全9件 (9件中 1-9件目)
1
こんばんわ~最近はジメジメしてとっても過ごしにくい日が続きます(笑そのためかみんなイライラしたり不機嫌だったり変な人から電話が入ったり。うぅぅやだよぉぉぉぉぉ!!!冷静に考えれば、故障のダイヤルにかけるべきで此処に電話かけるべきでないと一発で判るのに、、、故障したぁぁぁぁぁ担当者だせぇぇぇぇ今すぐこの場に10分以内に来いぃぃぃ専門のダイヤル案内するも何で俺がぁぁぁという事です。また担当から折り返しでというと連絡先教えられねぇが折り返ししやがれ。。。故障した⇒故障センターでないよ~(そんなことは言ってないが)此方で確認しご対応させていただく事お伝えしてますが、連絡先を教えてくださいと伝えるとお客様は伝えられないということで突然お前なんか辞めちまえ!!!辞めろ、辞めさせてやる。。。今からお前のところに行く、夜にいく、さぁ待ってろ、貴様の名前を覚えた・・・・・・・来るのかぁぁぁあというか、辿り着けるのか。。。突然脅迫じみた事言い出したが何とか連絡先お聞きしてMgrに相談・・・お客様の為を思い最善の策で対応させていただくことをモットーとしているのだけど、、、初っ端から挫け気味な今日の一日でした。
2007.06.30
コメント(0)
お疲れ様です社員7名、クルートレーナー3名で3000人の商材知識のないクルーを管理するのはむりだぁぁぁぁ今でさえ30名近くのアルバイトがいていっぱいいっぱいなのに。席もない何もしないってわけにはいかない。本来は社員が行う仕事なのにクルーに任せるのは忍びない。忍びないが間に合わない。。。先日の方も、物凄く負担が大きく今すぐ辞めてしまいそうな勢い。。。まづ、商材の知識あるサポート担当か、営業経験ある社員がこっちに回ってこないとアウトだと思う。というのも、商材の知識0の方も歓迎するが、多少なりと、商材が何なのかの知識があったほうがお客様の言っていることや対応ができるから。前に、昇進候補7名と書いたが、どうも男性クルーのみというもので、早くもおかしいとの事で指摘が入る。お客様の対応ができれば男性女性は問わない。というよりも、そんなのは関係ない。できる人はきっちり対応をしている。どっちかというと、男性⇒女性 女性⇒男性 という方がいいみたいだけど(例外ももちろんいる)いづれにしても、現状で、いっぱい、いっぱい、いっぱいなのにこれ以上増やしてもなんにもならないと思う。。。
2007.06.24
コメント(0)
こんばん~今回は・・・お仕事の愚痴です。最近新人のアルバイトさんが沢山入ってきました。今までいた人も当初は歓迎していたのですが、、、もともといたアルバイトの方との間でなんだかどす黒い苛立ちと不満が・・・というのも問題は賃金です。もともといたクルーの方は今の自給を手にするまでにものすごく苦労しました。でも新しく入ってきたクルーで1~2ヶ月目で慣れてきたかな~って子が社員の○○さんから日給12000円になるってきいた~☆と(実際は有り得ない)お調子にのって、そのクルートレーナーに相談しちまったのが問題の発端。私からみりゃ候補は1~2名程度のしかないのだけどその社員の○さんは7名ほどいてって言ってしまったから、もう、そのクルーは今度からはその賃金になるって思ってしまった。(合唱)ま、それはおいといて、なんていうか、その事で相談されたクルートレーナーはニコヤカに応対していたが、マジで怖かった(怒りがヒシヒシと伝わってきて)「仕事中にふざけたこと言ってんじゃねぇよ」という声が聞こえるぐらい怒っていた。でも。。。そのクルーは場の空気が読めないタイプだろう~な。そのクルートレーナーすっごい美人で好意もって話しているみたいだけど(飲み会しないかって、オイオイ、めっちゃ拒否されているが)鬱陶しがられているのが良くわかる。私は何かしているかって?、そりゃもちろん、触らぬ神に祟り無しで傍観していました。酷い奴です。でも怖いです。今回は本当にマジ切れしているのが良くわかった(笑顔で怒っているから更に怖い)
2007.06.23
コメント(0)
こんばんわ先日ちょこっとだけ書いた探偵・癸生川凌介事件譚で、今遊んでいるものについてです。「仮面幻影殺人事件」の第三章まで無事におわりました。おおよその犯人は1章で判ってしまうというところが惜しい。。。しかも犯人と被害者が入れ替わってキャラを操作しているっていうネタはスグ思いついてしまった。でも推理を楽しむというよりも、そのストーリーを楽しむって感じが強いし、其処が一番好きな所かもしれない一言で、どの登場人物も個性が強すぎ!!!!!!なぜ1章~3章、そして最終章まで分割しているのかな、、、もしかしたら、1~3まではプレーヤーへの問題提起で最終章で答えあわせをするっていう感じなのだろうか。犯人は最終章で簡単に判るだろうけど、今回のテーマにしている内容を皆で考えていこうという意図があるのかな~って思ってしまったが、ハズレているかな。。。
2007.06.16
コメント(0)
こんばんわ今回のテーマはゲーム。ゲームといえば昔ドラゴンクエスト5で中毒になりかけました。現在は携帯電話のアプリにはまっています。通勤途中とかに遊べるので便利です。現在遊んでるのは 探偵 癸生川 凌介 事件譚 のシリーズ。後は同会社の サイコミステリーシリーズ 。althi のJBハロルドのシリーズとか、藤堂龍之介のシリーズとかが好き。昔はソフトをショップで買わなければならなかったけど、いつでも手に入れる事ができてべんりだなって思う。あとは、ひぐらしのなく頃に は面白かったです。(久々に凄いなっておもうゲームでした。)
2007.06.14
コメント(0)
こんばんわ~今回のテーマは食そして、タイトルはチョコレートの山になります。昔々、まだ、園児のころ。私は騙された 誰に? ・ ・ ・ ・ ・ 母に。忘れもしない。バレンタインでーの翌日、母はチョコレートの塊が入ったビニール袋を私に見せて言った。之はチョコレートの山から掘ったものだと。実はチョコレートの山という物があって、其処を掘るとこのビニールの中のチョコの塊が手に入るのだよ。といった。今から考えると現実的にあり得ない内容だけど、当時の私はそれを信じこみ、いつかそのチョコレートの山に行こうと思っていた・・・後で聞いたところ、あれはチョコレートを使ったお菓子のあまりだったという事が判明し、がっくりしたものだ。他にも、車での移動の際には、「もう家に帰れない」ということを散々からかわれたものだ。昔でこそ、子供をからかったりした内容だけど現代では本当に子捨てをして洒落にならない。純粋だった私も、今ではかなり捻くれてしまたのは言うまでもないだろう。
2007.06.10
コメント(0)
こんばんわ~久しぶりの休日です。買い物に行ったら近所のおばちゃん、「あら~お酒でも飲んだの、顔がとっても赤いわよ」と言われた。。。鏡見たら、真赤だ。確かに。朝から回りがグルグルして、転んでしまっていたが、風邪か、、、それとも流行の麻疹か←麻疹は違うって。病名はトマト病orレンガ病(顔色がそういう色になる為)と勝手に名付けてしまった・・・と冗談はさておき、よく休まないと明日会社で倒れる。。。
2007.06.07
コメント(0)
こんばんわ~久しぶりに21時半には会社出れた、早いぞ~(遅いって。)前回のテーマの残業については、個人的に残業=健康を害する行為+不必要な出費を出すため会社に損害を与える行為 なのでその行為自体良くないものだと思ってます。決算や月末の非常に忙しい時期なら仕方ないのですが、大して忙しくないのに無駄にダラダラ仕事して、時間外労働ってのは会社から金を騙し取っているようなものです。(一日でできない仕事を無理矢理与えられてアップアップの方もいます。実際に近くにいます。でも同じ部署にはダラダラ仕事で残業している人もいます。)仕事は時間内に終わらせてこそ意味があり評価されるべきではないかと思います。役員が残業に対して切れてるのもしかたないのかな。。。毎日残業しなければ片付かない仕事は一般社員ではありえません。
2007.06.04
コメント(0)
お久しぶりです。。。仕事が何故か超ハードになって死に掛けてます。。。。今日はタイトルのとおり残業について。私は基本的に必要のない残業はしたくないです。今日の仕事は今日のうちに。どうしてもできないことで明日できることは明日にまわすというものすごくマイペースです。極力残業したくないです。でも、、、気がとても合わない人もいて、、、残業代の為の残業をしている人もいる。。。以前ホワイトカラー・エグゼンプションという話題があったけど、、、その導入の動機も現状仕方のない部分もあるかなって思い始めた。。。今の給与安いから無理やり夜間残業って意味違うとおもうのだけど。。。(談笑やタバコで時間外労働30分以上もらうとかって違うと思う。)今の部署のMGRは非常に常識人。遅くても21時半までに帰るようにという命令も無視し必要のない残業して稼ぐのはどうも納得できないのだが、、どうなっても知らないよ。。。
2007.06.03
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()