたぁでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.05 10:04:45
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: