全25件 (25件中 1-25件目)
1

日経平均は、300円を超えて下落した。 楽天株は、反発して上昇して、終了。Zホールディングは、下落。再度、700円を目指して行って欲しい。トータルは、プラス。米国株は、なかなが上昇しない。。。
2020.09.30
コメント(0)

日経平均は一時的に上昇したが、結局、ほぼ変わらずの結果となった。Zホールディングは、700円に乗せた。良い調子だ。楽天は、下がり続けている。。。トータルは、プラス。楽天の収益が目減りしている。
2020.09.29
コメント(0)

日経平均は、300円の大幅上昇だった。Zホールディングは、700円台に迫る勢いで、終了した。明日は700円を超えるだろう。楽天は、元気なくマイナスだった。何か材料が無いと、1200円台は厳しいか。トータルはプラス。Zホールディングの収益が改善してきた。上場米国は、ゆっくりと収益は改善してくるだろう。
2020.09.28
コメント(0)

日経平均は116円ほど上昇した。最近下がり気味なので、来週は上向きになることを期待。楽天株は、調整が入ったか?下がった。来週は、1200円台を期待。Zホールディングは、若干上がった。これも700円台を期待。トータルは、プラス。楽天株はここ最近、下がり損益が下がっているので踏みこたえて欲しい。
2020.09.25
コメント(0)

日経平均は、250円の大幅下落だった。ただ単に、乱高下だとよいが。。このまま下降だと良くない。楽天もZホールディング、上場米国も大幅に下げ、1日のマイナスでは最大となった。トータルでは、プラス。今日一日のマイナス幅が大きい。
2020.09.24
コメント(0)

日経平均は、23150円くらいまで落ち込んだが、終わってみると、前日をほぼ変わらずだった。楽天株は+40で、Zホールディングは+10だった。Zホールディングは、もう少しで700円台に乗る。明日に期待。楽天は、1300円を狙う前に調整がありそう。トータルはプラス。楽天株の優良株だ。
2020.09.23
コメント(0)

ネットでディズニーランドのチケットを楽天カードで買おうと思ったが「ご指定のクレジットカードはご利用できません。」とメッセージが出力され、買えなくなってしまた。1ヶ月前は、普通に買えたのだけど。・カード番号の入力をまちがえた・カード有効期限の入力をまちがえた・カード有効期限が切れている・セキュリティコードの入力をまちがえた・カードの利用限度額を超えているどれも該当しない。どうやらセキュリティのために「3Dセキュア」本人認証サービスが関係している。3Dセキュアとは、セキュリティを高めるため、パスワードを追加することである。-----------------------------------------------------------------------------------------------------------従来のインターネット上でのクレジットカード決済は、「クレジットカード番号」や「有効期限」などのクレジットカードに記載されている情報のみで行えました。しかし、3Dセキュアに対応しているクレジットカードをご利用される場合は、クレジットカードに記載されている情報に加え、「自分しか知らないパスワード」を合わせて認証することになります。そのため、クレジットカード情報の盗用による「なりすまし」などの不正利用を未然に防止することができます。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------3Dセキュアは、楽天カードでは、「楽天e-NAVI」で設定できる。「楽天e-NAVI」ログイン後、「お客様情報の照会・変更」をクリックする。追加のパスワードを設定する。以下は、設定済後の画面である。「本人認証サービスにご登録いただいております。」が表示される。
2020.09.22
コメント(0)

乾燥させておいた以下のコーンからポップコーンを作ってみた。1粒1粒のコーンを取るのが、かなり面倒だった。さー、油を引いてポップコーン作成へ。爆発音が聞こえてきた。良い感じ。次第に音が鳴らない。なぜか爆発不足。微妙に感じに。やはり専用のコーンの種類が異なるようです。------------------------------------------------------------------------------------------------------------トウモロコシにはスイートコーン種、ポップコーン種などさまざまな種類があります。このうち、一般的なトウモロコシはスイートコーン種で、「甘み種」とも呼ばれます。皮がやわらかく、甘くてみずみずしいのが特徴で、多くの場合はゆでたり、焼いたりして食べられています。一方、ポップコーンを作るためには、ポップコーン種を使います。「爆裂(ばくれつ)種」とも呼ばれる種類で、皮が非常にかたいのが特徴です。-------------------------------------------------------------------------------------------一般的なトウモロコシでポップコーンは作れない?
2020.09.18
コメント(0)

日経平均は、ほぼ変わらず。ここ数日、膠着状態。楽天株は、調整が入ったか?来週の値動きに目が離せない。Zホールディングは、700円に向けて着実に上昇中。トータルは、プラス。来週は、楽天株で20,000円、Zホールディングで15,000円の収益を目指す。
2020.09.18
コメント(0)

日経平均は150円程、下落。下降気味。楽天株は、とうとう1200円の乗った。そろそろ調整が入るかも?。Zホールディングも踏ん張り、プラスで取引終了。トタールはプラス。楽天株の収益が20,000円突破した。Zホールディングも20,000円、目指して上昇して欲しい。
2020.09.17
コメント(0)

本日の日経平均は、ほぼ変わらず。 3つの株ともに、わずかだが、上昇した。購入した株が全て上昇するのは、気持ちが良い。トタールは、プラス。楽天は、後少しで+20000円だ。1200円目指して、張り切っていこう。
2020.09.16
コメント(0)

日経平均は100円ほど、下がった。明日は、なんとか上昇してほしい。楽天株は下がったが、Zホールディングは、踏ん張った。楽天株は、1200円を目指していって欲しい。トータルは、プラス。この辺りで調整か?
2020.09.15
コメント(0)

日経平均は、150円ほどの上昇だった。今週は、この調子で株価の上昇を期待。保有株の株価は全て上がった。とても気持ちがよい。楽天株は、1200円までには、調整がありそうだ。Zホールディングは700円に向けて順調に株価を上げている。トータルは、プラス。後は、NYダウが上がり、上場米国株が上昇すれば、マイナス株はなくなるだろう。
2020.09.14
コメント(0)

楽天ブックスで書籍を購入したが、既に持っている本だったため、返品の手続きを行いました。以下の状態から、返品を行います。購入履歴を開いて、「注文詳細を表示」をクリックします。返品の申請を行ないます。(勝手に返品はできません)しばらくすると、メールが届きますので、指示に従って返品します。まず、納品書を取り出します。切り取り線で、切り離します。右側の当該箇所に記入します。--------------------------------------------------------------------------商品名「イギリスふしぎ再発見」の右に「個数:1」「交換:空欄」「返品(返金)にチェック」「理由:1」を丸で囲んでください。---------------------------------------------------------------------------切り取った「返品交換連絡票」と本をセットして、梱包します。梱包は、何でも良いのですが、送付されたきたものでも構いません。メールに書いている送付先に送付します。郵便局でゆうメール215円を元払いで支払いました。(自己都合でなく、本に傷がついていた等では、送料は無料です)
2020.09.14
コメント(0)

今日は涼しくて、過ごしやすい1日だった。スーパーで買ったサツマイモもすくすくと育っている。本日は、つる返しを行った。白ゴーヤも実ったので、収穫した。虫もつかず、育ちがよい。ナスもまだまだ、収穫できる。ししとうは、成り過ぎるくらい成っている。やはり1本で十分だ。スーパーで買ったピーマンは、だいぶ大きくなってきた。1年目のうども成長している。
2020.09.13
コメント(0)

日経平均は、170円の上昇。NYダウに引きずられず、順調に上昇した。楽天株は、本日も続伸して、1100円を超した。そろそろ、来週あたり調整があるかも?Zホールディングも久しぶりに上昇した。上昇米国株は、相変わらず下げている。トータルはプラス。楽天の急激な上昇で、Zホールディングの収益を超えた。
2020.09.11
コメント(0)

日経平均は200円程度、上昇した。最近、乱高下しているのが気がかりだが、米国の大統領選があるので、少しづつ上がっていくことに期待。 楽天は、大幅高となった。1100円が見えてきた。(この前まで1000円付近を行ったり、来たり)Zホールディングは、やはり元気がない。Zホールディングも上がるとうれしいのだけど。トータルは、プラス。いつの間にか、Zホールディングの収益を、楽天が上回っている。
2020.09.10
コメント(0)

日経平均は250円程、下落した。日経平均は大幅下落したが、楽天は、1000台をキープしている。Zホールディングは、相変わらず下げている。上場米国は、NYダウが下落している間は、下落し続けるだろう。トータルは、プラス。楽天の上がった分を、Zホールディングが下落しているため、あまりプラスになっていない。。。
2020.09.09
コメント(0)

日経平均は、200円近く上昇した。これからも上昇を期待。楽天は、1000円台に復帰した。今までだと、また1000円台を割り込むが・・。しっかり1100円台を目指して欲しい。Zホールディングは、下降気味だが、よく持ちこたえてプラス・マイナス0。トータルは、プラス。上場米国が、マイナスだが、大統領選でNYダウが上昇することが見込めることから、ほっとけば上がっていくだろう。
2020.09.08
コメント(0)

日経平均は、100円程下がった。明日は、上がることを期待。Zホールディングは、下がり続けており、600円台はキープして欲しい。ここのところ、楽天株は調子が良い。1000台が見えてきた。トータルは、プラス。楽天株は、明日あたり、プラスに転じるか?
2020.09.07
コメント(0)

今日も、とても暑い。1週間ぶりに畑に来た。以下は、スーパーで買ったサツマイモから増やしたものだ。こちらも同様。結構、育っている。こちらは、ピーマン。スーパーで買ったピーマンも種から、ここまで育った。こちらは、1年目のうど。来年の春が楽しみだ。こちらは、差し木で、育てているナス。だいぶ育ったが、葉つやがない。肥料を追加せねば。こちらは、挿し木のプチトマト。
2020.09.05
コメント(0)

日経平均はNYダウの影響を受けて大幅下落し、マイナス260となった。やはりコロナの前の株価を超えると。調整がはいるようた。Zホールディングは、マイナスとなり、700円台へは後退。楽天は、あまり下がらなかったが、上場米国は、下落した。(昨日、買ったばかり・・・)トータルは、まだまだプラス。来週、どの程度、プラスになるか??楽しみである。
2020.09.04
コメント(0)

日経平均は、200円程、上昇した。アメリカ大統領選挙が近いので。「上場インデックスファンド米国株式」を購入した。まあ残り2ケ月、下がることはないだろう。楽天は上昇し、1000円を狙えるところまで株価が上がってきた。Zホールディングは、700円を行ったり、来たり。上場米国が加わり、プラスを伸ばしていきたいと思う。トータルは、プラス。まずはプラス15,000円を超えていきたい。上場米国も仲間いりしたので、プラスを加速させたい。
2020.09.03
コメント(0)

日経平均は100円ほど上昇した。 楽天もZホールディングも。いづれも株価が上がった。Zホールディングは、700円台に復帰して、楽天も1000円を目指す展開へ。トータルは、プラス。少しずつ、プラスを積み重ねて+15,000円を目指したい。
2020.09.02
コメント(0)

本日の日経平均は、ほぼ変わらずだった。日本の次期首相候補が,出揃った。首相が決まったらもう1段、株価が上がって欲しい。Zホールディングが、下がり、700円を割ってしまった。ずーと上がり続けてきたので調整が必要だ。楽天は、9月に1000円台を試して欲しい。トータルは、プラス。このところ、プラス10,000円から変わらなくっている。
2020.09.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1