更新を始めます。今日も張り切ってます、おじさん
何時も、ご苦労様です。
幸運への道
この画面を見られた方は幸運です。
ネコ
無し
このところ日中は、暖かい日が続いています。
先週は出張もなく車の納車や夜のバレーにも行けました。
1/31から2/2まで、3夜連続でバレーの練習試合や小・中学校のPTAのコーチングでしたが、結構と汗を久々にかきました。
金曜の夜から雨が降り、土曜の午前中には止みましたがこれで車が汚れたので、昨日の午後は仕事から帰ってから初の洗車をしました。
前の車より少し全長が長く、背は低いのですが面積が広いのか、かなり時間が掛かりました。
流石にガラスコーティングをしたので、洗車後はピッカピッカになりました。
今日は朝から良い天気で、寒さも和らぎ日中はとても暖かでした。
今日の 名古屋お天気センター
のデータです。
最高気温 11.4℃ 14.56
最低気温 5.8℃ 06:02
実況気温 7.7℃ 21:05
空
夕方の空
車の話
SUBSRU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight
この画像、わりと気に入っていますのでしばらく車の話の時はこちらを使う事に。
今日は、支店に行くのも午後からで十分に間に合うので、1月中旬に家を出て友達とルームシェアを始めた長女とそのルームメート&兄夫婦を誘って午前中はプチドライブに行ってきました。
長女が家を出たと言っても、家からほんの車で15分くらいのところで、隣の区ではありますがほとんど同じ区の境目です。
先ずは、長女達を迎えに行き、兄夫婦のマンションへ。
その途中に、長女からは色々と寄るところを指示されて、仕方が無く寄り道をしながら兄宅に到着。
午前11時を少し過ぎたくらいでしたが、兄が「腹減ったから先に昼飯に行こう」と、長女達に聞いたら「十分お腹が減っているから、」って事で、15分くらい行ったところにあるイタリアンレストランへ直行となりました。
5人でランチコースを頼み、2人用のコースからはパスタとピザ、リゾットをそれぞれ一品ずつチョイスし、3人用のコースからはパスタとパエリアをチョイスしました。
スープ、サラダ、ピザ、パスタ2品、リゾット、パエリアと食後のドリンク、締めはデザートの自家製プディングでした。
長女はデザートは盛り合わせかと思っていたので、どうもケーキ用のケースにあるシフォンケートとフルーツタルトのが気になり、一人前だけ頼んで5人で突っつきました。
レストランに入ったときは時間も早かったので私達5人だけでしたが、帰る頃には満席で駐車場も満車でした。
腹ごしらえも終わり、いざプチドライブ。
先ずは、道の広いあまり車が来ない(工場地帯で休日はほとんど車が走っていない)ところへ向かいました。
そして、兄が「30分くらい運転させて」と来たので運転を交替。
実は、兄は昔から車(特にスポーツタイプ)が好きで、ここ20年くらいはポルシェに乗っています。
最近はやっていないようですが、カートとか市販車レースなどもやっていました。
そんな訳で、今日 兄夫婦を誘ったのも車の違いを実感してもらう為でもありました。
水平対向エンジンの車は世界でもポルシェとスバルくらいしか作っていません。
同じエンジン構造で、スバルがどんな感じなのか、きっと兄も興味津々であったに違いありません。
兄は一つ前は911カレラに乗っていましたが、嫁さん(義姉)がミッションは運転したくないと言う事で、かなり前にオートマチックのポルシェ(名前が思い出せない)に換えていて、セカンドカーでスズキ・カプチーノを持っており、嫁さんはもっぱらカプチーノに乗っているようです。
色々話が脱線しましたが、兄の運転でいざ出発
流石、ポルシェ乗り、いきなりエンジンをブン回してくれます。
すかさず、「急発進です、注意して下さい」とアナウンスが流れ、嫁さんが「凄っ、車が注意してる」と。
まだ、慣らし中やってのに
道は広いは、車線は多いは、車は来ないはで結構と楽しんで運転をしていました。
信号は適度にあるので、高速はそこそこまでしか出せないですが、運転中の兄の話では2,200~2,300でどんどん高速は加速し信号に引っ掛かるまでに140km/h出たと言っていました。
締めはコーナーの多い道で足回りの体験をして兄宅まで。
そこでも、四駆でもここまでインをキッチリ回れるのは良い、リアが流れないし、ブレーキも四輪ともキッチリと効き、ステアリングはさほど切らなくてもコーナーをスムーズに回っていくとの事。
コーナーリングは四駆とビルシュタイン製のサスペンションが効いていて、BMWと比べると硬過ぎず適度にいなしくれて乗り心地が良いとも言っていました。
総評としては、「スバル 恐るべし!1.6tもある、それもミニバンがここまでとは・・・、それにポルシェと比べると恐ろしく静か・・・」
スバルの水平対向エンジンを実感してもらえたようです。
兄宅のマンションの駐車場に着き、エンジンルームや外回りを入念に見て、「STIのパーツが多い、スバルとワークスの良いとこ取りって感じかも」と言われ確かに一応、スバルが謳う「Spec.B」と言う特別仕様車だからかなとも思いましたね。
やっぱ、スバル エクシーガ 2.5i スペックB にして良かったと改めて思ったこの日でした。
一緒に店に入り、紳士物を見ていたら良いレザー・ジャケットがあったので試着の後に購入、¥1,480が半額セール中で¥740、良い買い物が出来ました。
長女もジャケットとバッグを買い、無事に長女とルームメイトをマンションまで送り届けて、私は支店へ向かい、17時頃に家に戻りました。
家に戻り、かなり陽が傾いた頃でしたが今日は、上からのアングルで車を撮ってみました。
真上から
先日、ピンぼけだったビートソニックのドルフィンアンテナの画像です。
今日はちゃんと写っています。
明日からはまた出張が続きます。
明日から明後日はこの車で移動、明後日の午後には一旦戻り、車を家に置いて新幹線で移動です。
また時間が出来ましたら、色々とこの車の事を載せていきたいと思います。
では、また。
<B>SUBARU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight … 2013.05.05 コメント(3)
SUBARU EXIGA 2.5i spec.B EyeSight 長距… 2013.04.27
桜やスノーフレークや SUBARU EXIG… 2013.04.13
PR
Calendar
Category
Shopping List
Keyword Search
Comments