レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オールウェイズ New! はまゆう315さん

【天下御免】白峰先… New! 鹿児島UFOさん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年02月27日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

すると公園の中で、財布を落とした少年と、案内係の女性(麻生祐未)に遭遇。
ふたりは、一緒に探し始め。。。

敬称略


偶然の再会だとか、そんなの、どうでもいいです。

それが“ドラマ”だろうし。

でもね。案内係なんだから、

ゲートをくぐって、案内係に太陽の塔の場所を聞く。



永吉と聖人の会話から、米田永吉だと分かるだけで良いんだから。

なのに、わざわざトラブル発生だ。


“ドラマ”だから、ある程度は許容出来るワケなのだが。

でもね。

その内容、展開に共感したりするのは、

登場人物の気持ちが分かったりするからであり。

そこに入り込むことで、ドラマを楽しむのでは無いのか?

よくよく考えれば分かるが。

今作って、あっちもこっちもでトラブルてんこ盛り。

じゃあ、ってことである。

リアルで考え、財布を落とした少年に出会った人って、どれだけいます?



トラブル発生自体は、良いとしても。

トラブルを発生させればさせるほど、嘘くさく感じてしまう。

それが、“人”“人生”では無いのか?


個人的に、トラブルばかりを起こすドラマに納得出来ないのは。

あまりにもリアルからのかい離が酷すぎるからだ。



でもね。

自然な“流れ”で出来るコトまで、トラブルで“流れ”を作るな。

そういうことだ。



にしても

患者のリクエストで、料理作って終了って。

もう、管理栄養士の意味が、全く無いのだが??

今作が描いてきたことだよ。

“管理栄養士は、こういう仕事だ!”って。

そこを無視してどうする!!!



最終的に。

今週盛り込んだ“米田家の呪い”を、強調してるが。

今作の主人公。

序盤は、そうでもなかったが。

そこを過ぎてからは、ほぼ描いていないんだけど????

なのに、主人公も“米田家の呪い”なんですか???


全く納得出来ん。

それこそ、“米田結の呪い”なら、納得出来るけどね。

だって、翔也は主人公と付き合い始めてから、下り坂。

主人公の周りでは、トラブルばかりだし。

さすがに“ドラマ”でも、ヤリスギである。

だからね。

安易にトラブルを盛り込むべきでは無いんだよ。

昔のミステリーなどでも、あるコトだけど。

探偵の周りでは、事件ばかりって言うヤツだ。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9150.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月27日 07時48分47秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: