レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

とと姉ちゃん 第145… New! はまゆう315さん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2023年09月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

向かったのは、江西佑空(麿赤兒)のもとだった。
“償いのため”に、アビゲイルを受け入れたという。

その後、太郎は、消防団の面々に、
アビゲイルが立木彩(川口春奈)を新たな聖母にしようとしていると告げる。

敬称略


脚本、香坂隆史さん

演出、常廣丈太さん






本音を言えば。

モヤモヤしている部分も、無いわけでは無いのだが。

それこそ。。。いろいろなことを、キッチリと“回収”しているので。

最終回、、“連ドラ”のまとめとしては、納得である。

じゃ、何がモヤモヤしているか?と言えば。

やはり“連ドラ”としての、ここまでの“過程”でしょう。

序盤は、センセーショナルな展開で、一気に惹き付けた今作。

そこまでは良かったと思うが。

一度、“休止”があったため、

どうも、そこから、もう一度、惹き付けるために、

堂々巡りで、同じような描写が続いてしまったこと。



結局、前々回ラストあたりからの“最終章”から、

“回収”をしていて、納得はしているんだけどね。

だったら。。。。って、思うのだ。

いっそ、“休止”後に、初回を持ってきて、

中盤の紆余曲折を、少なからず排除し、全7話程度にすれば、



なんなら、2時間で前中後編にするか、3時間で前後編。

そういう構成のほうが、良かったような気がします。

まぁ、

本格派ミステリーなので、いわゆる“考察モノ”ではあるんだけどね。

だから、紆余曲折を描いたり、引っ張ったりしていたわけだ。


“連ドラ”としては、“正しい”と感じると同時に。

やはり所詮、引き延ばしは引き延ばしでしか無いわけで。

それは、制作サイドの“事情”

それが、“考察モノ”の問題でもあるわけだ。

ホントの意味で、視聴者を楽しませるならば、

“考察”は、ほどほどに。

問題の提示と、答え合わせを、もうちょっとテンポ良く行って欲しいんだけどね。


ただの“引き延ばし”作業なのに、それを“考察”だと言い張るのは、

制作サイドの見苦しいイイワケでしかないからだ。


今作、ごく一部を除けば、

“連ドラ”として、かなり楽しませてくれた作品だったと思います。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8262.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月14日 21時56分29秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: