全9件 (9件中 1-9件目)
1
今年もあとわずか…この1年を振り返ると本当、色々ありすぎて~こぅやって、タロちゃんが加わり新年が迎えられて幸せですさて、年始の挨拶には出産報告も兼ねてと言う事で今年は年賀状を注文して出そうと思ってました。そこに、予想もしない落とし穴が…まぁ、まず注文が12月の中旬になってしまったこともあり、出来上がりのハガキの到着が12月28日そこから、住所打ってコメント書いてって思って焦りながらも、住所録を整理して・追加してと頑張ってたんだけども。住所録も完璧に仕上がって、後はプリンターにお任せ!!って思ってたんだけどなんと私が注文したハガキ、どぅも厚みがあって実家のプリンターには通らない=宛名がプリントできないことが判明…なんてこったぁ…ってことで、何十枚もあるハガキの宛名全部手書きすることになってしまいましたぁあと、少し頑張らないと~~~~~
December 30, 2008
コメント(8)
今日は朝から年賀状の作成やっと、注文していたハガキが届いたので住所書き出したりとやってたら…眠い…そんな中、出産したクリニックのタロちゃんを取り上げてくれた助産師さんから電話がありました退院時に、いつでも何か不安なことがあったら電話してくれたらいいからって言われてたんだけど、なかなか、ちょっとしたことだと電話するのもなぁ~と思ってできなかったのでとってもありがたかったです母乳のこと一応、日中は母乳で夜間はミルクを足してるけど足りてるか不安…飲んでもすぐには寝なくて、起きてるし口元を触るとハムハムするからまだ、飲みたいのかなぁと思ってしまう。おっぱいがカンカンに張るし常にピリピリ痛いのは授乳期間はずっと続くのか…。かなり苦痛なんですけどハムハムしたい年頃なんだと思います(どんなっ) ママの時間に余裕があるときは、それに付き合ってあげるだけで赤ちゃんは気分がよくなる もんだから、おしゃぶり代わりに吸わしてあげて。 機嫌よく、おしっこもしっかり出てれば母乳は足りてると思っていいよ。 おっぱいの作られる量が安定してきたらピリピリはなくなってくるけど、そんな時はできるだ け赤ちゃんに吸ってもらってね。 常にピリピリって言うのは、もしかしたらママの食事なんかのバランスが崩れてるのかもしれ ないから気をつけてね。乳児湿疹のことひどくなってきて、黄色くかさぶたも出てきたので保湿してあげるべきか乾燥させるべきか悩む。私の食生活にも問題があるのでは?と罪悪感を感じてしまってる。そんな年頃なんだと思います(だから、どんなっ)皮膚科の先生によったら、ローションなんかの保湿は肌を甘やかすと言って薦めない場合もあるけど、カサカサしてたら塗ってあげたらいいと思う。ママの食事は母乳にそのまま影響するから、そんな年頃の時に甘いものや脂肪分の多いものを食べると、ひどくさせてしまうかもしれないね。うんちょんのこと最近、回数は減ったけど1回量がすごいオムツからはみ出るくらいの量だし、ゆるゆるでお尻が浸かってるみたいになる。これって下痢 本人は元気そうだしミルクも飲むし熱もないので様子を見てるけどそのままでいいのか。これが、下痢じゃなかったら下痢ってのがどんなのか判断できない…。 母乳だとゆるくなるから、特に聞いてる分には問題ないと思うよ。体重が減ってたり、元気がなかったら心配だけど。下痢の時は、水道の蛇口をひねった時のようなうんちょんだよ。お尻かぶれにベビーパウダーとかは、あまりお勧めしてない。自然に乾燥させてあげるのがいいと思うけど、様子を見ながらだね。痛くなってきたらベビちゃんもうんちょんが出たらすぐに泣いて教えてくれるしね大きくはこれくらいを教えてもらいましたこの助産師さん、出産前の母親学級の時もたまたま担当だったしお産のときもすごく冷静で、色々てきぱきしてくれてすっごく頼もしかったのが印象的お産を終えてからも、お部屋に顔見に来てくれたり乳が痛いと訴えたら1時間くらい時間を割いてマッサージしてくれたりと本当信頼できる人だったんですアドバイスも、自分の考えを伝えるだけでなくいろんな情報を提供してくれて選択する余地を与えてくれるというか…これが良いよとかって、自分の考えを押し付けてくる人とかもいるじゃないですかぁ~。そんなんでなく年末年始で何かあっても病院閉まっちゃうなぁ~なんて不安もありながら過ごしてたから今日の電話でかなり、心強くなりましたこぅいう産後のケアもしてくれて、ありがたいなぁ
December 29, 2008
コメント(6)

12月4日 40W4D予定日超過2回目の健診でした。NSTで弱い張りは確認、子宮口は1~2センチ今週中に陣痛が来なかったら来週には誘発入院と言われ日にちも決めた。Drからは「今日、しっかり歩いたら今日中にきそうやけどなぁ」って言われて調子に乗って4.5キロくらい歩き、階段昇降20回くらいする水分補給にオロC飲もうと思ったけどなかったので、デカビタ飲んだ 笑昼過ぎに内診の刺激? おしるし? ピンクの出血があって大興奮お腹の張りはよく感じられるけど、またフライングかもと思ってあまり気にせず放置…笑まだ産まれないだろ~って思ってて、夕方は友達が自宅にきて鍋パ予定。17:30頃 ドロッとした暗赤色の出血があり「おしるし」と確信。旦那が帰宅しお腹が張ってることを伝え、もしかしたら近いかもって話をする。旦那ソワソワ☆19:00 ご飯の用意をしながら少しずつ張りが強くなってきたような気がして念のため間隔を測ってみると規則的に2分間隔…でも、痛みは我慢できる程度。病院に連絡し状況を伝えると急がなくて良いから一度来院をとのこと。旦那さらにソワソワ 笑ご飯食べて、お風呂にまで入って入院の準備を持って病院へ友達に「頑張るんやで」って見送られた22:00 病院到着内診…子宮口2センチ NST…2~5分間隔の陣痛助産師さんにまだ時間がかかりそうと言われ、病院にいても落ち着かないし家から車で4.5分で来れるしってコトで一旦帰宅。12月5日1時 旦那、仮眠私は痛みに耐えながら、うまくいけば合間にウトウトできるかなぁと思ってたけどさすがに、2分おきに痛くなられちゃぁ仮眠なんてできない4時 そろそろ痛みに耐えるのが難しくなってきた。この間、腸が圧迫されて 何度となくトイレに行くこれは、ちょっと予想外で大変だった…これ以上痛くなると動けないかもと思い病院へ連絡、入院へ内診…子宮口3センチ 子宮が随分下がってきててお産が進んでると言われる。「まだ3センチかよ」って思う…LDRにすでに先客がいて、経産婦さん向けの和室へ…「ここで…?」って2人して思うまさに自宅出産やないか~い!! 時計が見にくくて、時間を見てる余裕もなくなる。徐々に痛みがつよくなり、いきみたい感じも出てくる。でも、ただの和室…踏ん張れないし体も起こせない寝てるのが辛い…旦那にも協力してもらい頑張っていきむけど、うまくいかず過呼吸にもなってくるし、足もつりそうになってくる…。結局、先にLDRに入ってた人より進みが速くなってきたので部屋移動…。歩けない本格的に体制を整えいきむ…何度いきんだか分からない。汗だく旦那が汗を拭きながら励ましてくれる。頑張らないと でも辛い…もぅ無理かも…。いつまで続くの終わりがなかなか来ない…辛い…涙と思ってると、タロちゃんの心拍が低下。Dr登場「次で出すよ~!!切るからね~」と。タロちゃんの無事と、少しでも早く終わるならどぅとでもしてくれ~って感じで必死で頷く。「頭でたよ~」「もぅいきまなくていいよ。肩が出るからね~」の瞬間…。お股から何っっが出たってくらい、痛い旦那に「見て!!」って言われて、お股を見たらちっこいタロちゃんが!!フガフガ言ってる。大丈夫!??泣ける!??このままどっかに搬送とかされない!?? と不安がよぎる…「フギャー!!!!」って泣いたっっその声を聞いて私も泣きそうになった。旦那と顔を見合わせてニコリ」吸引してすぐに胸の上にやってきたタロちゃん…。ずっとお腹の中にいた我が子がここにいるのが信じられない。温かくて、重いんだなぁ~って息子の存在を感じる。ずっと、ずっとこの瞬間を夢見てきた。毎日お散歩しながら最初になんて声をかけようって考えてた。「はじめまして」「やっと会えたね」とか旦那に「ありがとう」って言って握手とか。実際は…「やっと出てきた~!!!よく頑張ったね~!!!!」だった気が…。壮絶すぎて気持ちが高ぶってて、記憶が定かでない アチャー☆治療を始めるとき、そこまでしなアカンのかな。そぅまでして子供欲しい?って思って進むのを辞めようかどぅしようか、旦那と一緒にいていいのかまで思い悩んだときもあったけど、この手に我が子を抱いたとき、やっぱし諦めなくて良かったと改めてそぅ思いました。この子を授かるために2人で頑張ったことや喧嘩したこと、きっと治療をしてなかったら気づくことのできなかった、旦那や周りの人たちへの感謝の気持ち。我が子が教えてくれたんだぁと思います。ここまでの過程は必然だったんだなぁと。これから、さらに乗り越えていかないといけないことがたくさん出てくるんだろうけど今はただただ息子と息子をあやす旦那を見てるのが幸せ…。2人で手探りながら息子と一緒に親として成長して行けたらいいなぁ。やっと、会えたね^^
December 22, 2008
コメント(6)
![]()
もともと、ベビちゃんが加えにくそうな乳首だった私。妊娠前から助産婦さんに指導を受けてマッサージやら何やらイタイイタイって言いながら頑張ってたんだけど…やっぱし、なかなかタロちゃんも飲みにくいみたいでくわえさせるのに一苦労…くわえてもまたすぐペッって出す…の繰り返しで授乳に1時間以上かかります…。なんか、嫌がる我が子を見てるととっても罪悪感が…一緒に泣きたい気分になります。なんとか諦めずに毎回バトルのかいあってか、最近は特にくわえにくかった左乳もなんとか吸ってくれるようになりました~こぅやって1つずつクリアしていけたらいいなぁ~☆やっぱし、できたら母乳で育てたいしね妊娠中から飲んでたラズベリーリーフティーとルイボスティーそれと、昔懐かしMILOも再開★ポイント最大2倍★12/16(火)am9:59まで☆【ネスレミロ270g】[受注発注]※5250円以上送料無料※キャンセル・変更・返品交換不可※ご注文後商品を発注致します【お買い物マラソン1217】MILOは妊婦の時、飲みだしたら足のつりがなくなったり貧血気味だったのが、改善されたので(思い込みかも!?)かなり私の中では頼りにしてるアイテムです 笑 毎晩、お風呂でも頑張ってマッサージも行うようにしました少しは努力が実ってくれたらいいんだけど~…
December 15, 2008
コメント(8)

こんにちはお祝いのコメントありがとうございます何やらかんやら、まだ余裕のない私たち親子…。昨日はババが家にいてくれたので、タロちゃんをあやしてくれたりご飯の用意をしてくれたり…と助けてもらい体的にも気持ち的にも楽だったんだけど今日はお仕事…初の親子2人きりっっ初日の夜はいい子ちゃんで、1回授乳に起こしておっぱいを吸わせその後、良眠お昼も一緒に昼寝をするくらい、よく寝ててくれたんですが昨夜は2時間おきに、うんぎゃぁ~!!でした。おっぱいが足りてないのかなぁ!?って心配でミルクをその都度足しても2時間くらいで泣くし少し眠ってやっと、お昼食べてお茶してるところです寝顔はかゎいいんだけど、泣き叫ぶと怪獣だなぁと思いながらも、顔はゆるんでるかも…笑
December 12, 2008
コメント(2)
報告が遅くなりました12月5日、あの後受診し一旦帰宅したのですが陣痛の痛みでPC開けず…4時ごろ入院して、8時26分 3472gの男の子を出産しました母子ともに元気で、本日一緒に退院です実家だけど、平日お昼は一人のことが多くて今日から大変だろうなぁ~うまく息抜きしながらボチボチ頑張ります
December 10, 2008
コメント(7)
なにやら、2分おきくらいにお腹痛いですでも、まだ我慢できる痛み…とりあえず病院いってきます帰されたらまた更新します 笑もし更新がなかったら安産を祈っててくださいね~
December 4, 2008
コメント(5)
今日は超過後2回目の健診日…今週の出費は病院だけで15,600円也。高いなぁ…気になる健診では…タロちゃんは大分、降りてきてるみたいです。弱いながらもNSTでは何度か張りがあり「これが強くなれば陣痛だよ~」って子宮口は1~2センチだそうですがぁ…まぁ、ちょっと進歩したかな1センチの壁は高いとつくづく思う今日この頃です(笑)一応、来週はじめまでに陣痛来なかったら誘発入院ですあまり、薬に抵抗はないからいいんだけど☆でも、やっぱしそれまでに自然に来たらいいなぁ~先生に「分かんないけど、それまでには来そうだよね~今日、頑張って歩いて帰ったらくるんちゃうか」とか言われて調子に乗って歩いてきました 笑で先ほど、おしるしのようなピンクの出血が…でも、内診の刺激かもしれないし…なぞです旦那には驚いてメールしちゃったけど~まぁ、でもおしるしがあっても張りが頻回でもその後、何日も何もないってのもよく聞く話やし…。最近、よくフライングして落ち込むんで慎重に行きたいと思います産まれたその日に、ここにも書き込みたいなぁ~って思ってるんだけど無理かも~~~何回やっても、なぜか携帯からのブログ更新ができない
December 4, 2008
コメント(5)
月が変わって12月になっちゃいましたって、言っても予定日1日過ぎただけなんだけど 笑昨日は本当にお腹の張りがひどくて、もしや予定通りに出てくるのかもなんて思ってたけど、ベッドに入るとスヤスヤ寝れてしまい朝になったら張りも落ち着いておりました今日は、超過後1回目の健診。NSTは問題なくタロちゃん動きまくって元気・元気ホッと一息です。体重も、もぅここまできたら当てにならないよ~って言われながらも3400グラムって出てました。本当に結構な誤差ですこと分かっていても、やっぱし大きくなってるって数字で見れたら安心で、肝心の子宮口は…やっぱし、まだ1センチ程度…しかも、まだ硬いとのことで先生的には「まだかかりそうだね」だそうです今日は、内診もグリグリされて痛かったしなかなか1センチから変化がないってのも昨日、あんだけ痛かったのにぃって感じでちょっとブルーになりましたでも、来週には必ず出てくるので…。一心同体でいれるうちは、それでいいか~と思い直しました昼からショッピングモールをブラブラ楽しんでくることにします
December 1, 2008
コメント(10)
全9件 (9件中 1-9件目)
1