全30件 (30件中 1-30件目)
1
6月30日 アインシュタイン記念日 アルバート・アインシュタイン(1879.3.14-19554.18)はユダヤ系ドイツ人の理論物理学者。ナチスに追放され渡米した。1905(明治38)年、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師だった。 アインシュタインは大統領になりかけた。1939年8月2日、彼が原爆開発にサインして、マンハッタン計画が始まった。のちに彼は原爆を落とさないようにという内容の文書をルーズベルト大統領に提出している。だが、原爆は落とされた。彼は「E=mc2」という式を導き出している。これはとても有名な式で、E=エネルギー(J)、m=質量(g)、c=光速(km/s)。この式は物体が持つ質量を全てエネルギー変化させたときのエネルギーの大きさを表わしている。この式は原子力という形で利用されている。初めて利用されたのは原爆のとき。今は原子力発電所で利用されている。彼は発育が遅く、4歳まで言葉をしゃべらなかった。言葉を自由に話せるようになったのは9歳から。彼はヒゲ剃り用ではなく、洗濯石鹸でヒゲを剃っていた。彼は「石鹸を使い分けるのは複雑だ」と言っていた。彼はイスラエルの大統領に推薦されたのだが、彼は拒否した。彼の最期の言葉は何故かドイツ語。近くにいたのは英語しか話せない看護婦だったので、最期の言葉は永遠の謎。参考資料:http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/hitozatu.htm by とmy 独り言昨日、7777hitしてました。踏んでくださった方、有難うございます。 また、いつもアクセスしてくださる皆さん本当に有難うございます。感謝の気持ちを込めて、私の好きな「ネタ」送ります。(笑えます1。)ラーメンズ(笑えます2。)ラーメンズ
2005.06.30
コメント(0)
6月29日 星の王子様の日 「星の王子さま」や「夜間飛行」などの作品で知られるフランスの作家アントワーヌ・ド・サンテグジュペリが、1900(明治33)年のこの日、フランスのリヨンに生まれました。彼は飛行士でもあり、リビア砂漠に不時着した事件が「星の王子さま」のヒントになったといいます。 M78星雲は実在する。星雲とは雲のように見える天体のこと。主にガス状の天体。M78星雲はウルトラマンたちが住んでいる星雲とされている。実際にはウルトラマンは住んでいないと思うM78星雲はオリオン座の首星のベテルギウスと3つ星の1番左の星との間に実際に存在していて、地球から1600光年の距離にある。(=1京5136兆km)初代ウルトラマンの飛行速度はマッハ20。(=秒速6629m)計算上、ウルトラマンがM78星雲から地球まで来るのに(約6342億時間=約264億日=)約7240万年かかる。遥々長時間かけて地球に来ても、活躍できるのは、3分なのだ。信じられるか!参考資料:http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/hitozatu.htm by とmy 独り言(ダジャレ日本列島シリーズ)大分 + 群馬 + 埼玉大群タマ(天然記念物に指定される。学名:ニッポニアとmy) 岩手 + 青森岩青藻(秘境中の秘境にみられる幻の藻) 岩青藻 の 群生地帯 岩青藻 の 群生地帯に生息する 大群タマ岩青藻 の 群生地帯に生息する 大群タマの貴重な産卵シーン日本 岩青藻 保存教会 会長 ”とmy” 日本 岩青藻 保存教会 会長 ”とmy” の貴重な産卵シーンなんのこっちゃ解らなかった方元ネタご覧ください。(笑えます。)元ネタ:ラーメンズ
2005.06.29
コメント(0)
6月28日 ジャン・ジャック・ルソー生誕の日 今日は記念日では無いが、ジャン・ジャック・ルソー (仏:思想家) Jean-Jacques Rousseau 生誕の日です。「社会契約論」などで有名ですが、「苦しみを味わうことがない人間は、人間愛から生まれる感動もこころよい同情の喜びも知ることはあるまい。」と言う味わい深い格言を残してます。 童謡「むすんで・ひらいて」は・・・誰でも知っている童謡 「むすんで・ひらいて」 はジャン・ジャック・ルソーが作曲しました。彼は、20代の頃、教会づきの音楽教師について音楽を学び30代で音楽家の地位を狙い、「音符の新しい記号に関する提案」と言う論文を発表するも、ほとんど黙殺されてました。有名思想家ですが意外な過去が有りました。参考資料:雑学面白百科/角川文庫 by とmy 独り言(ダジャレ日本列島シリーズ)大分 + 群馬 + 埼玉大群タマ(絶滅の危機に瀕して、天然記念物に指定される) 大群タマ の 貴重な産卵シーン福島 + 三重福島ミエ(50代位の料理番組の先生) 福島ミエ の 楽しい料理教室福島ミエ の 貴重な産卵シーン栃木 + 愛媛 + 山形栃姫山(角界の新プリンス) 栃姫山 の 豪快な上手投げ栃姫山 の 豪快な産卵シーンなんのこっちゃ解らなかった方元ネタご覧ください。(笑えます。)元ネタ:ラーメンズ
2005.06.28
コメント(4)
6月27日 新貨条例が交付された日 明治時代に入り、様々な分野で日本の近代化がすすめられた中に、それまでの通貨単位「両」が廃止され、現在使われている「円」に統一した条例「新貨条例」が明治4年(1871年)6月27日に公布されました。名称が「円」となった理由は、その形が円型だった為と言われています。また「銭」という名称は、アメリカのお金「セント」にちなんで付けられました。 「円」にまつわる「縁」の話最初の造幣局が大阪郊外に完成したのが1817年(明治4年)の事。旧来の弐分金や一朱銀が方形で、小判も楕円形であった事から、新しい金貨も方形にするべきだという意見が大半を占めていました。ところが五代友厚という薩摩出身の実業家がこんな事を言ったのでした。「方形より円い方がいい。お金の事を口に出して言いにくい時、2本の指(人差し指と親指)で円を作れば相手にすぐ通じる。四角だったら相手に 伝えにくい。」結果、この友厚の意見が通り、金貨は円形に決まったと言われています。そして明治4年5月に、それまでのお金の最高単位「両」から「円」が通貨の単位として採用される事になったのです。そういえば、お札の肖像画になる、基準ではげの人は、「肖像画にならない」と言う噂は本当でしょうか?知ってる人、トラバ、コメントお願いします。参考資料:http://www.jubako.com/bn/ by とmy 独り言土・日、久々にブログサーフ満喫色々、刺激的なサイト見っけチョランダム飛び、忍び足でしたが、発見されてコメント来た数「14」ランダム飛び、コメント残さなかった人ごめんなさい。先週までも同じ飛び回りしてたがコメントなんか無かったのに、何故?ランダム飛び先で、面白サイトは結構、ブログランキング中 でした。と言う訳で 以前登録していた、ブログランキングほったらかしにしないでトップページに入れて置こう。毎日の「お題」で「ヘェー」と思えた人は、押して見てはいかがでしょうか。
2005.06.27
コメント(0)
6月26日 露天風呂の日岡山県湯原町うるおいあるまちづくり委員会が1987(昭和62)年に制定。「ろ(6)てんぶ(2)ろ(6)」の語呂合せ。戦後の洋化思想のもとで旗色が悪かった露天風呂も昭和60年代以降の温泉ブームの中で復権し、温泉ではないヘルスセンターのようなところでも露天風呂を作るなど、現在温泉といえば露天風呂は必須のものになりつつあります。屋内で雨風に守られた中でお風呂に入るのもいいのですが、たまには視野の広い屋外で風呂に入るのも開放的かつ気分が変わってよいものです。混浴の所も多々あるようですが、概して混浴の露天風呂では女性客が元気がよく、男性客は恥ずかしそうにちぢこまっているケースも多いようです。 ニューハーフは男湯?女湯? どっちに入るのでしょうか?法律的には ニューハーフが女湯に入った場合は、住居侵入罪(刑法130条)で 罰せられてしまう可能性がある。ここでいう住居とは『日常生活に利用するために、人が占有する場所』人が専有する場所の平穏を乱す侵入者として罰せられるという訳です。もちろん、身も心も全て 女性であれば、自白しない限り、大丈夫でしょうけど。.男性が カツラをかぶったりしただけで『心は女性だ!』と言っても、それで女湯に入ると『偽計業務妨害罪』で3年以下の懲役 または20万円以下の罰金になることも有ります。参考資料:http://hp.kutikomi.net/thanks1000/ by とmy 独り言露天風呂の話ではないが昔(学生の頃)に銭湯通いしてた時代のある日の夕方。いつもの様に、脱衣所で服を脱ぎ「ガラッ」っと戸を開けると、7~8人の異様な団体さんを見た。正面の富士山を背景に竜が飛び、虎が踊り、蝶が舞い、夜叉がにらむ異様な光景である。 ヽ((◎д◎ ))ゝヒョエェェ見てはいけないと思いつつ、見てしまう。例えば、ズラのおじさんの生え際のように。そして、湯船につからず、Uターンしたのは言うまでも無い。もちろん、その銭湯には、二度と行っていない。違う銭湯に通う為 1kmも歩く羽目になった。 p(´⌒`。Q)グスン
2005.06.26
コメント(2)
6月25日 住宅デー全国建設労働組合総連合が1978(昭和53)年に制定しました。1852(嘉永5)年のこの日、スペインの建築家、アントニオ・ガウディが誕生したことを記念しています。街の大工や左官屋など職人の腕と信用を再確認する日です。 制定当時は高度成長による住宅建設ブームで、量産の中で職人さんをめぐるトラブルもたくさんあった。このため町の大工さんや左官屋さん等職人の腕と信用をPRする為に制定された。 アパート vs マンションアパートはすでに日本語化していますが、もともとは米語のアパートメントハウスの略語です。日本の都市の過密化と住宅政策の不在から、やや質の高いアパートをマンションなどと名付けて区別する、珍奇な日本的現象が起こっている現在。ただ、自分がすんでいるところを、マンションというか、アパートというか、すんでいる人にとっては大変重要な事のようです。これといった規定はないのですが、大体の基準として「エレベーター」があるかないか、というのがあるようです。参考資料:http://www.jubako.com/bn/ by とmy 独り言トップページの模様替え完了しっくりこないが、一週間くらい・・・・ピーン。 ポーン・ パーン ポーン♪コメントの途中ですが、臨時ニュースが入りました。会津さ、こらんしょ さんの情報によれば明日、この会津の地で「世界大会」が開催される。競技種目は、なんと「高田梅種とばし選手権」マジです。
2005.06.25
コメント(2)
6月24日 ドレミの日1024年、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めました。この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になりました。と、ここまでが、良く「今日は何の日サイト」に書いてあること。 では、ド・レ・ミ の意味は正確に言うと「ウ・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・サ」だそうです。 歌詞は「Ut queant Iaxis Resonar fibris Mira gestorum Famili tuorum Solve Polluti Labii reatum Sancete Johannes」その意味は、聖歌ですから当然、崇高なもので、「琴を鳴らして、あなたを 称えるために、このしもべの唇を 開かせたまえ、 聖ヨハネよ」 だそうです。 アーメン! 参考資料:THE 雑学BOOK /コスモ出版 by とmy アニメーション借用Atnet Japan!独り言(ラップ風に適当に歌ってください。)アーメン! ラーメン! 中華そば!今日も元気だ! 中華そば! (チェキ・ラッチョ)動き廻るな、 中華ソバ! ラーメンのテーマパーク、「ラーメン会津湯川千本砦」近々、オープン会津立ち寄りの際は、是非!
2005.06.24
コメント(2)
6月23日 オリンピック・デー1894(明治27)年、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立されました。フランスのクーベルタン男爵の提唱によりオリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され、1896(明治29)年にアテネで第1回オリンピック大会の開催することを決議し、国際オリンピック委員会を組織しました。日本では日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が1948(昭和23)年から実施しています。 元々オリンピックは金目当て?オリンピックのたびにマスコミで五輪精神がうんぬんされますが、古代、つまり2500年も前にはアマチュア選手などいなかったはずです。競技者はすべてプロで、練習には助成金を得て、コーチ、マッサージ師、料理人までつけてもらっていたのです。オリンピアで優勝すれば、凱歌で迎えられ、家族まで市役所でディナーをとる終身権利を得ました。各都市国家への出張競技に参加するのも、高額な賞金が目当てだったようです。参加することに意義があるということよりも、大金をかせぐ唯一のチャンスでした。オリンピックは、そもそもオリーブ一枝のみの顕彰ではなかったのです。古代オリンピックはオリンポスの神々の前ということで全員裸で競技をしていました。もし、現代のオリンピックでも古代オリンピック同様に全裸で競技がされていたら、ある意味もっと興奮したでしょう。参考資料:http://www.book-navi.com/zatugaku-club/ 独り言レイアウトのズレが段々酷くなっている週末になんとかせねば!
2005.06.23
コメント(2)
6月22日 ボウリングの日日本ボウリング場協会が1972(昭和47)年に制定しました。1861(文久元)年6月22日付の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」に日本初のボウリング場オープンの広告が掲載されたことを記念しています。 信じられない、ボウリング7000年の歴史ボウリングの起源は、歴史上の事実として現れるのは紀元前5200年前にさかのぼることができます。1920年代に、英国ロンドン大学の考古学者サー・フリンダース・ペトリー教授がエジプトにおいて王子とおぼしきピラミッドの中から、現代のボウリングに似た木製のピンとボールを発見しました。今でもこれらはロンドン博物館に展示されていますもちろん現在のボウリングとはルールも形もかなり違っていたでしょうけど。と、ここまで書いて、「本当かな」と信じられなくなった。書いてる本人が思うんだから、読んでくださるみなさんも眉唾のガセビアと思っているに違いない。ロンドン博物館に展示されているとやらの、ピンとボール観て見たい。・・・・・誰か、情報ある方居ませんか?参考資料: http://www.bowling.or.jp/bpaj/index.html 日本ボウリング場協会/他 by とmy独り言牛丼屋で 「つゆだく」を「つゆいり」と言った事がある。東北地方、先週入梅したのに、暑い日が続く。本当に入梅なの?「つゆいり」するといつも、牛丼を思い出す。吉野家の牛丼が無性に食べたくなる。多分、そんな人間は、私だけであろう。
2005.06.22
コメント(0)
6月21日 スナックの日スナック菓子のメーカーが夏至を記念して提唱したことが始まりといわれています。かつては、夏至のお祝いに、ちまきによく似た「カクショ」やお正月のおもちを固くして食べる「歯固」という習慣があったことに由来しているようです。 ポテトチップスは失敗作?ポテトチップスが生まれたのは1867年、今から128年前。場所はニューヨーク州の避暑地サラトガのサラトガ・スプリングホテル。ホテルのインド人コックのところに「客がフライドポテトが厚すぎる」と文句を言っている、とウェイターがポテトの皿を持ってきたことがことの起こりでした。プライドの非常に高かったインド人コックはこれならどうだ!とばかりにジャガイモを紙のように薄く削り、カリカリに揚げ、客へ。客は驚きの余り「ここまで薄くしろとは言わなかった」と絶句。しかし、1枚食べてみると、おいしいこと。その味は一晩のうちに評判となり、ホテル中に広がり、その夏にはサラトガの街中に広がった。ポテトチップスは客さんへの八つ当たりで出来たお菓子でした。もし、客が食べてなかったら、ポテトチップスは存在しないかも?参考資料:はじめて物語 http://www.117.ne.jp/zatsu/hajimete/ha02000h.htm
2005.06.21
コメント(2)
6月20日は ペパーミントデーハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定。「はっか(20日)」の語呂合せ。関連記念日 ミントの日 <3月10日>ペパーミントは、ウォーターミントとスペアミントの交配種です。アメリカ、ヨーロッパで栽培されていますが、雨の多いイングランドは最も適した気候条件にあり、最上のものが生育します。6月から8月にかけて花をつける多年生草本。日本国内でも多く栽培されています。100kgのペパーミントから1kgの精油がとれます。そして古くから歯磨き粉、消化薬、お菓子、酒、煙草などの香り付けに利用されてきました。ミントの葉は、味と香りを引き立てるため、サラダやデザートに添えられたりもします。強い香りと殺菌作用のために、古くは虫やネズミ除けに建物の床下にまいて使用されていました。と、書いてはみたが、ガーデニングやってない私は、良く解ってない。 。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。オロロ~ン ペパーミントと言えば、ロッテ・ペパーミントガムを思いだしてしまう。パリーグでは、ロッテが首位爆進中でもあるのでロッテのお話。「ロッテ」社名の由来は文学青年だった重光武雄社長が感銘した”若きウェルテルの悩み”(ゲーテ)のヒロイン、シャルロッテから由来しているそうです。 そこで一句 「文学の 甘い香り漂う ロッテかな」 参考資料:こちら名前探偵局 http://homepage2.nifty.com/yurai/ 独り言 タイトル「ありえない日常」 逃げ惑う タネ達 追い掛け回す 如雨露そしてそれは際限なく続く・・・・・・ ・・・
2005.06.20
コメント(2)
6月19日 ベースボール記念日1846(弘化3)年のこの日、アメリカ・ニューヨークで現在の野球の基本となるルールで試合が行われ、近代野球が誕生しました。このルールは銀行家アレキサンダー・カートライト2世によって編集されたものでした。日本に初めて野球が入ってきたのは、1873(明治5)年です。 東京ジャイアンツの歴史は1935年 大日本野球倶楽部が第一回アメリカ遠征に出発しています。何と128日間で110試合という殺人的なスケジュールでアメリカ、カナダ、メキシコにて75勝34敗1分という素晴らしい成績を残して帰っています。注目の沢村はパシフィック・コーストリーグのチーム相手に4勝。セカンド田部武雄は105盗塁というデタラメぶりを発揮しています。また、この遠征中の2月27日にサンフランシスコ・シールズ監督のレフティ・オドゥルの発案で東京ジャイアンツとのニックネームが決まったそうです。ちなみに、アニメ『巨人の星』で、星一徹がちゃぶ台をひっくり返すシーンは1回しか登場しないらしいが、なぜか、脳裏に焼き付いている。私だけ・・・・参考資料: http://www.geocities.co.jp/Athlete/4950/main.html プロ野球の歴史 by とmy 独り言花形満は、まだ、免許を取れる年齢で無いのにスポーツカーを乗り回してたような気がする。 気のせいか・・・
2005.06.19
コメント(0)
6月18日 海外移住の日1908(明治41)年、ブラジル第1回移民として158家族781人が笠戸丸でブラジルのサントス港に到着したのがこの日です。それを記念日として、総理府(内閣府)が1966(昭和41)年に制定、国際協力事業団移住事業部が実施を開始しました。 海外移住とは直接関係はないが、今、WWOOFが注目されてるらしい。WWOOF[ウーフ] とは、何か?金銭のやりとりなしで「食事・宿泊場所」と「労働力」を交換するしくみです。有機農場や、自然が豊かに残っている所、環境を大事にする人達、または人と交流することを大切にしているところと、そこで働いてみたい人達をつなぐことを目的にしています。海外でのWWOOF登録できる国は、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、オーストリア、ドイツ、イタリア、スイス、韓国、アメリカ(ハワイを含む)、イギリス、フランス、スペイン、アイルランドお金は無いが夢と希望に人一倍、いや、人の42.195倍満ち溢れている人はWWOOF日本まで。 by とmy 独り言シスアドの資格習得を行うことになった理由などどうでも良いとは思うだろうが仕事上のしがらみなのでしかたない。取りあえず、中古本屋さんで参考書と問題集を取り揃えた。まだ勉強する気にはなれない折角、ブログの面白さが判り色々と楽しめると思ったのに物理的時間が少なくなる。何より、毎朝更新を心がけていたが、其れもままならなくなりそうで有る。まっ、なんとかなるさ!なにせここは「楽天サイト」だから
2005.06.18
コメント(4)
6月17日は おまわりさんの日1874(明治7)年のこの日、日本で初めて巡査制度が誕生しました。同じ年に東京では交番制度も生まれましたが、当時は交番の建物がなく、雨の日や風の日は大変だったといいます。都道府県各県警には、マスコットが有ります。その中でも 沖縄県警のマスコットキャラの顔はごついです。「沖縄県警察シンボルマスコット及び沖縄県警察シンボルマークの制定に関する訓令」により定められている。名前は「シーサー君」。沖縄の守り神・シーサーをモチーフにしている。カラーリングは警察官の「冬制服の紺色」と「熱帯果樹のオレンジ色」を基調としている。参考資料: http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/ by とmy +++ラーメンズの特選品を置いてます。テレビでは、見ることの出来ないわかる人にしか、わからない本物の笑いがきっと見つかります。ラーメンズを見ずして、笑いを語るなかれ。独り言シスアド?シスアド初級ってどんな勉強をすれば良いのか?
2005.06.17
コメント(3)
6月16日は、和菓子の日 全国和菓子協会が1979(昭和54)年に制定。承和15年(848)6月13日、時の仁明天皇は元号を嘉祥に改めましたが、その時16日に16個の菓子や餅を神前に供え、疫病除け・健康招福を祈願したとされます。これにちなんで全国和菓子協会が1978年に6月16日を「和菓子の日」に定めました。 「最中」「きんつば」「今川焼き」の由来「最中」は、最中(15夜)の月のように、真中に丸くあんこが入っていることから名づけられたとされる。「きんつば」は、昔、京都で売られていた「銀つば焼き」というお菓子がルーツで、刀のつばの形をしていた、後に、銀より金のほうが縁起が良いと言うことで名づけられた。「今川焼き」は、今川は人の名前ではなく、江戸の今川橋の近くで売り出されたことから由来します。参考資料:雑学面白百科/角川文庫 by とmy +++ラーメンズの特選品を置いてます。テレビでは、見ることの出来ないわかる人にしか、わからない本物の笑いがきっと見つかります。ラーメンズを見ずして、笑いを語るなかれ。独り言(ことわざ編)雨降って痔固まる。 なぜか判らないがそんなことも有るらしい。
2005.06.16
コメント(0)
6月15日は暑中見舞いの日 1950(昭和25)年、暑中見舞いはがきが初めて発売されました。図柄は石井柏亭ほか、そうそうたる画家たちによるもので発売1週間で売り切れた。通常、暑中見舞いとは、旧暦で6月下旬から7月15日までの間に親戚や知人へ安否を尋ねる手紙を書いたり、お家へ挨拶に伺う行事なのだそうですが、旧暦と新暦では約一ヶ月のずれがあるそうで、現在では新暦の7月下旬から8月15日までの間が、暑中見舞いやお中元のシーズンとされているのだそうです。アフィリエイトサイトの方、がんばって。 まだ暑い日が続かないので話題を変更先日、会社の健康診断でバリウムを飲みました。胃や腸など、消化管のレントゲン検査の時に飲むバリウム(バリウムがゆ)。X線を通さない性質から造影剤として使用し、消化器官の形を見やすくしている。バリウムと呼ばれるものは、正確には硫酸バリウムという粉末の物質と水と粘着剤を混合したもの。金や水銀などにもX線を通さないという性質があるが、高価だったり有毒だったりするために硫酸バリウムに落ち着いている。硫酸バリウムは消化も吸収もされない。早めに出さないと便秘になるかも、という程度のものらしい。でもあの白いウンコは、不気味だ。 by とmy +++ラーメンズの特選品を置いてます。テレビでは、見ることの出来ないわかる人にしか、わからない本物の笑いがきっと見つかります。ラーメンズを見ずして、笑いを語るなかれ。独り言私の良く行くサイトは、皆さん一様にフリーページが充実している。「アフィリエイトサイト」の人しかり、「日記サポート」の人しかり「詩・小説系」の詠桜の所は、独特の世界観が有るのでついついながいをしてしまうし、はたまた、「アート系」の唯我独尊7さんの所は夜中にクスクスとはたから見たら、不気味に笑わせてくれる会津さ、こらんしょさんのサイトは、会津に住んでて会津オンチの私のバイブルでもある。しかし、私は一つもフリーページを持っていない。はっきりとしたテーマが見つかっていないからだ。今後の私の課題です。たかが、ブログと言ってしまえば其れまでですが、皆さんは、フリーページをどのようにお考えでしょうか?
2005.06.15
コメント(2)
今日6月14日は、フラッグデー (アメリカ合衆国)1777年、「星条旗」を正式にアメリカ合衆国の国旗と定めた。アメリカが独立宣言を行った頃の旗にはイギリスの国旗が入っていた。しかし、独立戦争で戦った相手の国の国旗が旗に入っていては国民の士気に影響するということで、ワシントンらがフィラデルフィアの旗作り職人ベッツイ・ロスに依頼し、星条旗を完成させた。第28代大統領ウィルソンがこの日を国民の祝日とした。星条旗には現在の州を現す50個の星と独立当初の州をあらわす13本のストライプが描かれています。赤で始まり赤で終わる赤と白の同じ太さの13本のストライプ。 旗の左上には青い四角があり、五点星が6つ並んだ列と5つの列が上から下へ互い違いに9つ連なっています。この50個の星は現在の50の州を表し、13本のストライプは "Old Glory"といわれる、独立当初の13の入植地を表しています。 アメリカ大統領:リンカーンとトマトの意外な関係アメリカでは、リンカーン大統領がトマトで暗殺されかけた事をきっかけにトマトが普及した。暗殺しようとした料理人はトマトに天然の毒性があると信じ込んでいて、トマトを食べさせて殺そうとしていた。食べさせる前に自分の罪の重さに絶えかね、遺書を残して自殺した。遺書には、暗殺計画の詳細と共犯者の名前が書き残されていた。リンカーン大統領は、遺書を読み、笑いながら皆の前でおいしそうにトマトを食べた。このとき、彼は実ははじめてトマトを食べた。この事件をきっかけに、アメリカにトマトが普及した。武勇伝♪武勇伝。♪ 武勇でんでんででんでん!!参考資料:That`s学 http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/ by とmy +++ラーメンズの特選品を置いてます。テレビでは、見ることの出来ないわかる人にしか、わからない本物の笑いがきっと見つかります。ラーメンズを見ずして、笑いを語るなかれ。独り言(私だけシリーズ)私だけ・・・ 私だけ・・・ 私だけ・・・ 転んでもただで起きないと言うが、 転んだらただ起き上がるしかないと思う。 私だけ・・・ 私だけ・・・ 私だけ・・・ 私だけ・・・一寸の虫にも五分の魂と言うが、 それって 何cm私だけ・・・ 私だけ・・・ 私だけ・・・ 私だけ・・・
2005.06.14
コメント(0)
6月13日は、小さな親切の日1963(昭和38)年、「小さな親切」運動本部が発足しました。その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、茅誠司総長が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなり、6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が運動を発足させました。「できる親切はみんなでしよう、それが社会の習慣となるように」「人を信じ、人を愛し、人に尽くす」をスローガンに運動が進められています。 余計なお世話の話子どもの頃、時代劇の銭形平次が投げたお金の行方が気になっていた。小さな親切のテーマでなぜか【銭形平次】を思い浮かべた。人情長屋の雰囲気がそうさせたのか?兎に角、思い浮かべた【銭形平次】で書き進むしかない。テレビ時代劇【銭形平次】の見せ場はなんといっても悪党に向かって銭を投げるシーン。実は、その『銭形平次』が放映された当初の映像に秘話が…。悪党を打倒した後、平次が 銭を拾っていたシーンまでも撮影されていた。しかし、あまりにも そのシーンがわびしく感じるということから、いつの間にか シナリオから消えていたのです。私以外で、気になっていた人のための、小さな親切の日つもりでしたが、余計なお世話の話か。 ウシシシ(≧艸≦*)ウシシシ 銭形と聞いて「とっつぁん」を思い浮かべる人が多い。実は私も「とっつぁん」派だ。 「ルパン 待てー」 (o_ ω_)o ドテッ参考資料:いる?いらない!雑学!? http://hp.kutikomi.net/thanks1000/ by とmy +++ラーメンズの特選品を置いてます。テレビでは、見ることの出来ないわかる人にしか、わからない本物の笑いがきっと見つかります。ラーメンズを見ずして、笑いを語るなかれ。独り言週末、トップページのスタイル変更とDVD,書籍紹介コーナーを廃止して出来るだけすっきり見れるようにした。何が出るかわからない、「飛び出す絵本」ならぬ「飛び出すブログ」を目指しているので、画面のあちこちで、文字が躍っていても、パソコンが故障した訳でもないし、ましてや揺れていても地震ではない。
2005.06.13
コメント(0)
6月12日は 恋人の日全国額縁組合連合会が1988(昭和63)年から実施。ブラジル・サンパウロ地方では、縁結びの聖人アントニウスが歿した前日の6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから。関連記念日聖バレンタインデー <2月14日>ホワイトデー <3月14日>オレンジデー <4月14日>メイストームデー(5月の嵐の日) <5月13日>サマーバレンタイン <7月7日>セプテンバーバレンタイン・メンズバレンタイン <9月14日>恋人達の日(くつしたの日) <11月11日>ダズンローズデー <12月12日>遠距離恋愛の日 <12月21日> 「いく」 「こい」 さぁー どっち 女性が絶頂に登りつめる時、日本人は【いく】アメリカ人は【カム(来い)】と叫ぶ。この違いは 日本女性がセックスに受け身体制だからといわれてる。日本女性にとり、セックスは男性にイカせてもらうモノ?エクスタシーは呼び込むモノではなく、引っ張られて【イク】ものらしい。アメリカ女性は セックスの快楽は自らの力で得るもの。つまり、エクスタシーを自分の中に呼び込むから【カム】となるらしい。というのは、昔の話で、今の日本の女性は「いく」 「こい」 さぁー どっち?と、書いていたら、家内がこれを見て一言「満足した事が無いので判らない」 ガーン…(。ω。*)))ドテッ 上2行はあくまでもフィクションです。 参考資料: いる?いらない!雑学!? http://hp.kutikomi.net/thanks1000/ by とmy 昨日、あやめを見に伊佐須美神社へ行ってきました。写真UPしてみました。私なりに (゚▽、゚)ノ ウヘヘヘあやめはまだまだのようで、来週末位から、見頃のようです。えっ、伊佐須美神社って?会津の聖地伊佐須美神社(いさすみじんじゃ)四道将軍の父子がそれぞれの道をたどり、東北道の各地を平定した後、この地で出会ったことから「会津」という地名が起こったと伝えられています。会津の地へお立ちよりの際は是非。
2005.06.12
コメント(2)
6月11日は 国立銀行設立の日1873(明治6)年、日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)が設立されました。その後の5年間に153もの国立銀行が発足しました。「国立」という名前がついていますが、これはアメリカのNational Bankを直訳したもので、実際には民間の銀行でした。国立銀行は全て「第○国立銀行」のような名前になっており、そのためナンバー銀行と呼ばれました。第四銀行、七十七銀行等、現在もそのままの名称を使っている銀行が残っています。実家の近く(新潟県)の第四銀行の由来が、ようやくわかりました。 お金を扱うのに銀行とはこれいかに デンデン!!お金を扱うところなのに、なぜ「銀行」なのでしょうか。また、「行」にはどういう意味があるのでしょうか。明治の初めころ、バンク(Bank)の翻訳について福沢諭吉を始め、明治の先覚者たちが協議を重ねました。金行と訳す案も、もちろんあったそうです。そのほか、金舗、金司なども候補にあがり、諭吉は「両替屋」と訳したといわれています。それが銀行という名称に決まったのは、当時、銀がもっとも多く流通していたことと、お隣の中国が銀本位制だったという理由が有力です。お金の儲かる雑学、知ってる人教えて。 ヨロシク(*´゚∀゚`)人(´゚∀゚`*)ネッ!!!参考資料:雑学倶楽部:http://www.book-navi.com/zatugaku-club/index.html by とmy +++今日にちなんだ特選品を置いてます。本人としては、真剣に選んでいるつもりですがあくまでも、ページを飾るためのオブジェですので品物を見て、がっかりしないでください。独り言今日は、デジカメ片手に、あやめでも見に行こうと思う。いい写真取れたら、UPしてみようかな?今晩のエンタの神様には、オリエンタルラジオでるようだ、どんな、パフォーマンス見られるか楽しみです。今日は、予定びっしり。 たった 2つの予定でびっしり? ┐(´~`;)┌ヤレヤレデンナ
2005.06.11
コメント(0)
6月10日は、 時の記念日東京天文台と生活改善同盟会が1920(大正9)年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。「日本書記」の天智天皇10(西暦671)年4月25日(新暦6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とあることから。「漏刻」とは水時計のことです。意外と、知っていそうで、知らない時計の話といえば NHKの時報用の時計の大きさって、知ってましたか?朝7時、正午、午後7時に時刻を告げる、あのNHKの時報用の時計の大きさですが、直径わずか 58mmしか有りません。原子時計といって、1600年に1秒しか狂わない高精度の時計ですが、テレビで見ると、30cm位には見れますが意外と小さかったのです。NHK受信料支払い拒否の方も、一度ゆっくり見てみてください。 参考資料:雑学面白百科/角川文庫 by とmy +++今日にちなんだ特選品を置いてます。本人としては、真剣に選んでいるつもりですがあくまでも、ページを飾るためのオブジェですので品物を見て、がっかりしないでください。独り言(私だけシリーズ)私だけ・・・ 私だけ・・・ 私だけ・・・ とんがりキッズの正体を知りたい。 私だけ・・・ 私だけ・・・ 私だけ・・・ 私だけ・・・とんがりキッズの正体を知る頃には、忘れられる。私だけ・・・ 私だけ・・・ 私だけ・・・ 私だけ・・・
2005.06.10
コメント(0)
6/9はロックの日ロック愛好家たちが制定。「ロッ(6)ク(9)」の語呂合わせ。また、ロッククライマーや錠前の業界でも記念日制定の動きがあるようです。 今日のテーマは、「バンド名の由来について」オレンジレンジ 結成時、GLAYとか色物の名前が多かったから色を入れたいと思っていたところ、習字の先生をしているNAOTOのお母さんが、半紙に「オレンジレンジ」と書いて命名したらしい。 B'z 「名前自体に意味はない。アルファベットを使った記号的なものにしたかった。音感が良かった」というのが定説。しかし「すべてを内包する」という意味でAからZ、 A'zとしたが、発音が「エイズ(AIDS)」と同じになってしまうのでB'zとしたらしい。現在は「ビートルズのBとレッドツエッペリンのZ」や「松本が蜂(bee)好きだから(B'zのロゴに蜂のマークが使われたとき)」など、TVやラジオで質問されるたびに答えを変えているようだ。 ウルフルズ あるCDの帯に書いてあった「ソウルフル」の文字が「ソ」の次で改行されていて、目に付いた「ウルフル」の文字がトータス松本のハートを直撃。 Dragon Ash [ドラゴン・アッシュ] 「drag on ash(だらだらしてると灰になっちまうぜ)が由来」と言う説が最も有名だが、「適当に言ったら定着しちゃった」らしい。降谷建志がドラゴンボールを好きなことが影響しているらしく、DRAG ONでドラゴンにしたかったがドラッグを連想させるので桜さんによってASHが付け足された。 GLAY 白はポップス、黒はロックを意味する。白でも黒でもない(ジャンルにとらわれない)オリジナルの好きな曲をやっていこう、というコンセプトからこのバンド名が生まれた。綴りがGLAYなのは、GRAYとするのは当たり前すぎるから、TAKUROが"R"を"L"にワザと替えたそうです。 という具合に、ファンなら知ってて当たり前なんだけど、知らない人はまったく知らない。バンド名由来は、色々と面白い。引用/参考資料:バンド名由来辞典/http://www4.plala.or.jp/band/pc.html by とmy +++今日にちなんだ特選品を置いてます。本人としては、真剣に選んでいるつもりですがあくまでも、ページを飾るためのオブジェですので品物を見て、がっかりしないでください。独り言(私だけシリーズ)私だけ・・・オレンジレンジの 「お願い!セニョリータ」 のイントロは映画「フットルース」の主題歌のイントロに似ていると思う。私だけ・・・
2005.06.09
コメント(2)
6/8は バイキングの日793年、海賊バイキングの活動が最初に記録に現われました。今回のテーマ「バイキング方式」について自分の食べたいものを食べたい量だけ皿に取る、というバイキング方式はホテルの朝食などでよくあるが、この方式を「バイキング」というのは日本だけで、他ではあくまでも8~11世紀ごろに北欧で活躍したノルマン人の海賊のことをさす名称。 では、バイキング方式の由来は。昭和33年ごろ帝国ホテルの支配人と料理長は北欧で伝統料理「スモーガスボード」に出会う。日本人好みの味で、食べたいだけ取るという形式が日本でもウケると考え、帝国ホテル内にレストランを開くことにした。ところが店名が決まらず社内で公募することになった。当時「バイキング」という映画が上映されていた。その中の船上で自分の食べるぶんを取るというスタイルが印象に残り、これをレストランの名前にしようということになり「インペリアルバイキング」となった。インペリアルには皇帝という意味がある。これが全国的に広まり「取り放題・食べ放題」がバイキングとして定着していったと言われている。引用/参考資料:重箱の隅 http://www.jubako.com/ by とmy +++今日にちなんだ特選品を置いてます。本人としては、真剣に選んでいるつもりですがあくまでも、ページを飾るためのオブジェですので品物を見て、がっかりしないでください。独り言久々に笑いネタを考えようと思ったら、今日は、W杯予選の日朝戦 でした。 (゚∀゚;*)ドキドキパソコンやってる場合じゃなかった。 w(ll`Ω´;)wガーン では、 タタタタァεεεεεヾ(*´・ω・`)ノトンズラッ ・・・・W杯!!決めた日本、世界1番乗り!ありがとうジーコ
2005.06.08
コメント(2)
6/7 今日は、記念日ではないが、私の尊敬する人の一人長州藩の高杉晋作らが正規兵以外の者で編成した奇兵隊を結成した日高杉晋作とは、皆さんもご存知の幕末で活躍した長州藩の志士。「動けば雷電の如く 発すれば風雨の如し」と評された維新最大の革命児(放蕩児でもあるけど)この方が、辞世の際読んだ歌がある。「面白き、こともなき世を、おもしろく 住みなすものは心なりけり」高杉晋作が病床に臥しているとき、この上の句を読み、下の句に苦吟していると看病していた野村望東尼(のむらもとに)が下の句を読んだ、高杉晋作は「・・・面白いのう」といって静かに眠った。参考資料:世に棲む日日/司馬遼太郎ということで、高杉晋作にあやかり、一句。 by とmy +++今日にちなんだ特選品を置いてます。本人としては、真剣に選んでいるつもりですがあくまでも、ページを飾るためのオブジェですので品物を見て、がっかりしないでください。独り言今日は一句、考えてたら、時間がない。 (゚д゚;∬アワワ・・・出勤まで後 3分 (゜д゜;;ギクッ! 大体、朝、書き込んでしまう日記て、日記カヨ! ΣΣΣ(=゚ω゚=;)ドキッ!!! それは、その、今日の話題の一つでも・・・ ユルシテクダサイ………..φ(T-T*)行って来ます。 ‥…━━━ΣΣΣ≡┏|*´・Д・|┛ダッシュ
2005.06.07
コメント(2)
今日、6月6日は、「カエルの日」「かえる友の会」の会員で作家の矢島さらさんが1998(平成10)年に制定。かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせ。カエルと言えば、サンリオのけろっぴ位しか思い浮かばないので、サンリオとけろっぴのお話。社名 「サンリオ」の理由1973年、社名変更される前の名前は「山梨シルクセンター」。社長の出身地、山梨を音読みにして「サンリ」 デモアンタ(〃゚Д゚)σダジャレデスカラ!!掛け声の「エイエイオー」の「オ」をつけて威勢の良さを出してつけられたらしい。 「けろっぴ」には、苗字があった? 、けろけろけろっぴ (1987年) 本 名 はすの上けろっぴ誕生日 7月10日すんでいるところ ドーナツ池冒険(ぼうけん)好きで、元気いっぱい!ドーナッツ池の人気者!ころっぴ、ぴっきと、3つ子のきょうだい!水泳&うたが大得意!けろっぴの名字は「はすの上」っていうんだけど知ってた?参考資料:サンリオ http://www.sanrio.co.jp/welcome.html by とmy +++今日にちなんだ特選品を置いてます。本人としては、真剣に選んでいるつもりですがあくまでも、ページを飾るためのオブジェですので品物を見て、がっかりしないでください。独り言トップページの衣替え完了 ヾ(-ω-*)oc
2005.06.06
コメント(5)
1783年、フランスで世界初の熱気球の実験に成功しました。製紙業を営むモンゴルフィエ兄弟らが、紙で内張りした亜麻製の大きな風船に煙を詰めて口を堅く縛り、空に放しました。風船は1800mほど上昇し、約2.4km離れた隣村まで飛んで行きました。ヘリウムガスを使ってのんびりと浮かんで飛行する飛行船。実際には時速70km以上出せて意外に速いのです。 この飛行船を一番身近で見られるのが「飛行船広告」で街の上空を飛んでいることが多い。宣伝に使われる飛行船は無人飛行船。有人のものに比べて飛行船が小型で済み、係留場所にも困らない。そして有人飛行に必要な難しい操縦免許が不要で、無線操縦飛行機と同じ扱いで、気軽にあちこち飛ばせるのが特徴。無線操縦の範囲は半径1km程度で、大体飛行船の下で車を走らせながら操縦している。飛行船が上空で止まっていることがあるのは、その車が信号待ちなどで止まっているから。 謎の飛行物体”ラジオゾンデ” 、上空の気象観測には1日2回気球(ラジオゾンデ)を飛ばして無人で測っているらしい。どこかに落下しても回収はされない。環境に配慮し自然分解されるもので出来てるとの事これ、実際に拾ったことある人いますか?参考資料1:http://www.jamstec.go.jp/mirai/data/correction_Radiosonde/correct_jp.html参考資料2:重箱の隅 http://www.jubako.com/ by とmy +++今日にちなんだ特選品を置いてます。本人としては、真剣に選んでいるつもりですがあくまでも、ページを飾るためのオブジェですので品物を見て、がっかりしないでください。独り言日記用のテンプレートを作成してみた。 ヾ(-ω-*)oc
2005.06.05
コメント(1)
本日は虫の日 漫画家・手塚治虫らの呼びかけで設立され,日本昆虫クラブが制定。 ちまたでは、子供たちの間で「ムシキング」なるものが流行しているが、季節柄そろそろ蛍が見られる頃です。「蛍の光」に歌われる、この文句は、昔中国の車胤と言う政治家が、少年の頃、家が貧しく、灯油が買えないので蛍を集めて、その光で勉強したという故事からきています。 さて、本当に「蛍の光」で本を読むことが、出来るのでしょうか?ある、研究家が実験したところ、蛍 2000匹で新聞が読めたそうです。しかし、いくら勉強のためでも、2000匹もの蛍捕まえるのが大変だったでしょう。 お疲れぇ(*´・ω・`*)ノ▽"フリフリ私なら、蛍を捕まえるのに疲れて勉強どころでは無い。参考資料:雑学面白百科/角川文庫template by m-ari235m-ari235+++今日にちなんだ特選品を置いてます。本人としては、真剣に選んでいるつもりですがあくまでも、ページを飾るためのオブジェですので品物を見て、がっかりしないでください。独り言ブログを始めて、今日で丁度、1ヶ月です。テーマが決まらず、タグの使い方判らず、画像の張り方知らず、100Hit なんじゃそれ、リンク貼りでおろおろ、と語り尽くすも語れない、試行錯誤、悪戦苦闘、七転八倒の日々でした。私がノックアウト寸前になる、その度事に、どこからともなく、楽天ブログ住人の先輩が現れ、 (まるで、月光仮面)アドバイスにより私の危機を救ってくれました。 (まるで、ウルトラマン)快く、リンクを貼らせて下さった皆さんにも。 (本当に 癒されました)ここに、私に関わっていただいた、みなさんに心からの感謝を表明します。今後もなにとぞ宜しくお願いします。
2005.06.04
コメント(0)
測量の日 1949(昭和24)年のこの日に「測量法」が公布されました。 それを記念して、40周年にあたる1989(平成元)年に国土交通省・国土地理院などが制定しました。測量・地図をPRし、幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的にしているそうです。さて、測量には、欠かせない単位の メートル(m)メートルの起源をたどると、1790年代、フランスに行き着きます。1792~1799年間にわたり、フランスの学者たちは北極からパリを通り赤道までの子午線の距離を測定しました。 地球 と 1メートルの関係。 Σ(*・д・ノ)ノ゛ナニィュュュュ!!そして、これの一千万分の一を「1メートル」と決めたのです。ところが、この時地球を完全な球体として計算したため、実際の距離とは誤差が生じていることが後年分かリました。現在では「光が真空中を2億9979万2458分の1秒間にすすむ距離」ということになっています。「100m走」は「光が真空中を299万7924.58分の1秒間にすすむ距離走」と言っても間違いではない! ヾdΦ皿Φbノうひゃひゃ!template by m-ari235独り言今日は、ひさびさの有給休暇なので、これから、週末にかけて、このページの衣替えでもしようかと思う。テンプレートは、どれがいいかとか、レイアウトは、どうしょうかとか、いつのまにか、ブログにどっぷり、はまっている。それと、色々な方の HPをランダムに巡回して、参考にしたいと思う。出来るだけ多く巡回しますので、足跡を残さず去っていったと怒らないでいただきたい。m-ari235+++今日にちなんだ特選品を置いてます。本人としては、真剣に選んでいるつもりですがあくまでも、ページを飾るためのオブジェですので品物を見て、がっかりしないでください。
2005.06.03
コメント(0)
横浜港開港記念日,長崎港記念日 1858(安政5)年に締結された日米修好通商条約に基づき、 翌年のこの日、神奈川(横浜)と長崎が開港しました。欧米の船の名前に女性の名前がつけられていることはよく知られています。これは一説には、長旅で離ればなれになるため、妻あるいは恋人の名前をつける習慣から、といわれています。所で、日本の船の名前には、「丸」という言葉がついているので、外国では日本の船を総称して「マルシップ」というとか。 では、日本の船の名前「~丸」は何故。 ┐(ΘェΘ;)┌ さぁ~?昔の人の名前に「~麿(まろ)」というのがあります。自分のことをさして、「麿は・・・」なんていうことも聞いたこともあるのではないでしょうか。この「麿」は、人の名前だけでなく、愛用の品物の名前にも「~麿」とつけたのです。つまり、これが時代とともに「~丸」となり、船の名前にも「~丸」とつけるようになったのです。つまり、漁師さんの大事な愛用品と言う意味らしいです。template by m-ari235独り言 (笑いネタ)女子高生にとっては、アンガールズは、きも可愛いいらしい。しかし、おじさん達にとっては、アン・アン・ガールズの方が、魅力的らしい。m-ari235+++今日にちなんだ特選品を置いてます。
2005.06.02
コメント(2)
鮎漁解禁(関東) 今日は各種記念日てんこもり (衣替え、気象記念日、国際放送記念日、写真の日 、人権擁護制度発足記念日、生糸年度始期、電波の日、 麦茶の日、氷の日 、万国郵便連合加盟記念日 省エネルギーの日、鮎漁解禁)書きたい話題には事欠かないが、鮎の話をしよう。(アイドルではなくて) 鮎よ、なぜ上流を目指すのか。p(*≧ω≦)/ ファイト~!! 鮎は成長するに従い、水苔(珪藻)しか食べなくなる。水苔は水温の高いところではあまり繁茂しないから水温の上昇とともに鮎も上流にさかのぼっていく。志があって、上を目指してたわけじゃなかった。(_△_;〃 ドテッ!template by m-ari235独り言(笑いネタ)キュートな二本足立ちで人気の千葉動物園のレッサーパンダ風太にちなみ武勇伝♪武勇伝。♪ 武勇でんでんででんでん!!武勇伝♪武勇伝。♪ フウタが立った。 (それも仁王立ち) 武勇伝♪武勇伝。♪クララも立った。 (ハイジ感動)武勇伝♪武勇伝。♪ おやじも立った。 (ギョ・下ネタかよ~) 武勇伝♪ 武勇伝。♪武勇伝♪武勇伝。♪ 武勇でんでんででんでん!!m-ari235+++今日にちなんだ特選品を置いてます。
2005.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1