レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ありがとう 第3シリ… New! はまゆう315さん

梅野は来年FA宣言… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

白峰先生、改め!天… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

【ばけばけ】第7週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年10月25日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
こういう“残し方”をすることを否定はしません。

だって、サブタイトル

 第4週「フタリ、クラス、シマスカ?」

からすると。

今週のエピソードは、“トキと銀二郎の物語”だったはずだからだ。

そう。

サブタイトルを考えると、

シッカリと取捨選択が出来ていて、適切なダイジェストだったと言えます。

本編では、居るのか居ないのかというレベルで、



その銀二郎が本編で登場した部分を、ほぼ全残ししているのだ。

いや、

全残ししなければ、サブタイトルが成立しなかった。。。。かな正確には。

だから、

ダイジェスト版としては、正しいダイジェストだと思います。

実際、本編で違和感を覚えた撮り直しと思われる部分は、ほぼ全削除だしね。

あ、一応は、残っているようだが。。。



ただね。

いや、だったらね。こういう編集をしてダイジェスト版を作るならば。

未来で、サブキャラの物語と交錯するとは言え、

基本的に、今作は“トキの物語”であり、



もっと、そういう風に、本編でも見せて欲しかったのだ。

かなり好意的に脳内補完しているから、

“トキと銀二郎の物語”だと思いながら見ているけど。

実際は、今後を見据えた上での“トキの物語”の一部にしか見えず。

新キャラの強調などを行いすぎているのが現実だ。



銀二郎って、、、道行く人たちと同じレベルでしか描かれていないのである。

だから感じてしまうのだ。

今週のサブタイトル「フタリ、クラス、シマスカ?」って、何のこと?って。

先日も書いたことだけど。

モデルの人物がいるのも分かっているが。

この程度の描写しかしないならば、結婚する必要性は全く無かったと思います。

それでも、結婚したことが必要だったと思わせたいならば、

先週、今週の“ふたりのやりとり”を、

今後にフィードバックして欲しいものだ。


だって。。。。それが“連ドラ”というものだからだ。



といっても。。

ここまで、演出で、雰囲気や見せ方などが変わってしまうと。

今後も、想像以上に、ドラマとしては厳しいかもね。

ま、ある程度の楽しさはあるし。

朝ドラとしては、成立しているとは思いますが。




最後の最後に、どうでもいいこと。でも、超重要!!!

第2週あたりから、

どうも《ベイビーわるきゅーれ》のニオイが。。と書いているが。

演出が、当てはめたい。。。

脚本が、俳優のイメージからの、当て書きの可能性もあるため

クセが強くても、そういう見せ方自体は否定はしません。


ただ、少しだけ気になるのは。

祖父、父が、あれだけ《武士》を強調しているのに。

どうも。。主人公が《武士の娘》に見えないのである。

ハッキリ言えば、そういう軽めの演出や、演技指導そこからの所作などもあって、

ひとりだけ《現代人》に見えているのだ。

この微妙な違和感を“今作らしさ”と考えれば、納得出来ないわけではない。

しかし。

一方で《武士》《武士》言っておきながら、

他方では《武士の娘》に見えないのは、やはり間違っているのでは???

これ、最低限でいいから《武士の娘》で見せるべきでは?

そこまで壊してしまうと。

今後に。。。。悪影響が出ると思うのである。

だって、“未来の夫”は、

そういった“日本の文化”“日本の過去”などと向き合うからだ。

それこそ“未来の夫”のイメージが、《武士》になり。

主人公だけ《現代人》になってしまうのでは?

そういうことである。

明るいのは、良いんだけどね。明るいのは。

せめて、序盤にあったように、

しじみ汁を飲み方を、父から指摘されていたような

ああいった、描写を盛り込むべきなのでは?ってことだ。

ま。。。そこから外れているから、外国人と結婚するんだろうけどね。。。。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9497.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月25日 09時06分41秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: