全1745件 (1745件中 1-50件目)
山の中の自宅最後の居住者、次男の引っ越しが済んだ。訳アリ物件買取業者との契約で「現状のまま引き渡し」が可能となっている。我が家には有難い話のひとつ。そうは言っても、埃とゴミに塗れて不用品となったものに交じって使えそうなものがまだまだあるので、未練たらしくもリサイクルショップに運んでみようかと思った私。玄関に入ると目につく象嵌細工の和タンス故姑の30年以上前の購入品。タンスとしては他所ではなかなか見かけることのない、綺麗な手の込んだ装飾。三段と低く使いやすい高さ、開け閉めにやや古風なつくりでも密閉性に優れていたので普段着用しない服をしまっておけた。結構、気に入っていたもののさすがに息子と同居のアパートに持ってはいけない。見た目の良さはあっても使い勝手の良さは無く、重さが足を引っ張る困り物、二人係じゃないと容易には運べないし、狭いアパートの空間に普段使いするものは置けてもこういったものを置く余裕は無い。ので、業者が「要らないモノはこのままでいい」と、言うのでお任せしようと思っていた一品。(ほぼ同一品なのでお借りした画像) 楽天でもこんな価格で販売されているしメルカリでも6万円程で中古品が売買されていた。何しろ出費ばかりで収益のない我が家の家処分なので雀の涙でも良いから少し位は利益が欲しいトコロ。ココはひとつ、この歳最後になるかもしれない自力引っ越し体力振り絞ってみようと決断した。IZ84575N★木象嵌 緻密埋木 チェスト 黒檀 紫檀 花梨 和モダン 寄木細工 高級 サイドボード タンス 民芸 整理 箪笥 和家具 和室 唐木家具価格:163,900円(税込、送料別) (2024/11/6時点)楽天で購入夜勤明けの夜明け前のまだ暗い午前4時半既にライフラインは通っていない家中も外も真っ暗くら(「ナンでそんな時間に?」って聞かれれば「夜勤労働者だから」と答える)山の中のボロい家のドアを開け、独り還暦過ぎのオバサンが総重量が自分に近い重さであろうタンスを移動させる姿を想像してご覧あれ。フツウ私位のオバサンならこ~んな危険行為は致さない。ケガするかギックリ腰か、自分の身が危ない上にいくら山の中だからって、隣近所が無い訳じゃない早起きのお年寄りに見られたら警察に通報されるかもしれない。誰も手伝ってはくれない、息子二人いるけど私が自力で行う引越しで頼りにしたことはほぼ無い。力持ちの次男は、昼の仕事があるし、おまけにこの時頸椎ヘルニアの診断前だったらしい。頭脳派の長男は売れるかも分からないタンスを夜も明けないこんな時間に移動なんて馬鹿げたことに賛同するワケない。独断と偏見で思いつきの単独行動をやっているから息子二人もこんなこと母親が自分達が寝ている最中にやってるなんて思いもしない。懐中電灯と家の前にある街灯を頼りに、コンパクトカーに積みこむ。先ず引き出し三段引っこ抜きかたわらに置いて、本体を先に車に積まねばならないがっ!「も、持ち上がらない・・・」安易に、引き出しを抜きさえすればナンとかなると、思ったのが素人の浅はかさ。抱えるには大き過ぎ、持ち上げるには重過ぎる。一瞬、頭の中が真っ白になる。心の中の自分が叫ぶ「ココで諦めるのか?! 無理したらタンスがキズだらけになるし 最悪、自分だってケガするぞ!!どうする??どうする?!」後ろを振り返れば階段も坂もある一番の問題は積み込む車の段差をどうするかなのだ。グズグズしていられない、日が差す前に積み込まないとそれこそ向こう三軒両隣まで起き出す時間になってしまう!(オバサンひとりでタンス移動している姿なんて見られたくないジャン)ので、思いついたのが薄汚れた玄関マット、ゴザ、座布団を使い回転させる、引き摺る、テコの原理などを用いる強行手段。今迄何度にもわたるフリマや引越しで培った一人で車への積み込み作業は特技の様だ。本体が車内に入り、引き出し三つは空間をうめる様に置けばなんと!ピッタシに収まり切った。タンスに小さなはキズはできたものの、なんとかかんとか無事に終えた。久しぶりの自らの偉業に思わず拍手喝采してしまう。(録画してあったら見ものだったろうに)で、翌日の朝から昼までタンス掃除。何しろ亡夫と別居してから掃除なんてしていなかった家に放置したままだったタンスなもんで汚れの蓄積が凄いことになっていた。で、夕方にリサイクルショップに持って行って車から降ろして見せたところ、「うちでは和ダンスの引き取りはやってないんです」引き取り不可能となってしまった。店内見ればこの和ダンスよりも重そうなアンティークな洋タンスは置かれている。「洋ものなら良いんだ・・・」トホホ美観で物を置くだけの広さのある家か、和風アンティーク趣味の持ち主とかじゃない限り「いいなぁ」とは思っても実用性の方が勝って買うまで至らず、需要無いのか?!和ダンス・・・翌日にもう一軒のショップに持って行ったトコロ、やはり体よく断られる。「メルカリさんとかYahoo!オークションに出されたらどうです?? うちは買い手が付かなかった時の処分がね・・・」とも言われたけどこんな大きなもの、そこまでして売る努力はしたくないしタダでもいいから引き取って貰って「誰かに使って欲しい」という気持ちも無くはなかった。で、この翌日にまた山の家に持ち帰ることに。骨を折りそうな位のことをしたのに、くたびれ儲けだった時間と労力のムダ~不用品買取業の広告がよくポストに入っているけど呼んだ方がよっぽどマシだったかなぁ・・・なんて思いながら、タンスの扱いは当初に比べて背負い投げ~!並みに手荒くなっていたのは致し方ないかお馬鹿だったなぁ
2024年11月05日
夜の帳が下りる頃、勤務先の駐車場に車を停めて徒歩1分程の場所にある会社に繋がる横断歩道に向かう。この日もいつも通り青信号に変わって直ぐにそそくさ渡って行くと私の目前を、スピード落とす様子でもなく勢いよく白いSUV車が通り過ぎて行った。人で言う目の前ギリギリ、馬で言う鼻先スレスレだったので横断歩道の真ん中辺りに腰を抜かすまではいかないでも、ビックリしすぎてしゃがみこんでしまった。心臓が止まるもでもないが、バクバクがおさまらない。私があと一歩前に足を出してたらきっと救急車案件になっているんじゃなかったろうか。車を運転していて他人を轢きそうになることは、私としてはこの40数年全く無かったとは言い切れないが、今の私の様な状況を起こしたことは無い!横断歩道の真ん中でしゃがみこんだままいたらそれこそ轢かれてしまうので、横断歩道を渡り切った場所で心臓を落ち着かせていたトコロに「過失運転致死傷罪になり損ねて良かったであろう人物」が来る。右方向に走り去ったかと思ったSUV車だったが、近くの安全地帯に停車していて小太りの白いシャツの中年男が申し訳なさそうにいた。「大丈夫ですかぁ?全然見えなかったもので、すみません」「大丈夫です、ケガもないし、気を付けて帰って下さいね」なんて自然と口から出てしまう。内心は・・・「ドッコに目つけて運転してんの!死ぬかと思ったわよ!!」と、怒鳴ってやりたいと思っていたのに。驚き過ぎて怒りの方が先に昇天してしまった。(8月29日のこと) ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 最近、50歳以上の人を対象に帯状疱疹予防のワクチン接種が可能になったとかで帯状疱疹のCMが流れているのをよく見かける。帯状疱疹とはピリピリとした痛みと赤い斑点や水ぶくれが帯状に現れる水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気。日本人成人の90%以上が原因となるウイルスが体内にあり加齢や疲労、ストレスで免疫機能が下がると、ウイルスが活性化して帯状疱疹を発症する。体の左右どちらかの神経に沿って、痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが多数集まって帯状に生じる。50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が発症する。(グラクソスミスクライン(株)HPより抜粋)30代後半の次男が頭から耳の辺りにかけて帯状疱疹ができて病院に行くことがあった。次男「水ぼうそうにかかったことのある人なら 誰でも帯状疱疹になる可能性があるんだってさ」私 「子供の頃に水ぼうそう?! ったって・・・ 麻疹と風疹になった記憶はあるけど 子供の頃の事なんて親に聞いても覚えてないでしょ、生きてたって。 私も自分の子供のことだって微妙なのに」なんて話をしたのは去年の3月、次男コロナに罹った後に帯状疱疹になった時の話。さて、話変わって・・・9月のこの日。気まぐれに、ちょっと買い物に行くのに普段履かない靴を履いたせいか足の土踏まずの辺りと甲の部分にスレた痛み。水膨れにもなったのはそう、何年ぶりかにやらかした靴ヅレのせいだと思っていたが何かおかしい。赤くなる面積が広すぎて、おまけに湿疹も現れて翌日に一番痛いトコロが合体した血豆の様になって、歩くのもびっこを引くようになった (靴擦れだと思っていた9月4日から5日後の画像) 水膨れを潰さないように、ガーゼ当てて包帯巻いたり注意していてこの状態治ってきてるのかなぁ、と思っていたら膝の裏脇辺りから湿疹がぽつぽつ出始めて何やらチクチクちくちく針先で軽く突かれている様な痛みが数日続くそのうち股関節までかったるい。 病院嫌いの私が自己診断し易くなった今の世の中に感謝すると共に、私は声を大にして叫びたい。「コレって帯状疱疹じゃん!!」空では積乱雲が連続して発生し、上空の風の影響で帯の様に連なると線状降水帯となって各地に被害をもたらしている。かたや私の足には水ぼうそうが連続発生し、ストレスの影響で帯の様に連なり帯状疱疹となって日常生活の足を引っ張ることになった。治る間際には、一番重度だった足の裏が痒くてカサブタをはがさない様に我慢するのが大変だった。(気にならなくなるのは2週間弱、痕が消えるのに時間を要す) ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ストレスなんて簡単なモノならナンとか払い除けちゃう私なのに今回降りかかった難題はこれまで以上に無い大がかりな事で。事の発端は8月に起きた震度5弱の地震!!と100均運勢暦がよく当たる今年本厄の長男の影響?!が重なってか?!膨大なストレスが襲い掛かってきている気がしてならない。長男が言う・・・「オレ、神仏とかそういうの信じてないんだけどさ、 さすがに神社に行って手を合わせて来た」現実主義的な長男にココまでさせる今年の出来事は容易には片付けられない。
2024年09月23日
リサイクルショップは毎週休日には必ず出かけている。私の見る場所はたいがい決まっていて、衣類、家具、雑貨、最近、楽しみにしているのは食器週に1度行くだけでも売り場には変化があってそれまでになかったものを見つけると「お、新入りだね♪」なんて独りつぶやく。次男の住む家の方には今は亡き姑が趣味の様に集めた食器が山ほどなのだけれど困ることにどれを取っても使い勝手が悪い。和食器は旅館や料亭で使う様な重くて、色も形も華やかで、見た目が良いモノばかり金彩されてるのもあって電子レンジに入れられなかったりするし。洋食器においては6客、12客用セット品とか・・・アパートでのふたり暮らしで使うものではないでしょ⁈それ以外のモノでも嫁いでから40年近く使っていると飽きがくるし、食器にも変化が欲しくなるのよねで、リサイクルショップで身の丈に合った、使い勝手が良く、自分の好みで選べる、お手頃食器を見つけるのが楽しみになってしまったのだ。で、最近探していたのは大きな平皿我が家の電子レンジに入る大きさで、ピザがギリのって普段惜しげもなく使えて、お間抜けな私がヘマして割っても後悔しない価格!さすがに、リサイクルショップで販売している大皿和洋中どれをとっても私の希望に合うものはなかなか無いのだけれどそれでもある日、ひょっこり突然棚に並ぶのがリサイクルショップの面白いトコロ。 ミスタードーナツ×フィッチfitch社ノベルティ 1990年代後半のミスタードーナツの景品で、アメリカのフィッチ社デザイン中国製。1996年9月~ボウル&プレートから始まり、10月~はカップ&ソーサー1997年7月~ディナープレート、11月~ティポットと、期間中ドーナツを購入された方が手に入れられた中のディナープレートであった。「まッた企業モンかぃ!」(店舗での格安食器は大概企業関係の品物が多い)そうは言っても、大事なお客様に贈る品、オリジナリティを感じるなかなかのものがある。オレンジに緑、青に緑の色でポップでリズミカルにデザインされた英文字がミスドのドーナツを想像させる言葉で装飾されている。外国人が意味も分からず日本の漢字や言葉をTシャツ等にプリントしたのを着るかの様に、日本人でも私みたいに読めずに意味が分からなくても英文字が並んでいたらそれだけでカッコいい♪とか素敵なデザインとかに見える場合もあるもので直径27cm、ちょっと重さを感じるけど値段は軽~く1枚たったの99円(税込)(多少重い方が慎重に持つから結構割れなかったりするもんで)非売品だから、売る人や買う店舗によって価格設定が違うのが面白かったりする。私の行きつけのリサイクルショップでは企業ネームの入ったモノは店内最低価格になり易い様だ。見つかればラッキー♪フリマアプリなんて送料や個人の都合が絡んでくるせいかココまでは安くならないけど、品数豊富なのが良いよねカップの棚にお揃いのカップもあった。1ケ月程しても売れないでいるし、実のトコロ必要ではなかったけど、よく見ればポッテリしたチャーミングな形「お揃いだし、ま、いっか~」とついつい購入これもおひとつ99円だったからね別のショップじゃティポットもあったけど・・・さすがに使わない。 (アスパラとベーコンたっぷりカルボナーラをのせてみる)さて、世間ではこういった企業からのオマケ品(私はこう呼んでしまう)をノベルティと呼んでいる様で・・・ノベルティとは企業や商品・サービスの認知度向上、イメージアップを図る目的で、無償で配られるアイテムのこと。よく使う雑貨をノベルティにするのは消費者がそれを使用する度にその企業のロゴを目にすることで、認知度や購入意欲を高めることができる為ダッテ コーヒーも紅茶も滅多に飲まない私は、ティーバッグのお茶やペットボトルの烏龍茶を取手のあるカップでがぶっと飲むのが常。湯飲みだと手に持って「熱ッ!」とかコーヒーカップでも取っ手が小さいとコレまた「アッチィ!」と、なる。ので、取っ手の輪にゆとりがあって色形が好みのマグカップを探していたトコロ、三拍子揃ったのが見つかっちゃった♪ 取っ手の横幅1・5cmと丁度良い握り幅で私の野太い2本の指を取っ手の輪に入れても本体に触れることなくガッチリ掴める安定感♪ふくらみのある円筒形、ちょいとどんぐり型。色が断然好みのパステル系、ペール系の色。使ってみてから分かったのは口縁と呼ばれる色違いの白いふちには、ややくぼんだ段差があって下唇を受けとめる度にムフフな心地良ささえ感じる。今までにない、思った以上に良いマグカップだった当初手に入れたのはペールグリーンのカップで200円、数週間後、違うリサイクルショップでペールイエローを発見、300円程で購入。この他にペールピンクもあるらしいがいつかどこかで見つけたら買っちゃうかもしれない <しかし、いつもの如く無くてもいい不可解な英文字デザインがある。ま、あっても英文字だし、それにカワイイ翼が描いてある。底にまで片翼描いてあってこれも悪くない。このまま知らないというのも幸せなのだけれど今の世の中『知らない』でいるということの方が難しく、知らないでいる方が貴重、変、珍人・・・で、調べてみる。ジェイソン・ウィンターズ・ティーの定期購入の特典だったらしい。存在すら知らなかったのは、『ハーブ』に関心なく、『高価』に縁が無く、とりあえず『健康』だしと、関係する熟語を挙げるだけで『興味』が無いのが分かる。なんでも、世界が認めたプレミアム健康茶で誕生から40年以上もの間、健康を願う世界の人々の健康と人生をサポート原材料となるハーブは世界中の優良農場で収穫されたハーブから、さらに厳選した高品質のものを使用。人工的添加物も使用せず。EOSが運営する公式オンラインショップでいつでも購入全国様々な業種の取扱店で購入が可能、紹介制の通信販売制度まであるお高いお品だけあって、添えられる品もより良いものだったりするのであろうとか思うワケで。おかげさまで末端利用者は喜んでおる次第(感謝、感謝)
2024年07月29日
モノを出しっぱなしにしないで棚や引き出しに収納する。確かに思う、使わないモノは収納しておいた方が美しい。ただ、我が家みたいに手狭のアパート暮らしで、私みたいに面倒臭がりになると目の前にあってすぐ使える様にしておくのも良いと思ってしまう。私はあるものを収納しておくのに良いモノはないかと100均歩きをして・・・そして見つけたのが~ 洗濯ピンチネット (ダイソー) 洗濯ばさみを入れたくて購入したものではないぞ 我が家は食器棚というものが無いので収納場所が少なく、ポリ袋系は流しの下に置いていたのだけどいざ使う時になると探したり、一枚ずつ出したいのに手間取ったりでその度にイラッとしちゃうわけで。で、こういうのが欲しかったんだよね~入れる時は、二つ折りにして山折り部分を上、小袋ならSとMなら入る。たるんでしまうのが嫌だからストッキングに入ってた紙板なんぞを入れるといい塩梅だやったぁーあまりにも重宝なので、取っ手付きのビニール袋や、ビニール手袋も入れちゃったりして、来客時はササッと片付けられるでも我が家に来客は無いっ!
2024年07月01日
先日、リサイクルショップでマーシャンの瀬田哲司氏デザインのぴっかぴかのコーヒースプーンを3本300円程で手に入れた。 日頃コーヒーを飲まない私は、このコーヒースプーンでアイスクリームをチビチビ食したり、乾燥スープにお湯投入時のかき混ぜ用に使っているのだけれどスプーンが口の中を通り過ぎる時のつるりと滑らかな感触や滑り具合、つまんだ柄の形状と手触りがかなり気に入ってしまう。そしてある時こんなことが思い浮かんだ・・・「このスプーンの大きいのでカレーなりピラフなりドリアなりすくって食べたら美味しいんじゃなかろうか」♪「フォークはどんな形しているのだろう??見てみたいなぁ」なんて、瀬田氏のデザインしたカトラリーにちょっとした興味と憧れを抱くようになってしまった。半世紀以上生きてきたけど単に食べる為だけの道具としか思っていなかったカトラリー。おまけにこの時、ステンレスの良し悪しをちょ~っとばかり知ってしまった私はもっと質の良いものはないかと欲が出てきたのもある。我が家にあるカトラリーは磁石にくっつく100均のものだったり、故姑がセットで買って半端モノになったのとかだし・・・おそらくこのスプーンに関しては愛着というものが湧いてきてしまった様だ我が家は二人暮らしだから揃う程の数は要らないのでスプーンとフォークが2本ずつあれば十分なんだけどなぁ~とは言ってもそんな都合の良い半端売りあるのだろうか行きつけのリサイクルショップには勿論あるわけないし・・・で、十数年ぶりかでYahoo!のオークションを覗いたり、初のメルカリ検索してみたりで瀬田氏のカトラリー探しを始めてしまった。で、瀬田氏デザインのカトラリーがあったことはあったけどセット品が殆ど、ホントは完品欲しいトコロだけど私のアバウトな性格と今後のことを考えると今は自己満足を満たす数だけで十分。山ほど存在するカトラリーを横目に数日間のカトラリー探しが続く。半ば諦めかけて、思い切ってセット品買っちゃおうかと思った矢先ビックリ発見できちゃった♪メルカリで中古品嬉しすぎて、値引き交渉もしないで2,500円(送料450円込)ご丁寧に小振りのフォークまであったりして。購入後研磨剤のピカールで磨いてみたところ、セット品とは違って艶消しタイプの様でコーヒースプーン程ぴっかぴかにはならなかったけど大満足だったのは言うまでもない 早速、念願のカレーを食してみる。今迄に感じたことの無い口当たりのスプーン、長くちょっとした手応えを与えてくれる柄の部分も惚れてしまうやっぱ、好きやわぁ~大きくなってもこのスプーンのカ・タ・チ (大豆入りトマトカレー、茸とコーンのサラダを楕円の食器とスプーンで楕円づくし~)フォークも恐るべし!長男曰く、「このフォーク、切り込みが浅いから 丁度いいひと口分のパスタが巻けるんだ」♪なるほど、なるほど~ (アスパラとしめじ入りの具沢山カルボナーラ)お気に入りというのがカトラリーにまで存在するようになるとは思ってもみなかった。リサイクル店でのショッピングも楽しいけれどメルカリやYahoo!オークションでの欲しいモノ探し・・・病みつきにならないようにしないとだって目に悪いんだよね~ボッケボケ
2024年06月29日
五月五日は子供の日♪親にとっては自分の子供はいくつになっても子供であることは変わりない・・・次男は日頃、山の麓の一軒家に一人暮らしているのだが朝早く、夜遅い仕事の為かなかなか身の回りの事ができない。それは仕方がないこととは思うから週末は夜勤帰りにわざわざ行って多少のお世話をしてはいる。が、次男は五月のゴールデンウイークは9日間も休みがあって天気も良い日が多かったのだから、少しは溜めた洗濯ぐらいやったって良かろうものなのに・・・やってない。私 「あなたねぇ~、今まで何毎日やってたのよぉ!! 明日から会社あるってのに制服も洗ってないじゃない」 次男「・・・」(顔は困った様子をしつつ、笑ってごまかしパソコンの前に座ったまま)私も急な4連休になったこともあり今回はお泊りして、衣替えとゴミ出ししてあげようと来たのに・・・やることは山の如しになる。早速、冬用敷きパッドと毛布地の布団カバーを洗ってベッドの後ろにある引き違いの窓から物干し竿に干し・・・た(本来なら、洗濯ものを持って、靴を履き玄関を出て、雑草の生え始まった庭を通り干すのが全うな主婦のやることなんだろうが、物干しの高さがベッドの上と同じ高さなものだから、ソコは面倒くさがりの私のやること) までは良かったのだが何の気なしに物干し竿に両手と半身の重さをかけてしまった。 途端!!ガシャ!ドサッ!「う゛ううう~~~~~!!」次男 「どうした?!」物干し竿は洗濯物を被ったまま 真っぷたつ私は窓外には落下はしなかったものの、木の窓枠に思いっ切りミゾオチを打ち付けて声も出せずにベッドの上にうずくまり動けない。 この物干し竿、買ってから15年以上は経過して雨風にさらされたままなのでもうとっくに寿命切れの様で。ステンレスが巻かれた中が錆びていた様だ。そういえば・・・小学生の頃大人の腰位の高さがあるところから石の玉垣上に飛び移ろうとして、着地しそこないミゾオチを打って以来の息が止まる程の打撃次男「大丈夫?打ち身ならいいけどさ」私 「い・・・痛いよぉ。あばら骨ヒビ入ってたらどうしよう 干し竿みたいに折れてたらどうしよぉ~」服を恐る恐るめくってみれば赤くもなっていない。どうやら単なる打ち身で済むかもしれない。(この後、3日経過後まだちょっと傷む) ● ● ● ● ● ●さて、子供の日の夜も更けて次男が眠りについたベッドの足元に座り込んで久しぶりの裁縫を始めた。次男の着用する職場のユニホームのズボンが裾上げしないで穿いているので踏みつけてボロボロになっている。少しでも身の回りを気にする男性なら、自ら100均で裾上げテープを買ってアイロンがけとかやりそうなことなのだけれどね。我が家の次男は至ってそんなことは気にしない。見てる方が恥ずかしくなるので、母親としては♪母さんは夜なべをして♪裾上げやってくれた~♪くらいのことはしてあげなければならんだろう。と、思ってしまったこの日。しかし・・・次男の住む家にはあいにく裾上げテープも無ければアイロンも何処に行ったか見当たらない。針と糸は私が置いておいたのがあるのだけれど(趣味でやってたビーズ手芸用のが山ほど)長年持病の手根管症候群で指先に感覚が無いのとすぐ痺れて痛くなるのでココ数年まともに裁縫なんてやれた事がない。まあ、休み休みやればできるかもしれない、明日も休みだし。と、始めたのは午前0時ちょっと前痺れて痛い手をたびたび振れば少しは紛れるが指先に針を持っている感覚が鈍感なせいか、針先を刺す・・・痛い木綿のズボンに針を刺すのは結構難儀だし。裾上げするズボンは3本あって、1本やり終わるのに1時間近くかかってしまう。😥ヤレヤレそれでもどういうわけか2本目も後半にさしかかって不思議と手の不自由さも気にならないくらい順調になってきた。3本目に入って間もなく不思議なことが起きた・・・(あんまり不思議過ぎて写真撮ってしまう)糸は2本どりで裾上げしていたのだけれど、針が糸から不意に抜けた。糸が切れたのかと思い、よく見ても縫いかかりの位置からつながってちゃんと輪になっている。考えたら、ビーズ用の糸だから強度があって普通の縫い糸より切れにくかったりする。「えっどうして針が抜けたの?」生地が厚いから針穴が欠けたのかもしれない、目が悪いし、ちょいと暗がりだからきっと見えないのかもね。とか、思って先日買った100均マクロレンズで撮影を試みるも・・・「か、欠けてない」何処かで知恵の輪状態がおきたのだろうか??(まるで種のわからん手品を自分でやらかした気分)こんな時、理系の人がいたら解明してくれるのだろうか??(『ガリレオ』の湯川先生みたいに)それよりも何よりも、途中で針が抜けちゃった!どうすりゃいいのよ~と、何気に時計を見れば草木も眠る丑三つ時5分前・・・目に見えないナニモノかにいたずらされたのだろうか・・・(なんてことは信じないことにしている私)途中まで縫ってあるし、仕方なく糸をちょん切って針を通して・・・と、やり直し、何とか終わって午前3時。周りを片付け一息つこうと再びベッドの端に座ろうとしたもののマットレスの位置を見誤って、思い切り尻餅をついてしまう。ドサッと、音を立ててお尻を強く打ったものだから「いッたぁ~」と声を出してしまい騒ぎで起きた次男に「どうした?」と声掛けされる。「何でもない~~、尻餅ついて起きれないだけ~」と、言いつつ昼の胸部打撲もあって、Wの痛みでジタバタしている。ナンだか臨終前のゴキブリ状態に思えて内心笑えた。この後、朝7時に次男を見送るまで家の中を片付けた私であった😥ヤレヤレ ● ● ● ● ● ●で、翌6日山の麓の次男の家から帰宅途中、アパートで爆睡中であろうの長男の為に朝マックを買い込む。長男は幼少期から朝限定のエッグマックマフィンが好物。私 「ホレホレ、朝マック買って来たぞ♪」長男「あぁ、ありがとぉ~」起こされるのが嫌いな長男でも、好物をチラつかせれば機嫌良く起きてくれるし、日頃「寝起きは食欲無い」とか言いながらマックが冷めたら不味いので、寝起きでも食す。早速に、私も便乗してエッグマックマフィンを頬張っていたのだが何やら口の中に違和感、卵の白身のコゲかなぁとか思いつつやたらアタリがよろしくないので出してみる。長男 「何卵の殻」私 「うん、卵もろくに割った事の無いバイトにでもやらせたのかね」私の勤務先の食品会社でも卵の殻は問題視されていて異物混入でうるさく言われるモノのひとつだ。マックでもクレームされている様なので・・・私 「家でやったって卵の殻入るなんてあるしね、 人間のやることに完璧を求めちゃダメだよね~ 今回は無かったことにしてあげよう♪」ナンてことを言ってると、長男の様子がおかしい。長男 「アレ・・・オレも・・・殻入ってたみたいだけど・・・ あ゛~めんどくさい、食っちゃえ!! カルシウム、カルシウム・・・」長男食べてしまった様だ大人になった子供の日はこれにて終了。
2024年05月05日
「靴を履く」ということは大事な事と、実感したのはリサイクルショップで靴探しをする様になってからだ。それまで自分が靴屋に行ってかける金額は大概決まっていて、素材には拘りなく、見た目とその場の履き心地で選んでいた。無論、後になって足が痛くなったり、マメができたり靴ヅレになったり痛い目にあうことが結構多かった。「自分の足に合った靴」を履くことが、健康にも関わると実感する様になったのもこの数年階段で足を上げたつもりで上げてなかったり、何もないトコロでつまづいてみたりする。どうも、昔登山をしていた頃痛めた股関節の影響かおそらく体のバランスが悪くなっていると思われる。ヘタな靴を履くと足腰に負担がかかり痛くなるし、おまけに日頃の運動不足が重なってくる。私がよく行くリサイクルショップには金銭に糸目を付けず、履き良さに拘る靴をチョイスするお方達が利用されているようで。コンフォートな(快適、心地良い、安心の意味)靴をある程度履いたら手放して下さる。私にとっては有名ブランドのスニーカーやパンプスなんぞよりよっぽど価値があると思える。リユース品は見た目が良くても、時間経過と共に見えない劣化があったりするのが要注意だけどね~ 今回みつけたブランドmaRe maRe(マーレマーレ)mare(マーレ)はイタリア語で”海”。マーレマーレは海と山に囲まれた街、港町神戸生まれ甲高/幅広・外反母趾など足の悩みをかかえる方に支持される靴が特徴その日の気分、コーディネートに合わせて、お手頃価格で”毎日着替える靴”を提案する神戸と言えば!我が家の親戚もいるけど「大阪の食い倒れ、京都の着倒れ、神戸の履き倒れ」と言われるほど、神戸は「靴のまち」として有名なのは以前、リサイクルショップで購入した神戸の皮靴で知ってたけどコンフォートシューズも提供してくれていた私が知らなかっただけ~ maRemaRe コンビ クロス サンダル これから夏に向けてサンダルは必需品、とは言え私は夏でもパンティーストッキングを穿きたい人でサンダルを素足で履くことが嫌いなのだ。そのせいか、スベリのあるソールでヒールが高いと前に押し込まれる様になりやすいらしくサンダルのバンドに圧迫されて甲の部分が痛くなるのが厄介。で、下駄箱の中にサンダルと名乗るものがホボ存在しないし、履いて歩くことが殆どなかったのは正直なトコロでも、このサンダル足首のバンド部分がゴムの伸縮での調節にもなって、ソールがふかっとした吸収性のあるクッションで、長時間履いても痛くならず疲れにくい作りになっている。今迄あったことのないサンダルかもしれないなぁと、思っちゃったワケで。履いて歩いてみよっかなと思っちゃったワケで。コンフォートという言葉を知ったのはやはりリサイクルショップで購入したドイツ生まれの最高級健康靴「FinnComfort(フィンコンフォート)」を知ってからで。世の中にはこんなに履き易くて、歩き易い靴があることを教えて頂いた。(今もって大活躍しているお古のフィンコンフォート♪)しかし、たまたまリユース品でお安く譲られたから履けたけどなっかなか自腹で買える額の靴ではない。その点、日本製のコンフォート靴でお手頃価格とくればこんな有難いものはないし、実際、身に着けて足腰に負担のかかることが無い靴だったらなお更だし、この先、コンフォートな靴を知っておけばいざという時、絶対助かるものねと、いうわけでチョイと目星をつけてみる。maRe maRe(マーレマーレ)スエード斜めベルトサンダル KLZ231402レディース 歩きやすい価格:6,300円(税込、送料別) (2024/4/29時点)楽天で購入スエード材と柄がポイントのサンダル!斜めの太ベルトが甲を支えてくれて歩きやすい。かかとが出ないデザインなので、かかとを出したくないけどサンダルを履きたい方にもおススメ☆シンプルなコーディネートのワンポイントに◎インソールはもちもちふかふかで足を包みこんで疲れにくい。ベルトはフックタイプなので脱ぎ履きも楽チン♪maRe maRe(マーレマーレ)手染めオープントゥ MD241628レディース 歩きやすい価格:6,000円(税込、送料別) (2024/4/29時点)楽天で購入驚くほど柔らかい上質な素材で足当たりが優しく快適な履き心地雰囲気のあるカラーは職人が丁寧に染め上げた手染め素材で風合いあり♪踵が隠れるデザインなので長く履けるデザイン!!ベーシックで、どんなコーディネートにも合わせやすい◎maRe maRe(マーレマーレ)エアロストレッチスニーカーIC241113レディース 歩きやすい価格:6,000円(税込、送料別) (2024/4/29時点)楽天で購入履き口から甲の部分までストレッチ材を使用しているので伸縮性もあり、脱ぎ履きしやすくフィット感がある。6のカップインソールが入っていて屈曲性もあり、長時間歩行にも最適☆春らしいカラーで、足元から季節の先取り♪甲皮:合成皮革/合成繊維底材:EVA(合成底)ソールの高さ:約3.2cmワイズ:3E相当 重さ:M(23.5cm)片足約164gmaRe maRe(マーレマーレ)リゲッタドライビングローファーR-302 レディース 歩きやすい価格:7,980円(税込、送料別) (2024/4/29時点)楽天で購入足裏の凹凸に絶妙にフィットする特殊なインソールを採用履き心地アップはもちろん足裏全体を支えて歩行時の負担を軽減!!自然と理想の歩行「ローリング歩行」の形へと導いてくれる。片足約190gと超軽量で履きやすい。ソールも屈曲性があるので歩きやすい。人工皮革を使用した柔らかな履き心地♪甲皮:マイクロファイバー (人工皮革) 底材:ポリウレタン(合成底)ヒールの高さ:約2.5cmmaRe maRe(マーレマーレ)2WAYベルトコンフォートシューズ KLZ241316レディース 歩きやすい価格:6,800円(税込、送料別) (2024/4/29時点)楽天で購入ステッチが足元を可愛く演出♪2WAYベルトなので、洋服に合わせて使い分け!!ベルトにはゴムがついているので、付け外しの必要がなく、忙しい朝もサッとお出掛けできちゃう優れもの☆中敷きは、高反発高弾力のEVA3mm+高密度低反発の7mmクッションが、足を優しく包み込んでくれる♪4.0cmのヒールで美脚効果もUP!!甲皮:合成皮革底材:TPR(合成底)ヒール:約4.0cmマーレマーレ かかとが踏める 2WAY スクエアトゥ コンフォートシューズ レディース 春夏秋冬 オールシーズン サイドゴア 疲れない靴 痛くない靴 軽量 黒 S/M/L/LL メイリールー maRe maRe ▼3/19 18時~ 2024SSver.販売開始価格:6,600円(税込、送料別) (2024/4/29時点)楽天で購入落ち着いたカラーリングが大人女性にぴったり。クシュクシュ&編込みベルトがアクセント。スクエアトゥが甘すぎない印象にしてくれる。長時間履いても疲れにくいモチモチクッションインソール&ぺたんこソールでお仕事靴としても使いやすい◎かかとが踏める2WAY仕様でサッと脱ぎ履きしやすい。トレンドレスでオールシーズン履ける。ロングセラーの履き心地は、一度体感すればやみつきに…
2024年04月30日
リサイクルショップでたまに見つけるめっけもんに我ながら良いモノを安く買えたと喜ぶことがある。たかがコーヒースプーンなんだけど、中途半端な数なんだけど、使うことは殆ど無い我が家なんだけど。(長男はドリップコーヒーをブラックで飲む)カップスープを作る際かきまぜやすそうだなぁと思ったり。ぴかぴかな光沢とつるんとした流れのある形もキレイ♪で、買って使ってみたらやっぱり手触りも口にあたる感触も心地良い好い♪コーヒースプーンで小さいのにもかかわらずアイスクリームをコレでちびちびすくって食べてる私。コレで大きなスプーンとかあったら良いなと思ったりする。フツウのスプーンじゃないと思ったら・・・未使用コーヒースプーン(約12cm)×3本リサイクルショップ価格 305円(税込)瀬田哲司デザイン カトラリー マーシャン T.SETA カトラリー 18-12ステンレス スプーン 材質 18-12ステンレス半世紀以上生きてきたけれどステンレス製品に数字が当てられているものは初めて見た気がする無知な人間(私)は「これ、『Stainless』って書いてないけど大丈夫?」なんて考えちゃうのである。そもそもステンレスは鉄とクロムとニッケルの合金で、鉄は金気を感じるが、クロムとニッケルの配合率によって金気が少なくなる。1つ目の数字「18」はクロムの含有量18%の表示2つ目の数字は「12」はニッケルの含有量を表示数字が大きい程、錆びにくく、耐食性(金属の腐食)が向上した高品質なカトラリー鉄+クロム18%+ニッケル8%以上であれば磁石に吸着しない。磁石が吸着すれば、鉄+クロムのみのステンレスと推測できる。(因みに100円ショップのスプーンは磁石がくっつく!)試してみたぞ高品質なものは「18-8」~「18-18」(更に上も)があり、数字が大きいほど金気はなくなるが配合率を上げるとその分高価になる上、冷たい色味になってしまうことがある(カトラリー研究所HPより抜粋)で、 T.SETA とは瀬田哲司氏メダルアートの国際的な大きな賞を二つ受賞し大英博物館などで作品が収蔵されるコンテンポラリーメダルを代表する作家さん。日本洋食器株式会社企画開発部と共同制作し、1990年グッドデザイン賞を受賞したものがインスターメンツのコーヒースプーン、ヒメフォーク、シュガーレード、バターナイフコレはその中の一品のコーヒースプーンだった様だ(因みにマーシャンてのは日本洋食器株式会社の親会社佐藤商事株式会社の シンボルマークの名前とのこと)
2024年04月23日
身近に咲く河津桜が満開の頃、同様に見頃になっていたピンクの桜が河津桜のお隣りで咲いていた。名前を書いた木札には・・・ 旗桜(ハタザクラ) (2024/2/18龍峰寺にて)と、ある。 旗桜の木札 posted by (C)くろすけcat桜好きではあるが、桜に関しては素人な情報しかない私は先ず本当に名札が正しいのかちょっと疑い深くなっている。植物園や自然公園とか専門家が入った施設での名札ならそんな疑いは殆ど無いけれど個人や神社仏閣で親切に下げられた名札の中にはどういうわけか、どう見ても間違っているとしか思えないものがある。なのでとりあえずネット、図書館の本、手元の桜本で調べてみることにしている。それでも分からない事が多いのが桜の世界だと最近益々感じてしまう。で、先ずハタザクラという桜の存在を調べる。も、しかし・・・旗桜(ハタザクラ)とだけ名乗るピンク色の桜が無い。白山旗桜、長勝院旗桜、三千旗桜など見つかるがいずれも色が白だった。ピンク色の旗桜がどこにも見当たらないのだ。(私の探した範囲内での話)駿河台匂の旗弁 posted by (C)くろすけcatそもそも、桜で『旗』というのは旗弁(きべん)のことで雄しべが花びらの様に変化したもの。花弁化が不完全なとき葯(やく)=雄しべだけが花弁状に変わり花糸(かし)の先に旗のようにつくので、これを旗弁と呼んでいる。(花粉を作る葯を支える部分を花糸という)各地で旗弁が多いサクラは旗桜(ハタザクラ)と呼ばれている。 (ネット情報)と、あるけれど単に旗桜でいいのだろうか??皆、旗桜の名前の前にはあった場所や由縁のある名前が付けられているのにと、思うワケである。(2024/2/18)3月16日(土)日テレ「ぶらり途中下車の旅」を視聴していた時に松田町の【あぐりパーク嵯峨山苑】が紹介された時に河津桜の多弁雑(タベンサイ)なるものがあることを知る。良く見れば多弁雑なるものは旗弁と同一ではないか。ピンクの桜でも旗弁化するものが実在してちょっと安心したこの日。ネット上での画像でしか判断できないが、○○旗桜と呼ばれる桜でこれほど旗が多いモノが無い様に見える。で、ご覧になって分かるようにこの桜、旗弁の数がやたら多く、一輪に7~8本はある様だ。「旗桜」と名乗っているから当然とばかりに突然変異というよりどの枝の花も当たり前の様に、旗弁が蕾の段階から通常の花弁からはみ出す様に存在し、開花すれば旗弁が多いせいか一風変わった桜にも見えてしまう。(2024/2/18)花糸が見えなければ八重咲の桜にも見える。(2024/2/18)サクラの重弁化と呼ばれる現象はこれがすすんでいくと八重桜や菊桜になるという。進化の途中の桜ってことだろうか悩みを増やす桜がまたまた増えてしまったもし名前が不確かならお寺さんの名前を付けて「龍峰寺旗桜って呼んじゃうぞ」なんて秘かに思う私
2024年03月17日
桜が咲き出すのを毎年心待ちにしている。今年はどんな桜と逢えるかとこの時期ウキウキだ。昨年の春、ちょいと足を延ばした散歩先で数本の未知の桜をみつけたが間が悪かった様で花が散っていたり、葉桜だったりした。今年は今までになくはり切って、桜散歩を試みたのは2月9日からのことまず手始めは私の行動半径内で早咲きの桜をチェックする。 河 津 桜 龍峰寺の河津桜2/28 posted by (C)くろすけcatソメイヨシノはマスメディアでも頻繁に取り上げられてクローンであることは有名になったけれど、元々は原木の河津桜から挿し木や接ぎ木されて育ったカワヅザクラも同様。遠路遥々本家本元の河津桜を見に行か(け)ずとも・・・個人宅やお寺の境内とかゴルフ場の入り口とか児童公園や道路沿いには数本あったり。今年初の桜の開花を発見したのは町中の駐車場の入り口(海老名イオン駐車場入り口2/9)桜のある景観を観賞するよりも、一本の桜の木を観察していたい私には身近に存在する桜は本当に親近感すら沸いてあまり通いすぎた桜なんて枝ぶりまで覚えてしまうことになる。海老名イオン駐車場入り口2020/2/23 posted by (C)くろすけcat海老名イオン駐車場入り口2020/2/23 posted by (C)くろすけcat駅前のロータリーの河津桜は伸びやかに広がる枝ぶりが年々見事になってきた。私の知っている河津桜の中で今のところ一番のびのびと咲いている河津桜 (海老名駅東口河津桜3/8)個人宅の庭に植栽された河津桜通販や植木屋、造園業者にお願いしたり現地に赴いて苗木を購入したり。染井吉野よりも一足早い春呼びの桜を我が家のシンボルツリーにと植えるのだろうな羨ましいぞ民家の河津桜2020/2/17 posted by (C)くろすけcatみつけた河津桜は今のところ全部合わせて30~40本かな・・・もっと増やしたいのだけれど行動半径がわりと広いわりにみつけられないのは車中からの発見だからでしょ。老後の楽しみに、身近の桜を散歩しながら見つけ、年々自分の記憶の中で咲いてくれる桜を増やしていくのも楽しみである。散歩してみつけた河津桜で河津桜マップ、とか作れたらいいなぁ~因みに・・・河津桜の見れる場所は河津の町でなくても各地に多数存在する様だ。
2024年03月08日
最近、私、夜勤労働者は就寝時間を朝~昼に変えた。(前までは昼~夕方の就寝だった)なので、同居の長男と食事を共にすることができるようになった。(出勤日の食事は3時半~4時位になる)で、久しぶりにお得なランチにありつこうと出かけたのは 麺や食堂 麺や食堂の混雑はお得なランチタイムは当然の如くで、休日は夜も雨でも並び待ちがあったりする。ので、我ら親子がたいがいやって来るのは混む時間を避けた平日の夕方から夜に限っていた。しかし願わくば、お得にガッツリがっちりランチでも満腹感を味わいたい親子。普段は替玉追加している程大食らい。なのでランチタイムの空き時間を狙うのだ。麺や食堂 ランチ posted by (C)くろすけcatランチメニュー中華そば 1000円(税込)塩そば 1050円(税込)以下3種類から好きなメニューをチョイス(日替り)A. とりマヨ丼B. ギョーザライス(5個)C. 塩からあげライス塩そばBランチposted by (C)くろすけcat私がどうしても外せないのはメンマ必ずトッピングをお願いする。太くて歯ごたえのある私好みに味付けされたメンマはココでしか味わえないこの日は、長男と仲良しの店長さんがいらして御好意で長男にまでメンマ増量、その上味玉トッピングに餃子一皿サービス頂いた大食漢には有難いこと(ではあるがこの日のサービスちょっと過剰)中華そばⅭランチ posted by (C)くろすけcat私は~ちょいとお行儀悪いけど、味玉がある時、必ずこうして食べるのね残ったラーメンスープをちょい足してご飯粒ひとつも残らず頂ける美味さだよ~んシメの味卵スープかけご飯 posted by (C)くろすけcat店内 posted by (C)くろすけcat昭和のレトロ感と音楽に包まれながら、本日も幸せな食事ができた・・・ご馳走さまでした麺や食堂の皆様 店内 posted by (C)くろすけcat
2024年02月19日
年末年始は有給休暇も取れずじまい、なのに運が良いのか悪いのか元旦、2日とお休みだったりする。年末の混む中、買い出ししても正月の準備をする余裕は24時間稼働している会社勤務の夜勤労働者にはなかなかございませんねさすがにこのままだと味気ない正月を迎えることになる、と、危機感を感じた私。せめてと思って12月早々ネットで注文したのは・・・ 北海道産 刺身 ほたて貝柱 生食用 1kg×2袋 長男ホタテが好きなくせに回転寿司でも思う存分食べないでいるのは遠慮しているからで、この際腹いっぱい食べさせてあげようかと、いう母心。(ポイント2,000円引で気が大きくなって2キロも買う5,960円也)しかし、またまたよく考えてみるといくら好きでもホタテばかりではうんざりするんじゃなかろうかと思ったりする。姑がいた頃はネット注文とか無い時代。出先で予約入れて買ってきてくれたものだけど・・・ココ20数年市販のお節に手を伸ばすことは無かったが、さすがに他力本願してしまおうとネット検索を始めた。しかし、悩む悩む、上を見ればキリがないし、下を見ればいまひとつ。だいいち、昔姑が買ってきてくれたのは冷凍品じゃなかった。見れば殆どが冷凍品じゃないの冷凍のお節なんて大丈夫なんだろうか?って不安でけちんぼな私は、失敗しても悔いのない額のモノをチョイスする。 ベルーナオリジナルおせち「彩寿」「先約にホタテが2キロ入ってるから冷凍庫に入らなかったらどうしよう」なんて、心配しなくても全然問題なくまぁ、驚くほどコンパクトなカワイイしっかりした紙製の重箱に和洋中のお料理が3段に分けてござるこれで10、500円也とはお安い重箱縦横16cm×16cm高さ15.5cm一番小さな小分けのパッケージは5cm×5cm高さ3cmよくこんな小さな中に入るものが作れるものだと感心してしまった。2~3人前とあったけど我が家なら3段で1人前でも良いくらい。3人ならお味見がひと口ずつできる程度小さいからって、少ないからって、安いからって手を抜いていないのがまた素晴らしいと思うのだなコレが冷凍解凍じゃなく頂けたらもっと美味しいんだろうと、思うとちょいとソコが残念で、言っちゃいけないトコだろう。来年もまたお願いしよう!とは言えないほど他にもたっくさんお節料理はあったので頼むようなら違うものになるだろう。お節料理って所詮、「お正月にあればお正月気分になれる」ってだけのお品の気がしている。 次男が2日にやってきた時は【ホタテフライタルタル添え】だったけど画像は撮り忘れ、あと・・・何作ったっけ???画像残したのだけアップ、アップ(キャベツとホタテのバター醤油炒め)(ホタテとカニカマ入り中華風卵焼き甘酢あんかけ)(ホタテと茸のパスタ)(ホタテ入りあんかけオム炒飯)(ホタテグラタン)まだまだ楽しめる2キロのホタテ。長男のリクエストはやっぱり一番美味しいと思っているホタテのバター焼きらしい
2024年01月07日
私は勤め先ではキレイ好き、几帳面風に思われているらしい。それはおそらく幼少期に培われてきた「皆で使うものは大切に使おう、キレイにしよう」なんてのが記憶のどこかで働いているからで。実際、家に帰ればだらしなくて家事で習慣にするのが一番苦手なのは掃除、片付けで、やる気を出すまで時間がかかる厄介な主婦である。そんな私・・・本日未明、長男が空腹だと言うので長男の好物でもある餅を磯辺餅にしてやろうと思いつく。 (イメージ)私が子供の時分は、大人達が自家製の餅を作ってくれたけど、正月か何か行事ごとでもないと食べられなかった。今は正月なんて関係なしに、販売されてるから餅好きの息子らは好きな時に好きなだけ食べられて幸せな事だ。なんて思ったりする。で、「よぉ~し年越も近いことだし、今年の使い残しを食べ切れるぞ」♪と、残った個別包装の切り餅を開封去年までは魚焼きのグリルに並べて焼いていたがどうしても焦げすぎる、最悪餅が発火したりして表面炭化なんてことザラだった。次男から、くっつかないホイルがあることを教えて貰って以来フライパンに敷いて餅を焼くと上手く焼けることを実感。ただ、テフロン加工してあるフライパンは空焚き状態にするのは良くないので我が家で2世代前の捨てられないフライパンを使う。表面の加工も剥げ落ちて金属むき出しのそのフライパンは容赦なくこき使えるフライパンと化している。ステンレス製のフライ返しでガシガシしてもヘッチャラ。卵焼きを作ってそのままフライパン上で包丁でカットも何のその。一番良いのは揚げ物で口径が広いフライパンは食材同士がくっつきにくいし、一度に大量揚げができるのでかなり重宝(底浅だから油の量、引っ掛け防止に取っ手の向きに注意は必要)「そのうち捨てるつもり」ってのが頭の隅っこにあったりもするから使用後の扱いは気の毒なくらいザッと洗うだけなので底や側面にコゲ蓄積がけっこうある。(中華鍋によくあるザラザラバリバリのあのコゲコゲ)早速、そのフライパンにくっつかないホイルを敷いて自分が食べる分も含め7個並べ、着火(そうそう、インスタントの味噌汁も作ってあげよう♪)なんて思いついて食卓テーブルでカップに開封投入し始めた。そう、ガスコンロに背を向けたのがまずかったのだ。何分何十秒経過してたのだろう・・・ちょいと振り向くと~フライパンが燃え上がっている「ひゃぁ~~~~~大変!大変!!」大慌てで駆け寄って、ガスコンロの火を消すもフライパンはボーボー依然と音を立てて燃えている。てっきりフライパンの内側で餅が燃えているのかと思いきや餅はコゲが始まった程度。燃え上がる火元は、な~んとフライパンの側面に張り付いたカタマリのコゲコゲが燃えると煙まで上がってくる。ちょいと焦り始めた私が思わず始めたのは手元にあった紙の束でパタパタフライパンを扇いだり、口でふーふーしてみたり。そんなんで消えるワケないんだし、油を入れているワケじゃないのだから水に浸けちゃえば良いのに、こんな時に限ってアパートの狭いシンクの中は洗い物で散らかってるし、せっかくの餅を水浸しにしたくない!(普段のだらしなさと食い物への執着が足を引っ張るわけだ)・・・ってのが邪魔をしてなかなか火が消せない。燃えるフライパンを手にオタオタしている私の背後から「何やってんだよ、 早く消さないと煙に火災報知器が反応しちゃうよ」長男のひと声に促され、フライパンに水をかけようやくく消火。見れば台所の天井はコゲから上がった白い煙だらけ、おまけに焦げ臭い。丑三つ時の寒中に換気扇ガンガン最強、ドアをワッサワッサ動かしての換気となる。「寒~~~ッ」 (焦げ付きの焼け落ちたフライパン・・・実物)運良く餅はくっつかないホイルの下に水が入って無事。大騒ぎの後に焼き直して食せた。良かった良かった♪(反省するとこはそこかいな)ガチガチコゲの表面にザツに洗って残った油汚れそれに引火したんじゃなかろうかと、推察する。コゲは一部キレイに燃えきってフライパンの銀色が見える様になったりしてるので試しにもう一回ボーボーさせた後、金属たわしでガシガシやったらギンギンな銀色フライパンになるんじゃないかと、想像してみたりもする。それにしても・・・9月の階下宅からの火災報知器音騒ぎ、今回のフライパン発火での火災報知器作動未遂。三度目あるあるにならない様にしなきゃ・・・だねフムフム
2023年12月19日
100均には『たかが100均』とバカにしてはいけない逸品がある。他人から便利だの良いだの教えて頂けることもあるがふと、身近を見渡して見れば長いこと100均のお世話になっていることに気づき、これぞ我が逸品だったのだと思うワケである。 スケジュール帳・日記帳 (六年分(2018年~2023年)と先日買った来年用のスケジュール帳)今年も100均にカレンダーが並び始める頃、それと一緒に購入するのがスケジュール帳(日記帳)だ。日記は中学生の頃から結婚するまで書いてはみるものの毎日なんて書き続けることはできず、中途半端に事切れていた。100均のスケジュール帳に出逢ってからというものほぼ毎日、何かしら書き込むことができる様になった。勤務先の休憩時間に書くことにしているのが日々の継続になっているのだろう。それに、限られた枠が自分に合っている様で三日坊主にならずに済んでいる。ダイソー、キャン★ドゥ、セリア・・・近場にある中でスケジュール帳において群を抜く良さはセリア!と、決めたのは一昨年の事。しかし、100均のスケジュール帳思うに・・・年ごとに微妙に内容に変化がある。年ごとにケチクサくなっている・・・気がする。(スケジュールに関係ないトコから削減したり)今年に限っては内容はよしとして、ビニールカバーが付いてない!!のだ。(毎日バックに入れて持ち歩くのでカバーなきゃボロボロだよ)そっか・・・「カバー位自分で付けろ」って事かで、100均はブックカバーも販売してるけどなかなかピッタリサイズを見つけるのが大変。なので、ビニールカバーを使う為だけに同サイズで薄っぺらいスケジュール帳も買ってしまった。世知辛い世の中で、これだけのものを提供してくれる100均なのだから、来年150円、200円でも良いからカバー付きにしてくれないものだろうか 運 勢 暦 亡姑が年末になると必ず買い求めていた高島易断の暦コレは欠かさず毎年買うことにしている。暦のおかげで、もの日を忘た時、縁起を担ぎたい時他人の年齢を調べたい時なんて便利だし九星気学に基づく「一白水星」~「九紫火星」の年月日の運勢全てが収録されている手軽にその日の家族みんなの占いができちゃう。コレがまた当たるからもっと凄い!我が家の場合・・・長男がよく当たる一番驚いたのは父親の死が予言されていたのとか、骨折しかかったり、発熱したりと日ごとに当たっていた。最近は行事よりも、長男の運勢見たさに買ってしまってるフシがある。しかし~当たるも八卦当たらぬも八卦私のなんて殆ど当たらないんだけどね スポーツ靴下 今年の最初の頃はまだあった気がする。無地でシンプルで、職場で履くには適度な締め付けが良く履き心地も悪くなく、底減りも少なく、ゴム伸びもあまりない、洗濯回数重ねても見栄えが悪くならないのは10足位買ってるだからだろうけど、それでも作業する足には良く仕えてくれる。新しいのもっと買い置きしとこうと思ったのにこんな良い靴下がもうどっこのダイソーにも無いなんて。ウソでしょ?!とか思う。**追記**後日、厚木界隈では600坪の売場面積をもつというダイソー厚木妻田店を訪ねてみる。と「あったよぉぉぉぉー」黒、ベージュ、グレー、白の4色白以外全部買占めて来た。やっぱ売場面積の広いトコは違うね♪でも、それ以上売場面積があるダイソー厚木トレリス店には無かったんだなぁ~広ければ良いという話にはならないのかな。 フェイスローラー 2010年あたりに発売していた様で・・・今は無き100均商品。同じ商品は再び登場しないのだろうか?顔面用に使うことなく、リンパ・・肩・腕のマッサージ用になった。持ち手が短く、握り手からの圧が直接効く長さで気持ちい~のだ。持ち歩いて車中、休憩中に使っている。コロコロ部分がダメになったら買い替えようと思っていたら販売されなくなって・・・そっか10年以上経つとは
2023年11月26日
40歳、50歳と前後する時期に肩が不自由になった。「あ~、コレが噂に聞く四十肩」「う~ん、コレは五十肩ってやつか」歳相応にガタが来るのは人間やっている以上しょうがないなんて自分を納得できたものだ。発症年齢で四十肩・五十肩等と言われるらしいがコレは通称。 こうしゅくがた とうけつがた 正式な病名は拘縮肩(凍結肩)と言う。(一昔前までは肩関節周囲炎だった様だ)拘縮肩は関節包(関節を包んでいる袋状の膜)が縮んでいる状態で、肩周りの組織が硬く なり 動きが制限 される。基本的に保存的治療(リハビリや内服薬、注射療法)で改善を図る。私の場合、双方自然治癒してしまったので今となっては「歳と共に去りぬ」の話だった。しかし今回、9月頃から肩に違和感を感じ、「まさか六十肩なんて無いよなぁ~」なんて、冗談半分に考えつつ1ケ月程我慢しながらも、さすがに2ケ月過ぎた頃になると悪化しているんじゃないかと感じ出した。さすがに薬嫌いの私だけれど「姑も私の歳位には、アリナミンやニンニク黒酢飲んだり 胎盤注射とかやってたくらいだから、せめて よく耳にする『リョウシンJV錠』とか飲んだ方がいいのかもなぁ」とか、思いつつ『リョウシンJV錠』と成分が同じという情報を得てクニヒロの『新ネオビタミンEX』を格安通販で購入しお試しに飲み始めたばかり。しかし・・・今更な悪あがきを自覚する。やっぱ日頃からグルコサミン、コンドロイチン、コラーゲン、ヒアルロン酸だのってのも必要なんだろうナま、歳なのもあるけど私の場合は職業病もプラスされるんだワ・・・今回の私の症状は右肩で何故か手を挙げることはフツウにできるのだけれど仰向けに寝ているだけでも痛い、寝返りも困難、起きる時に「イタタタタ~!」が必ずついてくる。一番困難なのが後ろ手が回せない。引き上げる行為ができない。(エプロンの紐が結べないし、ズボン、下着の着脱が必死)日が経つに連れて嫌ぁ~~~な予感が増幅何もしなくても右肩が疼く。もしかしたら拘縮肩なんかじゃなくて 腱板断裂(けんばんだんれつ)だったらどうしよう・・・なんて心配がよぎる。断裂なんて言われると「断ち切れ、裂けちゃう」なんて・・・怖ろしいヒビきのある熟語さすがに損傷と違って自然治癒とはいかない気がする腱板とは上腕の骨と肩甲骨を繋ぐ腱のことで、(=肩関節を安定させる筋肉の集まり、4つの腱(肩甲下筋、棘上筋、棘下筋、小円筋)より構成)これが腕の骨から剥がれたり、切れたりした状態が腱板断裂40歳以上の男性(男62%、女38%)に多い右肩に好発発症年齢のピークは60代肩の運動障害・運動痛・夜間痛 夜間痛で睡眠がとれないことが受診する一番の理由(症状例)●痛くて自力で腕が挙がらない ●夜、痛みがあり目が覚める ●腕を下ろすときに痛みが走る ●エプロンの紐を結ぶときに痛い ●痛くなったほうの肩を下にして寝られない 等など他動で(誰かの力を借りて)肩が上がらない場合は拘縮肩、肩が上がる場合は腱板断裂、という診断に至ることが多いとある(私は自力でフツウに上がるので悩ましかったりするトコロ)原因としては急性断裂転倒、重いものを持ち上げたなど、外傷による原因変性断裂(多くの場合)●肩の使いすぎによる腱板のすり減り●年齢を重ねるにつれて起きる腱板の老化●(長期の)野球やテニスなどの肩を使うスポーツ●洗濯物を干したり、布団の上げ下ろしなどの家事など私の場合考えられる原因は加齢による老化もあるだろうけど日頃職場で、一斗缶や10キロ越えの調味料の袋持ち上げるとか右腕をかき混ぜ棒代わりにするとか、来年で10年目を迎えることだし、おそらく職業病・・・で、かかりつけの整形外科で診て貰ったのだけれど私の右腕が自力で上がるのを確認し、先生は首を傾げつつおっしゃる。「おかしいなぁ、初めてのタイプなんだな。 うちの病院にはМRIないので、念の為 大きい病院行って撮ってきて貰えるかな」「え、МRI」先生は簡単に仰せだけれど、МRIの知識が薄い私の頭の中では「右肩だけなのに全身輪切りして 他に悪いトコ見つかったら大変だな」(人間ドックかなんかのCT検査と思っていた)とか思ったりしていた。そもそもМRI検査とCT検査の違いすら分からなかったもんね MRI(Magnetic Resonance Imaging)磁気共鳴画像の略エックス線は使用せず、強い磁石と電磁波を使って体内の状態を断面像として描写する検査脳や脊椎、膝、肩、子宮、卵巣、血管などの検査を得意とし、色々な病気の早期発見、診断に有効とされる。で、4日後に長男が足を診断して貰った事のある病院で人生初のМRIかかりつけの整形外科から渡された説明書きを読んで金属系と、あるのでオールゴム使用の服を着用。(結局は、技師さんからのご依頼で検査用の病衣を着ることに)「化粧品の中に金属を含むものがあるので 化粧を落として貰う事がある」とも、あるのでだったら病院内マスク着用だろうしノーメイクで赴いた。入れ歯はダメなのに差し歯は大丈夫なのが不思議だったなぁ・・・後に「マスクにも金属入っている場合があるので」ってマスク取ることになってしまい若い男性技師さんにスッピンを見られる羽目になったで、湾曲した台に右肩をやや斜めに固定され、左手に連絡用ブザーを握る。30分程の検査というが、身体が水平になるとスグ寝る傾向があるのでこの姿勢がキープできるか不安だった。事前に確認される事項に「閉所恐怖症」かどうどうか、があった。よく夢で狭いトコロに閉じ込められた夢を見たり、テレビドラマで棺桶に閉じ込められる場面とか見て恐怖した記憶がよみがえり、自分自身が体験したんじゃないかとか思い込んでないか自分自身にチェックしてしまった。上下は開いていて、白いドーム状の中は明るいし恐怖感は無いものの連続的に磁石から出る音だという「トントン」音が割とうるさいのに、やっぱりちょっとウトウト30分は長くて短い。技師さんがかけた声でシャキンとなった。やはり右肩の痛みもあるが、湾曲した台から自力で起き上がれず思わず技師さんに救助を求めてしまった(かかりつけの病院から処方された薬と湿布薬と検査結果入りのCD)後に渡された検査結果が入ったCDを持って来週かかりつけ医のトコに行くのだけれど・・・今、見たいなぁ~
2023年11月20日
2022年から続く値上げラッシュはさまざまな要因がある様で「原材料価格の高騰」「ロシアのウクライナ侵攻の長期化」「急激な円安」なんぞが主な要因らしい。食品類、ガソリンの値上げなんて身近な値上げはしょうがない、しょうがないでいたけれどやっぱりココまで値上げだとガッカリしちゃった たった20円されど20円
2023年10月10日
リサイクルショップでみかけるスカーフ、ストールの類。ついつい綺麗、カワイイと思うと買ってしまう。季節の変わり目になると半額以下とお安くなるので、たいがい300円~88円程で購入する。earth music&ecologyの赤系チエック柄正方形のスカーフなんてポイントに素敵なレース刺繍のアップリケが付いて一目惚れフリンジやタッセルなんて縁取りが飾られているの大好き♪でもおしゃれ用にする為に買うことはあまりないのだ。我が家のガラステーブルのテーブルクロスになって頂く為。とか・・・長いストールやマフラーは、目隠し、敷物、埃避け等に化ける。日頃着用するのが、ジーンズやパンツ系のオバサンはベルトが欠かせない。ふた昔前は、「ファッションセンターしまむら」で買ったりしてたけれど、リユースされたベルトって柔らかくなって使い易くしてくれてあるから手にも腰にも丁度良く馴染んで有難かったりする。めっけもんのお気に召しベルトは耐久性の良い渋赤と黒の皮ベルトとイタリア製NANNI(ナンニ)の穴あきスタッズだらけのベルト最近、手に入れたNANNIのベルト、80年代初めにVittorio Nanniによって生まれた HTC、GARNIと並ぶ 3大ベルトブランド。日本でも既に有名すぎるブランド・・・らしい。ベルトにブランドあることすら知らなかったよ私何よりもベルトの長さの皮に隅から隅まで穴をあけたり、スタッズ入れたり、凄い作業!!バリバリの手作り度!凝った作品じゃない。それに古物になっても金属臭が無い♪たかがベルト1本にこれだけの時間と手間をかけるなんて、NANNIの職人さんに敬意を表したい。手放した御人が如何ほどで購入したか分からないけれど、リユース品で300円程で手にした私は感動ものである感謝、感謝私がそれまで愛用していたエプロンは30代の頃だったか、母と妹が嫁ぎ先に訪ねて来た時にプレゼントに貰った「SHERIDAN」のポリエステル100%で赤地に薄いグレーの細か~いチューリップ柄のエプロン。色々エプロンもとっかえひっかえしたけれどたいがい自然消滅してしまい、結局捨てるに捨てられないというか、捨てるにまで至らないでこの歳になるまで使えているのはこのエプロンだけで。まだ使えているのが奇跡に思える。で、二年くらい前だろうか?リサイクルショップで大量の前掛けを見つけた。「ソムリエエプロン」とか呼ばれる膝丈で茶色のタイプで未使用品が10枚以上ぶら下がっていた。一時260円(税込286円)で出されていたが誰も買うことが無く数か月後に160円(税込176円)になった。思わず4枚買い込んでみた。なかなか一般主婦が好んで買う品物でもないしこんな機会でもないかぎり良さを味わうことはできないものだ。生地はしっかりしていて、身に着ければ気分は料理人。洗い替えは1枚あれば良いので、次男の住む家にも置いてある。お安いし、丈夫だし、汚れを気にしないで使えて腰回りをしっかりガードできるので今の私にとっては遺品整理にも欠かせない。(誰かにあげても良くない?!)とか思い次に行った時には完売だった残念!!リサイクルショップのめっけもんに「次に来た時」はない。
2023年09月30日
有給取った休日のお昼過ぎ、パソコン前でまったりやってると何やらしきりと聞きなれない音が聞こえてくるので隣の部屋にいた長男に声をかけた。私 「ねぇ、さっきから変な音が聞こえるんだけど何かなぁ」長男「えっ?!・・・ホントだ警告音みたいだな、何だろう??」長男、台所に行きフローリングの床に腹ばいになって耳を押し当てた。長男「『火事です』って言ってる!!」私 「マジ?!」半信半疑で自分も台所で腹ばいになってみると警告音がピンコンピンコンしたあとに『火事です、火事です』と、女性の声が続く。どうやら火元は真下、1階の部屋からの様だ。 火災報知器 階下には我ら親子が引っ越しする以前から40~50代の共働きの御夫婦が住んでいる。当初はひとりっ子の女子高生がいたが、早々に結婚、出産し住まいを別にした。たまに子供を連れて遊びに来る姿を見る。引っ越して5年になるがろくに面識がない。ご主人とは夜勤帰りの朝にすれ違いで車が移動するのを見るくらい。長男はともかく、私なんてどんな顔しているご夫婦なのかも知らない。そもそも引っ越しの挨拶すらしていない。真上真下の関係なのにお互いクレームも言わずされずで希薄で平和なおつきあい?!にはなっている。平日の昼間、ご夫婦は共にご出勤労働中、誰もいないであろうこんな時間に火災報知器のヤツは何から出火したと騒いでいるのだ?!それよりも何よりも、本気で火事なら持つ物もってさっさと避難?!嫌々、とっとと下りて消火しなきゃでしょ・・・私がアタフタしているうちに長男が階下に駆け下りて様子を見に行く。私も取るものとりあえず目視で本当の火事であることを確認しないと非常事態を脳内が自覚してくれない様で長男のアトを追って行く。2階建てアパートの1階。見れば、玄関横の台所の窓が換気の為か半開きになっていたが、煙らしきものは出ていない。窓の高さまで私の背丈程あるので、どんな状態か見ることができない。けれど、火災報知器の音は確かにその窓内から聞こえてくる。通りに面して反対側にも家が立ち並ぶので、外に人が出てきたら、聞こえて騒ぎになるかもしれない。非常時なのでふと思い立ち、部屋から小さな踏み台を持ち出し、覗いてみることにした。我が家と違って、小奇麗にされた部屋には火どころか煙の「け」すら立っていない。「なぁ~んだ、誤作動じゃん」一安心したものの、鳴りっ放しの報知器を放って置くわけにもいかず、長男が大家さんに連絡を入れる。長男「留守の部屋から、火災でもないのに 報知器が鳴りっぱなしになっているんですけど」大家「電池切れで鳴ることあるんだよねぇ、 自分、歯医者の予約しちゃってるから、1時間後じゃないと 行けないけど大丈夫?」 長男「うちは大丈夫です」なんて、会話で事はおさまる。火災警報器が誤作動する原因は機器の電池切れ経年劣化による機器の異常(火災警報器の目安寿命は最大10年です)ゴミ(ホコリや小さな虫など)の侵入料理や殺虫剤の煙・湯気結露エアコン・ストーブなどによる温度上昇住宅用火災警報器にある「点検ボタン」や「音を消すボタン」を押すことで、警報音を止めることがでる。紐付きのタイプの住宅用火災警報器は紐を引っ張ることで警報音を止める場合もある。・・・という。数時間して警報音は消えた。思えば・・・アパート暮らしになってから大事なモノはバックひとつだけ持って逃げれば良い私だが、長男においては引っ越してから貯めに貯めた1,000冊は下らない本が、持ち出すなんて到底無理な量の本が、火事で燃えたりしたら泣くに泣けない。人騒がせな火災報知器のおかげで・・・自分の部屋から出火なんて起こさぬ様、ひとつ屋根の下で暮らしを共にする方々に迷惑かけぬ様、改めて気を引き締めることができて、ちょっとした避難訓練の日だったと、いう話。
2023年09月20日
職場の同僚Oさん(70代女性)は私が今の勤務先に転職したばかりの時、おぼえの悪ぅ~い私に手取り足取り仕事を教えてくれた面倒見の良いコロッとふくよかな先輩パートだ。今年、70歳を迎え勤務日数が週休2日から週休5日になっても「亡くなった夫が遺言で『お前は死ぬまで働け』 って言ったから会社は辞めないわ」なんて、冗談かホントか分からない理由で仕事を継続している。40分もかけて自転車をこいで来て、体力使う仕事をして帰るのだから凄い70歳だと思う。私がはたして同じ年齢になった時、Oさんと同じことができるかどうか・・・自信はサラサラ無い。さて、7月のある日そんなOさんに出勤して顔があった途端、Oさん「あ~、良かった♪良かった♪ちょっとちょっと」と、大げさな手招きをして私を更衣室に呼び寄せた。 私 「なんですかぁ??出勤早々」Oさん「ハイッ♪あげるから、食べて食べて 身体に良いって言うから買ったんだけど私には無理だったから~」と、レトルトの参鶏湯(サムゲタン)を1袋手渡された。 私 「え~?!これって韓国の薬膳料理でしょ、 お高いモノなんでしょ?頂けないですよ。 息子さん達に差し上げたらいいじゃないですか~」 Oさん「息子達も食べないし、いいの、いいの貰って♪」Oさんは日頃から韓国ドラマが好きな様で、おそらく・・・韓国ドラマを見ていたら参鶏湯がよく出てくるものだから美味しそうに食べてるのを見て自分も食べてみようなんて安直に思って通販で買ったんじゃなかろうか・・・と思ったりした。聞けば同じブショの日系ブラジル人のHさんも1袋渡されたという。Oさんに一応お礼は述べたものの、Hさんも私もお互い参鶏湯なんて食べたことが無いし、噂位には知っている参鶏湯を手にしてしまう。果たして頂いたものの食べることができるのだろうか・・・?そもそも・・・私なんて言わずと知れた・・・否、知る人ぞ知るか食わず嫌いの偏食人間だ。Oさんにだって「私、好き嫌い多いんです」ってけっこう言ってたつもりなんだけどな自慢じゃないけど寿司屋に行けばイクラ・ウニ・トロ・サーモン・ヒカリもの焼肉ハンバーグなら肉の脂身は絶対ハム、ベーコンは薄いのなら人参=生加熱したのはピーマン=薄切り乱切り気に入ったものなら、飽きるまで、発売終了まで、嫌いになるまで食べるし、食べつけないものには手は出さないくせに、珍しモン好き。。。タチが悪いと思う。Oさんなら、社内に食べそうな知り合いがいくらでもいるだろうに何故に私とHさんを選んだのかが分からない。思うに、手軽に渡せるお茶請けのお菓子と違いこういう風変わりなモノを他人にあげようと思ったら持参する前に聞いてから手渡すものではないだろうか?そうでもしないと親切な押し売りになりかねない。おまけに最後に放った言葉が「食べたら感想聞かせてね♪」で、ある。コレは食べることを確実に指示、決定付けているではないか自分が食べたことのないモノとか、食べられないかもしれないものとか、嫌いなものが入っているものとか、Oさんは、食べたくないものを自分が貰ったらどうするのだろう? そもそも参鶏湯(サムゲタン)とはどんなものかもよく分からない。ネット情報によれば・・・丸ごとの若鶏に高麗人参やナツメなどの漢方を詰め込て煮込む薬膳料理高麗人参の「参」と若鶏の「鶏」スープを意味する「湯」一度も冷凍していない鶏をまるまる1羽使用し、もち米、うるち米、高麗人参、にんにく、栗、ナツメといった身体に良い食材を詰め込み、塩だけで調味している韓国の宮廷料理韓国では7月~8月の暑い時期に滋養食を食べ、夏バテを防いだり、鶏のコラーゲンや高麗人参に含まれる豊富な栄養が凝縮されているので美容の為に好む人も多いゲスな話・・・ちょいと調べたら同じものが通販されていた。参鶏湯(サムゲタン) 1kg×2袋入り 賞味期限が12月までだから冬になったら開けて鍋風にしてみようか・・・とか考えつつそれから1週間後・・・またも、Oさんが「あぁ~良かった、ちょっと、ちょっと、ハイこれッ」有無を言わさず手提げ袋を手渡すと「息子の分、2袋ね」「ま、まだあったんですか!いったいいくつ買ったんですか~?!」先に貰った参鶏湯1袋を人がどう食べようか悩んでいる時に追い打ちをかけるように我が家の息子らの分にと2袋追加されたのだ。全部で3袋になってしまった(Hさんにももちろん1袋追加があった)参鶏湯3袋で6,000円相当である。(2023年7月17日撮影)類似品と異なり保存料は一切使用ナシ鍋に入れてあたためるだけで食べられます。1袋あたり1kgたっぷりありますのでおよそ2~3人前に相当栄養価が高く、あっさりとした味わいの中にも旨みと滋味があふれ韓国では夏場にスタミナ食夏のスタミナメニューとしてオススメなばかりではなく、冬も身体を手軽に温める品として愛されています。-バイヤーコメント-じっくり煮込んであるため、本当に骨まで食べられます!びっくりします!味付けは食塩しか入れていないため優しいお味に仕上がっています。素材の味が染み出した旨みの詰まったスープは絶品(通販元HPより抜粋) 今年の夏は30度越えのすこぶる暑さが続き、古いアパートの屋根から熱を受けた我が家の部屋はひと気が無くなったらいったい何度になるのか考えただけでも汗が噴き出てきそうだ。そんな中に常温保存のレトルト品を置いといて良いものか?厚生労働省の「常温保存可能品に関する運用上の注意」では「常温とは、夏期において外気温を超えない 温度」とし、ネット上には常温保存の定義5℃~35℃とも、人が一般的に生活する温度ともけっこう曖昧でもある。で、Hさんは、ご主人と外出が多く室内の温度がかなり高くなるらしくそれを気にしてか、結局食べずに処理してしまった様だ。我が家はたいがいエアコンが消えている時間の方が少ないので心配は無かったが、3袋3キロの参鶏湯は場所塞ぎの上、「食べなきゃいけない」というストレスが見る度にのしかかってくる。(小学校の頃流行った、出さなきゃヤバいことになる「不幸の手紙」みたいだ)で、別居の次男は日頃台所に立つので「食べてみて」と1袋渡してみた。2週間程して次男宅に行った時台所から薬膳らしきにおいが漂っていたので聞けば「グロいし、くさいし、オレ無理だから捨てちゃったよ・・・」とのことだ。で、さすがに、人の様子ばかり伺っていてもよろしくないので思い切って食べてみることにした。友人やら隣近所の仲良しやら親しい間柄の人でもいればお裾分けもできるだろうに・・・あいにく私はそういう類の便利人はもち合わせていない。自力で処理しなければならないまずは開封して両手鍋に投入。長時間煮込んであるらしく、鶏の皮はトロトロドロドロで汁と一体となっている感。コラーゲンたっぷりという感じでもある。鶏肉に関して言えば、食感重視な私は胸肉とささ身しか食べられない。ブニブニ、ぐにょぐにょ、ゴリゴリとか柔らかい中に異物感があるのが無理で皮、脂身、軟骨、内臓の類はどう~しても口にできない。鍋の中を見る限り混在している・・・ナ薬膳のにおいが少しでも気にならなくなるように白菜、ゴボウ、ネギを入れて塩と醤油を足してみる。おそるおそる味見してみたが参鶏湯独特のにおいはさほど強くは感じない。只、鶏の煮た肉を日頃食べない私には・・・野菜は美味い。ほぐれるように崩れた肉の中から出てきたのは高麗人参と栗とナツメと米。「ほぉ♪栗」つい好物なので食べてみたが栗の味は全く無く不味い。昔、祖母が言ってたなぁ「煮込んだモンの栄養は皆汁の中に出ちまうから 汁を飲むだけで良いんだよ」ってね。参鶏湯も鶏肉をココまで煮込んだら中に入ってる具材の栄養は皆汁の中ってことに祖母の話だとなるんだけどなぁ。お碗に鶏肉の正身と野菜で1杯程食べてみた。食べられなくはないが、好んで食べたい物でもない。ごめんなさい・・・である。「良かったら味見だけでもしてみて~」出勤前に長男に声掛けして出かけたが、翌朝帰宅したら鍋に変化は見られなかった。食べなかった様だ・・・長男、鍋に入った鶏肉食べない人だった。なんだか凄い罪悪感こんなことなら一人だけでいいから食べ物の好き嫌いのない友達か同僚かご近所さんをつくっておけば良かった・・・
2023年09月12日
夫が亡くなって3年になろうとしている。亡夫の部屋の襖を開ける度に何度となく出る溜息が8畳の汚部屋に残された遺品の臭いに吞み込まれる。当初、何処から手を付けていいか分からないくらいだった。「足の踏み場もない」ってこんな部屋の事を言うのだろう。亡くなって1年程で「私が片づけなきゃダメだ」と思って始めた。息子達は、嫌っている父親の遺品なんて見るのも嫌だろう。私だって離婚を決めていた夫の遺品なんて触りたくもない。できることなら部屋ごと丸めて焼却炉に叩き込んでしまいたいくらいだ。だからって全てを業者に頼むのも憚られるものが多々ある。業者には最後の最後にお願いすることにして、これも日々のパートの仕事だと思ってやればいい。亡夫には遺族年金てカタチで支払って貰えるんだから。そう思ってやるしかない。・・・そう決めた (イメージ)「男ヤモメにウジがわく」なんて言われるけど、ココまで掃除も片付けもしないでよくいられたものだ。天井と漆喰の壁には、タバコのヤニ色に染まった蜘蛛の巣と埃がおどろおどろしげに垂れ下がりお化け屋敷の方がまだ白っぽいだけマシな気がする。片付け初日は、暑さを気にしないで済む秋~冬場にした。(エアコン無いし、窓は開かない、屋根から来る熱気が半端ない真夏は無理)マスク必須、頭にほっかむり、オーバーオールに長靴薄手の軍手の上に使い捨てのゴム手袋装着。頭部に纏わりつきそうな蜘蛛の巣埃をホウキでからめ取ってから、先ずは足場をつくろうと畳の上にあるものを左に右に避けて自分の居場所をつくる。脱ぎ散らかした服、シミだらけの布団、汚れたペットボトル、ニオイの残る焼酎の紙パック、使ったままの食器類、プラゴミ、紙ごみ、あれやこれや。それらの下敷きになった小銭、電池、使い捨てライター、etc、etc・・・この上なく厄介な分別作業だ。畳の上にあるものだけで大仕事なのに、亡夫が部屋の壁を囲うように組んだスチールラックには段ボール箱や衣装ケース、工具入れに趣味の道具や材料が整理もされずに滅茶苦茶に入っていたりする。益々厄介なのは亡夫の両親が経営していた頃から継続された機具やらファイルされた紙のカタマリが横積み、縦積みと山積みでそれらは殆ど動かされることもなかった様で、埃でコーティングされているし、押し入れには、汚布団、汚洋服、段ボール製パンドラの箱もあった・・・はず長年夜勤労働者をやっていると夜中の仕事が平然と行える。草木も眠る丑三つ時から朝方まで、まとめては捨ての繰り返し100m程上り坂の先にあるゴミ捨て場への往復ふくれた45ℓのゴミ袋がいったい何袋置かれたか・・・毎回、申し訳ないとは思いつつ我が家が出したゴミだけで田舎の広い集積場の半分以上が占拠される。 (イメージ)気分屋の私はやる時はやるが、やらない時はやらない。早く終わらせたいのは山々なれど、持ち家である為、片づけるのには期限が無いのが良い・・・のか悪いのか?仕方ないのだ、週5日のパート仕事をしつつ合間の休日を利用してだから。手の病がいくつもあって、思秋期過ぎた女が独り、結局やるのは私だけだし、と、自分に言い訳する。この日、夫の趣味だったものを片付けることにした。壁際に沿って、多趣味だった夫が作った棚には20代の頃から溜めこんだのであろうラジコンの類、撮影道具とその作品群、憚られるVHS・写真・DVD・本類が大量に載っている。まったくよくもまぁ、こんなに作ったり、撮ったり、集めたりしたものを恥ずかしげもなく残して逝けたものだ。あの世に手が届くなら、首根っこ掴んで引きずり降ろして「自分のことは自分でやれ!!」と、𠮟りつけてやりたい気分。ゴミ袋に詰め込みながら何度溜息ついたか分からない。で、見覚えのある左右に3桁のダイヤル鍵付きの営業トランクに手を伸ばす。片方は開いていたが、もう片方はロックされていた。(イメージ)何が入っているんだろう・・・?埃だらけで白くなった皮のブランドもんのトランクに未練もなくロック部分にマイナスドライバーを差し込んで破壊した。出てきたのは封筒に入った十数通の手紙と上半身裸体の女性の写真が数十枚。手紙は1990年頃から5年程続いていた。「愛してる」って言葉が連なる熱烈なラブレターと毎年贈られたクリスマスカードどれにも最後に明記されてる浮気相手の名前・・・昔の演歌歌手みたいな。全く・・・いくら好きな男からの要求だからって自分の裸の写真を撮らせるなんて私には信じられない。芸能人なら週刊誌ネタ、妻帯者なら慰謝料請求、男が独身なら脅迫とかされたりするの分かって撮らせるかなヤレヤレ・・・それに、別に驚くものでもない。初めて見るものでもないから・・・一度、浮気真っ最中の時期だったのだろう、夫の車のトランクを開けて探し物をする機会があってその時見つけたのがリゾートホテルの領収書と女性もののネックレス写真も手紙もあった。結婚前からの私からの約束ごとだった。「浮気をするなら私に分からない様にやって」けれど、思えば無理な話なのだ。昔から夫の母親公認のだらしない男で、身の回りの整理整頓は本当にできない奴だった。いくら人の感情や恋愛ごとに鈍感な私でも、こんなあからさまに証拠品を見せられたら、怒り心頭に発するしかない。それでもこの時期、離婚まで行けなかった理由がある。小学校に上がる直前の長男と次男の子育て、痴ほう症の進行真っただ中の舅の介護と、家庭内も手のかかる事で手一杯なのに会社経営はほぼ姑に任せっぱなし私は嫁いできた時から気の利かない不出来な嫁で姑との諍いは年中だった。当時の姑の権力は会社でも家庭でも誰遮ることはできず、私なんて太刀打ちどころか一方的にコテンパンにされてるだけ。一方、自分の世界に夢中の夫はダイエットに始めたエアロビクスの延長でインストラクターの資格まで取ってそこで浮気相手を見つけたのだろう。(姑はなんのかんの注意はするが夫は強硬)当時の私は、夫の事よりも姑との確執で自己嫌悪に陥り離婚を決断して結婚後3度目の実家帰りを断行夫が迎えに来たが帰らなかった。離婚を止める為の最終手段として姑の口から夫の出生の秘密が明らかになった事で私は離婚を断念しなければならなくなった。以来、夫婦としては名ばかりの関係が続くことになる。 ● ● ● ● ● ● ● ●「愛する愛は無くて『馴れ合い(愛)、慣れ合い(愛)』見せかけで一緒にいるだけの夫婦です」と、他人には冗談まがいに言ってはいたけど夫婦なんて所詮他人同士なんだからお互い思いやることも薄れてきたら一緒にいる必要ないじゃない。子供の将来だってろくに考えてもやれない、家族を養うだけの力量もない。夫である意味、父親である意味、家族でいる意味そんなこと考えなくてもずっと一緒にいれるのが家族なのに。長男が冗談まじりに言う・・・(私が夫と結婚したことは)長男「マイナスジャンボ宝くじ前後賞合わせて10億円に当たった様なものだから、 俺達連れてさっさと実家に帰ってくれた方が良かったんだよ」私 「前後賞のあなた達がついてなければ離婚したかもね~」私の人生、後悔する事なら山の様にある。それでもなんとか今生きていられる事に喜びがあり、後悔したことを思い出してみることが楽しみのひとつでもある。「幸せにしてあげられなくてごめんね」なんて・・・最期のつもりで夫が言ったのなら大きなお世話だ。「幸せにして」なんて言葉でお願いしたつもりはない。結婚当初「幸せにしたい」そう思ったのならそれだけで十分な言葉だ。・・・そんなこと考えながら汚部屋片づけは続くのだ
2023年08月23日
以前、夜勤をしていた洋菓子会社でのこと。会社の敷地内のあちらこちら、誰かが植えたとも思えない様な場所にテッポウユリに似た白いユリが咲いていた。同僚のKさんが花が終わってできた蒴果をいくつかもぎ取って小袋に入れると「家の庭に植えて白ユリでいっぱいにしようと思うんだ~」なんてこと言っていたのだけれどKさん曰く「種でもむかごでも花を咲かせることはできるのよ」と、きたもんで、当時の私はユリは球根でしか咲かないものだと思っていたのでちょいと驚いたことがある。あれから十数年・・・Kさんは庭いっぱいにあの白いユリを咲かせることができたのだろうか・・・ テッポウユリ「白く咲くユリはテッポウユリ」っていうのを誰に教えてもらったのか、祖母か生け花の先生かだいぶ前から知ってはいた。群馬に里帰りする時は途中の道の駅で墓前と仏前に供える為の花束を買ったもので。キクやリンドウの他に、凛とした白いユリが1本入るだけでちょいと華やかに見える。ご近所のお庭にも6月のこの日綺麗に咲いていたのはテッポウユリ。 テッポウユリとは九州南部から沖縄にかけて分布する日本固有のユリで開花期は4~6月草丈70~100cm程、葉は肉厚で葉幅が3cmほどあり幅広花は純白で甘い芳香のある横向きでラッパ状花長は 10~15 cm、直径 5 cm程しかし、不思議なことに花屋でしか見ることがなかったはずの白いユリが、ココ十数年の間にそこここに咲く姿を見かける様になった。山の斜面、民家の庭、道路端、公園の植え込みトカトカ・・・1本数百円したテッポウユリが、有難みも無くなるかの様にそ~んな場所に咲くワケないか・・・見ればあのテッポウユリとはちょいと様子が違う。昔と違って今はナンでも教えてくれるネットを見ればかの白いユリの正体は・・・ タカサゴユリ(高砂百合) (2022年8月撮影)タカサゴユリは台湾に自生するユリで開花期は8月~10月タカサゴというのは台湾を意味する沖縄の言葉の「タカサング」による日本には 観賞用に1924年 (大正 12年)以降導入白くラッパ状の花の外側に紫赤色の筋が入る花長は15~18cmほどテッポウユリに比べ細長く急につぼむ草丈30~150cm程、葉は細く繊細で密なので「ホソバテッポウユリ」とも呼ばれる。タカサゴユリの原種があるという話毎年、時期になると帯化した花がたわわと言ってしまう程に多くの花を咲かせたニュースが流れているのを見る。この年、我が家の近所にもこ~んな姿を見せたユリがある。 (2022年8月撮影)タカサゴユリだと思われる。(私の知る限りでは4~5年以上ココで咲いてる)見事、見応えあるとも言えるけれどこうまでなるとユリの花としての風情も何もあったものでなく偶然にできてしまうものとは言え、見世物の様でちょいと残念な感じもする。タカサゴユリは、他のユリに比べると種でよく増えるそうで日本産のユリが1つの実につき50~300個に対し、タカサゴユリは1000~1500個1つ1つの種子は軽く、風にのって散布されるという。確かに・・・この帯化したタカサゴユリのある家の周りのお宅にしらばっくれて咲いているタカサゴユリの姿がある。普通の雑草と呼ばれる花なら抜いてしまうであろう門扉脇の植え込みにあっても咲かせて貰えるのはユリの姿をしているからの役得なのだろう。 種から発芽すると1年目で花が咲くというタカサゴユリ私の行動半径内にはこんな場所もある。この一帯こんな感じで・・・タカサゴユリらしきユリの種が拡散したらしく、常駐するシャリンバイの間に生えたススキなんぞを押しのけて生えたい放題、咲きたい放題そんな図々しささえ感じてしまうタカサゴユリらしきユリが多い中、ナンか所かにちょっと雰囲気が違うユリを見つける。赤紫のスジが無く、葉が肉厚だったり太くもなく細くもなく、タカサゴユリらしくない。「君の名は・・・?」ワカラン植物が聞いて答えてくれるなら、私の日頃の悩みは解消する。 シンテッポウユリというユリがある。タカサゴユリ(台湾原産の外来種)とテッポウユリ(在来種)を交配した園芸種(雑種)でテッポウユリは需要期のお盆の切り花には早過ぎる為短期間で開花するタカサゴユリと純白花のテッポウユリの特徴を併せ持ち8月中旬に開花するように育成されたのがシンテッポウユリなのだ。 1928年(昭和3年)頃から交配を始め1939年(昭和14年)頃、長野県の西村進氏がタカサゴユリとテッポウユリを交配させて種間雑種の育成に成功。以後、多くの園芸品種が誕生し総称としてシンテッポウユリと名付けられた。(「雷山」「浅間」「乗鞍」「西村テッポウ」「オーガスタ」等々)種をまいて1年で収穫できるシンテッポウユリは、栽培農家にとって魅力的な品種産業的に大量に作られたシンテッポウユリは露地で作られるその種が風に乗って各地に散逸していった・・・という話。高さ60㎝以下、花の外面が紫赤色、葉の幅が4~13㎜=タカサゴユリ高さが60㎝以上、花が紫赤色を帯びない=シンテッポウユリ・・・と推定ともあるが、自然交雑も起こすため、外観では分類は困難最終的には遺伝子の検査が必要ともある。●●背丈においては●●気象条件、種子から何年目の球根か、温度状態等で変化の幅が大きい(ユリは低温の地域ほど背丈がのびるらしい)近年、紫赤色のないタカサゴユリも存在するそうでタカサゴユリを含めてシンテッポウユリと呼ぶこともあるという・・・要するに、移入されたタカサゴユリと人間の都合で人工交配されたそのタカサゴユリとテッポウユリの子孫シンテッポウユリが日本という広大な土地で野放しにされて自由交配。いつの間にやら見た目ではどっちがどっちともつけにくいユリの花だらけ。って・・・ことなんだろう私が上記したタカサゴユリらしきタカサゴユリももしかしたらタカサゴユリ似のシンテッポウユリかもしれない?!・・・ そもそも・・・ユリの類は同じ場所での生育は連作障害(土壌病害・虫害・生理障害等による)が起きやすく毎年見ていたのにある年を境に一つも生えてこなくなってしまうという。そういえば、去年土手にたくさん咲いていたことを思い出し、タカサゴユリらしきユリの花の写真を撮影しようと翌年行けば1本も無くなり駆除されてしまったのかとガッカリしたけれど・・・そういう事情もあるのだと思い知らされたりもする。長居できなくなったタカサゴユリはその1本から何百個という種を飛ばし別の地へと移り再び花を咲かせるわけだ。タカサゴユリは繁殖力が旺盛なことから、近縁な在来種と交雑する可能性がある。数種の植物病害ウイルスの宿主であることから在来植物種に媒介するリスクも想定され環境省の「生態系被害防止外来種リスト」において「その他の総合対策外来種」となる・・・という。手折ったり、根こそぎ抜いてしまうのは心痛く感じるし、白く美しいユリの姿に心奪われない人はいないだろうがしかし、タカサゴユリとシンテッポウユリは地域によっては同一扱いされ在来種を守る為に駆除している地域がある。と、思えばネット上では双方の切り花はともかく、苗、球根、種を売買していたりもする。現実行われていることが矛盾しているのが不思議でならないタカサゴユリ、シンテッポウユリは暖地性で、寒冷な北海道や北東北などでは見られない・・・なんて話もあったけれど通販で売買されている以上、自分の側で育てようとする者がいて温暖化が進行し続ける昨今、タカサゴユリとシンテッポウユリが日本全国に広がり続けて行くのが目に見える様なそんな危機感を感じずにはいられない。(常々思うけど・・・人間てのは自らが良かれと思ってやったことで 後にあたふたする生き物だそれこそ自分達の蒔いた種って話。)(ヤマユリ 2011年2011年7月丹沢麓にて撮影)
2023年08月06日
来る夏を前にリサイクルショップで何か良い夏用の靴がないものかとブッショクをしていた某日。底減りも無く、好みの柳緑色でクッション感あって幅広ローヒールのベルト付きサンダルを見つけて珍しくサンダルなんてあまり履かないのに買う気になったら値段の札が付いてない(たまにあるのだこういうの。靴の裏に貼ってあったのが取れてたり)「コレ、おいくらですか?」と、店員さんに伺えば「価格のわかる者がいないので、一旦棚から下げますね~」とか言われて靴の存在を無かったことにされた。(私の購買心なんてどこ吹く風だね)次に来た時はもう売れてしまった様であるわけない。おいくらだったか知らないままだけどアトで予約キープしておけば良かったのかな・・・とやや後悔するもこういうのも縁だしな~と諦めをつける。リサイクル品とのカカワリも一興だったりするもので。 ● ● ● ● ● ● ● ●靴屋の店頭か、テレビショッピングか初めて見かけたのはいつだったか忘れたけどこんな靴一度履いてみたいものだと思った。自分の足と一体化しそうで気持ちいいのだろうか?あまりのフィットさに肌に残るメッシュ模様がいつまでも取れなかったりして履き過ぎたらパンツのゴムみたいにヨレヨレしてくるのだろうか?なんて想像するだけでもちょいと面白い。そんな靴にリサイクルショップで遇えちゃったんだナ♪ Gomu56(ゴムゴム) ウォッシャブル ストレッチメッシュ 新感覚サンダル ★ゴム素材とポリエステルをメッシュ状に編み込み、 伸縮性を持たせ、足にフィットしやすい★アッパー(足の甲)を継ぎ目なしで編み上げることで、 素足でも気持ちの良い履き心地に。★“サンダル感覚で履けるスニーカ”をイメージして、 ホールド感や抜け感、足を美しく見せるデザイン★柔らかな素材を使用している為、 かかと部分を内側に倒しても着用できる★コンパクトに収納しやすい 旅行などのセカンドシューズとしてもオススメ。★水洗い、手洗いができるの(洗濯機不可)★1人の職人が1日6足ほどしか編めないこだわり製法(機械編みでは出せない優しいフィット感と温もり)★日本人の足型を考えた足型を独自開発 ジュピターショップチャンネルセール価格で ¥3,990 (税込)楽天ラクマで新品 リサイクル価格 ¥990(税込) ¥7,000(税込) 見た目ホボ新品か?!と思うくらい汚れも、ゴムのヨレも、踵の減りも無い。ただ、靴底に町中を数時間買い物に歩いた位の黒い汚れがついているのみ。(靴底濡らして激落ちくんでちょいとコシコシすれば真っ白靴底よ)好みの色合いがやたら目を引いて、オバサンにはちょいと派手に思えたものの以前から履いてみたかった網編みメッシュの靴だからコレはめっけもんかな♪とほくそ笑む私。さて、調べた限りでは同じ形状の靴の販売は終了したのかgomu56のHPでも見当たらない。中古の靴の悲しいトコは年数経過した靴が殆どだ。「買ったばかりだけど要らなくなった」なぁ~んて上に、自分のサイズに合った好都合な靴に、そう簡単に巡り遇うことはない。見た目綺麗だから、新品だからと購入して経年劣化に気が付かず、安物買いの銭失いになる場合もあったり。ちょっとしたギャンブルでもしているみたいで、それはそれで私には面白い。 ● ● ● ● ● ● ● ●新品・・・でも安っぽそうな質感と作りでも、見るからに涼しそうで、履いたらかなりの伸び感のある素材だし、かかとも足の裏もソフトタッチでいい塩梅の履き心地。おまけに安いので一夏履ければ十分、十分♪ ファッションセンターしまむら メッシュパンプス ファッションセンター~し~まぁ~む~らぁ~は、一般庶民の私は家族の衣類・寝具なんぞで年中お世話にはなっているけれど靴に関してはココではおそらく一度も買った記憶が無い。そんなファッションセンターしまむらが2019年1月より提供していた、お取り寄せアプリの「しまコレ」を2020年10月サービス提供を終了し10月1日に直営オンラインストアをオープンしたとのこと。で、「しまコレ」終了直前の夏、限定発売されたと同時に『あっという間に売り切れてしまった人気アイテム』なのだそうである。て、ことは3年前の靴ってことになるか・・・通販で靴を買うというのは、よっぽど勇気と懐に余裕があるお人だ。サイズが合ったからって、直に履いて歩いてみないことにはピッタリとは言えないだろうに「履いてもいない靴を買うなんてエライ度胸あんじゃん」とか思えちゃうのだ。多分、コレ買った人は足に合わなくてお蔵入りにされてたのだろう。と、思う。しまむら価格¥1,969(税込)リサイクル価格 ¥330(税込) なかなかこの値段と見た目で中敷きは取り外し可能ってのはあまり見ない。私は、夏でも外出時はストッキングを穿いてるくらい生足で靴を履くのは好きではないのだけれど洗って使用でき、靴擦れしにくそうで、おまけにこれだけの大穴メッシュなら風通しも良さそうで、思わず素足で履いてみようかなって気にもなる。 ● ● ● ● ● ● ● ●考えると・・・靴を履いて歩く時間は1日換算だと非常に短い。勤務先へは車で30~40分程度往復、社内では決められた作業靴を8~10時間履いて歩く時間なんて500mも無いんじゃないだろうか。我が住まいの玄関から車までの距離、階段で18段、徒歩20歩の往復勤務先の駐車場から更衣室まで歩いて3~4分の往復休みの間も殆ど車移動で、歩くのも買い物する間の時間とか・・・考えると靴履いて歩いている時間なんて殆ど無い様なもの。やっぱ、どうこう考えなくても私は運動不足だ常々思う故に買ってしまった・・・「よし!体重と年令の値が一致してしまうッ!!コレを履いて歩こうじゃないかっ」オゥ~ ケイトルーバー レッグジム ニット ネット価格 ¥ 9,680~¥17,336 (税込) リサイクル価格 ¥990(税込)10年ひと昔・・・L.Aのセレブの間で話題を呼んだU.S.ファッションブランドらしい。涼しげでメッシュも綺麗な未使用に近いオシャレなエアースニーカーだと思ったら、とんでもなかった・・・●砂浜を歩くような不安定な感覚を、インソールで実現●自然と歩幅が広がり、普段使わない筋肉が鍛えられる設計●下半身、足裏のバランスを整え、美しい姿勢・歩行に●エア入りソールが衝撃を吸収し、快適な履き心地●平ゴムの靴ヒモなので履きやすく、足の動きにフィット●約7.5ヒールでスラリ美脚・脚長効果も!●ダイエット目的のウォーキング時などにおすすめやる気を出して、休日にいつも車で行く店まで歩いて行くことにした。まだ一度しかやっていないが、ヒールの高さに不安のあるお年頃でもフィット感があるので歩きやすい。40代の頃にちょいと痛めた左股関節に疼きが来るもののふくらはぎに出る張り感は効果の現れであろうか~ってとこで、今年の夏は毎日暑すぎて、夜に出歩く夜勤労働者には直射日光はきつすぎるんだよね~健康診断前にもうちょっと頑張ってみようかな
2023年08月01日
長男と二人暮らしになってから食器は2つずつあれば事が済み、半端でも2つあって使い勝手が良さそうで自分が気に入ればついつい買いたくなってしまう。しかし、手に取って「コレ良~い」と思ったものが「やぁ~だ、オマケ品?!」て、のがけっこう多い。私の良いもの選びの眼力は企業さんが製品にくっつけてくれたお気持ち止まりかい!と、苦笑することタビタビ。所詮、欲しいモノ買ってタダで付いて来るのだから安物、壊れ物だと以前は思っていた。しかし、思い違いだったと思う今日この頃。オマケものだから安かろう悪かろうと言うものでもない。企業さんが作ったオマケ品は使い勝手が私にとっては良い様だ。(利便性や見た目は当然考えてデザインしているよね)おまけに、リサイクルショップで扱われる時は企業名や絵柄が入っているモノは安くなる傾向がある。そんな中でも企業名の存在が分かりにくいものを見つけた時ちょいとニヤニヤする私。実のところ、大っぴらに企業名や絵柄が入った食器は古物好きの私でもちょいと敬遠する。それでも自分で良いものは良いと思って手にしちゃうんだよなぁ ムーミンスープマグカップ 一見・・・ずいぶん派手だなぁ、ムーミンは好きでも嫌いでもないけどでもカワイイかもしれない。大きなカップ欲しかったんだよね、派手派手な食器なんて無いからこんなのあってもいいか、スープじゃなくてもお茶ガッツリ飲めちゃうし、取っ手でかいし掴み易いし買っちゃおうかな160円だし(ワットマン税抜標準最低価格。運が良いとコレの半額になっている時アリ)で、裏を返したらケンタッキーのロゴと共にムーミンキャラクターズ社の名前がある「今はケ、ケンタッキーでこんなカップ貰えるの?!」衝撃!基本、私はケンタッキーは嫌いなので行かない。鶏肉の皮が苦手で、だってケンタッキーは皮を剥いで食べたら意味ないジャンいくら味が良くてもやっぱり食感で逃げる。クリスピーなら大丈夫だけど、あのブヨブヨしたのはダメダメ。なので、クリスマスにケンタッキーなんて息子に「食べたい」と申告されなきゃ買わない。だから皿が付いて来るセットは1900年代後半息子が子供の頃に一度買ったキリ。2015年12月水色と青の縞々、2014年12月青と白縞々ブルー系でお揃いジャンてことで購入 コカ・コーラオリジナルマグカップ 何たってカップの個性的なカタチが良い。珍しもん好きだからこうゆーのに目が行く。アームが人差し指、中指、薬指をガツッリ挟んで5本の指がすべてフィットする添えた別の手がカップを優しく包み込める。こんな形考えたデザイナー惚れちゃうねちょっと飲みたい時に良いし♪なのに・・・なのにだった~裏を返せば、おもいっきりコカ・コーラじゃないの!!それもオリンピック協賛私はコカ・コーラは飲まない10年に1度くらいまぐれで飲むかもしれないが炭酸飲料は好んで飲まないのが日常基本なのでコカ・コーラの非売品グラスなんて貰えることもない。その上コカ・コーラのおまけなのにグラスではなくカップとはコレはなかなか面白いし。よく見たら綺麗な色柄、タダ鬱陶しいのは言っちゃダメでもコカ・コーラとオリンピックの協賛部分「赤い旗みたいなの無ければ良いのになぁ~」それでもカタチが柄よりも勝利して、購入を決める何しろ1個最低価格税込88円だったし 調べてみれば2008年 北京オリンピック メモリアル コカ・コーラ オリジナル マグカップ 2個セットそれも景徳鎮製だってあるのでコレは私には白磁のカップに見えた!・・・かもしれない トリス ハイボールウイスキーグラス やっぱりね、思うでしょ?普段使うコップは口は広めで注ぎやすく、スポンジ入れやすくて洗いやすいもの、凸凹した模様が無い方が汚れがつき難いし、安定感あっても重くなくて食事の時使う際、お水や冷茶飲むのは多過ぎても少な過ぎてもダメ200ml前後が丁度良い♪私だけの主観?!日頃から洗い易くて、飲みやすくて、日常的に使えるのを探して結局、100均のを買ってしまうことが多い。(100均もけっこう使い勝手良いのがあるもので)カタチも良いし、グラスの足元がちょっと厚い丸みがあってカワイくてその厚みがちょっと重みがかかって安定感になってる。「コレ100均のじゃないよね、いいじゃん♪」企業のオマケ品はたいがいグラスの側面に絵柄、企業名あるものだからそう、思ったわけで、何気に底を見たら何処かで見た顔があるじゃないの「アンクルトリス・・・トリスおじさんじゃないですか 何故こんなところに?!」お酒はナンでも飲むことはできるけど、好んで飲まない私。それでも知ってるトリスおじさんは伯父がウイスキー派だったのでトリスおじさんには子供の頃からよくお目にかかっていたけど、グラス底ではお初にお目にかかった気がする。(父から伯父への贈り物はたいがいサントリーウイスキーだった)道具の価値なんて自分が使い勝手良くて気に入って大事に使いたいと思えばそこに価値があるってもので。この食器達もいざ、割れたり、劣化したり、最悪飽きたにしても所詮、企業のオマケ品として生まれて、リサイクル品に回されて格安品になっても買われて使って貰えるなら十分なモノとしての余生が送れたと思う・・・私
2023年06月25日
梅雨の合間の晴天日のお買い物。厚木市内を2~3軒廻った後に、思いついた買い物品が出た。車中には直射日光を避けたい品もある。せめて日陰の駐車場がある店が近くにないものかと考えたらFスーパーを思い出し向かった。Fスーパーにある整備された広い駐車場内にはドングリが実るマテバシイ(馬刀葉椎)が20本以上植樹されていてタイミングが良ければ日陰になる駐車場所に停めることができ、非常~に有難いのだ。が!!しかし・・・Fスーパーの駐車場に私の求める日陰は無くなっていたブナ科の常緑高木であるマテバシイは冬でも緑の葉は絶えない筈なのに、初夏のこの時季この有様であるそういえば・・・思い出した。何ケ月か前に訪れた時もこんなだったか、いやいや、思い起こせば薄茶色に変色した葉っぱだらけじゃなかったろうか、落葉の時期なのか?!と不可解に思った記憶がよみがえる。 何かの影響か病気で1~2本ならアラアラ~だけど揃いも揃って、全部が全部枯死状態なんて異常事態ではないか時期が時期ならなら細長い茶色のドングリがゴロゴロ落ちてて、この界隈に住むお子様や、買い物に来た家族連れなんてもちょっとした季節のお楽しみができたりしていたろう。大の大人の私でさえドングリを拾って持ち帰った事があるし。 けれど、どういうことかこの駐車場横の公道を挟んだFスーパーの別駐車場に植えられたマテバシイの方は7月現在、秋に落とすドングリを成長させている真っ最中この違いは驚異さえ感じる。いったい枯死したマテバシイ達に何が起きたのだろうか?! 思えば・・・あれは2022年の春だったろうか?次男が住む山の麓の家に行った帰り。木々が萌え、若い緑が山々をこんもりと色づかせていく中、車を走らせる最中にふと感じた妙な違和感。「今迄見てきたお山の春じゃない」車中から見えただけでも枯れた色の木々が多数点在するのが目に入る。スーパーのマテバシイと同じで1、2本じゃないからちょっと気になるわけである。お山の木々に何か災難が起きているのだろうか?!この時も疑問は持ったわけで・・・(2023年夏、現在のお山の様子、枯れた木はそのまんま)で、今になって調べてみればそれは人間界の忌まわしき新型コロナ感染症よりも早い時代から、またそれと並行して、そして急激にドングリを生み出すブナ科の樹木(ナラ・シイ・カシ等)の間に蔓延しているのだその伝染病、1980年代以降から日本海側で被害が集団的に発生、2020年は42都府県で発生、被害は拡大。2022年のニュースでは狭山丘陵(「となりのトトロ」の舞台モデル)でミズナラやコナラ等約490本が被害を受けたと話題にもなった。その病名は・・・ ナラ枯れ (正式名称:ブナ科樹木萎凋病) ドングリを実らすことが特徴のブナ科の木を枯死させる伝染病の事 原 因 : 体長約5ミリの甲虫類カシノナガキクイムシ(カシナガ)が運ぶ、 カビの一種ナラ菌を木の幹の内部に持ち込むことで発生し 水の吸い上げを阻害する被害の特徴: 幹に直径1~2㎜程のカシナガの穿入孔が多数ある。 根元に大量のフラス(木くず)が貯まる。 梅雨明け後~晩夏に急に枯れる。 葉が赤褐色や茶色に変色し、落葉しない 被害の影響:一度枯れた木が生き返ることはない為に・・・ 景観の悪化 (京都・奈良・富士山などでも発生) 倒木 (物的、人的被害の恐れ) 土砂災害 (水源涵養機能を低下させ大雨による被害をもたらす) 雨水を貯える働き、土砂流出を防ぐ働き、水質を浄化する働きネットを拝見する上で、対応する各自治体は被害発生の早期把握(職員巡回、市民からの情報により状況把握)徹底的な防除(樹木にカシナガを侵入、飛散させない)枯死した樹木の伐採処理 等 の対策をすすめている様だが、思うように捗らないものが在る様だ。(ナラ枯れと思われるお山の部分)当初、地方自治体を悩ませる『ナラ枯れ』に「このままじゃドングリの生る木が無くなるんじゃない?!」なんて危機感まで感じてしまった私。(各自治体の出したPDFやHPをよく見ればそんなことは無い)そんな心配しちゃうのも群馬の田舎育ちの私にはドングリの木は生まれた頃から何かと身近にあったせいもある。実家前の家の垣根はドングリの生る木で、梅雨時になるとその木肌にカタツムリ達が這う姿に子供心はくすぐられ木々の隙間から忍び込んで取りに行った。実家にはドングリじゃなくて、大きなクリの木が1本。(クリもドングリの仲間)大きなお屋敷で養蚕をする家々の周りには2階の屋根まである立派な高い樫(カシ)の垣根があって群馬でそれは『樫ぐね』と呼ばれている。空っ風から家屋や屋根瓦を守る為に周囲の北側、西側に植えた防風林みたいなものだ。(さすがに昨今は、住宅事情や維持管理で減少しているらしい)年下の幼馴染の家にあるカシの木にはカブトムシやクワガタが棲みついていた。村外れの神社横には、シイタケ栽培用に並べられたクヌギ・シイの榾木(ホダギ)とかあって、雑木林でもあったソコは夏、子供達の昆虫採集場所でもあった。昔の我が家の風呂は燃し木(モシキ)(群馬の方言=薪)で沸かしていたし、おそらく、ドングリの生る木も薪としてそこにはあったろう。そう、ドングリの生る木々は私の子供の頃には時代的に必要不可欠なものだった。そんなことも忘れる程放っておかれた木々が今、「ナラ枯れ」という病に冒されやすくなっているという。 自然林と思われがちのドングリの林、実際は人が利用するために植えてきた人工林なのだそうだ。便利な時代になって薪や炭、榾木の需要が激減し、人が利用する必要が無くなって、里山やその周辺の森林は放置され、ドングリの生る木々は巨木化するようになってしまった。カシナガが繁殖材料として選ぶのは、主に高齢化・大径化した木でかっこうの繁殖材料を多量に得ることになったカシナガは、一気に大発生するようになり被害の範囲をどんどん拡げるようになったと、各都道府県でのネット情報では語られている。専門家によれば・・・主に比較的標高の低い森林の老齢大径木に目立ち、高温少雨の年ほど被害が多い温暖化で虫が年越しをしやすくなったことも被害拡大の一因、数年は大きな被害が続くだろう森林の所有者には放置がリスクを生むという自覚が必要、今後は木材需要を高めて高齢の木を伐採し、ナラ枯れしない種類の木を植えて森林を若返らせるなど地道な活動が必要になる反面、こんな語りも里山の主木であるコナラやクヌギなどはカシナガの被害を受けた木全てが枯死するわけではない様だ。カシナガの存在が、老齢化した木を弱らせ、むしろ里山林の若返りや樹種の多様化を促す側面を持つことは、ひとつの知見としておく必要がある・・・ともある人間界の新型コロナ感染症と同じくして「ナラ枯れ」も今は根絶することのできないものなのかもしれない。それでも多くの人の手や知恵を使って鎮静できるか、沈静するのか・・・ 話は出だしになるけれど、植物に関してはド素人な私が言うのもおこがましいがFスーパーのマテバシイもおそらく「ナラ枯れ」だったのだろうな。それでも完全に枯れたわけじゃない様でマテバシイの枯木の足元からは多くのひこばえが伸び始めている。私の願いは枯れた木は伐採して、選抜したひこばえを生かしてあげれらないのかなぁ、とか思うのだな。しかし、枯れたマテバシイの木をナン十本も伐採処理するのは駐車場閉鎖しなきゃできないし、かかる費用はハンパないだろうし、いつまでもこのままじゃ危ないし、スーパーの管理者さん悩んでいる最中かもしれない今は、ココの今後が気になっている私。
2023年06月19日
ゴールデンウイーク中、山の麓の住まいから遊びに来た次男に久しぶりに好物の春巻きを作ってあげようと準備していた。暇そうにしていた次男に「春巻き作るの手伝いなさいヨ」と、言えば長男と違って多くを語らない次男はちょいと頬を緩めながら「いいけど」と、言う。 幼少期、私が台所で食事の支度をしていると興味深そうに側に来た次男に「お手伝いする?」と、聞けば「うん」と、言ってこっそり手伝って貰ったりした。こっそり・・・っていうのは当時、同居していた姑が『男子厨房に入らず』をモットーにする人で「夫はカップヌードルの作り方も知らないし、お茶も入れたことがない (私がやってあげるから)」とか「出世前の男の子に女がすることをやらせてはいけない」なんて時代遅れの話を平成の頃に押し付ける人だった。手伝わせているのが見つかったら、烈火の如く怒られたものだ。おかげで長男は、彼女ができるまで台所に立つなんてことはしなかったし、必要とならない限り我が家では、自分から何かを作るなんて殆ど無い。次男は、こっそり程度しか教え込むことができなかったけれど洋菓子職人を数年経験したり、独り暮らしで自炊をすることが続いたりしたので台所仕事はソコソコはできる様にはなった。 5月8日(月)7日のゴールデンウイークの最終日春巻きの材料を買ってきて覚えたての春巻きを作ってみたらしく、この日、揚げた春巻きの画像が送られてきた。細長いのやら、太くて短いのやら、焦げたり、パンク寸前のとか多様な形の春巻きで・・・「ニラを入れ忘れた」とあったので「ニラ玉汁にでもすれば」と返す。5月15日(月)前日「春巻きの具が余ったからどうしよう?!」と連絡あった。またまた春巻きを作ったそうだ。「ネットで調べれば利用方法はいくらでもあるけれどね、 別の何かに混ぜる、包む・・・」残りが何になったか、気になったので聞けば巾着型の油揚げの画像が送られてきた。「やっぱり油揚げは納豆入りが良い」と、あった。あまり美味ではなかった様だ5月28日(日)次男宅に夜勤帰りに寄ったらまたまたまた春巻きを作ったという。「春巻きにキクラゲ入れてみたんだ~」ゴボウと蓮根と人参の金平と、じゃが芋とワカメの味噌汁炊き立てのご飯と春巻き2本をご馳走になる。「春巻き作るのハマっちゃった?!」と聞くと「そんなことないよ、3~4回作っただけだし」しらっと言ってのけた。1ケ月の間にそれだけ作れば十分ハマってるでしょ?!6月4日(日)さすがに・・・春巻きは出なかったけど。「カレーを作ったから食べてく?」というのでご馳走になる。しかし、私は知っている・・・6月6日(水)次男の住処があまりにも散らかっているので次男の勤務時間に片付けに行った際、冷凍庫の中にいつ作ったのか春巻きが5~6本冷凍されていたで、本日またまたまたまた春巻きを作っている次男。朝の4時過ぎに目覚めてしまったそうで。「今日は20本作ることにしたから。 やっぱり豚のひき肉と鶏のひき肉じゃ味が違うよね、 今日はもやしと春雨入れて作ろうと思って」どうやら2種類の春巻きの具を作ったそうだ。私がのんびり『鬼滅の刃』と劇場版『シティーハンター』を見ている間にひとり黙々と春巻作りに専念していた次男。「帰る時春巻き持ってく~?」と、言うので「持ってく、持ってく~♪」と、二つ返事。「じゃ、兄と3本ずつね。大葉入りとそうじゃないの2種類あるから」残りは冷凍して、仕事から帰った時の夕食に充てるそうだ。で、帰宅して揚げた次男作春巻き我が家流の具沢山春巻きは受け継がれた様で巻きも均等量巻ける様になって、味付けは私よりも美味い・・・カモ今回、大葉包みは絶品だった♪何しろ他人と同じを好まないB型人間だから色々アレンジしている様子だったし。(私はキクラゲなんて入れないし、「ニンニク入れてみようか」なんて言うし)凝りだしたら飽きるまでやる母親に似たトコまでこんなトコロに反映されているのがナンとも嬉しいやら笑えるやら。
2023年06月11日
あったらいいな、欲しいなと思って、手に入れる余裕があっても衝動買いすらできず、買うまでいかないモノがあったりしないだろうかそのモノを前にして悩むことタビタビシバシバ悩む時間かけるくらいなら時間が勿体ないから買っちゃえば!と、思いつつもやはり買うまでには至れないそんなもの世の人々にも一つくらいあるよね その1 リサイクルショップ辺りに行くと長居して半日以上いたりするのはそんなモノがあるせいかもしれない・・・で、リサイクルショップで目にするといつも「買っちゃおうか♪」「いやいや止めよう」といちいち悩むもののひとつに年甲斐もなく・・・地球儀がある。どこのリサイクルショップに行ってもひとつやふたつは見かけるものだ。インテリア用ではなく国名がちゃんとあって、英語版じゃなくて日本版でそうそう、学生のプレゼント用って程度でいいんだけど~ ナンでいい歳して今更地球儀?!って思われる。学生の頃、地理が苦手で(正確には「地理も」だけど)ニュースやちょっとした話題に出てきた国がドコにあるか知りたいと、思ったりする。スマホやパソコンに頼ればすぐわかることだけどやっぱり目の前に地球儀があったらと昭和生まれのアナログ人は思うワケ。(子供の頃、地球儀が買って貰えてなかったのもあるかもな)いつでも目の前にあるというのは、老いて行く記憶力には良い状況に感じる。しかし、場所を取るしなぁ、ドコに置くのか?・・・それに~ 我が家のトイレには、現在住んでる市の地図が貼ってある。できれば日本地図もあったらいいなと思う常々。地球儀が要らないかも・・・と思う妥協点はココ地球儀じゃなくても世界地図でもいいじゃない、トイレに貼れるし・・・ってなってしまう でもあったらいいのになぁ その2 20代、嫁いだ頃からの憧れの料理道具がある。卵焼き専用フライパン実家にも無く、卵焼きったら平べったく焼いたのがフツーだった。嫁ぎ先にはおそらく姑が買ったのがあったのだろうが、使ったことが一度もないまま、ドコかに消えた。リサイクルショップにも新品が置いてあるトコロもあった。コレを買ったら我が家の厚焼き玉子に革命がおきるんだろうなぁ~と、思えるものの・・・買うまで至らない。 厚焼き卵が綺麗に容易にできるのだろうなぁ~ 普通の丸いフライパンでもそれなりにできてしまう (昔のある日ある時の我が家の献立のいちぶ)四角いフライパンを使ったことのないまま私は一生を終えるんだろうか?!
2023年05月13日
ボロい持ち家の台所には、今も高さ180cm幅3m以上ある食器棚があって亡姑が買った食器が山程入っているのだけれどセット品や重い和皿が多く普段使いに良いものは五分の一も無い。そのうち処分しなきゃいけないんだなぁ~と思いつつ。長男と2人暮らしに必要な食器は二客ずつ、2枚ずつ、とりあえず半端品でも2個あれば良いのでついついリサイクル品に手が伸びる。が、そこは気持ちを抑えて必要以上に買わない様にはして(アパートには食器棚は無く、ガス台の下を食器棚代わりにしている)3mの棚の中の食器には絶対に無い、自分の気に入ったものだけにする。リサイクルショップ(オフハウス)で見つけた長さ33cm幅14cm程の超楕円形の和皿(棚に入れるのに苦労するのは覚悟のサイズと形) 最初に盛り付けたのは明太子のパスタであった。それまでは直径22cm程の大皿に山盛りに盛っていたけれどこの皿に綺麗に盛ろうとすると100gのパスタがやっとで我が家ではちょっとしたダイエット皿になっている。1・5倍食べていたものが普通に1人前の量になっただけなのだけれどねこの日はパスタではなく炒めご飯。やっぱりお茶碗に1杯分しかのらない。ガーリックと茸(エリンギ・えのき・しめじ)をバターでこんがり炒めてから半量の明太子はご飯と混ぜて更に炒め、仕上げに醤油少々半量は刻み大葉とアスパラと共にトッピング 明太子とアスパラときのこのバター炒飯(大葉添え) 冷凍の海老シューマイはチンしてそのまんまか揚げてカリカリにしてかのどちらかだけどたまには違うものにしたいなぁ・・・て、とこで味の素のレシピを参考にポン酢+ごま油+刻み大葉に変えて食べてみた。サッパリして美味いね~ 冷凍海老シュウマイの大葉ドレッシング和え どこで購入したか記憶にない位前に買った気がする。持ち家の食器棚から久しぶりに引っ張り出してみたら、けっこう重かった・・・だから使わないでいたのかそれでもサラダ盛ったり、ガラスの器はこれから活躍してくれる♪ モズクと胡瓜の土佐酢和え モズクが好き♪市販の味付モズクは調味料ばかり多くて飲むモズクだからモズクだけ買って、たぷっと土佐酢と刻み生姜で頂く。 皿を縁取る色とガラスの金縁が高級感あって気になってチェックしていた2組のセット。冷製スープやデザート入れたいと思ってリサイクルショップ(ワットマン)で1組450円(税抜)が160円(税抜)まで下がったので購入♪でも、まだモズク酢とカットフルーツしか入れてないなぁ~
2023年05月01日
リサイクルショップで購入する家具類は自分の愛車に入るサイズで、私一人の力でも持てる大きさと重さのものと決めている。もともと我が家の男共(亡夫含む)は家事においては頼りにならない時の方が多かったせいもあり、いつか処分しなければならない時が来た時のことを考えてのこと。今日、何気にリサイクルショップで買った家具、雑貨類を数えたら狭いアパートだっていうのに大小細々24個はあったよく買い込んだものだ殆ど息子用の家具が多い中、自分用に去年購入したノートパソコン台と化粧台と兼ねて使えそうな高さ63cm×横幅48cmのロータイプのライティングビューローと、言うのだろうか?3,500円程だったかなお気に入りなんだなスツールと体重計も自分用以前住んでた自治体は月1回の粗大ごみの日に、こんな時代だというのにフツウに集積所で無料収集してくれたので、まだまだ使えそうなものが捨てられていた時、よく汗々しながら家まで持ち帰ったものだ。折り畳み式の四段本箱、スタッキング収納ボックス3段キャスター付きガラステーブル、ピンクのオーストリッチの財布等など中古好きの私にはたまらなく喜ばしかったものだ。そんな自治体から引っ越しして・・・現在の自治体では、2019年9月から燃えるゴミが有料化されてしまったのだけど有料化される前はこの程度の大きさなら可燃ごみだったらしい。 見つけたコレ・・・元は組立式の棚だったのだろうか?同じ大きさのものがあと一つと形の違うものと部品が捨ててあったがこの二つをセコセコ抱えてアパートに持ち込んだ。結構使い勝手が良くて物置にしたり、洋服入れたり家具が増えたらそのうち要らなくなるだろうと思ったらあれから4年になるというのに、捨てられなくなってしまった。滑り止めを敷いて2段にして今は台所で棚を務める存在になった。捨てた主さんは、まさかこんなトコでご自分が使っていた家具が存命しているとは思いもしないんだろうなぁムフフ
2023年03月18日
食べることは生きること、人間生きて行くには食べなきゃ生きていけない。食べられなくなったらこの世から私の存在が無くなる時だ。・・・食いしん坊は考えたもし、明日この世を去ることがわかっていたら私は何が食べたいのだろう?イエス・キリストの最後の晩餐は【葡萄酒とパン】だったとあるが、それを言うなら私の場合は小学校の頃大好きだった給食のオバサンが作ってくれた出汁のきいた【具沢山の味噌汁とコッペパン】だなぁ~(ワカメ、じゃが芋、ネギ、豆腐、油揚げは必須!!) 好き嫌いだらけで、残さず食べることが難しい子だった私が唯一、クラス一番の早食い男子S君に勝負を挑んで勝利した記憶がある給食メニュー(S君に宣戦布告したわけでなく、S君よりお代わりを先にできたという自己満足な勝利千切ったパンを味噌汁に浸けて食べる高速技で挑んだ。汁かけ飯ならぬ汁浸けパンである)小学校通っている間の大好物でもあった。しかし、今となっては母校に給食室すら無く作ってくれる人の存在も無いので《最後の晩餐》は論外である。 (イメージ)お祖母ちゃんが作った、野菜たっぷり手打ち煮込みうどん(おっきりこみ)一日半位経って鍋底にややおこげができた頃のが美味いんだなぁ (実際は平打ちじゃない太麺で、もっとドロッとトロミがある)消化良さそうだし、丼2~3杯はいけるけどお祖母ちゃん・・・高校時代に亡くなったからこれまた論外 (イメージ)先日、行きつけのラーメン店でのこと。ナンの話からか《最後の晩餐》の話になった。丁度、目の前には店長サンが作られたメンマトッピングされた塩そば。「私、明日死ぬことが分かってたらココの塩そばメンマトッピング 食べますので、よろしくお願いします」と、いうと店長さん「ボクはわんこ蕎麦ですね、実は蕎麦アレルギーで どうせ死ぬの分かって食べるならわんこ蕎麦食べます」・・・なるほど、「好きで食べたいけどアレルギーだから食べられない」ってのもあるんだ。最後の晩餐にはある意味打ってつけなのかもしれない。ふと、「作って貰わなきゃならないものは食べられなくなる恐れがあるな・・・」と、思ったりもしてみる。店がその日休みとか、自分が食べに行ける状態じゃないとか・・・食べたいものの選択肢は増やしておいた方が良いなと、思う食いしん坊であった塩そば メンマトッピング posted by (C)くろすけcat
2023年03月12日
リサイクルショップで革製の靴やバックを見るのが楽しいの靴編 Bella gambaの靴 こういうタイプの靴をブーティと呼ぶのだろうか??(ファッション用語には疎いのヨ)この靴未使用の様で、靴底に汚れも減りも見られない。サイズもピッタリ、インソールが優しく柔らかで履き心地が良い。甲の部分なんてスクッと包み込む様にフィットする。なかなか中古の靴でこう当たりの良い品は無い。もちろん、革靴でメイドインジャパン中敷きを見ると神戸製造の様だ。デザインがナンとも美しく気に入ってしまった。男性の革靴のシューレース(紐靴)の様に等間隔に、中央に結びを入れた細い革紐が8本・・・こんな装飾あまり見たことがない。ここ数十年以上靴底に釘を打った婦人靴なんて履いたことない。まだショップの靴棚に登場したばかりで値段も1,480円(税抜)と、ちょいと私のリサイクル品購入に充てる額としては高い。「やっぱり、千円切らないとなぁ」(たいがい値段が2ランク以上下がらないとダメダメ)普段はこ~んな値段のものとか 300円のリサイクル皮靴こ~んな割引してるのしか買わないのだわ 500円の半額リサイクルスエードブーツしか~し、その場では手放したものの、仕事の最中も家事の最中も頭の端っこにあの靴がチラつくので一週間待って諦めきれなかったら、誰にも買われることがなかったら私がお引き取りしてあげようと決めた。で、お迎えに行ったら待っててくれたワケである さっそくお気に召してしまったこの靴がどんなものか調べてみたが、Bellagamba(ベッラガンバ)と言う名前はメルカリでの売買にしか登場していなかった。分かったのは・・・イタリア語で「Bella」(ベッラ)っていうのは「美しい」「gamba」(ガンバ)っていうのが「足」ってことだけかなぁBellagambaがナニモノなのか?詳しく教えてくれる場所は無かったので・・・made in神戸ともあるBellagamba。神戸の靴を調べてみた。<大阪の食い倒れ><京都の着倒れ><神戸の履き倒れ>と言われているそうで(食い意地の張ってる関東モンの私は<大阪の食い倒れ>しか知りません)「神戸はくつのまち」として有名なんだそうだ。(made inChinaの靴が殆どだったので縁が無かった気がする)神戸開港後、居留地に住む外国人の靴を修理・新調する中、「神戸靴」が生まれた。高度な技術と高い品質が認められ、ハンドメイドの高級革靴として高い人気を誇る。戦後に、長田区で盛んであったゴム産業を起点とし、合成樹脂を素材とする「ケミカルシューズ」が誕生。素材の開発や製法技術の改善、デザインの向上等により、大きく発展。現在、長田区・須磨区には多くの靴メーカーが集積し、日本製の婦人靴の大半が神戸で作られる等、ファッション性・機能性豊かな製品が全国に販売される。こうした歴史や靴産業の集積から、神戸は「靴のまち」と呼ばれているとか (神戸市HPより抜粋)オシャレや靴に関心があれば知ってるだろう事だろうけど(子供の頃、社会の教科書で教わったりしてるのかなぁ?)この年になって知ることが多い気がするねフムフム私がこんな素敵だと思う靴を何故履くことなく手放したのか??元の持ち主サンに聞いてみたいトコロ・・・ Bellagambaの靴の購入を決めたこの日、ついでにショップの靴棚全体のチェックをしていたらまたまた気になる靴を見つけてしまってどうしようかと悩むことになってしまった。Bellagambaの靴は車の運転とショッピング歩き向きではないので機会ある時まで下駄箱行きだけど、コレはちょっとカワイイし、着脱し易い上に、足に楽そう、普段履きに良い。見れば色違いで黒もあったがサイズが大きいし、傷みも、底減りもあるし断然、こちらの方が春向きで良い色だし、何しろピッタリサイズ♪靴底は歩き癖が少々あるが、気にする程ではない。中古靴に中国製、日本製が多い中・・・Made in Germany「ど、ドイツ製ですか?!」 FinnComfort(フィンコンフォート)の靴 ドイツ製の靴なんて絶対と言っていいほど縁があるはずがない(私には)リサイクルショップで遭遇する以外!Getでしょこれはと、いうことで2足で予算オーバーであったが購入する(それでも靴屋さんで新品靴1足の値段だからともう一人の私が説伏せる)帰宅後、恒例の如く調べてみて、これは知る人ぞ知るブランドの靴であったことに驚いたFinnComfort(フィンコンフォート)外反母趾や扁平足、膝や股関節の痛みなど、足元に悩みや、足のトラブルを予防したいという方にオススメの、ドイツが誇る最高級のコンフォートシューズブランド(Comfort=〔精神的・肉体的〕心地良さ、快適さ〔苦痛や心配からの〕癒し、慰め)まぁ、年相応に足の悩みは無いわけではない。あるとすれば、昔登山をやった頃の無理した左股関節の残痛と長年立ち仕事を続けている為か、左足に下肢静脈瘤らしきモノが潜んではいる。(お医者に行けばって話だろうけど)誰しも足のトラブル予防にもなるというのは何よりの靴♪知れば知るほど何やらスゴい靴みたいである。浜松市に存在する足と靴の専門店SKiP(スキップ)の寺田氏のコラムによればフィンコンフォートは・・・48カ国以上の国々にも輸出するドイツコンフォートシューズメーカーの最大手で、整形外科医や整形外科靴マイスターといった専門家と共同し、多様な足の変形を予防できる靴を開発。15年ほど前でも1足作る上でほとんどの工程が熟練職人による手作業である。生産拠点を移すメーカーが多い中、made in Germanyを貫いている・・・という (2020年7月記載) (SkipHPより抜粋)寺田氏がフィンコンフォートをススメる理由は【履き心地の良さ】【高品質なインソール】【修理して長く履ける】という三点。確かに購入後、つい履き易いし歩くのも楽ちんになったものでこの靴ばかり履いてしまう。(春散歩絶好調だぜっ♪)インソールも単品販売している様だし、修理して履けるならお婆ちゃんになっても履いていられそうな気がしてくるなフムフムフィンコンフォート(Finn Comfort) レディース 靴 品番 2771 品名 UENO 上野 幅 1E〜2E外反母趾・扁平足・開帳足などの足のトラブルの方にもオススメしたい甲ベルトタウンカジュアルシューズドイツ最高級コンフォートシューズ楽天で購入で、私が購入したタイプの新品価格を知って驚いた。 税込41,800円 結構な価格であるので、一般庶民が購入するには決意が要りそう~でも、今回中古品で税込715円だったマサニメッケモノ~ふと、もう一足あった黒いタイプが気になって次の週に見てきたが売れてしまっていた。フィンコンフォートというこのブランドはエコロジー意識が高くアフターサービスも万全、取扱店舗での相談やインソールや靴底の補修までするそうだ。なのに何故にこの靴の持ち主2人は手放したのだろう?デザインに飽きちゃったのかな?思ったほど自分に合わなかった?修繕するの面倒だからって新しいの買えてしまう人?なんて色々想像するのも、他人からのお下がりを使う時のひとつの楽しみでもある。おかげで、こういう靴の存在を知ることができたし、お下がりとは言え、高級靴の履き心地をお試しできてるのだから私にはありがた~い♪元の持ち主さんに感謝しませうフィンコンフォート Finn Comfort レディース 靴 ウォーキングシューズ 2978 HUDSON 幅広3E〜4E フィンナミック Finnamic ベルクロ外反母趾・内反小趾・扁平足・開帳足などの足のトラブルの方にもオススメドイツ最高級コンフォートシューズ楽天で購入足にお悩みのある方には絶好な靴なんでしょうが、日頃立ち仕事や歩き仕事など足を使う人や、職場環境で足に負担がかかる場合こういう靴があったらけっこう楽になるんだろうなぁ。色々な種類があるから思わず、職場で使いたいから長靴バージョンないのかな?とか思っちゃった。もしあっても購入はできないけどね~(無駄な仮定であった) 新しいデザインが続々登場している様だ
2023年03月07日
リサイクルショップで革製の靴やバックを見るのが楽しい若い頃は色や形だけで選んでいたバックや靴だった。(今思えば「安物買いの銭失い」だった気がする)最近は、中古品ブームとも言えるけれど3Rに取り組まなければいけない時代になってきた様でReduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)なんて掲げるショップもあったりしてイイコトダナ幼少期からお古好きの私にとっては、有難い時代になったとも言える。おかげでちょっと上をいく素材や品質の良いものを古物ながら格安で使うことができる様になった気がする。ショーケースに閉じ込められたハイブランド品には面白みを感じないけど、(中古になっても価格は高いし、分相応ではないしね~)使い古されたものから、新品の札が付いて未使用と思われる品が入り混じる棚にヒシメめくバックや靴の数々。その中から自分の気に入るものを探すのは、宝探ししている気分にもなって時間を忘れてしまう。これがリサイクルショップ巡りの醍醐味なわけで♪で、思わぬめっけもんに巡りあえることがある。 一目惚れした革製の2wayバック ドコが良かったって、縫製が丁寧なのは一番皮の触り心地と収納の良さは理想的な出来栄えファスナーの引手の形♪はウサギの耳か木の葉かと思えて皮で包んだ外ポケットのボタン部分も思わず「カワイイ~」と、声が出てしまう。Wファスナーの引手をセンター上にして背負えば肩紐がその上にクロスするので盗難防止にもなるこれまた素晴らしい出来!「このバックナニモノですか」滅多にリサイクルショップで単品に1,000円以上使いたくない私でもそんなの後回しで即、買いでしょとなる。ほぼ新品同様で税込1,628円ワットマンのライン友達限定クーポン(毎月300円配信)を使えば1,328円になる。で、気に入ったモノを手にした時、ロゴタイプをネット検索してみると益々手にしたものがかなりのめっけもんだったことを知って独り驚喜するのが快感だったりもする。リュック 2WAY box21 ボックス21 エリーゼ バッファロー革 肩掛けバッグ【B5】1334203 レディース 牛革 本革 ギフト プレゼント【メッセージカード・ラッピング無料】価格:17600円(税込、送料無料) (2023/3/10時点)楽天で購入このバック、1939年3月創業、台東区に本拠を構えるアパレル・装飾品・ファッション関連企業(ダコタやBASARA TYOなどのファッションブランドを展開ライセンスブランドではホコモモラ・シビラ・ELLE等)プリンセストラヤが1986年に立ち上げたbox21が手掛けた一品「消費者に近いものづくり」を軸に、レザーアイテムの商品開発、販売さりげない可愛らしさを大切にする女性に向けて、デイリーユーズに最適な機能性と、気負わず持てるシンプルなデザインで本格的なレザーグッズを提案するブランド。一目惚れして購入したものがこ~んなお墨付きだったわ♪な~んて気分にもなって、こうゆうのがまたやめられない止まらないショップ巡りの面白さなんだな春ときめいて、桜と植物観察歩きが好きな私としてはぶらぶら歩きまわる時にひとつ欲しいと思っていた肩掛けバック。20年前に山登り用に買ったリュック以来だったりする肩掛けタイプ。なんだか便利過ぎて買い物にも使ってしまいそうだ。 靴編につづく~
2023年03月06日
夜勤労働者(私)はどうしても昼に働くことができる方々と違って変な、考えられない時間に行動することが普通になっている。(丑三つ時なんてへっちゃらで出歩ける)同居する息子も影響を受けてしまった・・・わけではないが似たような日々を送っているので、夜勤活動者とは言えるナで、夜勤労働者(私)の休日の始まりは夜勤上がりに空いたお腹を膨らませるのを手始めとする。それから、眠くなるまで好きなことをやってから寝るか、寝てからやりたいことをするのどちらかとなっている。午後になると息子が活動を始め、夕方頃に外食兼用足し(買い物)に出る。そんな中最近、お気に入りのパンが見つかった。ショッピングセンターの一角にあるベーカリーショップ6時半頃になると惣菜パンや調理パンが割引されてくるが私が狙うのは7時過ぎから半額になるこのパン おもいっきりクルミぱん ちょいと大きな手のひらサイズ、四葉のクローバーをイメージするのか?4ヵ所に切り込みが入る。直径10~11cm、厚さ4.5cm程のクルミぱんである。おもいっきりと名付けるだけあってそこいらの有名メーカーのクルミぱんに比べたらおもいきりの良さを感じずにはいられないクルミぱんだ。 (イメージ)ここでちょいと昔話になるが幼少期、私は小腹ふさぎによくクルミを食べた記憶がある。(倹約家庭だったのでおやつは市販のものが少ない。干芋、おやき、蒸饅頭etc)どういうわけか我が実家には、容易には食べることのできないクソ固い殻に包まれた胡桃の実がいくつも転がっていた事があった。何故あったのかは分からないけれど、憶測で語るなら・・・当時、祖母の影響で時代劇好きだった私が好んで見ていた時代劇に『素浪人 月影兵庫』っていうのがあってその影響か、(月影兵庫は常に胡桃を2個持ち、鳴らす癖がある)伯母夫婦がクルミ2個を手の中で転がしたり握ったりしていた。手のひらのツボを刺激したり、指先や脳の動きを活性化させる効果があるそうだ。だから我が実家の大人達もその影響でクルミを?(だって料理に使っていた風でもない)どこからか仕入れて来ていたのか・・・?そういえば父の友人宅の庭にクルミの木あったなぁ~ブロックや大きな石の平らな部分に一粒置いて両手じゃなきゃ持てない大きさの石や父親の工具のトンカチで割るのである。幼少期から落花生やらクルミ、アーモンド等ナッツが大好きだった私だが空いた小腹を埋める為一粒のクルミに一点集中当初、力加減が分からず木っ端微塵てこともありまともに中身を食べれる様に割るのは難しい。チマチマ楊枝でほじって食べてみたり、ラッキーにもスッポリ上手く抜けたのを口に放り込めることもある。 さて、さてご覧あれ~市販のメーカーでもクルミぱんは多数出ていて食べているがなかなかココまでたっぷりゴロゴロザクザクふんわりソフトなパン生地の中に入っているものはない。幼少期の私に食べさせてあげたい程のクルミの多さ。これをトースターで数分焼いて香ばしい香りを立てて食すのが美味い♪定価200円で販売する価値は十分ある!この美味さに感謝し定価で買ってあげたいところだけれど、やっぱり値引きしてくれるならするまで待とうホトトギス最近は、このパンの美味しさに気づいた人がまっとうにお買い上げするのか、多い日は4個買えたのに、最近は残り2個とか1個が多い。(もともと製造数が多いパンではない様だ・・・あまり昼に来ないのでわからない)パン屋の就業が近くなると店の入り口に売れ残ったパンがテーブル上に並べられる。一度店の前をゆっくりスルーしてお目当てのクルミぱんがあるかチェックする。(今日はやった!!2個残ってるぜッ!)実際、値引きタイムに15分程早すぎて待伏せする羽目になった。さすがにパン屋の真ん前で待つ勇気はないのでパン屋の入り口が見える別の売り場を行ったり来たりしてみる。買いもしないものを買うフリしながら横目でパン屋の店員さんの様子を伺う。(監視カメラで見られてたら怪しいオバサンがうろついているとしか思えない)ここまでしてクルミぱんに執着している人間はおそらく私くらいなものだろう・・・と待ち伏せしながら苦笑する。店員さんの値引きシール貼りが始まった!!こんなことをするのは初めてだ。(クルミぱんに半額シール貼っても誰も手を伸ばさないで~!)パンが並んだ店の前のテーブルには5、6人の人だかりテレビじゃこんな様子みたことあるけど、まさか自分が値下げされる商品待ちするなんて!!なんて罪深い奴よおもいっきりクルミぱん数分後、運よくクルミぱんをゲットできた喜びに終始ニコニコが隠せない食いしん坊であった・・・メデタシメデタシ
2023年02月27日
今程ではないが、小学生の頃から血液型は気にはなっていた気がする。それもAB型に関しては、過去に色々あった。小学校6年生の頃、【アンケート】と称して女子から男子にメモ用紙に質問を書いて答えて貰うのが流行った。内容は「好きな色は?」「好きな芸能人は?」「今朝食べたものは?」なんて単純な内容で・・・今思えば私にとっては4年生から気になり出していた男子S君のどさくさ紛れの個人情報集めには打ってつけであった。(コレがこの後6年間続いた片思い)40代になった頃、同窓会でS君と交わした会話で受けたショックを私は忘れられない。私 「S君はさ、小6の時むっつりスケベってあだ名で、 あべ静江が好きだったでしょ♪ そうそう、血液型AB型だったよね」S君 「えっ?!違う違う俺、A型だよ・・・?」小学校のあの時のあの遊びで、覚えたはずのS君の情報に偽りがあったのだろうか!!それとも私の記憶力がポンコツだったのだろうか?!それにもましてこの年になるまで初恋の人はAB型だと信じていたのによりにもよってA型だったなんて・・・今更ながらS君に中学3年で失恋して以来の衝撃であった。 ハヤチネウスユキソウ【花言葉】初恋の感動中学の頃、山口百恵ちゃんが大好きで彼女出演のTBSドラマ『赤い疑惑』を見て、共演していた三浦友和氏にひと目惚れしてしまった。(今も素敵だけど、若い頃の写真を見るといまだに 目からハート、心臓ドキドキ、口元ニヤニヤ)雑誌か何かの情報でプロフィールを見て血液型AB型だと知る。(三浦さんのラジオや歌も聴いてたし三浦さんには熱中したものだ)三浦さんが百恵ちゃんとの結婚が決まって、百恵ちゃんとだったら仕方ない諦めて譲って、祝福してあげようと思ったものだ。(私物化した物言い私だけじゃないと思うよ) ペンステモン・サンバーストルビー【花言葉】あなたに見とれてます 私の両親の血液型は父親AB型で母親がB型どこで誰に聞いたのか覚えていないがそう思っていた。しかし・・・父親が亡くなる数週間前にかけた電話で血液型の話が出た。おそらく【私の夫が器用貧乏】って話で・・・私 「全くうちの旦那ときたら多趣味で器用貧乏で困っちゃう。 そういえばお父ちゃんも何でも作ったりしちゃうけど AB型って器用貧乏になる傾向があるのかな?」 (我が亡夫はAB型である)父 「否、父ちゃんは血液型AB型じゃねぇぞ、B型だ」私 「えっ?!そうなの!!」ほんのちょっと考えれば分かることである。祖母がO型だし、伯母(父の姉)もO型である。基本片親がO型だとAB型は生まれないというのはよく聞く話。(稀に片方がO型の親からAB型の子が生まれる「シスAB」があるという)それに父は若い頃、大病して輸血だってしている。だから自分の血液型を間違えたりするワケがないバカダワタシ ハクサンチドリ【花言葉】誤解 (借用画像) 結婚した相方はAB型だった。結婚相手にAB型を選びたいという願望が多少あったのだろうか・・・亡夫とつきあい始めた段階で私は上記の話において、まだ私の周りを固める男性はAB型だと思い込んでいたからだ。父親(思い違い)、初恋の人(記憶違い)、憧れの芸能人(身分違い)パーフェクトを狙ったわけじゃないが、冗談半分で言えば亡夫(手違い)だったのかなぁ・・・因みに・・・今同居する長男はAB型 血液型人間学から言えばB型はAB型を「OMORI」する位置にある。「OMORI」というのは、相手を精神的な面で気にかける(Care)、支援(Follow)するという。理解し易く説明された”READ=OMORI”関係の感じ方図表を見るとB型の私に「OMORI」関係にあるAB型は別居しているB型次男よりは確かにケアやフォローは精神的にも(物質的にも)長男にはしているし、亡夫も関係の感じ方には同意することが多々ある。「やっぱり気にかけちゃう存在だったんだなぁAB型は~」能見先生スゴイ!!自分の人間関係を見まわしてチェックしてみたら面白いぞ♪
2023年02月14日
令和4年度行政書士試験合格発表 令和5年1月25日(水)令和4年度の行政書士試験は受験申込者数60,479人受験者数47,850人合格者数5,802人合格率12.13%合格証書はこの日付で授与されたものが2月11日に簡易書留郵便で届いた。総務大臣(松本剛明氏)と 神奈川県知事(黒岩祐治氏)の印があるいたって簡素な出来の合格証書数年前に頂いた司法書士の合格証書は法務大臣の印、見た目とサイズは同じだけど・・・紙の質だけが違ってた ところで・・・行政書士試験の受験手数料は従来7,000円・・・が、令和4年度から10,400円に改定とか「ナンで俺が受けようと思う時に値上げなんだろ」と、長男はややご立腹であった。行政書士試験は、総務大臣が定めるところ(平成11年自治省告示第250号)により都道府県知事が行うこととされているが、総務大臣の指定する者(指定試験機関)に委任することができ、現在は指定試験機関である一般財団法人行政書士試験研究センターが全国統一試験を年1回実施・・・ってことで一旦払い込まれた受験手数料は、地震や台風等で試験を実施しなかった場合などを除き返還しないそうだ年に一度の試験だしね~、個人的払い戻しなんてないねなのに、何があって?新型コロナの影響か?受験申込者が12,629人も受験を控えてしまっている。と、いうことは・・・無駄払いした手数料計算したら1億3,134万1,600円ワオ!スゴイ寄付金しちゃってるウグイスカグラ【花言葉】未来を 見つめる posted by (C)くろすけcat令和4年度の行政書士試験は11月13日(日)に実施された。試験時間は、行政書士=午後1時から4時までの3時間司法書士=午前中120分、午後180分で5時間長男が受験した司法書士試験は試験会場は神奈川大学横浜キャンパスだったけれど(令和4年は慶應義塾大学日吉キャンパスだった様だ)行政書士試験(神奈川県)は関東学院大学金沢八景キャンパスで行われた。司法書士受験の時は見知らぬ大学、町、会場などに興味そそられいい年した息子に同伴して行った母である。(「今年の試験で合格しなかったら××」とか言うので念の為もあった)今回も行きたかったが仕事休みが取れなかったので残念ながら諦めた母。(数十年ぶりの金沢八景!!羨ましい。流石に××騒ぎもなかったしね)試験場に到着早々、受験者であろう人の多さに驚いて「司法書士の時の5倍位いる‼」なんて連絡をよこす。確かに司法書士試験に比べたら、さすがに5倍はないけど行政書士の方が格段受験者数は多い。(2022年の受験者数を見ても行政書士47,850人、司法書士12,727人)(関東学院大学金沢八景キャンパス HPより拝借)合格率を比べてみても年によって違いはあれど行政書士試験が6~15%、司法書士試験は3~4%行政書士試験は300点満点のうちの6割=180点が合格しかし、基準点がある。「行政書士の業務に関し必要な法令等」で122点以上、「行政書士の業務に関連する一般知識等」で24点以上この基準を満たせるかどうかで合否が決定試験の内容も違う。行政書士試験=基礎法学・憲法・行政法・民法・商法の筆記試験のみ司法書士試験=憲法・民法・刑法・商法 不動産登記法、民事訴訟法、商業登記法、供託法etcの筆記試験 と口述試験どちらも法律を用いた仕事をする業務独占の国家資格である為、法律科目がメイン取扱う業務の内容も違う行政書士は・・・個人や事業主の依頼を受け官公署(県庁・市町村役場・警察署等)に提出する許認可等の書類の作成やその手続の代理・代行、権利義務又は事実証明に関する書類の作成、これらの書類を作成する上での相談業務等々行政書士の作成する書類の種類は、簡単な届出書類から複雑な許認可手続に至るまで1万種を超えるとも言われ、例を挙げれば・新車を購入した場合の登録手続、・飲食店や建設業を始める場合の許可手続、・会社の設立手続・外国人の在留資格の更新や変更手続など・書類を作成の為必要な資料の収集や現地の調査・遺産を分けるための協議書の作成や遺言書作成の相談等々因みに司法書士は・・・・登記または供託に関する手続きの代理(不動産の権利に関する登記に関する登記申請手続 会社・法人に関する登記申請手続及び抵当証券法に基づく抵当証券交付申請手続など)・裁判所、検察庁又は(地方)法務局に提出する書類を作成(裁判所=訴状や準備書面、検察=告訴状等、 法務局・地方法務局=登記申請書、登記原因証書となる売買契約書等)・(地方)法務局長に対する登記又は供託に関する審査請求の手続代理(審査請求=不動産の権利に関する登記についての登記官の処分が 不当であるとする者が(地方)法務局長に対して行う不服申立て)・簡易裁判所での訴訟代理等関係業務(認定司法書士に限る)(簡易裁判所における訴訟手続、支払督促手続、民事保全手続、民事調停手続等 簡易裁判所の事物管轄に属する事件についての代理)因みに、合格したからといって好き勝手に開業できるわけではない。行政書士は、各都道府県の行政書士会に登録し、登録料を支払うとか司法書士は、日本司法書士連合会及び司法書士会へ登録し、登録料を支払うとか新人研修(中央研修、ブロック研修、配属研修、特別研修)受けるとかとかとか費用と手間もけっこうかかる。 さて、長男においては、研修も受けて認定司法書士の資格も取得したけど双方、登録していないしする予定もない。資格を取得して先ず司法書士事務所に雇って貰おうと、考えるのはフツウかもしれない。長男もそうであったが、近くの司法書士事務所では面接すら受けさせて貰えず、電話口で言われたのは、「自動車運転免許を持っていないと雇えない」とのこと。気の利いた事務所なら、既に求人に書いてある。都内や町中なら必要ないという場合もある。都内や交通の便が良いトコロならそれは無い様だ。一度、採用された事務所では電車、バス、徒歩を使い補助者並みの扱いを受けた。足に負担をかけることができない長男は、無理は禁物なのにしばらく世話にならずに済んでいた医療用の靴下を使うハメになった。初出勤して5日目に足が壊れ、いつもポジティブな長男が19日目で「うつ病かもしれない」なんて口にして、事務所から急かされていた司法書士登録を受理直前で取りやめた。無理をしてまで司法書士の仕事をすることはない、長男の目的はこの場所にはないからだ。 ニワウメ【花言葉】願望 posted by (C)くろすけcat長男にとっては行政書士試験の内容は日頃から蓄えられてきた知識。受験すれば合格するのは当たり前だったりする。今更だけど、今更だから実力があるという証明はカタチとして要る時もある。将来への計画はまだまだこれからが本番で、私が目の黒いうちに何処まで見せて貰えるか、長男支える為にも頑張って元気に長生きしなくちゃだ
2023年02月11日
市販の飲料水を好んで飲むことはあまりしない私だったけれど何年か前に元気ハツラツになりたいが為にモンスターエナジーを箱買いしていた。今はモンスターに頼る事は無くなって、 日頃は年相応に温かいお茶をススる程度になった。しかし、先日コンビニで見つけたジュースに手が伸びた。一瞬ボトルのデザインを見て、なんて不気味な色使いをしているんだろう買う人少ないんじゃない でも珍しもん好きはいるだろうな・・・なんて見ているうちに面白半分に買う気になってしまった。(自分が一番珍しもん好きだったんだっけ)で、おそるおそるひと口飲んで、これまたどういうわけか気に入ってしまいもう一度、今度は風呂上がりに飲んでみたいと、思ってしまったのだ。で、再び同じものを買う為にコンビニ巡りを始めたのだけれど7~8軒行ってもどっこにも無い、もちろん売っていたコンビニにも行ったけれど完売の様で、あった棚はカラになっていた。発売日2022年11月14日とのことだから・・・(コンビニが新商品を並べる期間は終わってしまった様だ)スーパーも2~3軒行ってみたけど無い(どう見ても売れ残りそう⁈な雰囲気だし置くこと自体なさそう⁈)たった1本あれば気が済む話だろうに、無いと思うとムキになるもので意地でも探したろかと必死になってしまうのが食い意地の張ったいやしん坊の浅はかさガソリン代かけて車走らせ探すくらいならいっそのことネット注文しちゃった方が手っ取り早いし確実だ(・・・けど1本あれば、多くたっても3本位?!・・・たいがい箱売りは24本入りだよね、そんなに飲み切る自信無いなぁ・・・)それでもやっぱり諦めきれず、無駄遣いと知りつつ箱買いしてしまった希望小売価格 1本160円(税別)のところヨドバシカメラで箱買いなら希望小売価格 ¥4,147(税込)が送料無料で価格¥2,920(税込)(希望小売価格より¥1,227の値引き) 安ぅ~い しかし息子に「こんなに買っちゃって誰が飲むんだよ」てな顔つきされちゃった・・・(母親のやらかすことには声を出しては文句を言わない息子) はじけるトマトスパークリング トマト2個分を使用した軽やかにはじけるトマトのスパークリングトマト2個分(※)を使用し、相性の良いりんご果汁とレモン果汁を加え爽快に仕上げた炭酸飲料(果汁10%)トマト好きにはもちろん、トマトジュースの独特な風味が苦手でも飲めるすっきりとした酸味と甘みが感じられるトマトのおいしさを実現毎日の起床後や夜などの時間帯、お風呂上りなどにもおすすめ(※)トマト1個当たり90gとして、2個分のトマト汁を使用 (伊藤園HPより抜粋)実のところ、私は炭酸系の飲料はアトから出てくる噯気(ゲップ)が嫌でコカ・コーラやらサイダーなんて絶対飲まないしお酒も多少飲めるけど炭酸入りのビールやチューハイは好んで飲まない。それでもただひとつ美味いと感じて飲んでしまうのがビールにトマトジュースを入れた【レッドアイ】だったりする。【レッドアイ】というカクテルを長男に教わってからというもの、それまで飲んだこともなかったあのどっろっどろした100%トマトジュースと、苦いだけでゲップホップのビールが双方同時に美味いと思って飲める様になった。(ビールの炭酸量も薄まって絶好な状態でもあるのだ)人生の半分を食わず嫌いで損している私が同時に二つの嫌がるものをクリアできてしまうなんざ、負の数(マイナス)同士の掛け算が正の数(プラス)になるのと同じくらい不思議で理由の分からない驚愕なことである。だからなのであろう、この伊藤園の【はじけるトマトスパークリング】は私にとってはカクテル【レッドアイ】に通じるものがある因みに・・・アサヒビールから【レッドアイ】は販売されている。アルコール度数3.5%、トマト果汁20%、ほぼトマト1個分の果汁が入った発泡酒【アサヒ レッドアイ】ってのがそうだが、ビールのカクテルだからアルコールが入っているのが当然。だけれども、アルコール抜きでトマトジュース系に炭酸入りはお初ではなかろうか~リンゴ果汁入りでもリンゴの香りや甘味は殆ど感じない。レモンの酸味も穏やかに、すっきりした喉越しさらりとした爽快感さっぱりした飲み心地は、風呂上りのゴックゴック飲みに最適。老いたオバサンのお腹では、冷たい牛乳が飲めなくなったけど(牛乳飲んだら最後、胃腸のコロコロ鳴くのが止まらない)腰に手を当て飲み干せる?!か、わからんが代用にはなりそうだ。トマトの赤色とリンゴとレモンの黄色がミックスしてこ~んな綺麗な色になるなら、センスの悪い配色のラッピングで全体覆い隠すことなんてしない方が良いと私は思うわけである。 箱買いして早一ケ月経過、知らぬ間に残りあと一本となった。販売店の在庫残りわずかとなった今、再び買い置きするべきか、製造元の伊藤園が製造終了なんてする前にもうちょっと飲んどくべきか、通販でしか買えない状態の私の今の悩みどころだ
2023年02月04日
海老名市は田畑だらけの田舎から今や人口14万人ともなりうるベッドタウン。そんな海老名は我が一家にはとてつもなく縁がある地である。亡夫が高校生の頃・・・亡姑が、亡舅と別居中にこの町に家を買い移り住んだ。亡姑が会社を起業し栄えさせたのも、私が出産・子育てしたのもこの地。息子達も学生時代の大半はココで、思い出たっぷりである。そんな我が家の始まり以前から既に存在していたというのが創業1962年 中国料理 玲鈴 海老名駅東口ビナウォークイオン海老名店駐車場の横。道を挟んでオークラフロンティアホテル海老名横。海老名駅東側に住む住人なら、新参者でない限り知ってて当然でしょ?!とは思いつつ、長男に「行ってみよう」と誘われるまではその存在は記憶の彼方だったくらいご無沙汰していた。(故姑には以前連れて来られたことはけっこうあった気がする)撮影した初回のこの日は夜だったもので(夜勤労働者の外食はたいがい夜になっちゃうんだけどね)電飾と朱塗りの太鼓橋、数並ぶ兵馬俑。短い太鼓橋に掛かるレッドカーペットをハリウッド俳優になった気で渡り、眩いばかりの巨大サークルライトの輪を潜るとそこは中国ウン千年の歴史を物語る装飾物?!が多数飾られた店内1階は左右分かれてテーブル席10席、2階は個室、宴会の間が在る。長男の一押しは五目焼きそばで。やわい麺に焼きを入れるのとパリパリかた麺とあるが我ら親子はやわい麺がお好み。セットでスープ付き驚くのは麺よりも具の方が多い!ヤングコーン、くわい、木耳、ハム、筍、キャベツ、青梗菜人参、海老、豚肉・・・五目と言いつつ十目位は入ってるんじゃない?!(長男、具の中身覚えていない)五目焼きそば(税抜1,000円)五目焼きそばの味が好きだけど豚肉の脂身が苦手で海老が好物な私は海老焼きそばを注文塩味の海老焼きそばの具はごろっとおっきな海老が8尾とヤングコーン、くわい、木耳、ハム、筍、キャベツ、青梗菜ところでいつも思うんだなぁ私の行く中華屋さんはたいがい海老そば、海老焼きそばは塩味なので「どうして塩味なんだろう」と思う。「海老本来、素材の味を生かすのが塩だから」とか考えたけど醤油味の海老焼きそばも食べてみたい。一度勇気を出して「醤油味にできませんか」と聞いてみたいのだが基本小心者なのでひと言の勇気が出ない。いつか常連になったらお願いしてみたいと思っている。けれど、長男に「メニューにないものを注文すんじゃない」とも言われる・・・海老焼きそば(税抜1,000円)焼きそばだけでもボリュームはあるのだけれど餃子と春巻きを頼んでみた。春巻き(税抜600円)ところで春巻きは・・・立春の頃に新芽が出た野菜を具材にして作られたところから「春巻」と呼ばれるようになったそうだが日本で立春の頃旬の野菜を春巻きに使うとしたら菜の花、ふき、ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、セリ、長ネギetcどれを入れても味わい深い、風味があって美味しいかもなぁお正月に次男が遊びに来るので、おせちなんて本気で作らずメインに好物の春巻きをしようと思っている。私が作る春巻きは具数が多い上に具沢山に詰め込む為か太っちょで皮のパリパリ感がやや少ない。(我が家の十目春巻き) なので他所で食すと 「春巻きの皮のパリパリ食感が楽しめる」と喜ぶ長男(反面、具の少なさにガッカリすることもあるそうだ)確かに春巻きはかぶり付いた時、皮のパリパリザクザク感が命だよねぇ(我が家用にもっとビッグサイズの春巻きの皮が欲しいところである) さて、日を改めて別のこの日頂いたのはサービス定食である。ランチだとばかり思っていたけれど夜もOKのサービス定食は人気の様で右を見ても左を見てもたいがい1階で食す方々はコレを頂いていた。ダブル餃子定食である。餃子が小ぶりながら12個もあるなんて驚喜である。クセのないあっさりした餃子なのでたいらげるのは容易水菜・トマト・パリパリ揚げ皮のサラダコーン・玉ねぎ・ベーコン入りかき卵のスープ漬物まであるなかなか嬉しいセットドリンクではなく杏仁豆腐をお願いした。杏仁の香りとミルキーなコクもあって美味追記(17日)非常に残念なことに正月過ぎてからセットのドリンクが100円になってしまった。もちろん、杏仁豆腐もである世の中値上げばっかなのはみんな○○○が悪いんだ(初回撮影単品注文時餃子餡)で、セットの青椒肉絲の定食豚肉使用でどっさり感がある。「次は油淋鶏か酢豚だな♪」と次の来店満々の長男 で、やってきたのは年も明けた3日12月中旬から既に3回目、既に常連化していることは確かのようだ・・・しかし、この日は玄関に入るなり店員さんに「今、予約の方でいっぱいで 注文伺っても直ぐにはできませんが・・・お待ちになりますか?」とのことで、「時間なんていっぱいあるし、正月の三が日なんてどこも一緒だよね」ってことで待つことに。「今日は酢豚気分~♪炒飯も気になってるんだよな」「じゃ、私また好きだからダブル餃子でいいかなぁ」てな塩梅で数十分待ったオーダー時に言われたのは「ご飯はあと一人分しかないので、定食は一人分しかできません」まだ6時過ぎだってのにご飯無いなんて・・・周りを見れば前回来たよりも1階客も多いし、予約客も新年会で数あるのかもね。それに長男曰く「ご飯が最後の1杯じゃおかわりできないから定食やめとく」ってことで気分予定外になって注文したのは二人とも初回に注文したものと同じ五目焼きそばと海老そばだった五目焼きそば追記(17日)酢豚定食
2023年01月03日
誰しも人と関わる仕事をしていれば鼻についたり、癇に障ったりする相手が出てくるものだ。多少なら我慢してやっていくのが大人、とか社会人たるもの。(我慢強いのは嫁入り前から親が太鼓判を押してくれた)堪忍袋の緒を切ってはいけないと我慢するのはストレス。(一見、大人しそうに思われるけど短気で怒りんぼだと自分では思う)願わくば人と関わらなくても済む仕事がしたい。(本音は家で一人黙々と職人仕事がしたかったけどナンの特技も無い)39歳でパート勤務を始めて人間関係の悩みが酷くなると偶然集団リストラにあったり、自分から嫌気がさして転職したりした。今の会社は私のモノづくり好きに合致した場所であり仕事自体は大好きで、定年退職する歳まで働こうと覚悟を決めて入ったから会社側からクビにでもならない限り自主退職なんても考えていない。それでも人間関係は仕事の良し悪しとは関係なくネチネチと自身に絡まってくるわけである。 ヘクソカヅラ【花言葉】人嫌い posted by (C)くろすけcatしかし今の会社においては事ある度に人がらみでストレスを感じて、悩んでいる事があると偶然のなすべき所業だろうが、運が良いことにどういうわけか救いの手が伸びて、私を煩わす相手は遠のいていく。その1 口を利かない、挨拶もしない女仕事は率先してナンでもできて、人当たりも良く世話好きそうに思えた50代(当時)女性Yさん気軽に話せる仲だったつもりなのに、思い当たるフシもなく突如口を利かず、挨拶もしなくなる。どうやら自分の気にそぐわない人間にはそうしている様で私もその中の一人に加えられてしまった様だ。顔が合えばプイッとして精神衛生上よろしくないし、仕事もやり難い。が、数か月して「今の仕事飽きたから違う仕事がしたい」と、申し出て部署移動して間もなく実習生の外国人と大ゲンカして会社を辞めたという話 パンジー【花言葉】心の平和 posted by (C)くろすけcat その2 口汚いけど仕事はできる班長部署を仕切る女性班長Tさん60代仕事は何でもテキパキできて、指示もテキパキでも上目線で物言いするし、他人への嫌味、悪態は日課の様。「私、口悪いから」って・・・自覚しているだけ偉いケド上司や年上の人には敬意をはらうが、その他一同には命令口調仕事の面では尊敬していたけれど、人間的には好きになれない。私にとって彼女がいるだけで受ける威圧感半端なかった。そのうち人手が足りなくなって、何でもこなせる班長は別の部署に移動したまま班長卒業年齢になって普通のパートに逆戻り。そのまま戻って来なくなり、部署に張り巡らされた圧迫感は消えた。 シコンノボタン【花言葉】平静 posted by (C)くろすけcatその3 歌う、煩い、臭いのベトナム女子私の勤め先は6割以上は外国人従業員そのまた半数以上はベトナム人だったりする。日本人はフツウ、仕事中に無駄話は極力しないかしても短い。しかし、ベトナム人は仕事中長々と会話以外の人はワケのわからない言葉を聞かされ「煩い」ストレスを与え続けられている従業員は多い。彼らを管理する側の日本人社員は言葉が分からないからか、言うことをきかないから、諦めているからか、会社の都合があるからか、対処するでもなく放置しているとしか思えない現実。私なんて何回も怒って注意してるのに、彼らには打っても響かない上に私の血圧上昇には響く引き笑いするベトナム女子が2~3人程いる。そもそも仕事中に笑える話って?なのだが「その引き笑いゾクッとするから止めて」と言いたい食品会社では基本香水は禁止になっている。食品に臭いが移るとか、品質チェックに影響するなり、商品に対する姿勢だの言うがその規制は我が勤務先はゆるいとしか思えない。私は香水のスカルプチャー系で大嫌いな香りがある。頭痛がして気分が悪くなるのでその場から逃げることにしている。なのに何故かベトナム女子2~3人が同じスカルプチャー攻撃同じ香りなのは何故か?共有してる?あれだけキツイつけかたされたら側で一緒に働いてる人の嗅覚おかしくなるんじゃないだろうか?!願わくば側に来ないで欲しいのに近くで働く相手になるハラスメントは相手を嫌がらせる行為。行った側にそのつもりがなくても相手に不快を与える行為はハラスメントに該当するそうだから立派なハラスメントじゃないか。こうなったら上司に直訴して何とかして貰わないとベトナム人全てが嫌いになる上に、大好きな職場の環境が最悪状態になる。と・・・思っていたトコロ ペンタス【花言葉】希望は実現する posted by (C)くろすけcat今年夏頃から始まった社内の大々的リノベーション「仕事が今よりもやり易くなりますよ」との上司の言葉に調子に乗った私は「それは何よりです♪ できれば個室になったら言うことないですね~」なんて冗談で言ってたらその数ヶ月後・・・当初、二人の作業部屋の予定だったのに設計ミスだか配置ミスで、私が担当する仕事の機材を入れたら一人作業しかできない部屋になってしまった。そして、まさかまさかの社内ただ独りの個室作業者になったのだ。(24時間営業なので、正確には同じ作業をする人が他に5~6人はいる)おかげでベトナム人から受けるストレスは殆ど解消され、仕事に集中できる日常が始まった。ベトナム人に悩まされる他の従業員には申し訳ないと思いつつ棚から牡丹餅、勿怪の幸い、願えば叶うってこういうこと誰にお礼言ったら良いか分からないけれど、今では感謝、感謝の日々である イワタバコ【花言葉】沈静 posted by (C)くろすけcat
2022年11月30日
部屋の模様替えをしようとパソコンのコード諸々引っこ抜いたら元に戻すことができなくなった。この際、古くて操作が歯痒くもなっていたので愛用の中古パソコンを買い替えることにした。狭い部屋にデスクトップのパソコンはどうしても邪魔くさいし。「Windows7なんて骨董品、今時使っている奴いないって。 この際、中古のノートパソコンにしちゃえば手軽でいいよ」(因みに長男は大好きマックユーザー、 因みに長男のバイト先は笑っちゃうけどWindows7だって)長男にも言われ続けて1年、2年・・・それでもま~だ動いてくれるからブログとヤフーを続けてきたけどハードオフで買った中古のデスクトップを6年以上・・・さすがに動きの遅さと融通の悪さに諦めがついて新品なんて買えないから再びリサイクル品に手を伸ばすことにした。あのDVDやCDのレンタルをしているGEO(ゲオ)が中古のノートパソコンまで販売しているなんてね。『機械ものは動いてくれればいい』という考えの私にはWindowsが10でも11でも理解できていないことに変わりない。今の主流はWindows10なのだろうか?ちょっとだけお高いけど最新のにしとけばこの先面倒くさくないだろうと、安直な考えでWindows11搭載のhp(ヒューレット・パッカード )のノートパソコンに決めてみた。可笑しな話、会社の名前すら聞いたことないのにブログを書くに当たってhpの正式の呼び方を初めて知った。パソコンの基礎知識全く学ばず、こ~んなのでパソコン歴が16年になる初めてパソコン始めたのは亡夫から貰ったお下がりのノートパソコンだったなぁ・・・当時飼っていた雄猫にマーキングされて不能にされたもんね
2022年11月21日
夜勤からの帰宅がてら、次男の家に行く時。たいがいコンビニに寄って朝ごはん代わりにサンドイッチやら飲み物やら手土産に持参するのが毎度のことになってしまった。あの日、たまたまローソンの中華まんの蒸し器(スチーマー)の中を見ると自分では全く買うことの無いコンビニの肉まん棚の横の説明書にあった(基本食わず嫌いな私の食べる中華まんはピザまんとゴマ餡)『江戸清』(えどせい)という文字に視点が定まる。思わず歓喜の叫びを上げそうになる。『江戸清』ったらあ~た、私が唯一好んで食すただヒトツ、豚まんの美味い店じゃないの♪私が『江戸清』の豚まんに出逢ったのは2011年の12月当時1個500円という値段、その大きさと、美味さのトリプルパンチで驚いたあの『江戸清』の豚まん♪(今は税込1個600円らしい)いや~実にご無沙汰している・・・通販で買おうと思えばいくらでも食すのは可能なのだけれど面倒くさがりのB型にはそこはそれ、都合のいい話。コンビニで『江戸清』の肉まんが食べれるなら手っ取り早い喜び以外のナニモノでもない。しかし・・・ローソンと共同開発とある。「自分好みじゃなかったら」と、用心の為に次男に毒見、嫌、味見をさせようと1個買ってみた。一口食べさせて貰ったら、「」コレがドはまりしてしまったのであった。特撰肉まん (特撰肉まん税込297円)ローソンは今年9月、既に・・・『江戸清』と共同開発した「特撰肉まん」を発売その大きさは通常の肉まんの2倍!肉のうまみやキャベツの甘みに、魚介のうまみを加えた餡をふんわりもっちり生地で包んだ中華まん・・・とあった。く、9月に既に販売されていたなんて、2ヶ月の間私は現代のSNS蔓延る情報社会に見捨てられていたのだろうか?!おまけに、9/27~10/3まで50円引きだったっていうじゃない!!いささかムキになったのか、食意地の張った私は後日、ローソンで冷凍3個売りの袋売りを3袋も買ってしまった店で加熱されたものを買って帰ると冷めてしまうからローソンで3個一袋で冷凍売りして貰ったのを家で蒸した方が断然良いのだ。電子レンジでできる方法もある様だが電子レンジもそれを扱う自分も信じられないので私は鍋にコレをセットし湯を沸かして蒸す 蓋に手ぬぐいを巻くのも忘れないことだ。(蓋に付く水滴が肉まんに落ちてベタッとなるのを防ぐ) 『江戸清』の豚まんに比べたら小さいけど、もふっとした皮の厚みは齧り応えがある。コスト面で豚肉は国産とはいかないのは仕方ないが存在感のあるキャベツ、玉ねぎ、筍の歯ざわりと旨みは肉の旨みと相まって素晴らしく美味い!!江戸清の豚まん材料を基本に、江戸清監修の元300円以下でまとめあげたローソンの企業努力がココに見えた!!・・・気がした。私はこんな肉まんにポン酢をつけて頂くのが好きだ♪ ネット情報によると・・・コンビニの肉まんは冷凍状態での販売はしていないそうだが。味の低下・食中毒リスクの増加に繋がるかららしい。コンビニ側からすれば美味しく安全に加熱処理してあるからココで買って食べて欲しいトコロなんだろうか?が、中にはコンビニの肉まんとして冷凍販売しているトコもある。店内でオリジナルの冷凍食品を置いていたりするのだから別によろしいかと思うのだけれど。お願いしたら普通に売って頂けた。 それにしても・・・昔は江戸清の豚まんは、中華街か通販でしか食べることはできなかったはずだがやはりコロナの影響は大きかったらしい。江戸清では昨年から初のナショナルブランド商品に着手し、スーパーや量販店での販売を始めた。これまで中華街だけで販売していた中華まんだったが、コロナ禍で客が減ったことをきっかけにもっと広く、江戸清の中華まんを知ってもらおうというのが狙いだ。明治時代から続く「江戸清ブランド」を未来へとつなげていくため商品開発が続けられていく。(TV東京HP 「カンブリア宮殿」より抜粋)コロナの影響が悪く出るのが当たり前の様だったがそれを踏み台にして成長する人々を見ると、自身も励みになるよなぁ~肉まん頬張りながらの一筆追録!!やったぁ~!!食いしん坊に朗報特撰肉まん100円引セール 11月29日(火)~12月5日(月)297円→197円(税込)袋販売も対象(3個300円引)何故か特選肉まんのみの破格な値引き!前回の50円引き×2なんてローソン太っ腹早速、冷凍特選肉まん3袋買い込んで我が家のちっさい冷凍室は満杯
2022年11月05日
果物売り場を見ると最近幅をきかせているブドウシャインマスカットがある。出回り始めた当初、都会のデパ地下で見ればお高すぎてとても庶民が気軽に口にできるものとは私には思えなかったが、最近はリーズナブルというか・・・一房千円台のものもあったりして。今やその人気ゆえに海外に流出、栽培、販売。農家サンが手を掛け育て、実が熟す頃に不届きのヤカラに盗まれる等被害のニュースも多大になっている。 巷ではソレほど人気の果物なのかと思えば「一度で良いから食べてみたいな~、どんな味するんだろう?」シャインマスカットに興味が湧いてくる。一粒も食べた事が無いなんてナンだか損している?!って気分にもなる。それでも私にしたら果物を千円以上出して買うなんてとてもじゃないけどまだ勇気が出ない。一房全部食べたいワケじゃない、どういう味なのか知りたいだけなのに3~4粒食べれば満足だろうから、粒売りしてくれないものだろうか?(お高いもの買わせたい時はやっぱ試食って必要でしょ?!)なんて、貧乏くさい考えに襲われる。私にとってはまだまだ高嶺の花ならぬ高値、高嶺のブドウである シャインマスカットは、巨峰と同程度の大きさの大粒のマスカット香を特徴とする皮ごと食べられる黄緑色の甘いブドウ。果樹研究所が開発し、平成18年(2006年)に品種登録される。黄緑色のブドウといえば・・・幼少の頃、実家の裏庭や、伯母の家の玄関前にはブドウ棚があってそこにぶら下っていたのは昔ながらの黄緑色のやや透明感のある皮で種のあるブドウだった。そんな自家製のブドウよりも、店頭で買ってきて貰ったデラウエアを1粒ずつちまちまと食べる方が子供心には美味しいと思った。我がブドウ歴に異変が起きたのは、10年以上前のこと。亡夫が趣味のラジコンで知り合いになった人から山梨の巨峰を頂いたのだ。種無しの高価な巨峰が、家族4人じゃ食べきれない程で(その数16房だった!)あれは我が家のブドウの黄金期だった。今、その巨峰だって滅多に食べない マスコミやネットからの情報は視覚・聴覚で食いしん坊な私を刺激するし、コンビニやスーパーの棚を見れば、シャインマスカット味の色んな飲食品の販売をしているのを見る。「実物のシャインマスカットを食べたことも無いのに」と、容易にシャインマスカット味に手を出すのもなんとなぁ~くシャクだったりする。シャインマスカットを見て見ぬフリができなくなりつつある今日この頃。そんな時、たまたま出かけた東名サービスエリアのEXPASA。宝石箱に入った光り輝く大粒のエメラルドにも見えた。(色的にはエメラルドよりペリドットだけど~)大福という柔らかな箱に入った、イエローグリーンに輝く珠玉の一粒シャインマスカットを目にして心トキめいてしまったフルーツ大福のシャインマスカット1個350円。ゴロンとした大きな粒が一粒だけど「よっしゃ~♪これでシャインマスカットの味見だけでもできるゾ」ヤッタァ~長男と二人で(長男も初シャインマスカット)大福の上にのったシャインマスカット一粒をウキウキどきどきで三本の指でつまみあげ、愛おしむ様に一口齧った。ハリのある皮を歯先に当てると、ほとばしる気品のある香りと湧き出す瑞々しい甘さ 「お、お、おいしいぃぃぃぃ~」 何、何?!こんなに美味なるものだったのかシャインマスカットとは!!長男と驚喜したのは言うまでもない。コレだったら一房何千円したって仕方ないと納得できたのである。 で、その感動を忘れぬうちにとおそるおそる手近な価格のものから挑戦してみることにした。それでも千円越えだから私にとっては『清水の舞台』と、まではいかないけれど『階段の5段目位』というか・・・で、「あの感動が甦る!」と、わくわくしながら一粒頂くも・・・「?????」大福マスカットとは粒の大きさ、食感は同じ甘さは満足なのに、気品のある香りがいまいち、さほど感じられない。「あれ?あれ?」二粒、三粒食すもあの感動は一粒も無かった。あのマスカット大福には香料が振りかけてあったとでもいうのだろうか?シャインマスカットに裏切られた?やっぱりもっとグッとお高いのじゃないとあの香りは入ってないんかい?!で、ちょいと調べてみる。 品質要素の「マスカット香」(寄与成分リナロール)は、貯蔵温度に強く影響され、10°Cがマスカット香の維持や回復に有効な温度なんて管理上の話もあったが、色で判断すると私が食したマスカット大福のシャインマスカットは、糖度が低く香りが強いものと思える。フルーツの美味しさを最大限に引き出し、餡との甘さのバランスを考え餡にまでシャインマスカットの香りを漂わせてあった大福に思わず喝采してしまった。よし次に、シャインマスカットを選ぶ時は色で香りの高いのを見つけるぞ!と、思ってはみたが今年はこんなジタバタもあったせいかホボ満足してしまった・・・来年のことを言うと鬼に笑われるだろうがまたシャインマスカット大福を楽しみにすることにしよう♪
2022年10月09日
亡夫の資産はほぼ負債夫の両親から引き継いだ会社絡みの負債が殆ど。相続放棄をしなければならないのは生前からの約束事だった。相続の開始を知ってから3カ月以内に手続きが必要で専門家に任せる事無く息子2人とやり遂げた。それでもまだまだ夫のやり残した後始末は山程あって、終わったと思ったら、まだあるの?!の繰り返し。手っ取り早くできることから片付けてかないと息子達がやらなきゃならなくなるでしょ・・・人がひとり亡くなると、それも何ひとつ生前にやってくれてないとどこからどう手を付ければいいのかさっぱり分からない。夫は自分が面倒くさいことは殆ど残して、逝った。その中のひとつに過払い金請求がある。大手のローン会社のカードは何件かあって、遺族全員相続放棄をした段階で、遺族としての過払い金請求は不可能だ。ただ、B社は夫が私名義でつくったカードで貸借を繰り返していたので表面的には私の借金なのである。ローン会社のカードを作ったのは20年以上前の話になるか・・・当時の夫は経営する会社絡みでブラックリストに載っていた為ローン会社でカードを作るのは無理だった。その為夫は無傷の私に頼んできた。カードを作る条件は「私に直接迷惑をかけることはしない」だった。会社の為か、本人の為かは知らないが、借りて返してを散々繰り返していたのは知っていた。当初、ローン会社から直に電話がかかってきたことがあって、返済遅延とかではなく、何かの確認だった気がするがそれでも夫に文句を言った記憶がある。迷惑らしい迷惑はそれ以来なかった。最後・・・夫に頼まれてつくった私名義のカードの残債は50万円程あったけれど、夫の葬儀で残った少ない保険金を当てて全額支払い、見たくも触りたくもないカードは、支払い終わったその場で女性事務員に目の前でハサミでチョん切って貰った。 過払い金があるかどうか司法書士に伺いをたてることにしたのは去年の秋それというのも、車に乗ればラジオで、テレビをつければコマーシャルで、挙句にアパートのポストにまでチラシが入っていたまるで「早く過払い金請求して下さい」と責っ付かれている気がした。ので、思い切って電話してみた。物凄~くタイミング良かった様で、「今年最後の出張相談会が文化会館である」という。ちょうど昼に予約が空いた時間があって行くことにした。 そもそも私は亡き父から戒めか家訓でもあるかの様に言われていたのが『例え親兄弟でも借金の保証人にはなるな』と、いうことで。そんな父自身、誰かに借金を背をわされた経験があったワケではなく父の友人が借金で酷い目にあったことを自分の事の様に感じたらしく、成人になって間もない私が言われた事である。それから十数年後、父が亡くなったのち夫から頼まれて、経営の悪化した自営会社の資金繰りを手伝う為に伯母夫婦の所へ借金の申し込みに行った事がある。しかし、体良く断られてしまった。後々、伯母が語ってくれたのだけれど、父に伯母夫婦が家を建て直すとき、「銀行から借金をするからその保証人になってくれないか」と、頼んだ際にたった一人の姉の頼みを父は無下もなく断ったそうだ。伯父は公務員でお金には不自由していなかったし、子供もいない。金の貸し借りで迷惑なんて一切ある筈も無く、名前だけ書いてくれればいいだけだったのにである。伯母は申し訳なさそうに「可愛い姪っ子の頼みだからお金の事なら助けてあげたかったけれど まさかあの時、実の弟に保証人を断られるなんて思わなかったから 夫(伯父)の手前、お金を貸せなかったんだよ。」と、言ってくれた。・・・涙が出たあの時は、会社もナンとかなったが伯母は私にお金を貸さなかったことをずっと、ずっと気にしてくれていたんだと思ったら申し訳なくて、申し訳なくて仕方なかった。借金する為に自分名義のカードを作って夫に渡していたなんて話生前の父が知ったら烈火の如く・・・だろう。おまけに自分の息子にまで二十歳になった年に別のローン会社の保証人にさせていたりするんだからそれこそ生前の父が知ったら夫のことタダじゃおかない位・・・だったろう。 過払い金請求の手続きは30分もかからず終わった。その後、大まかな連絡が来たのはメールで2回ほど2021年12月初旬の段階で既に「過払い金の調査等が完了」とある。思った以上に早いのは完済しているせいだろうか。で、数日後司法書士事務所より電話がある。「時効になったものを含めて過払い金が140万円超えているので弁護士扱いになる」という。(完済後10年以上経過していると、時効によって過払い金を取り戻せない 時効になる前に夫は何故過払い金請求しなかったのか?知らなかったのか? 今となっては聞くこともできない・・・聞いてもしょうがないか)・・・まさかとは思ったけど「それにしても、また同じ手続きを弁護士にしなきゃいけないのか?!」過払い金請求をする時、先ず最初に普通に考えてしまうのは『司法書士に頼むか、弁護士に頼むか』である。過払い金があるのか無いのかを調べるのが先決なのでコレはどちらでも良いと思っていた。何しろ謳い文句の様に双方、過払い金の相談・調査は無料なのだ。過払い金の有無が分かってからどちらに頼むか決めるのでも良いわけだ。ただ、弁護士には取り扱う金額に制限は一切無いが法務大臣認定司法書士には、過払い金の金額が140万円未満の案件しか取り扱うことができないことになっている。だったら最初から弁護士に依頼した方が2度手間にならなくていい話。だけど、どうしたって庶民的としては身近に感じる方に行きたくなるもんで・・・しかし、大手だと?!そういう時の繋がりはできている様で司法書士事務所から紹介されたのは東京の弁護士法人事務所。郵送された委任契約の書類やら身分証の写しやら数通郵送したり、と、1~2回の電話で今年2月に手続きが終わる。過払い金請求には和解(話し合い)と訴訟(裁判)のケースがあってどちらにするか選ばなければならない。コレは弁護士からの説明があったが、過払い金入金までの期間が和解だと半年以上訴訟ならば一年前後かかるという。(ケースによる)私は金額に関わらず早めに終わらせたかったので和解に決めた。金額が多い場合なら訴訟も考える様だがその場合は、司法書士や弁護士に支払う報酬が高くなる。(但し、必ずしも返金額が多くなるとは限らない)過払い金請求の報酬は、取り戻した過払い金の中から差し引く為費用を用意する必要は無い。「過払い金の精算金が入金された」という連絡が今年9月に入る。金額としたらこんなもんだろうなと、予測していた様な額だった。何しろ15年以上前から借り続けたのに時効分が多額で最終的に私が完済させた最後の金額が、弁護士への支払いを差し引いて戻れば良いかなくらいにしか考えていなかったもので。それでも手元にあった金銭が戻ってくるというのは有難いこと。「これまでかかった手間暇代だと思って頂きます」と、手を合わす。それでもまだまだ遺物・残物はあって、片付くまで何年かかるか分からない。「私にお呼びがかかる前になんとかなりますように」なんて誰に祈るともなく手を合わす。手なんか合わせてないで猫の手借りてもいいから早いとこ手を打ちたいというのはホントのトコである。
2022年10月06日
コロナ禍去年のこの日、旅した3日目。黒船ホテルをチェックアウト後、下田の町を観光することに。何しろ下調べは全くしていないので行き当たりバッタリ感である。「下田ってどんな場所?」と、聞かれたら「幕末に黒船に乗ったペリーが来たトコ?」くらいしか答えられないであろう三人がやって来たのが~ 下田開国博物館 「黒船来航の記念館」とも呼ばれ、日本開国の記念館として、幕末の日本と下田の様子を一堂に展示・解説。さらに、下田太鼓祭りの館、日本開国の歴史室や下田の生活歴史室がある。幕末開港の街下田の歴史に深く関わる黒船・ペリー、ハリス・唐人お吉、吉田松陰、プチャーチン、下田太鼓祭り、企画展など、貴重で興味深い資料を数多く展示。下田の歴史がココでわかる。(Yahoo!HP、下田市観光協会HPより抜粋) 下田太鼓祭り 歴史好きだったら視点はココではないであろうが・・・館内展示でちょいと圧巻だった。人がこんな巨大太鼓橋を担ぐなんて凄い!!どういう作りになってルンだろう??祭りの熱気がプンプン出ている江戸時代スタイルのディスプレイワイルドなちょんまげイケ面マネキンの顔に個性もあってかなり見所のあるコーナー(だった。私には)下田太鼓祭りとは?江戸時代第2代下田奉行・今村伝四郎正長が創始した祭りのスタイルで、元和元年(1615年)、大坂夏の陣に大勝した徳川軍が大坂城入城の際、徳川の威厳を示し、志気を鼓舞して堂々と入城した陣太鼓をまねたものとか。下田の総鎮守社で応神天皇を祭神とする下田八幡神社の例大祭。毎年8月14日・15日神輿・供奉道具・太鼓台が神社から氏子町内へと繰り出し、祭囃子と共に一日中通りを練り歩く下田八幡神社から稲生沢川、平滑川にかけての市街地が巡行エリア。榊(さかき)、四神、矛などの飾りをつけた御道具といわれる小神輿を全て綱でつなぎ、両側から若い衆が総出で押し上げ、その勢いで弧を描かせて「太鼓橋」を作る。14日は4回、15日は10回、町内各所にてこの太鼓橋がつくられるとか・・・ (ニッポン旅マガジンHPより抜粋)下田開国博物館の夏休みイベントで毎年開催されている様で『下田開国博物館写生大会めざせ!歴史画伯』なるものがある。館内の好きなところ、モノ、人物等、館内ものならナンでも描いて宜しい様。期間終了後に抽選し、選ばれた5名様には賞品をプレゼント~なんて催し。我が姪っ子も絵を描くのは達者な方で選んだ被写体は1体のちょんまげイケ面マネキン兄さんの顔。館内には多くの有名人がいる中で「この人の顔を描いたのは今迄にいないです、それに上手」と、受付女子に言われて、ちょいとテレ気味姪っ子だった。 日蓮宗 法順山了 仙 寺 1625年に創設、1854年3月、日米和親条約が締結され、下田が開港場となると、ここ了仙寺が上陸したペリー一行の応接所となった。同年5月、和親条約付録下田条約が了仙寺で調印され、米人休息所となったとか・・・(wクリックでフォト蔵にトンで元画像で読めるよ) 了仙寺は<ジャスミンの寺>としても有名了仙寺では50年ほど前からジャスミンの栽培を始め、 境内から参道にかけて約1,000株のアメリカジャスミン(匂蕃茉莉)が植えられる。ジャスミンと言ってもハゴロモジャスミンやマツリカ等モクセイ科ソケイ属のジャスミンとは異なりアメリカジャスミンはナス科の植物花は直径3cm程で、紫から白へ花色が変化し、盛りには株が花で覆われるほどになる。満開となる5月中旬から下旬には周囲が甘い香りに包まれる。了仙寺が植樹したことで伊豆半島に広まったとも言われ、開花時は境内にてアメリカジャスミンの苗販売(1株1,000円)もある。香りもあって花期が(4月~10月)長く楽しめる様で、うちのご近所でも満開のニオイバンマツリがあってそれはそれは素晴らしい。妹が欲しがっていたので、贈ってあげようとも思ったが樹木全体に神経毒があるっていうし、猫を多頭飼いしているし・・・少々悩む。普通に庭木にしている植物調べたっていくらでも毒性のあるものはあるが、まんまん万が一を考えて別のものをプレゼントした後日。 花言葉【浮気な人】【情熱】【熱心】【幸運】参道の傍らに風化して誰のものとも分かりにくい塚があった。形状が風変わりに見えたので、思わずカメラを向けるも手前の石に刻まれた文字には【お吉塚】とあった。「あ~、もしかして唐人お吉の?!」何処で聞きかじったのかは覚えていないが、時代劇が子供の頃から好きだったせいか時代劇の好きだった祖母から聞いたか、その辺りであろう。 お吉塚 後で調べてみれば墓はここではなく、菩提寺とされる宝福寺にある。宝福寺にはお吉の記念館から祭りまであって、お墓は寄進までされているという。この塚にはお吉さんの何が納められているのだろう?初代米国領事館であった玉泉寺や下田市のHPで見る限りでは私は書き換えられた方のお吉像を知っているだけだった様だ。実在した人物であるのにその生涯が、後世の人間の手によって脚色されてしまうのは当たり前の現実世界。フィクションの方を信じてしまうのは故人にナンだか悪い気もする。 平滑川(ひらなめがわ) 了仙寺から【ペリーロード】に出る。幕末に黒船でやってきたペリー提督が了仙寺で日米下田条約締結の為に行進した道。現在は、了仙寺から下田公園への約500m程をペリーロードと言う。平滑川をはさむ石畳の小道沿いにはなまこ壁や伊豆石造りの風情ある家並みが続き、石積みの護岸や川沿いの柳もこれまた時代を演出している。江戸末期から明治、大正あたりまでの建物が多いという。夏休みだから本来はこんなじゃないんだろうなと思うことは多々あったけれど。コロナ禍の昼ちょい前、ひと気が殆ど無く静かな時間が流れていた。ただ、川岸に住む蟹達は賑やかに動き回っていた様な・・・大正7年に建築されたなまこ壁と伊豆石を用いた建造物平成24年4月より来遊客の休憩、案内施設として一般公開するもコロナ禍で臨時休館中だった旧澤村邸。 旧澤村邸 パスタと雑貨の店 通りの中程にある築150年の石造りの洋館を手直しして営業している【ページワン】パスタとピザを食べさせてくれるお店とか。ココも休業中~目を惹いたのはレトロチックなタイルで飾った表の柱?! ペリーロード周辺及び海を目指して行けば面白そうな歴史的に興味深い場所は多々ありそうだが、観光最終日の本日、妹親子は群馬までの帰宅を控えているので喫茶店を見つけて一休みした後、帰路につくことに。途中、熱海にある來宮神社に立ち寄る。 來 宮 神 社 姪っ子の口から「ここ、パワースポットなんですよ」なんて言葉を聞く。『パワースポット』・・・初めて聞いたのは一昔程前だったか。当時の勤め先の友人が「箱根の九頭龍神社に行ってきた」から始まり「パワースポットって知ってる?彼と二人で行ってきたんだ~♪」と・・・この辺りで聞いた気がする。因みに新語・流行語を収録する『現代用語の基礎知識』に『パワースポット』が収録されたのは1986年。1990年代にマスメディアに流通、広く知れ渡り人々が使うようになったのは2000年代に入ってからだとか。來宮神社は、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之氏の「今、いくべき聖地」(マガジンハウス2009/12発売)でも紹介されたのを切欠に有名処のひとつになった様だ。今時の若者が年末年始以外で神社仏閣に参るのはそんな言葉にバックアップされた場所に限って好んで行くのだろうと無信心なオバサンは思うワケでパワーがあるのか、貰えるのかはともかく、木々に囲まれ素晴らしく整えられた美しいお社、境内である。最近も、1932年(昭和7年)不審火によって焼失したという來宮神社末社七社の社殿の再建工事が進められ2022年(令和4)年8月に復興完了という話。(確かにこの日も稲荷の赤い鳥居を並べてる最中だった)オープンカフェや各所ライトアップ、約70畳の御神札・御守授与所等充実した神参りが老若男女問わずできてしまう。(來宮神社HPより拝借) 弁財天オープンカフェ神社仏閣でハート型のストローなんて・・・リニューアルされる境内の中で、大いなる歴史を語り続けるのが御神木「大楠(おおくす)」樹齢2000年を超え、1933年に国の天然記念物にも指定その幹を一回りすると一年寿命が延びるという言い伝え(とりあえず1周してみたので、一年の延命は保てた今)太い根が地上に盛り上がり筋骨隆々たる巨大な姿に圧倒される。確かに來宮神社のパワーの源はココにあると誰でも思える主幹は3mで2分岐、向かって左側の幹は地上5m程で切断された様だが、1974年8月に襲来した台風で折れた痕だトカ。それでも右側の幹は地上5mで数本に分岐、元気旺盛!!である。幹周約24m、樹高約26m蒲生の大クス(鹿児島県姶良市)、武雄の大クス(佐賀県武雄市)と並んで「日本三大クス」と言われているそうな來宮神社の創建が710年(和銅3年)ということで当時既にこの楠は存在していたというのがスゴい話だ。樹木に語り部ができたらと思わずにはいられない。植物好きの私にとって今回の旅で一番の見所だった気がした。(妹親子に連れて来てくれて感謝!感謝!!)これにて2泊3日のぶらり旅話終了~
2022年08月25日
丁度1年前の旅を振り返り、思えばもうちょいと計画的であればこんな行ったり来たり車を走らせることも無かったんじゃなかろうかと考える。(稲取まで下ったのに翌日伊豆高原→修善寺→下田って)しかし、妹の乗るハイブリッドな車はガソリンが全く減らないそうで群馬から来て、伊豆半島行ったり来たりして帰宅したって給油していないってのが信じられないドライブ好きっていう妹は素晴らしく羨ましい車をお持ちだ。15万キロ到達間近の中古車を愛車とする私には夢の世界である。さて、姪っ子の希望もあって立ち寄ることになったのが伊豆高原に存在する 怪しい少年少女博物館 2003年9月にオープン以来、摩訶不思議な博物館として話題になっているらしいが、一度くらいは入館した様な気がして躊躇した。伊豆高原は大なり小なり多彩な美術館や博物館が存在し、私の巡った記憶があるのでは【伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム】【伊豆オルゴール館】【アトリエ・ロッキー万華鏡館】【創作人形館ミワドール】【ねこの博物館】等々・・・選りによってココか~とは思いつつも車中で待つのも退屈なので・・・平成生まれの姪には興味深いモノの数々だろうし、昭和生まれのオバン、オジンにはレトロ満載で人生を演出する為の小道具だったあれもこれが所狭しと置かれ、館内に漂うホコリ臭さも郷愁を誘う効果なのだろうか・・・ってなトコである。姪っ子は移動中も時折、「セーラちゃん」と呼ばれる人物のファンらしくしきりと「いないかなぁ、遇えないかなぁ♪」と言っていた。いったい何者なのだ???調べてみれば【ねこの博物館】【怪しい少年少女博物館】【まぼろし博覧会】は総合出版社のデータハウスの社長である鵜野義嗣氏がプロデュースすると共に「セーラちゃん」の名で自ら館長を勤めているそうだ。活躍の場は【まぼろし博覧会】の様でそこには立ち寄らなかった。B級スポットとしては日本最大級の声もあるらしい・・・ナルホド 続いて訪れたのは伊豆修善寺。ココは3度目になる。1度目は亡母、亡伯母を連れて伊豆一周の旅をした2004年10月台風22号がこの地を直撃した数日後で、1ヶ月以上前から計画していた事とはいえ観光で訪れていることに後ろめたさを感じたのを覚えている。2度目は元同僚と二人日帰りのバスツアーで訪れたのが2013年3月 修 禅 寺 地名は【修善寺】寺名は【修禅寺】以前ブログに書いておきながら忘れていた書き方の違い。初期には「桂谷山寺」と呼ばれており、鎌倉時代より「修善寺」と呼ばれていたが、鎌倉時代中期に曹洞宗に改宗し【善】を【禅】に変更したとの説(Wikipediaより抜粋)空海(弘法大師)が手に持つ独鈷杵で川中の岩を打ち砕き、霊泉を噴出させたという伝承が残る地。独鈷の湯(とっこのゆ)は伊豆最古の温泉ともいわれる。2004年の災害時、川沿いの旅館も店も濁流の被害を受け、独鈷の湯も跡形も無く崩れ去っていた。独鈷の湯は川中に突き出た形状により氾濫を引き起こす引きがねとなるとみられ2009年4月に19m下流の川幅の広い位置に移動した。以前は入浴できたそうだが、現在は足湯共に禁止。修善寺温泉のシンボルとしての存在継続中妹のリクエストでやってきたのがこの竹林の小径桂橋から滝下橋までの約400mの距離に、自然石で作り上げた石畳が続く。孟宗竹の林を保全・維持する兼、観光スポットこのあと北条政子により建立された指月殿、釈迦如来坐像、源頼家の墓等にスルー参り・・・私が鎌倉時代に興味を持ったのは高校時代にNHK大河の『草燃える』を見てからだった。今年は、NHK大河で『鎌倉殿の13人』を放映中だからゆかりのある修善寺はコロナ禍でも活気がありそうだ。留まった時間が一番長かったのが?!射的温泉場に来たらやりたくなるのもわからないではない。我が息子らも幼少期、温泉に行く度やっていたものだ。私なんて景品要らないから好きなだけパンパンやらせて欲しいクチだったけど。思えば、コルク銃買って家でやれば好きなだけできそうに思えるものの、日常から離れた場所で、しょ~うもない的外れなことをやるのも気分転換のひとつなんだろうなぁそしてこの日は妹が予約した・・・下田湾を一望できる全室オーシャンビューの宿 黒船ホテル幕末開港歴史の港・下田港を航行する黒船遊覧船「サスケハナ号」も眺めることができる。 この日海上保安庁のPM型(500トン型)巡視船に遭遇♪元群馬県民はこういった船を見てもワクワクしてしまうトコがある フロントで宿泊代千円プラスでランクアップの部屋をおススメされる。旅行気分もアップしているトコで、ホテルの方も商売上手である・・・で、即案内されたのが【露天岩風呂&檜内風呂】付きの部屋オバサン2人女子1人ちょいとテンション上がる、上がる♪のちほど3人で入浴を楽しんだのは言うまでもないコロナ禍ということで食事の提供の仕方が極力人との接触を避けた【お部屋でおこもり】黒船の玉手箱膳◆ルームデリバリーとなっていた。コロナ禍でなければ部屋への配膳若しくは御食事処で用意された会席ってな具合。朝はバイキング~♪だったのだろうと思いながらもこういう形でのホテルの食事も滅多に味わえないし、スライド式の重箱にビッシと入ったご馳走はまるでお正月気分にもなる。もちろんお味も美味美味夕食 posted by (C)くろすけcat朝食 posted by (C)くろすけcatで、朝食を済ませて3日目の朝向ったのは・・・
2022年08月24日
あれから一年経ってしまったのだな今だに続いているコロナの存在する生活。去年のあの時は、ブログに書くのを躊躇していたけれど一年経った今でも、新型コロナ感染症に感染する事無く無事に健在していることに感謝しつつ記憶のあるうちに妹、姪っ子との女三人旅の記録残しておこうと思う。 妹から去年6月、8月後半に夏休みが取れたのに、家族は仕事。だから姉よ、一緒にどこか出かけない?・・・なんて旨のラインが来る。7月には2度目のコロナワクチンの接種も済んだ。で、自動車の運転大好きな妹はハイブリットな車で遥々群馬から姪っ子と一緒にやって来たのは昼近く。(男ばかりの我が家系で唯独りの女子だけ休暇が取れた)で、とりあえず向ったのは・・・ 箱根ガラスの森美術館 箱根ガラスの森美術館は、仙石原にある日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館15〜19世紀にかけてヨーロッパ貴族の中で栄えたヴェネチアン・グラスと、現代のガラスアーティストたちの作品が展示されているのはもちろん、販売されるガラス作品も豊富にある。・・・記憶が確かなら社員旅行の時と、息子とモトカノと三人の時2回は来ているので今回3度目の来訪。(経営してた会社も、息子とモトカノの仲もガラスの如く砕け散ったけどね~) 白いムックみたいに見えてしまうモジャモジャ 500以上のガラスパーツで組み立てられている パラッツォ・ドゥカーレ・シャンデリアも定位置に健在♪1996年に「ヴェネチア市立ムラーノ・ガラス美術館」と姉妹提携を結んだ記念として2点制作されたものもう一つは「ヴェネチア市立ムラーノ・ガラス美術館」に展示いつ来ても庭園が綺麗に管理されているのが良い所。この時季屋外に、私にはビーズ細工の様にも線香花火にも見えてしまう大好きなタマアジサイが咲いていているし♪敷地内の遊歩道階段の下には、箱根の清流・早川 手根管症候群やバネ指、ブシャール結節とか手の病になってから大好きなビーズアクセサリー作りが手の痛みや痺れで出来なくなって6年近くなるだろうか・・・やっぱり館内に飾り彩られたガラス作品を見ると心踊ってしまう。 せっかくなので、記念撮影したのは鏡越しの姪っ子と花柄ブラウスの妹、ウン♪二人とも映えている~ 箱根、仙石原の秋の風物詩である“ススキ”をモチーフに花穂に約100粒のクリスタル・ガラスのついた草丈約1.5メートルのススキ300株 が庭園に飾られる。合計30,000 粒のクリスタルのキラメキが彩を添える。因みにこのクリスタルススキ、ミュージアム・ショップで本数限定販売されていた時税込1本¥31,500だった様だワオ今年の展示期間は2022年8月27日から11月23日までだそうだ。今年も準備進んでいるんだろうな何処をとっても長居してしまう場所である。 で、この日宿泊を決めていたのは全室オーシャンビューなこのお宿 稲取東海ホテル湯苑 2泊3日の旅で宿の予約は妹とお互い1軒担当ということで23日担当だった私。群馬県民憧れの海がオーシャンビューの宿にはしたけれど、旅行の計画の際、妹が電話口で懇願、念願、切願していたのが「金目鯛の煮付けが食べたい」ってことで。一番の問題は8月のまだくそ暑い最中金目鯛の旬て冬じゃなかったっけ???と思っていた私。金目鯛は深海魚なので年間を通して水揚げされるが旬は12~2月。 6~7月も脂がのり美味しく食べられるともある。はたしてどうなる8月今夜の夕食・・・あれに見えるはき、金目の刺身ではなかろうか♪伊勢海老らしき姿もあったりする中、妹が電話口で懇願、念願、切願していた「金目鯛の煮付けが食べたい!!」っていう要望がはたして予算を切った一人一泊13,200円で叶うものなのかかなり不安の要素ではあったが・・・安堵切り身を煮たのではなく、丸ごと煮つけられたその朱金輝く美しい煮姿がまさに本場感ある♪女性三人で取り分けるには申し分ない大きさ、仲居さんに取り分けて頂いた金目の煮付けは美味しく甘辛に炊けた絶品♪ 翌日の朝ごはん目の前に広がる海を見ながらの会食さて、これからの予定は群馬県民の趣くままに・・・
2022年08月23日
映画館で映画鑑賞するのは保護者同伴として息子らが小学生になる前頃で早々に終わっていた。それというのも、私ときたら辺りが暗くなりジッとしているとどういうわけか睡魔に襲われ映画の途中で寝こんでしまうことが多くなってきたからで・・・折角、料金払っているのに勿体無い話である。そのうち息子達も各々出向く様になってそのうち行く事も無くなった。あれから30数年、テレビで映画の予告が流れているのを見ても大概は「DVDが出たら借りてこよう」で終わってしまうのだけれど、思わず「コレは映画館で見なきゃだ♪」と、思って長男に吐露ってしまう。「ねぇ、これ映画館で見たいなぁ」「え?!珍しいね、何?」「『シン・ウルトラマン』・・・予告見ただけでも凄くない? どんな怪獣や異星人が出てくるのかわからないけど あのおっきなスクリーンでウルトラマンが見れるなんて、 ワクワクしちゃうなぁ、見たいなぁ~」テレビ放送されていた『ウルトラマン』をリアルタイムで見ていた記憶はないのだけれど(当時、幼稚園児だもんね)何度も再放送されていたそうだから、その記憶と懐かしさが心弾ませたのであろう。当時狭いブラウン管の中でしか見られなかったウルトラマンや怪獣が、最新の技術や製作者らによって映画のスケールで再現されるとなったら、『ジュラシックパーク』見る前以来のウキウキ感だ。おまけに公開されて早々とユーチューバーや批評家等などの皆様方が見どころやら前置きやら解説して頂けたり、公式の動画も盛り沢山でこんなに見たり聞いたりさせてくれちゃっていいの?!ってくらい予習できたりして、サービスの行き届いた映画だったりする。(今時はみんなそうなんだろうか?何しろ30数年ぶりの映画なもんで)■ あらすじ次々と巨大不明生物【禍威獣(カイジュウ)】があらわれ、その存在が日常となった日本。通常兵器は全く役に立たず、限界を迎える日本政府は、禍威獣対策のスペシャリストを集結し、【禍威獣特設対策室】通称【禍特対(カトクタイ)】を設立。班長・田村君男、作戦立案担当官・神永新二、非粒子物理学者・滝明久、汎用生物学者・船縁由美が選ばれ、任務に当たっていた。禍威獣の危機がせまる中、大気圏外から突如あらわれた銀色の巨人。禍特対には、巨人対策のために分析官・浅見弘子が新たに配属され、神永とバディを組むことに。浅見による報告書に書かれていたのは【ウルトラマン(仮称)、正体不明】(公式HPより抜粋) ウルトラマンの背中がセクシー 裸体にペイントしたんじゃないかと思ったのは私だけ?じゃないよね背中に人がスーツに入るためのファスナーを隠す背びれと呼ばれていたモノがない。CGだからこそ実現可能になったこの美しさ。ウルトラマンの胸にカラータイマーが無いウルトラマンのデザイナー成田亨氏のウルトラマンにはカラータイマーが無く、後付のデザインで加えられたものだという。成田氏はかなり抵抗を示していたそうだ。確かにリアルに考えてみれば地球外から来た宇宙人ウルトラマン、地球人と類似した生命体と考えたら、危機感感じた時に心音バクバク音とか顔色変わるとか身体に異変を見せるなら自然だけど、身体に機械的にピコンピコン鳴り光るモノが植え込まれた様に存在するのは滑稽かつ現実味に欠けてしまう。が、しかし当時カラータイマーはテレビ放送時間枠30分の現実世界ではウルトラマンの身体の一部となるしかなかったらしい。『シン・ウルトラマン』の企画・脚本を務める庵野氏は「成田氏が望まなかった、カラータイマーを付けない」と明言。公式サイトでは「我々が『ウルトラマン』というエポックな作品を今一度現代で描く際に、 ウルトラマン自身の姿をどう描くのか。その問題の答えは、自ずと決まっていました。 それは、成田亨氏の目指した本来の姿を描く。 現在のCGでしか描けない、成田氏が望んでいたテイストの再現を目指す事です」とコメントする。当初の製作者達が望んでも叶わなかったそんな時代。できることが可能になった現在で叶えるという偉業の作品が『シン・ウルトラマン』なんだなこの時点で感動的だぁ何を隠そう(隠す必要は無いけど言うよねコウに)・・・米津玄師氏の歌が大好きな私。『 Lemon』を初めて聴いて以降、米津氏の歌には心癒されている。以前は元気を貰う為に聴いていた嵐の歌はキッパリ卒業してしまった。(最後に買った<5×20 All the BEST!! >は未開封だったりする) 今の私は元気になるより癒されたいのか?とも思うわけで・・・で、米津氏が歌う主題歌『M八七』が映画館の巨大音響で聴けると思ったら益々盛り上がってしまった。米津氏が関わっているというだけでも『シン・ウルトラマン』は見るべきだと思ってしまうワケで。彼の歌声と共に迎えるエンディングに情動の涙は止め処ない~今迄、米津氏にさほど興味の無かった息子が珍しくCDをレンタルしてきたりする。「俺、米津さんの歌でこれが一番良いかもしれない」なんて言う。「そうか、そうか」『シン・ウルトラマン』空想特撮映画として禍威獣とのバトルも大興奮!それ以上にヒューマンドラマとして素晴らしかった。ソレにもまして還暦迎えた親と三十路後半の息子が一緒に映画鑑賞できたことになかなか世間では見られないであろう光景にちょいと笑いも加わったりしたのである。(もうこの先、親子で映画鑑賞なんて無い気がするナ~)
2022年06月20日
週末の仕事帰り、別居中の愛猫や次男に会う為に山懐まで出かける。夜勤明けだから早朝でありながら胃袋は頗る空腹だったりするので次男のもとに着くと開口一番「今日はごはんどうするの~?」から始まる。次男のその日の都合や気分で私が帰宅して食事の準備をせずとも朝飯にありつけるかどうかが決まるのだ。しかし、週末の朝になんて外食できるトコなんて町外れのそれも山の麓になんてそもそもあるわけない。コロナ禍で、夜の営業が規制されている中、夜勤労働者の私としては「夜遅くの営業がだめなら、その分朝早く営業してくれる 気の利く店があればいいのになぁ~」とか、いつも思っていたら・・・回転寿司のスシローなんて早々土日祝日は10時オープンになったおかげでブランチができた。朝7時からオープンする味噌ラーメン屋とかもできたり。で、ココに来て次男の行きつけだった店が朝からの営業を4月から再開したという。こんな丹沢山系の山の麓での営業なのに年中無休平日は午前11時〜午後9時まで、土日祝日オープン9時なんてラーメン店♪早いオープンに釣られて久しぶりに行くことにした。 ZUND-BAR (ズンド・バー) 最近は模様替えをした様で、窓を覆っていた薄手のカーテンを取り除きナンとも清々としてまるで避暑地のレストランにでも来てる気分になる。外でオープンを待つ間、四季を感じつつ自然観察もできてしまうお気に入りの場所でもある。おススメは春だけどね♪ 早く来たら入り口で即、受付を済まし順番待ち。我ら親子はたいがい9時前に来てしまう。「世間様はなかなかこんなこっ早くこ~んな山の麓にまでラーメン求めては来ないでしょ?」と、常連の次男に問えば「否、そうでもないよ、バイカーやらご近所さんとか早く来るし 県外ナンバーの車もあったりするよ」ちなみにこの日は一番乗り♪ 大山(阿夫利山)の麓、厚木市七沢に2001年9月にオープンしたというZUND-BAR都内、国外に多く店舗をかまえるらーめんAFURIの総本店である。2021年は20周年を迎えたそうだオメデトウゴザイマシタ!!熊や鹿や猪や猿、狸、野兎がフツウーに出没する厚木のチョー町外れにある木々に囲まれた山のラーメン屋なのに、都会にだって何軒も分店があるのに、何故か都会や遠方からも多く人が訪れる。それも20年経過して今も繁盛していることに驚くコチラのラーメンを余程愛した方達が多いのだろう。我が家族が【ZUND-BAR】を知ってから15年以上になる。発端は亡夫が会社の従業員と立ち寄ったことから始まる。テーブルも丼もステンレス製の衝撃は大きかった様で家系ラーメン好きの亡夫が食べて帰宅した時の語りは悪い意味で熱かった記憶がある。反対に、ラーメン好きの長男の影響もあって常連化した母子。今年、海老名にあった中村屋が無期限休業になってファンであった息子らはガッカリそれでも兄弟店でもある【ZUND-BAR】がある意味支えになっている感はみえる。次男ときたら、4キロ歩いてまでも食べに来るそうだからね 店 内 メニュー 町なかで食べるラーメンに比べたら価格をお高く感じる人も多い。息子は「観光価格だと思えばいい」とか「所場代込み」なんて冗談まじりに言うけれど。よく考えたらラーメンて多くの手間と時間と材料使って作る料理じゃない?!とか、思ったら価格は言わんとこうかと思っちゃうのだ。 醤油らーめん(まろ味・手もみ麺) 丹沢山系大山の麓から湧き出る天然水を仕込み水、化学調味料を使用せず、新鮮な丸鶏や香味野菜、魚介を用いた淡麗系スープが特徴。オープン当初から変わらない中空構造でスープの熱を長く保つというステンレスの丼。ラーメンなんて本格的に作ったこともないど素人が日々化学調味料に馴染まされた舌で、出汁がどうの旨みがなんちゃら言えないけど、あっさり系でも味わいのあるラーメンは朝ラーメンとして頂くには味も量も丁度良い感じ。肉の脂身が苦手な私には鶏チャーシューにチェンジできるのはありがたい♪ 雲呑らーめん(塩味・極細麺)「神奈川淡麗系のラーメンは麺とスープの量でバランスをとるから大盛りは却下!」なんて話はだいぶ昔から長男に聞いたことがある・・・どうしたって腹八分目の量ではあるココ【ZUND-BAR】のラーメン。息子はボリュームアップしたいときは四角いステンレス容器に少量ご飯を敷き具を全のせしたクラシックやご飯ものを注文する。ワンタンもボリュームUPしたい時には良い。ズンドバー クラシック posted by (C)くろすけcat【ZUND-BAR】に通い始めの頃は風変わりな期間限定ラーメンや、今は無き大好物だった他では見ない卵かけご飯ラーメン屋らしからぬこ~んな変化にとんだデザートに魅了されてよく通っていたものだった。(今は2種のブランマンジェとソフトクリームのみ)またいつか提供する日が来てくれないかなぁと、ささやかな夢を抱く私。ティラミスとカシスのシャーベット 苺のカッターサ 桜アイス添えラーメン食べた後のソフトクリームは最高に美味♪
2022年05月22日
時折、園芸店の店先に並ぶ花達を見ながら、この花達の中にもあと何十年かしたら「帰化植物」なんて呼ばれてしまうものが出てくるかもなぁなんて思ったりする。雑草だと思っていた花が、実はその姿を楽しませる為に外国から来た花だったなんてね。野に咲く自由を得たばかりに、粗雑に扱われる様になってちょっと気の毒に思う。ムラサキカタバミ、セイタカアワダチソウ、ハルジオン、ヒメジョオン、ハルシャギク、ナガミヒナゲシetc、etc、etc・・・巷の桜も盛りを過ぎた頃、空き地や舗装道の隙に見える濃ゆいピンクに目が行く様になる。この花も観賞用の園芸植物として日本に来たというのにいつの間にやら野生化してしまったそうだ。 アカバナユウゲショウ(別名ユウゲショウ) aアカバナ科マツヨイグサ属(多年草)原産地:南米~北米南部花 期:5~9月 花 :花径1~1.5cm 花弁淡紅色4枚、濃い紅色の筋が入る 雄しべは8本、 雌しべの先端は紅色で4つに裂け、十字状 葉 :単葉(不分裂葉)、分裂葉/全縁、波状、鋸歯/互生、根生 茎 :束生し高さ20~40cm、全体に白色の短毛がうすく生える果 実:棍棒状の蒴果で、熟すと先が4裂 花の名前について ふと疑問に思ったのが花の名前である。ひとつの花に呼び名がいくつあっても不思議じゃない花世界。学名、英名、和名、仇名みたいなのやら同じ花なのに名前が二つ、三つあるのなんてフツーだ。(ライラック=リラ=ムラサキハシドイとか、彼岸花なんて数知れず・・・)しかし、ひとつの名前が、異種である2種類の花の名前をかけ持ちしているなんて!?と、疑問に思ってしまうのは私だけ?アカバナユウゲショウ(アカバナ科マツヨイグサ属)とオシロイバナ(オシロイバナ科オシロイバナ属)がユウゲショウ(夕化粧)と言う名前を共有している。そもそも夕化粧という言葉の意味は「夕方に化粧する」と、言う意味で、花で言えば「夕方から開く花」をイメージできる。(文句)私が小学生の頃。理科だったか、祖母にだったか・・・オシロイバナは<おしろい花>であって<ユウゲショウ>なんて教わらなかった。名の由来は「種を潰すとおしろいの粉みたいなのが出るから」で覚えた。アカバナユウゲショウなんて存在すら知らなかった、あの頃。オシロイバナは江戸時代、アカバナユウゲショウは明治時代に渡来したそうだけど<ユウゲショウ>という通称をオシロイバナに付けたのが先。夕方から芳しい香りをさせつつ咲き、まさに夕化粧するかの如き花は納得の<夕化粧>=<おしろい花>である。あとから渡来した花(アカバナユウゲショウ)に日本名を付ける時誰がつけたか知らないが、おそれ多いとは思いつつ先人にもの申したい!当時の花(アカバナユウゲショウ)は今と違い夕方から咲いていたのだろうか?後世に悩むことになるのを考えず<ユウゲショウ>がオシロイバナの通称だと知りつつ名付けたのだろうか?何故<ユウゲショウ>にしたのか伺いたいものである。で、●オシロイバナは夕方頃から開花し、翌日の午前中には萎む。●マツヨイグサ属の中には○明け方から日中に開花し夕方に萎むもの(桃色の類)(ヒルザキツキミソウ・アカバナユウゲショウ)○夕方開花し翌日午前中萎むものと(黄色の類)(オオマツヨイグサ・コマツヨイグサ・マツヨイグサ等) ・黄色のマツヨイグサ属の例外(ヒメツキミソウ) ・色の例外 ツキミソウ(白)で、アカバナユウゲショウの花は明け方~日中開花して夕方頃にしぼむ<一日花>である。夕方から咲く花として<夕化粧>と呼ばれるのであるならば、<ユウゲショウ>と名乗るのは夕方から咲くマツヨイグサ属やオシロイバナなら納得できるけれど、アカバナユウゲショウを<ユウゲショウ>と名乗らせるのは合点がいかない。で、アカバナユウゲショウの<アカバナ>・・・コレは花色が赤だから・・・ではなく、在来種アカバナ に似ているからだとか。(まだ見たことのないなぁ・・・アカバナ)そのアカバナ自身も名前の由来は花が赤いからではなく、秋に葉が色づき赤く紅葉する姿が名前の由来と言われている。(漢字表記では「赤葉菜」となるが、一般には赤花と書かれることが多い)命名されて付けられたアカは花色の赤とは関係ない。と、いう話なのでそのアカバナの白花タイプはシロバナとは呼ばないのでアカバナユウゲショウの白花タイプがあってもシロバナユウゲショウとは呼べない と、なるのがホントではないかと思う。で、私としては、<アカバナ>に似て<ユウゲショウ>(マツヨイグサ類)と同属の花なので<アカバナユウゲショウ>と呼んであげたいと思うハイ、独断と偏見デス♪ さて、去年の今頃に見つけた紅白のアカバナユウゲショウ初めて発見して、ビックリ!1本で2色の咲き分けかと思いきや2本が絡まっていた今年も咲くかと期待していたのだけれど土地の主さんが前年おもいきり除草してしまって、ピンクのアカバナユウゲショウさえ見当たらなかった・・・残念 で、本日違う場所にて散策中にみつけたのが花弁ほんのり、雄しべの葯も薄いピンク色を残したアカバナユウゲショウにこれまた偶然一輪出逢う 白になりきれないアカバナユウゲショウ posted by (C)くろすけcatたまたま選んだ二輪の花の雌しべに不可解な姿を発見アカバナユウゲショウの雌しべの先は4裂に分かれているのが普通なのだけれどふと、見たら5裂?分かれてはいないけど、もうちょっと時間が経っていたらもしかしたらタコ足の様に8裂になってたかもしれない?!(左の花)と、思われる切り込み線の様なものが見える・・・その場で気が付けばじっくり観察撮影できたのにカメラのピント合わせるのに必死で、気が付いたのは家に帰って拡大画面で見てからだからあとの祭りで大騒ぎ一日花だから次の日には萎んじゃうものね。(特大画像でみるなら画像Wクリックしてフォト蔵から画像1クリックで元画像で見てね)蛸足雌しべ posted by (C)くろすけcatアカバナ科マツヨイグサ属の仲間の花粉は粘着性のある細い糸でつながっていて、花粉のネックレスの様~なんて表現されている。当初、この糸っぽいのは小さな蜘蛛の仕業かなぁくらいにしか思っていなかった私。これはチョウやガの細い足や口に花粉をつけるはたらきを持つと考えられている。夕~夜咲きの種は黄色系の花冠でスズメガ媒、昼に開花する種はピンク系の花冠でチョウ媒、という傾向があるとか。花言葉【臆病】 posted by (C)くろすけcat雨滴散布植物が種子を散布するのに風、動物、水などを利用しているけれどアカバナユウゲショウは果実が雨などで濡れると4つに大きく裂けて平開し、雨滴の衝撃などによって種子を散布、雨水で容易に流れ落ちる。花が終わってドライフラワーにでもなったかの様なアカバナユウゲショウの種子散布後の姿もまた可愛い。アカバナユウゲショウ posted by (C)くろすけcat
2022年05月08日
最近まで、いつも混んでいる時間だからとランチタイムには寄り付くことがなかった、この界隈では人気店の【麺や食堂】我ら親子が利用するのは、たいがいは夕方以降。平日のランチタイムなら、中華そば(800円)に日替わり3種で餃子(5個)ライス、塩からあげライス、カレーライスなど等を付けて千円ポッキリで頂けるな~んて有り難い話があったのにである。(そもそも夜勤労働者の行動時間は午後からなんだな)で、たまにはお得なランチタイム(11:00~3:00)で頂こうと思い立ち、願わくばランチタイムギリセーフを狙って訪れたしだい。(私は塩そば850円、メンマトッピング150円が常、味玉はお店のサービス)ランチタイム以降に頼んだら焼き餃子(3個)ライス380円、餃子5個430円なのでやっぱりランチはお得なんだよね~塩からあげ posted by (C)くろすけcat(歌うタモさん?)常連ゆえにいつも付けて頂く味玉、以前は海苔のお茶目カットは女性客限定だと思っていたけど男性客にも遊び心をサービスするようである。中華そば posted by (C)くろすけcat我ら親子、お店の方に常連客として扱って頂いている様で煮卵1個サービス以外に、時たま驚く奉仕を頂く時がある。通常サービスはお猪口1杯のウーロン茶を誰でも頂けるがこの日はお子様コップに氷入りでウーロン茶が提供された。おまけに元気の良い女子店員サンが「あ、そうだ♪プリン食べます」てな問い掛けをしたまま、コチラの驚く様子も見ぬまま厨房に戻っていった。「ラーメン屋でプリン???」息子と顔を見合わせて不思議感を含んだ笑いが出た。で、プリンである。すすめられるままに頂けば、これまた久しぶりに食べたツー程ミルキーで卵の旨み溢れるプリンである。タダだから余計美味しく感じたのか?!嫌々そんなことはない、あまりにも美味しかったせいか、思わず女性店員サンに聞いてみた。「どこのプリンですか?、久しぶりに食べましたこんな美味しいの♪」「厚木ミロードと海老名のららぽーとの【さんさん食堂】にあります」「さんさん食堂???」洋菓子店でもなく、食堂にプリンとはこれ如何に?美味しいと思ったものはおかわりが欲しくなるもので・・・プリンのおかわりを求めて厚木駅に行くことになった。 【唐揚げと太陽の卵めし さんさん食堂】本厚木ミロード店<食堂>とあるが厚木の店舗はテイクアウト専門海老名の方はイートインもできるらしい。バリバリ経営手腕の持ち主でもある現経営者の望月氏はここ5~6年の間にラーメン以外の店舗を続々と増やしている。店舗数はともかく、名前だけあげても持ち帰り専門店「ぎょうざ三宝」、「唐揚げ専門 はっぴ商店」「純生食パン工房 HARE/PAN」「純生カステラ キミとホイップ」「唐揚げと太陽の卵めし さんさん食堂」「クロワッサン 月のトリコ」こんなご時世なのに、出店の勢いと店舗の種類に驚いた。行った事も見た事もない店の方が多いんだよね~で、思わず5個も買ってしまったプリン(1個税抜300円)願わくばデザートを置いたラーメン屋になってくれたらと、内心思ったりもするくいしんぼオバサンと、息子が夜食に買った醤油唐揚げ弁当(税抜580円)手切り肉をにんにくと下総醤油たっぷりの独自ブレンドの特製タレで一日以上しっかり漬け込んだ唐揚げは大きくてボリュームたっぷり
2022年05月04日
台所を預かる者としては、レンジ周りを油で汚したり手間のかかる片付けは嫌だから揚げ物料理なんてしたくないものだ。そう思いつつ揚げ物が好きな者としては、フライや唐揚げの揚げたてが食べたいから後片付けが面倒でもついつい作ってしまう。ただ・・・難儀なのが天ぷらだ。以前も、我が家の天ぷら事情についてはシタタメたが、野菜天ぷら以外は専門家に任せるという故姑の言いつけを守って?!いる私。特に魚介、肉系の天ぷらは上手く揚げるのは難しい(私には)海老天は何よりも好きだし、イカ天も同じくらい好き♪でも、自分でやるとどうやったってイカもエビも丸まるし、キスも鶏肉も挙句、大好きな舞茸、椎茸なんて茸の類なんても水分含んでる具材をカリッとカラッと揚げるなんて妙技だし、野菜類(さつま芋・南瓜等)は厚めなものほど美味だけど揚げ時間が長くなるし、好きで食べたい具材が多いから自分で揚げると大皿山盛り、作り過ぎになるし、手抜きできない、ゴマカシがきかない、食べ過ぎちゃうのが天ぷらなのだ。だから天ぷらは職人にお任せするのが一番!てな、気になる。しかし・・・天ぷらが食せる店って専門店にしても蕎麦屋にしても私にとってはなかなか足が向きにくい店でもある。が、最近になって、天ぷらを食べさせてくれる店を3店見つけた。 何度行っても閉店している店があった。どうやら間が悪く、訪ねた時間が丁度店の中休みの時間だったり定休日だった様である。 そば処 佐賀 4度目の正直で入店昼時は人気店らしくテーブル席はほぼ満席に近い。これだけ平日の昼時にお客があるなら私ら親子が来店する様な時間には間休みしたっていいかもしれない。で、この天丼セットが1,017円で食べられる。他にもセットメニューが豊富で安い!大食らいには有り難い、蕎麦ご飯大盛り無料である。しかし元もとの量が少なめで、大盛りにして普通って感じだから健康的、腹八分な食事を心がけるお方には最適我が親子では特盛りにでもして貰わないといまひとつ足りない。お味はフツーに食べて美味しかった。食後にアイスコーヒーが付いてくる。蕎麦茶くらいで良いのに、アイスコーヒーだ。ホットorアイスではなくアイスに決まっているのがホット好きにはちょいと惜しいけど、店のサービスに礼は言ってもイチャモンは無い。 今時はこんな店があるんだと驚喜したのはこのお店2021年 4月にオープンしたという初の駐車場を完備した ロードサイド型店舗 江戸前天ぷらめし からり 海老名店 職人が客の目の前で天ぷらを一品一品揚げ、アツアツの天ぷらを提供するという。「こんな凄い店、つくっちゃっていいの?!」と、半信半疑でのれんをくぐる。たいがい『カウンター越しの揚げたて天ぷら』なんてのは、私や息子の過去の記憶を辿ればデパートの最上階とか個人の天ぷら専門店で食す高級品であった。しかし、入店するなりこんな貼り紙がある。「え~?!初めて来てもうコレ~」情報では2021年4月28日にオープンしたというのに一年待たずしてで、ある。しかし、しかし入店してみて我ら親子が感じたのは(「業態変更するのも仕方ないんじゃないっ?!」て思ったのだ)見ればこの『からり』の店内、けっこう広い。センターに厨房を置いて取り囲むようにカウンター手前はオールカウンター席、カウンターを沿う様に奥のテーブル席がある。そして、この日この時間に存在する従業員はたったの独り・・・若い男性職人のみ平日午後5時前ではあるがオーダーからお膳出し、お茶出し、飯盛りから天ぷらを揚げてカウンター越しに配膳、片付けから会計するまで何から何までこの若き職人さんのみでやっている。見ている方が叫びたい、「誰か~!ヘルプはいないの~?!」である。店内の客は男性二人。我ら親子二人が食事を始めた頃にカップルが二人来て三組だけではあるにしても、平日のこれからの夕食時・・・どうなるの?思うに、この時間たまたまだったのかもしれない、それにしても、恐縮して「自分でお給仕やります」と客に言わせてしまいそうなくらいの負担である。何があってこんな状態で開店営業しちゃっているのか、客に心配させているくらいだから業態変更なのか?業態変更前だからこうなのか?ナンにしてもこの日の営業が無事に終わることを祈ってしまう。そんなことを考えつつメニューを見て驚く安い!なぁ~んてリーズナブル私としては「天丼の上!」と言いたいトコロを我慢して息子のススメもあり、せっかくだし初めてなので【贅沢天ぷらめし】にしてみる。どうしたって、白いご飯でコレを頂きたいが為!お替りのご飯は無料だし息子の大好物のイカの塩辛が好きなだけ、生姜の漬物も好きなだけ頂ける。驚いたのはこのイカの塩辛の出来の良さ。無料で食させてしまうには美味すぎる。(イカの漁獲高が年々減少しているというのに申し訳ないくらい有り難い)ご飯に合う様に作ってあるというが塩気もホドホドに生臭みも無くコレだけでもご飯一膳いけそうだ天麩羅の提供は冷めないように2度に分けて揚げたてを席まで持ってきてくれる。やっぱ、職人さんの揚げてくれた天ぷらは素人のソレとは違ってサックサクで出し方にも品の良い天ぷらに見える。高級店だと一品一品だったけれど、こういうのもいい♪味噌汁はアサリの味噌汁にミツバなんて~ニクイねぇ今日が最初で最後になるなんて、ホントに残念だ。知っていればもっと早くに来て好物の天丼も食べることができたのに~なんでも、すでに【海老名店】がオープンする前に【江戸前天ぷらめし からり 厚木店】が2021年に10月にオープンしこちらは営業継続中であるらしい。いつか機会があったら・・・かな。ホント、非常に残念な店が無くなってしまうものだ・・・後日、【天ぷらめし】から【野郎めし】になったのを知る。 その存在は一度、亡夫に聞いた気がする・・・厚木国道129号線に2008年にはオープンしていたらしい。どうも国道沿いは、車と人の出入りが多いのが嫌で敬遠したい場所だが近所に野暮用があったので寄ってみた。 博多天ぷら食堂なぐや そもそも博多天ぷらとはどういうものか?●カウンターの客の目の前で天ぷらを揚げ、揚がるそばから1品1品提供●天つゆや大根おろし、漬け物などが食べ放題●天ぷらにする食材が明太子・鶏肉・さば・ごぼう等、関東とは多少異なる・・・とかあるで、江戸前の天ぷらというのもある。江戸湾(東京の内湾)で獲れた魚(白キス、メゴチ、穴子、車子、車海老等)を胡麻油100%で揚げた天ぷらのことを言うそうだけど、江戸前でとれた魚を天ぷらにしていたので、魚の臭みをとるために胡麻油を使う。胡麻油は重たく、店内で揚げると匂いがこもる、また価格が高いので今時は胡麻油のみで天ぷらを揚げる店はなかなかお目にかかれないらしい。【からり】はヘルシーさを考え<抗酸化油> を使った天ぷらだとか。13年程前に行った浅草の大黒屋の天丼が胡麻油のみで揚げてあった。天ぷらにもご当地柄というのがある様だ。さて・・・【なぐや】の揚げたて天ぷら ネット上を見れば【なぐや】に限ったワケではない様だが、揚げたて天ぷらのカウンター越し提供というのはテーブル上に直に配膳、ステンバットに揚げ物まんまのせこういうのが基本らしい。故姑にテーブルに食器の直置きは禁止されていたし、ステンバットは道具であって、食器じゃなくない?なんて思うのは私だけなのだろうか??そんなことを気にしてたら天ぷらの揚げ具合も、ご飯も、付け合せのサービスもなんだかいまひとつに思えてしまった・・・ブログっておこうと思ったのはこの3軒だけど前々から息子に誘われて、ふた駅前にあって、駐車場も無くて、食事に行くには電車に乗って行った方がいいものだから、10年以上も出かけることのなかった店がある。「天ぷら食べたいなら【てんや】に行こうよ」と、言われていた・・・で、おまけの4軒目♪ 天丼 てんや 一度息子に連れられて来た事があったお馴染みのチェーン店。舞茸の天ぷらがなかなか美味かったのを記憶しているが縁が無かった様で、だいぶご無沙汰。せっかくなので4月25日(月)より期間限定で発売というてんやのごちそうシリーズ『ごちそう天丼(初夏)』にしてみる。天然もので食べ応えも旨みも満足の「天然大海老」・・・当然の如く満足登場するたび好評の北海道産「肉厚帆立」・・・肉厚半生の贅沢帆立絶妙な揚げ具合、 単品お高いけどおかわりもう1個したい♪ (それでも300円!)プリッとした食感がクセになる「海老のつまみ揚げ」・・・海老の旨みは大きさじゃない!添えられた青じそ風味の「広島菜」・・・爽やか満点のお味に口腔内の油っこさが半減する 有り難~いお漬物願わくば広島菜をご飯に和えて、のせた天ぷらにはタレをかけずにお好みでかけて頂きたいくらい。で、「ずわいがに天」がおまけにのせて貰えるなんて、幸せだぁ
2022年05月02日
歳が歳じゃなければ、週に1度は食べたいけれど我慢、我慢私の行動半径内でピカイチに美味いのは【麺や食堂】の塩そばなんだ。その塩そばにメンマをトッピングしていただくのが私の常。ラーメンは中太縮れ細とか平打ち麺の醤油味が大好きだったのを覆してしまったのがココの流れる様にかために茹で上げられた細麺と鶏油らしき油面に覆われた旨味たっぷりのスープだ。因みに世間ではココの味玉を入れた醤油味のそばがお気に召されている様子。我が息子も頼むのは中華そばである。この日、サービスでお茶目な味玉を頂く。さて、コロナ禍の真っ最中でもあった昨年、店内の改装をされた【麺や食堂】には以前は無かった備え付けの本棚が厨房を正面に見て左側にできた。思うに・・・「客に読ませる気のない漫画本を収めた飾り棚ではなかろうか」当初、そう感じたのは私だけだろうか?ラーメンなんて食べ物は、漫画本を読みながら待つほど長時間待たされるものじゃないし、食べながら漫画本を読むなんてお行儀悪いことする奴は滅多にいない。【麺や食堂】の店内が昭和を感じさせる様に、(改装前の方がより濃い昭和臭・・・昭和の哀愁ぷんぷん漂っていた)ココにある漫画本も昭和を代表する漫画ばかりだ。今日、こんな注意書きが目に入った・・・「座りながらの立ち読み」ってどういう風?・・・悩んでいるうちに塩そばがきた。
2022年01月24日
全1745件 (1745件中 1-50件目)