プロフィール

とむりた

とむりた

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

October 28, 2025
XML



1. 走ることについて

①はじめに

気づけば、朝に走るのは1週間以上ぶり。
ここ最近は時間短縮のためにHIITを続けていたけれど、ふと「そろそろ外を走りたいな」と思った朝だった。
季節が少しずつ変わっていく今、街や公園を走るあの感覚が恋しくなったのだ。

②坂道の先で見つけた、朝の“健やかさ”

今回は、いつもと違うコースを選んでみた。
往復で大きな坂が二ヶ所もある、少しチャレンジングなルート。
それでも、登りきったあとに感じる風の抜け方、朝日が差し込む瞬間の空気の清々しさは格別だった。
同じように走る人やストレッチをする人を見かけるたび、「みんな頑張ってるな」と自然と背中を押される。
やっぱりこの“朝の共鳴感”が好きだと思った。

ただ、ひとつ気づきもあった。
高速下の道では排気ガスのにおいが強くて、呼吸が少ししんどかった。
次はもう少し“空気の良いルート”を選ぼう。そんな発見も、ランの楽しさのひとつ。

③走り終わったあとの整う時間

3〜4km、20〜30分ほどのランを終えるころには、体も心もすっかり軽くなっていた。
外の空気と心地よい疲労が混ざり合い、まるで頭の中がリセットされたよう。
そのあとシャワーを浴びてコーヒーを淹れると、もうそれだけで最高の朝になる。
16時間断食を続けているから朝食は抜きだけれど、
不思議と“満たされている”感覚があった。

④自分のペースを知ると、心が楽になる

中学生のころ、ランニングなんて大の苦手だった。
過呼吸になるほど苦しくて、好きになるなんて思ってもみなかった。
でも今は、走ることが私を整えてくれる時間になっている。
だからこそ思う。
挑戦って、いつだって“ハードルを下げること”から始まるのかもしれない。

⑤あとがき

自分のペースが整う方法、あなたは知っていますか?
あるいは、習慣づけたいことはありますか?
私は「走りたい」と思う時間に、まず外へ出ることから始めました。
自分のリズムを知ると、自分軸に戻れて楽になる。
そんな趣味や行動があるだけで、人生ってずっと豊かになる気がします。


2. りたの健康記録

<運動の記録>

 瞑想10分

 ヨガ10分

 基礎トレ10分

 ランニング20〜30分(3〜4km)

<食事の記録>(16h断食)

 朝:なし

 昼:そば、キャベツマリネ、きのこマリネ、ミニトマト、鶏ハム

 間:オーバーナイトオーツ(抹茶味)、さつまいもチップス風

 夜:キャベツの千切り、ミニ海南炒飯、ミニトマト、キャベツマリネ、キノコマリネ

<体の記録> 摂取:合計1363kcal(適正kcal)

 体重:52.4kg(朝の空腹時)
 体脂肪率:25.1% 筋肉量:37.0kg
 基礎代謝:1148kcal

<参考情報>
 年齢:35歳 身長:163cm


3.その他関連リンク


👉 『お気軽秋登山はとむりた節で!』高尾山vol.13 NEW

👉 『新旧が入り混じる、ひたすらまっすぐ平坦道!』旧東海道vol.12

👉  『曇り空の下、ボートを漕いで元気よく!』洗足池 vol.11

no+eでも発信中!
こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 28, 2025 09:54:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[<体づくり|栄養・運動・睡眠・精神・知識・習慣>] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: