2011年11月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




目を閉じたまま布団の中で背中を丸めると

心のずっと奥の方から

遠い昔の心地良さがフッと湧き上がって

しばし まったり した時を過ごせます




所内研修はカーテンを閉め切って行うことが増えました

以前は資料を印刷コピーして配布していたのですが

紙がもったいないので裏紙を利用するようになり

今では資料をプロジェクターで映し出すのが主体となったからです




カーテンを閉めてDVDを観ると眠くなるのは別として

何となく研修に集中できるように思います

外の景色に気を取られないからではなく

室内が少し狭く感じる分

研修の場が和やかになるようです




しかしこれは内部だからであって

外部研修の広い会場であれば

単に眠くなるだけです (^_^;)




投影による研修が多くなったとはいえ

やはり裏紙利用の印刷物もまだまだ使います

事例判例や解説文などの抜粋です




それらは何をおいても先ず本文を読む必要があり

学校の授業のように席順にひとりずつ

声を出して読むのが通常になっています




黙読では流し読みにもなってしまい

内容をしっかり把握できないということもありますが

何よりも今どきの若者が漢字を読めないからです






読めないのにどうやって勉強しているのか

声に出して正しい言葉で発表ができるのか

情けない実態でもあります




日頃から書物を読み慣れていれば

知らない ( 読めない ) 漢字でも

文章の前後から判断 ( 想像 ) して読めることが

けっこうありますよね




そういうことすらできないで

読み詰まってしまうと飛ばして読んだり

小さい声でゴニョゴニョと言葉を濁したりで

聞いている方が恥ずかしくなります




小学生のように横から教えてあげるのは

こちらも気が引けるし本人は恥ずかしいでしょうが

そうでもしないと覚えられないでしょ

外に出て恥ずかしい思いをするのは避けたいよね




新入社員にはまず漢字練習をさせるところもあるのは

今どきは笑いごとではなく感心します

情けないことですが・・・




というのが本日の趣旨ではなく

本題はここからです ( 笑 )




昨日もそうやって研修資料を読んでいたのですが

難しい漢字とは別に厄介なのが 数字の表記 です

いったい誰があんな表記を始めたんだろうね

昔の日本人は頭が良かったのか何なのか・・・ (^_^;)

しかも今もなお使い続けているのが脅威です




桁数の多い数字 のゼロを省略するのに

例えば 5千円 とか 500万円 なら簡単に読めますが

50千円 50百万円  すんなりと読めますか?

さらに  5,500百万円  すぐに読めますか?

昨日はこのへんで誰もが一旦ストップしていました




こういうのも 慣れ なんでしょうけど

普通は いち じゅう ひゃく せん ・・・ とか

末尾の桁から左に順を追って数えてみますよね?

その間しばし文章を読むのが中断してしまう




面倒になってくると誰もが了解のもとに

50百万円 を  ごじゅう百万円  と読み進む

それも内々のことだから可能なことですけど

これでは正しい金額が判らないよね




視覚だけで判断できる数表に使うだけならまだしも

唱えることができないのはどうかと思わない?

私は 0ゼロ が並んでいる方がまだ読み易いです




でも 505,000,000 は  5億500万  です 

5億5百万 も許容範囲ではありますけどね ( 笑 ) 

わがまま勝手のようにも思えますが

そこは 漢数字 アラビア数字 が存在する日本ならではのことで

自在に使えるからなんでしょうね




数表 については視覚的な読み取り易さを求められるけど

文章 については作成する人の好みのようにも思えます

それぞれの 業界の常識 もあるのかもしれませんが

頭の中で5億円と唱えながら500百万円と文字入力する

( 合ってる? )

それは頭の回転の良さなのでしょうか



私には単にヘンなこだわりとしか思えないなぁ (^_^;)






 【 今日の一曲 】















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月06日 14時47分07秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: