からし高菜さん
>麻酔使った治療だときれてからが大変ですよね。歯の治療の後のランチは大丈夫でしたか?

全然OK!!
おしゃべりが一番の麻酔!?かもしれないです、私の場合^_^;
(Mar 9, 2006 10:15:42 AM)

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Mar 7, 2006
XML
テーマ: 海外生活(7808)
今日は、午前中お遊びはお休みで、歯医者へ行ってきました。
日系人のドクターの歯医者さんへ通っています。
そのドクター、日本でも勉強していたことがあるみたいで、
私のスペイン語よりは明らかに日本語お上手。
特に医療用語になってくると、日本語で会話できるのは安心です。


スペイン語初心者でも安心
できます。
ただ、たまにほんと~に片言しか話せないおじいちゃんドクターとかだと、
これは辞書片手でも最新医学を勉強している現地のドクターに診てもらったほうが



パナマではそんな日系人社会はない んですって。
パナマ運河がアメリカに支配されていた関係で、第二次世界大戦勃発時に
日系人は強制退去させられ、以降、中南米諸国では珍しく日系人がいない国。
だから300人ちょっとの日本人は全て駐在員、だとか。

もちろん日本語OKのドクターもいないようで、これからちょっと苦労しそうです・・・・・。



ということで、年末から続いている虫歯治療も、ここに来てまきに入っています。
だってこんな中途半端では出られない・・・・・(涙)


今日の治療は、2時間以上掛かり、麻酔も使って辛かった(-_-) にも関わらず、
その直後、日本食レストラン 「太郎」 で、CEPEの友人と ランチを決行 してしまった。


そこまでするか、と、さすがにちょっと迷いましたが、
今日会わなければこの先きっと会うチャンスもないと思って、決行!!!!

ほんとっ、引越前はいろいろ忙しいこと









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 8, 2006 02:20:59 PM
コメント(4) | コメントを書く
[パナマな毎日、メヒコな毎日] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:歯医者(03/07)  
からし高菜 さん
麻酔使った治療だときれてからが大変ですよね。歯の治療の後のランチは大丈夫でしたか?確かに具合の悪い時なんかは特に、日本語の通じるお医者さまはありがたいですね。 (Mar 8, 2006 10:34:18 PM)

Re[1]:歯医者(03/07)  

医者と美容師はやっぱり日本語  
ERIATOSHI  さん
他のどんなことも、つたない英語と少しのマレー語でなんとかなるけど、医者と美容師との微妙なニュアンスの表現を要する状況説明は、やはり日本語が一番だと。
でも、先日行った日本人経営の美容室で、刈り上げ五分刈り超ショートカットになって帰ってきたのはいったいなぜだったのだろう(笑) (Mar 9, 2006 01:33:31 PM)

Re:医者と美容師はやっぱり日本語(03/07)  
ERIATOSHIさん
>他のどんなことも、つたない英語と少しのマレー語でなんとかなるけど、医者と美容師との微妙なニュアンスの表現を要する状況説明は、やはり日本語が一番だと。

たしかに!その通り!
というか、美容師さんに限っては「日本語」ではなくて「日本人」の技術、器用さ、じゃないですか?(笑)

>でも、先日行った日本人経営の美容室で、刈り上げ五分刈り超ショートカットになって帰ってきたのはいったいなぜだったのだろう(笑)

何故でしょう(爆) まあ、日本の行きつけの美容院でもまれに「間違い」はあるし!?(ない!?)
(Mar 9, 2006 01:57:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: