今日も張り切ってます、おじさん
何時も、ご苦労様です。
幸運への道
この画面を見られた方は幸運です。
ネコ
無し
少し間が開きましたが、昨年の12月9日に契約をした車が
本日ようやく納車されました。
今日は休みを取って、午前9時から幼馴染みのやっている修理工場へ車の入れ換えに行ってきました。
その様子などは、後ほど。
昨日までは恐ろしく寒かったのですが、今日は朝から良い天気で、日中はとても暖かでした。
今日の 名古屋お天気センター
のデータです。
最高気温 9.9℃ 14.55
最低気温 0.9℃ 06:50
実況気温 4.9℃ 20:30
空

午後の空
車の話
納車
SUBSRU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight
長い名前です。
スバル エクシーガ 2.5i スペックB アイサイト
と言います。![]()
休みを取り、朝から三菱 シャリオグランディス スパーエクシード(こっちも十分に長い)と
スバル エクシーガ 2.5i スペックB アイサイトの入れ換えに行ってきました。

幼馴染みの修理工場に納車されて私を出迎えてくれました。
早速、後ろと前から
納車(引き渡し)時点での走行距離は8.1km
ここから始まりました。
友達から注意点などを聞き、コーヒーをいただいてから早々に修理工場を後にしました。
ガソリンもジャスト半分(多分30リットル)とディーラも良心的でした。
私が初めて乗る(試乗以外)スバルの車、しかも水平対向エンジンの車です。
車では水平対向エンジンは初めてですが、実は飛行機 特に軽飛行機や超軽量飛行機では
この水平対向エンジンは極一般的なエンジンで、私にはとても馴染みがあります。
トルクフルで、スムーズかつ一気に加速するため、飛行機には一般的に用いられています。


一旦家に戻り、先ずはノーマルの状態の車を撮影。
この車の目玉の一つ
18インチのアルミブラックホイールとブリジストンの215/45R18インチ ポテンザ RE050Aです。
が、ホイールのバルブキャップが何とゴム![]()
これは情けない・・・
速攻でスタッドレスに履き替えるので、春までにSTIのパチモンのバルブキャップを楽天で買いましょう。
この車の目玉の一つ
ビルシュタイン製ダンパー(フロント)です。
リヤもなんですが、どうにもこうにも上手く画像が撮れませんでした。
そして、流石スバル このダンパーで10mmのローダウンをしています。
普通、市販車が最初からローダウンなんてのはやはりスバルしかやらないと思う。

オプションのSTIフロントアンダースポイラー

こちらもオプションのSTIサイドアンダースポイラー

オプションのリヤバンパースカート(スポーツ)
この車の目玉の一つ
大口径マフラーカッター付ツインマフラー
すみません、片側だけ拡大です。
ちょい悪親父のブラック仕様です!

標準のルーフアンテナ(ラジオ専用)
これも、正直パッとしないので、午後に時間を見てフカヒレいやイルカに交換かな???


エンジンルームとオプションのフレキシブルタワーバー(一番奥の白いつっかえ棒)
一応こちらもSTI



10時半頃から速攻でスタッドレスに履き替えてきました。
ブリジストンのブリザック レボ GZとホイールは同じくブリジストンのエコフォルム SE12ガンメタリックです。
アイサイト仕様でローダウンをしているので、同じサイズのタイヤでないと保証をしないと言われてこの選択です。
ちなみにタイヤは、タイヤ館でかなり安く(と言っても他のサイズやメーカーならもっと安い)購入出来ました。


ホイールが変わるとかなり、大人しめに見えますね。

そしてこの車の超目玉
EyeSight(アイサイト)Ver.2です。
○プリクラッシュブレーキ
○全車速追従機能付クルーズコントロール
○AT誤発進抑制制御
○警報&お知らせ機能
・ふらつき警報
・車線逸脱警報
・先行車発進お知らせ
このアイサトがエクシーガの2.5に付いたので購入を決めたも同然の欲しかった機能です。



午後から「Car-Den」に行ってきました。
勿論、先ほど書いたルーフアンテナをフカヒレ(イルカ)にする為です。
ビートソニックのドルフィンアンテナTYPE8
FDA81-H3Qディープシーブルー・パール[H3Q]です。
ご覧の用にドルフィンアンテナを付けてきました。
夕方になってしまい、逆行であまり上手く写っていませんね。
ピンぼけです。
また昼間に撮ってみたいと思います。
今日だけで、100kmを走りました。
感想は、ベース車よりも遙かに流石に特別仕様車
乗りやすい、運転が楽しい、安心出来る、恐ろしく静かです。
ハンドリングはやはりフレキシブルタワーバーを付けて正解で、余計な軽さがなく適度に心地良い重さです。
詳細は、まだ慣らしの段階ですし、タイヤも冬仕様なので完全な型になってからまた詳しくお伝えをします。
車の色は黒に見えますが、ディープシーブルー・パールで光が当たると濃い青に見えます。
一応、ガラスコートをしてます。
今日は
さようならシャリオグランディス
ようこそエクシーガ
でした。
<B>SUBARU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight … 2013.05.05 コメント(3)
SUBARU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight 長距… 2013.04.27
桜やスノーフレークや SUBARU EXIG… 2013.04.13
PR
Calendar
Category
Shopping List
Keyword Search
Comments