衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

プロフィール

高丘さち湖

高丘さち湖

カレンダー

カテゴリ

活動

(297)

予定

(39)

高丘エージェンシーのご紹介

(1)

↓ここから下は当日記のメインカテゴリ

(0)

スマートドール撮影研究記録

(403)

ドールヘッド産院計画

(3)

対人撮影記録

(2)

ストリートスナップ報告

(5)

その他演習及び出撃記録

(2)

↓ここから下は写真ノウハウ等々

(0)

新装備計画及び評価記録

(151)

ライティング研究記録

(22)

初心者向けの話。

(13)

↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画

(0)

シャロン的,鉄ヲタドール見聞録

(4)

↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ

(0)

スキー企画

(9)

ミニ四駆企画

(1)

↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ

(0)

装備目録

(8)

↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ

(0)

もう使わない過去記事など

(2)

痛車撮影研究記録

(47)

フィルム写真研究記録

(27)

高機動セット研究記録

(4)

車両撮影出撃記録

(1)

イチガヤさんファミリー計画

(3)

世界で一番やる気のないダイエット月報

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 活動 | 車両撮影出撃記録 | ストリートスナップ報告 | 対人撮影記録 | その他演習及び出撃記録 | 高機動セット研究記録 | ライティング研究記録 | 新装備計画及び評価記録 | もう使わない過去記事など | 装備目録 | 予定 | 痛車撮影研究記録 | 初心者向けの話。 | スマートドール撮影研究記録 | イチガヤさんファミリー計画 | フィルム写真研究記録 | 世界で一番やる気のないダイエット月報 | スキー企画 | ミニ四駆企画 | ドールヘッド産院計画 | ↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ | ↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ | ↓ここから下は当日記のメインカテゴリ | ↓ここから下は写真ノウハウ等々 | ↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ | シャロン的,鉄ヲタドール見聞録 | ↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画 | 高丘エージェンシーのご紹介
2021.04.04
XML
テーマ: ドール(2311)
​​​​
​​この色を見るとすぐその下に居たくなる​​
TOALF SMD-1 Miho Nishizumi





















はい,見てきました。

ふれしの「感想をどうぞ」

​どうも次回は澤ちゃんファン大歓喜の様子ですね。​​

さおりん「それネタバレに当たらないのかなあ?」
マリー「最後まで見てないとわからないわよ〜?」
みほ「確かに言われてみるとオリジナルの私がそうなってしまうシーンは今までなかったね」

以上です。前橋でもかなり盛況でしたねえ。

さて,本題へ参りましょう。


​​2021年桜ロケ第2回​​

ふれしの「どんぱふ」

いやあ,天気もどうにかなりましてよかったよかった。

みほ「最後の最後で急に小雨降ってきたけど,それ以外は概ね晴れか曇りだったね」

時間も割とありまして,みほさんにとってはかなり余裕のあるロケだったんじゃあないかと思います。



マリー「流石,格言の発端の角は違うわね」

みほ「えへへ^^;」

ふれしの「短期決戦に強いドールはいいドールってねえ」

機材はS1に24-105,それに加えてコンちゃん2ことSIGMA100-400DGDNも使いました。

ふれしの「むしろメインでした」

24-105は最後の方にちょろっと使っただけですね。

ストロボはMG6の2灯です。メインはオクタゴンに緑フィルター,サブは直当てにオレンジフィルターです。ホワイトバランスはメインに合わせています。

まずは作品を見ていただきましょう。
































最後から6枚目から24-105です。それ以外はコンちゃんですね。

さて,コンちゃんも24-105もとある共通点で動いています。

さおりん「だいぶ明るいなあって思った。すずちゃんの第一回以上に明るめというか」



でもそれだけじゃありません。

さおりん「え?どこらへん?」

マリー「中盤でコーチュー (※みほさんが持っているトランクケースのこと )に座っている写真もコンちゃんよねえ?」

はい。そうですよ。



さおりん「あ,絞り気味なんだ!」

​​ 大せいかーい!!

というわけで当時の写真をどん。


見にくいですが,カメラはF11。そのほかのショットでもF8とか使っていました。絞ってますねえ。

2枚目は一見ボケまくってますがこれはただ単に焦点距離が400ミリってだけです。

マリー「それは嫌でもボケるわね」

でもそのほかはボケを御しながら撮影しています。前回は開放やF5.6あたりも使っていますが,今回はとにかく妥協なく絞っています。

『ハイキーと絞った写真』

この2つが自然光重点月間 (と会社の同僚Kくんからの影響) が産んだ​新しいスタイルと改めて確信した次第。​

高丘軍ストロボ技術のルーツであるイルコさんとは真逆と言っていいスタイル。派手ではありませんが,渋くていいでしょう?せっかく今年度がスタートしたばかりなんで1年このスタイルを貫いてみましょう。

今年の写真は面白いですよ。ご期待くだされ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.04 19:42:26コメント(0) | コメントを書く
[スマートドール撮影研究記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: