衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

プロフィール

高丘さち湖

高丘さち湖

カレンダー

カテゴリ

活動

(297)

予定

(39)

高丘エージェンシーのご紹介

(1)

↓ここから下は当日記のメインカテゴリ

(0)

スマートドール撮影研究記録

(403)

ドールヘッド産院計画

(3)

対人撮影記録

(2)

ストリートスナップ報告

(5)

その他演習及び出撃記録

(2)

↓ここから下は写真ノウハウ等々

(0)

新装備計画及び評価記録

(151)

ライティング研究記録

(22)

初心者向けの話。

(13)

↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画

(0)

シャロン的,鉄ヲタドール見聞録

(4)

↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ

(0)

スキー企画

(9)

ミニ四駆企画

(1)

↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ

(0)

装備目録

(8)

↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ

(0)

もう使わない過去記事など

(2)

痛車撮影研究記録

(47)

フィルム写真研究記録

(27)

高機動セット研究記録

(4)

車両撮影出撃記録

(1)

イチガヤさんファミリー計画

(3)

世界で一番やる気のないダイエット月報

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 活動 | 車両撮影出撃記録 | ストリートスナップ報告 | 対人撮影記録 | その他演習及び出撃記録 | 高機動セット研究記録 | ライティング研究記録 | 新装備計画及び評価記録 | もう使わない過去記事など | 装備目録 | 予定 | 痛車撮影研究記録 | 初心者向けの話。 | スマートドール撮影研究記録 | イチガヤさんファミリー計画 | フィルム写真研究記録 | 世界で一番やる気のないダイエット月報 | スキー企画 | ミニ四駆企画 | ドールヘッド産院計画 | ↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ | ↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ | ↓ここから下は当日記のメインカテゴリ | ↓ここから下は写真ノウハウ等々 | ↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ | シャロン的,鉄ヲタドール見聞録 | ↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画 | 高丘エージェンシーのご紹介
2021.04.13
XML
テーマ: ドール(2311)
​​​​​​​​
​​MY BRAVE FACE​​
TOALF SMD-2 Suzu Karuizawa





















とってもどうでもいいことなんですが…

​​​​最近,ブリーフアンドトランクスのタンポポという曲が自分と重なりすぎてちょいと困っています。 ​​​​​

ふれしの「本当にどうでもいい話題ありがとうございました」

すず「ええっと…タンポポの種を少年に山から飛ばしてもらったんだけど,いろいろあって都会のど真ん中に不時着しちゃって思い出を回想しながら死んでいったっていう曲ですね」

これさあ,少し考えるとさあ…

​都会とかに田舎から仕事しにいって適応せずに爆死するという内容にも聞こえるんですよねえ。 ​​
​すず「ああ,高丘さんまんまなんですね。 東松山は都会とは思いませんけど 」​​​
ふれしの「いや会社あった場所は吉見だから,思っている以上に田舎だにょ」
すず「あ,そうでしたね」

いやはや,ブリトラは一見するとコミックバンドですが,こんな真面目な曲も歌っているんですよということで。では本線へ戻ります。

先日,4/10-11の話です。


すずさんと塩原二日間の旅であります。

すず「私たちだけではないんですけどね〜」



ふれしの「これでドール陣全メンバーが塩原へ行ったことになります」

イツカさんから始まり,すずさんで一回りです。

そして何より黒髪のすずさんはこれで本当にラストの旅でした。

すず「まさかもう一回機会もらえるとは思いませんでした」

いやあ,すずさん行ったことないことにみほさんが気づいてよかったですよ。

みほ「結果オーライだったね」

すず「でも姐さん」

みほ「ん?」


すず「あんな撮りにくいところとは聞いてなかったですよ」
みほ「ああ,そこは所謂ガチャっていうのだから^^;」

そう。塩原最大の難関は風です。​​吹かない時もありますが,吹くとだいたい強風になります。

なので1日目朝のロケは撤退。そのまま榮太楼さんへ行ったら「この風は昼に止むよ」というアドバイスをいただき,さらに某ユノさんから「だったらここから上なら桜がいい咲き具合ですよ」と言われて2回目を決行。こちらはいい戦果をあげました。さらに2日目は2枚だけですが撮影をして,黒髪すずさんの全行程は終わりとなりました。

ほとんどはG9とプロミナーの組み合わせ,オール自然光であります。






































すず「満足しました!」

撮る側もです。

すずさんは最初,自然光オンリーから修行を始めています。今ではストロボ有無関係なくこなしますが,昔は自然光でしかうまく撮れませんでした。裏を返せば得意という意味でもあります。

今年の桜ロケはストロボ込み,今回は自然光。みっちりやることやったという感じです。

すず「個人的にも塩原の方がよく撮れているなって思います」



ちなみに今回はこれだけではなく食べ物もよく撮れたロケでした。















みほ「ここは大洗から写真始めた高丘さんの面目躍如だね」

ありがたきお言葉であります。

すず「G9とプロミナーってこういうの得意なんですねえ」

前々から素養はあるのは知ってたけど,確信に変わったっていう感じです。

というわけで…


黒髪すずさん終了であります。長い間,お疲れ様でした。

すず「今度こそラストですか」

そうです。​

高丘軍の2人目として東京からやってきて,ここまでずっと黒髪のすずさんでありました。

最初の頃の病弱ぶりからは想像できない成長を遂げてきましたが,現ウィッグは老朽化といいますか諸問題を抱える爆弾なのでこの度,黒髪から卒業となります。

すず「全然違う姿になると思いますが,ずっとやっていれば上手くなるのは身をもって知っています。なのでこれからも気長に見守っていただければと思います」

最後は華やかな旅になったと思います。これからのすずさんにご期待ください。

では今宵はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

すず「ありがとうございました〜!」


































​​​And to a new world​​​
​​TOALF  SMD-2 Suzu Karuizawa(NEW!)​​


​​To be continue...​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.13 20:59:01
コメント(0) | コメントを書く
[スマートドール撮影研究記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: