レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

新東京水上警察 第7… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

白峰先生、改め!天… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年11月03日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
終幕のロンド―もう二度と、会えないあなたに― 第4話



そっか。ここでですか。まだ、折り返しにもなっていないけど。

本来、こういうのは、無理に引っ張るより、

サラッと明らかにして、ドラマを描く方が、

よっぽど感動的になるだろうから、良い手なのは、言うまでも無い。

ってか。

初回から、ずっとだが。

ここまで“縦軸”ばかりを描くならば、

いっそ、仕事を描かなくても良かったのでは?



“縦軸”キャラを主人公の家族にすれば良かっただけだ。

あまりにも、ひとりの客にばかりを相手にしすぎて、

主人公に対し、違和感を覚えてしまっている。

そもそも、生前整理であって、訪問介護じゃ無いよね?

意味が分からなくなってしまってるよ。







絶対零度~情報犯罪緊急捜査~第5話
内容
ストーカーのつきまといにあっている都議会議員の桐谷(板谷由夏)が、
街頭で遊説中に襲われた。警護にあたっていた二宮(沢口靖子)が男を確保。
桐谷は救われ、二宮に感謝を伝える。だが二宮は、狙われているのに。。。と。
桐谷が遊説を行ったことに疑問を呈する。

11年後。現在。

日没までに救出出来なければ命は無いと。

そのころ、拉致、拘束された二宮は、男(和田聰宏)と対峙していた。

敬称略



警視庁が全力で。。。。なのに。

DICTメンバーで動くのは、ふたり?



役割分担があったとしても。。。だ。


そして頭が痛いのは。今作のタイトル。。。“情報犯罪”???

まぁ、毎回、これなんだけどね!!

ほんと、どうかしている。

結局、今回のエピソードだって、

よくある“刑事モノ”のネタでしかなく。

目新しさも何も無い。


でもね。一番の問題は、

わざわざ、“過去”を持ち出してまで、やるようなエピソードですか?

それが一番の問題である。


先ず第1に、タイトル、サブタイトルって、

視聴者に期待を抱かせる最大のポイントのひとつであり。

そこを裏切るのが、一番ダメなのは、言うまでも無いこと。

すぐに、俳優が。。。とか、イイワケを並べているけど。

ズッと書いていることだが。一番は脚本、二番は演出。

俳優なんて、面白味を倍加させるスパイス程度でしか無い。

もしくは、視聴者に期待感を抱かせる要素のひとつ。そういうこと。

俳優が、タイトルが。。。そんなことは、どうでもいいから。

もっとね。内容を面白くすることを考えてほしいものである。

今作に限ったことでは無いんだけどね。

最近の“連ドラ”は、そういうのばかり。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月03日 22時51分56秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: