所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

五色砂利をまき 団… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2008.01.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新年、あけましておめでとうございます。

健やかな新春をお迎えのことと思います。

いただいた賀状の一節より。


☆☆『 急がず ☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆ あせらず ☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆ のんびり ☆☆☆☆☆☆☆

ゆったり ☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆ しあわせな ☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆ 一年で ☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆ ありますように 』☆

さて、昨年、美術館の券を頂いたのであるが、行く機会が無く年を越してしまった。

開催期間は1月6日迄、正月も開館しているとのことだったので1月2日に行くことにした。

午前9時半頃大丸東京店へ。

店に入ろうとすると、数百人の列。



この人たちの目当ては福袋だったようだ。

人数が多い割には早く店に入ることができた。

人だかりを抜け10階へ。

10階は、大丸東京新店オープン記念『ベル・エポックの輝き──魅惑の宝飾(ジュエリー)からガラス細工まで──』展が開かれていた。

ここには人があまりいなかった。



19世紀から第1次世界大戦勃発くらいまでの、パリの繁栄した華やかな時代である。

この時代はジュエリーが多く、ダイヤモンドをふんだんに使った素晴らしいティアラやブレスレットに見入った。

また、その前後にわたる時代のガラス工芸では、ガレやラリックの作品に感激した。

もう一カ所、近くの相田みつを美術館に立ち寄った。

そこでは『花の詩画と書の世界 星野富弘・相田みつを展』が企画されていた。

相田みつを氏(1924-2003)の作品と、中学教諭時に手足の自由を失い口で字や絵を描いているという星野富弘氏(1946-)の作品の数々を展示した企画展だ。

渡良瀬川をはさんだ地(群馬県と栃木県)で生まれた、この二人の詩と絵の世界を見た。

思っていたよりもずっと多くの作品が展示されていた。

正月早々、心がいやされた思いであった。




若山 智





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.08 08:24:02
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: