プロフィール

t-matsu9679

t-matsu9679

フリーページ

60年代のミニ歴史


1.加山雄三


2.「若大将シリーズ」の誕生から完結まで


3.「若大将シリーズ」大学生編VOL:1


4.「若大将シリーズ」大学生編VOL:2


5.「若大将シリーズ」大学生編VOL:3


6.「若大将シリーズ」大学生編VOL:4


7.「若大将シリーズ」社会人編VOL:1


8.「若大将シリーズ」社会人編VOL:2


9.寺内タケシ


10..ブルー・ジーンズ


11.ザ・バニーズ


12.ザ・ワイルドワンズ


13.ザ・ランチャーズ


14.ザ・シャープ・ファイブ


15.ザ・ブルー・コメッツ


16.ザ・スパイダース


17.ザ・タイガース


18.ザ・テンプターズ


19.グループ・サウンズ(GS)VOL:1


20.グループ・サウンズ(GS)VOL:2


21.グループ・サウンズ(GS)VOL:3


22.グループ・サウンズ(GS)VOL:4


23.グループ・サウンズ(GS)VOL:5


24.グループ・サウンズ(GS)VOL:6


25.グループ・サウンズ(GS)VOL:7


26..グループ・サウンズ(GS)VOL:8


27.グループ・サウンズ(GS)VOL:9


28.表題未定


29.表題未定


30.荒木一郎


31.カレッジポップス


32.フォークソング


33.ニューミュージック


34.エレキの神様 寺内タケシVOL:1


35.エレキの神様 寺内タケシVOL:2


36.エレキの神様 寺内タケシVOL:3


37.表題未定


38.表題未定


39.表題未定


40.加山雄三LPジャケット集


41.加山雄三SRジャケット集


42.表題未定


43.表題未定


44.表題未定


45.表題未定


46.GS.SRジャケット集


47.表題未定


48.表題未定


49.表題未定


50.表題未定


51.表題未定


52.表題未定


53.表題未定


54.表題未定


55.ザ・ビートルズ、レコジャケ集


56.表題未定


57.タイム・スリップ・グリコについて


58.お宝のレコードについて


59.'70年代のAMラジオの深夜放送


60.事件簿VOL:1レコード売却・買戻し事件


61.事件簿VOL:2デジタル変換事件


62.事件簿VOL:3歌舞伎町ボッタクリ事件


63.事件簿VOL:4渋谷タコの足事件


64.事件簿VOL:5詐欺紛いのおでん屋事件


65.事件簿VOL:6某ファミレス事件


66.表題未定


67.表題未定


68.表題未定


69.ビートルズ事件簿


70.エレキギターの出会い(小学~中学校)


71.エレキギターとの出会い(高校時代編)


72.アルバイトに明け暮れた(大学時代編)


73.今朝の新聞の中で答えを見つけた!


74.表題未定


75.表題未定


76.表題未定


77.表題未定


78.表題未定


79.表題未定


80.3人のお母さんの話(聞く・訊く・聴く)


81.商売の原点儲けるの字の意味は?


82.人が人を教育するのは難しい。


83.表題未定


84.表題未定


85.表題未定


86.表題未定


87.表題未定


88.表題未定


89.表題未定


90.ワイルド・ワンズのライブを観て


91.表題未定


92.表題未定


93.表題未定


94.表題未定


95.エレック・レコード全LP盤集


96.表題未定


97.表題未定


98.表題未定


99.表題未定


100.表題未定


101.日記消去ゲストコメント集


102.日記消去ゲストコメント集


103.日記消去ゲストコメント集


104.日記消去ゲストコメント集


105.掲示板ゲストコメント集


106.掲示板ゲストコメント集


107.掲示板ゲストコメント集


108.掲示板ゲストコメント集


109.表題未定


110.ザ・カーナビーツ


111.ザ・モップス


112.ザ・ヴィレッジ・シンガーズ


113.ザ・ジャガーズ


114.表題未定


115.表題未定


116.表題未定


117.表題未定


118.表題未定


119.オックス


120.表題未定


121.ザ・ゴールデン・カップス


122.未定


123.未定


124.表題未定


125.表題未定


126.表題未定


127.表題未定


128.表題未定


129.表題未定


130.表題未定


131.表題未定


132.表題未定


133.表題未定


134.表題未定


135.表題未定


136.表題未定


137.表題未定


138.表題未定


139.表題未定


140.西郷輝彦レコジャケ集


141.表題未定


142.表題未定


143.表題未定


144.表題未定


145.表題未定


146.表題未定


147.表題未定


148.吉永小百合レコジャケ集


2008年05月10日
XML
カテゴリ: 音楽
70年代にタイムスリップ!ブレイク前(売れない頃)の楽曲が実は名曲なんです!

アコギ001
冬将軍


このシングル盤は、'79年10月21日にリリースされた、A面は、「冬将軍」、B面は、「さよならの鐘」が収録。
この「冬将軍」は、高見沢俊彦が創った名曲(作詞も、高見沢俊彦)、チャートとセールスは未把握。


THE alfee の前身は、明治学院高校生を中心に活動していた、フォーク・グループのコンフィデンスだった。
このコンフィデンスは何度かメンバーの変遷があり、明治学院大学生になった桜井 賢、三宅康夫、坂崎幸之助と他のグループで活動していた高見沢俊彦(坂崎幸之助に誘われて参加)が加入しこのかたちになった。

プロとしてデビューするに際して、ザ・スパイダースのリーダーの田邊昭知がオーナーの『田辺エージェンシー』に所属。
その会社から半ば強引に、グループ名をTHE ALFIE(アルフィー)に変えられた。
※音楽情報誌を発刊させているオリジナルコンフィデンス社(現:オリコン社)と混在するので また、グループにはリーダーが必要なんだからと云う理由から、初代リーダーに坂崎幸之助が選ばれた 現在は、2代目高見沢俊彦に替わっている

オリジナルの楽曲も保有していたが、アイドル・グループとして売り出そうとする『田辺エージェンシー』の戦略で、売れっ子職業作家2人↑に作品の作成を依頼。
し、
最強の楽曲「夏しぐれ」が完成した。
銀座の山野楽器等々でお披露目され、マスメデアを通じて大々的に宣伝もされた。
が、
全くヒットしなかった。

オリジナル・メンバーであった三宅康夫は、第3弾「府中捕物控」(歌詞に問題が生じ中止)をリリースする直前の'75年に家庭の事情により脱退。
日本ビクターとの契約も解除。
この後、3年間は所属レコード会社はなく『田辺エージェンシー』所属のムッシュかまやつ、研 ナオコ等々のバッキングを担当しつつライブ・ハウス等で活動を。

日本ビクターに棄てられ、不遇時代にも一生懸命に活動していたALFIEに、キャニオン・レコードから救いの手が差し伸べられた。
'79年にグループ名をTHE Alfeeと改め「ラブレター」をリリース。
だが、
全くヒットの兆しはなかった。この後10枚シングル盤をリリースするもヒットは出なかった!
そして、
THE ALFEEと名を改めた、12枚目(ビクターからの通算では14枚目)の'82年12月にリリースした「別れの律動」で初めてチャート100内にランク・インした。
'83年にリリースされた「メリーアン」で一気にブレイクし、NHK紅白歌合戦にも初出場
因みに、
チャートの第1位を獲得したのは、'84年にリリースされた「恋人達のペイヴメント」
これだけ、ヒット楽曲を量産しているのに、
七不思議だが、「メリーアン」以降はチャート・インの常連であるにも拘わらず、一度も『ミリオン・セラー』を獲得したシングル盤はないんです。




ユー・チューブ→「冬将軍」←『水平線の彼方から』の音源映像です
※ここ最近は、なかなか表示されなくなったのでリンクするのは止めました ↓から入ってください


※THE alfeeの楽曲を紹介中は、↑の文章は同文です







P.S.:『you tube』→『 水平線の彼方から 』へも、時間があれば訪問してください。
本当に今日は、寒い!この楽曲↑がピッタリ!
寒いので、いま、Hot日本酒(所謂、熱燗)を呑んでいる!現在、4合半呑んだ! ひっク~!


本日『 星空のシャンデリア 』は、更新しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月10日 21時38分55秒
コメント(7) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: