衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

衝動と成り行き系ドール&写真ブログ『こちら(株)高丘エージェンシー』

プロフィール

高丘さち湖

高丘さち湖

カレンダー

カテゴリ

活動

(297)

予定

(39)

高丘エージェンシーのご紹介

(1)

↓ここから下は当日記のメインカテゴリ

(0)

スマートドール撮影研究記録

(403)

ドールヘッド産院計画

(3)

対人撮影記録

(2)

ストリートスナップ報告

(5)

その他演習及び出撃記録

(2)

↓ここから下は写真ノウハウ等々

(0)

新装備計画及び評価記録

(151)

ライティング研究記録

(22)

初心者向けの話。

(13)

↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画

(0)

シャロン的,鉄ヲタドール見聞録

(4)

↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ

(0)

スキー企画

(9)

ミニ四駆企画

(1)

↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ

(0)

装備目録

(8)

↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ

(0)

もう使わない過去記事など

(2)

痛車撮影研究記録

(47)

フィルム写真研究記録

(27)

高機動セット研究記録

(4)

車両撮影出撃記録

(1)

イチガヤさんファミリー計画

(3)

世界で一番やる気のないダイエット月報

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 活動 | 車両撮影出撃記録 | ストリートスナップ報告 | 対人撮影記録 | その他演習及び出撃記録 | 高機動セット研究記録 | ライティング研究記録 | 新装備計画及び評価記録 | もう使わない過去記事など | 装備目録 | 予定 | 痛車撮影研究記録 | 初心者向けの話。 | スマートドール撮影研究記録 | イチガヤさんファミリー計画 | フィルム写真研究記録 | 世界で一番やる気のないダイエット月報 | スキー企画 | ミニ四駆企画 | ドールヘッド産院計画 | ↓ここから下は終了・打ち切りになったカテゴリ | ↓ここから下は季節限定もしくは臨時企画のカテゴリ | ↓ここから下は当日記のメインカテゴリ | ↓ここから下は写真ノウハウ等々 | ↓ここから下は当日記の紹介と事務的なカテゴリ | シャロン的,鉄ヲタドール見聞録 | ↓ここから下は写真関係ないけどレギュラー企画 | 高丘エージェンシーのご紹介
2023.01.10
XML
テーマ: ドール(2311)
​さあ,ここへおいで
TKAC SMD-3 Sharon







はい。

ふれしの「ほい」

シャロン「ごきげんよう」

昨日の与太話 ​はもうお読みになられたでしょうか?

ラジオへ投稿するには,ちょいと行程が長いので日記くらいしか書けないんですよ。

是非ともお楽しみいただければなと思います。

ふれしの「この話のおかげでもう今年の年末に向けて突っ走ってるんだよなあ」

シャロン「途中はないのかしらねえ」



親戚の手伝い仕事もいつまで続くかわかりませんしねえ。どちらにしろ派手な遠出はできませんから,その分回数を重ねられればいいかなあと思います。

さて,本題へ入りましょう。

今年のロケ3回目,1/9のロケレポートです。

担当はこのお方です。


​シャロン「年始早々騒がしくてごめんなさいね」​

去年ついに本業であるミニトレインへ復帰できたシャロンであります。

​今年はおそらくシーズンスタートからスタッフ入りすることでしょう。

このため,この人はMVP戦線への参加権利がない代わりにロケへの積極参加は免除されています。

とはいえ,ミニトレインスタッフ……つまるところ百歩譲って鉄道タレントと言えるシャロンの本業は例外中の例外。やはりシーズンでない時期はロケへ出てもらうという形になります。

にしてもこの服一式着たシャロンはいいもんですよ。この人の若い頃を思い出すわけです。


​シャロン「ああ,もう今の私なんて原型留めてないから。 田舎で盆民暮らし最高〜♪ 」​

それが髪にリボンがつくと,なんとなく思い出すわけです。

ふれしの「にしても胸のサイズは変わりませんなあ」



ふれしの「やめてください」

シャロンは ​​​QMAの歴史から逆算し,サザエさん時空を抹消して計算すると設定上​​ 今年で34歳 です。私と同い年。

ふれしの「付き合い長すぎるんですよ」

シャロン「ちなみにイツカは早生まれの同級生 ​​ ということになっているわ ​​

昨年からイツカさんはぶっ飛んだことをやりまくっておりますが,一方のシャロンの方は平熱で変わりありません。今年も例年通り,淡々としたスタートとなります。

シャロン「そうでもないでしょ。​ 去年変な失敗 ​してるんだから」

そうでした。まあ今年はないでしょうが,一応じゃあ…


気が引き締まる場所に出かけてみようかと思いますよ。

シャロン「ほお」

こちらです。

​​​​
シャロン「え?ここって…」

そうです。

イツカ「ああ,なんてとこにロケ行ったんだよぉ…」

まあイツカさんはそんな反応になるでしょう。


シャロン「ひ…」


シャロン「ひいぃ…」

ここは小鹿野の三川という場所にある名前不詳の吊り橋です。東電新秩父開閉所の近くにあります。

実はこの場所,イツカさんにはトラウマがあります。来て1年も経ってない銀髪ロングだった頃,ここでロケをしたイツカさん。


銀髪時代最高傑作の作品が誕生するわけなんですが,橋のあまりの高さと不安定さにビビり散らかした挙句,そのまま高所恐怖症になったという曰く付きの場所です。

イツカ「おいおいおいおい…まずいって」

シャロン「ほーん」


シャロン「なら尚更ロケをするべきね」

イツカ「え?大丈夫なのか?」

シャロン「肝だけはどこの誰よりもあるわよ。まずはロケに集中すること」

ふれしの「流石,胸はないけど度胸はあると」
シャロン「軽油と砂糖入れるわよ」
ふれしの「勘弁してつかあさい」
シャロン「でも流石に膝は笑うわね


とまあこの人なら大丈夫とロケをします。

今回はWMGさんから追加で買ったテレキャスターを使用します。

そんな当日,頭の中を流れていたのは…


TRICERATOPSなんですよ。

ラストバラード,if,GOING TO THE MOONにFall Again...

本来ならギブソンSG使うべきところなんですが,まだ持っていません。なのでそこらへんはスルーしてトライセラの曲からイメージした内容で撮っていきます。

あとせっかくなんで…


新秩父開閉所も場所を探してバックにしてロケをしました。

秩父って探そうと思うと殺風景な風景がなかったりするんですよ。貴重。

機材はクリーニングから帰ってきたS1と24-105,ライトはCL60です。

では見ていただきましょう。














シャロン「何よ,CL60って思ったよりパワーがあるじゃない」

今回は橋だと逆光下だった割にはちゃんとパワーが出てくれましたねえ。色温度の兼ね合いもあるんだろうと思います。

そして開閉所,巡回路がぐるっと一周あるんですが勾配を伴った高低差がある上に,設備が見える場所にはガードレールがあるんですねえ。できる限りガードレールがシャロンより高い場所を探して撮りました。

ふれしの「流石に自然光が少ない場所だと余裕がありそうだにょ」

あと影をつけたい時の調整は常時光ってる分,CL60の方が楽ですね。

今回でCL60使用は3回目。まあ少しずつ気心知れてきたのかなあと思います。

シャロン「センサーのゴミもちゃんと取れているようね。F8くらいでしょ?」

F8でも出る時は出てましたから,これなら問題ないでしょう。

シャロン「まあある意味,去年同様に露払いを務めさせてもらったって感じね」

そうなりましょう。

シャロン「いいのよ。最年長がやるべきことはこういうことよ」

ドールとしては3人目。でもキャラクターとしてみれば最年長かつ大名跡。

数は少ないでしょうが,今年もシャロンの貫禄のあるロケにご期待いただきたく思います。

というわけで今宵はこれで読み終わり。

ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.10 22:16:24
コメント(0) | コメントを書く
[スマートドール撮影研究記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: