2022年04月09日
XML
カテゴリ: フラメンコ
またまたまたのご無沙汰であります。
今年は喪中ということにかまけて
年初のご挨拶もしないままダラダラと4月に突入。
先日半年ぶりのフラメンコライブがあり、
そこでやっと気持ちが2022年になった次第であります!

てことでまずは今年もよろしくお願いいたします。
1月始まり手帳もあれば、4月始まり手帳もあるさってことで。

Facebookの方では書きましたが、
歳とともに何をやるにもおっくうになってしまい

ブログを書いても「一晩寝かそう」とそのまま季節が過ぎる。
そんな状態を脱することから始めないとであります。

とりあえずは時間がかかっても確実に丁寧に形にすること。
それを今年は目指していきたいと思います。

「愛をもってジワジワ進む」の
ツルカメ作戦とまいりましょう。

てことでツルカメ作戦の第一弾。
書こうと思いつつ寝かしておいた
新人公演の衣装のことなぞ。
実は先日のライブで久々にこの衣装を着まして
いろいろな思いがよみがえってまいりました。


「衣装どうするよ??」となるわけで。
前回は「あるものでなんとか」がテーマだったけど
「それじゃダメ!新しく作らなきゃ!」というご指摘あり。

スペインで衣装を作れてた時代は遠い昔。
日本だとお高くなるのでとても作れず。


まずは自前の衣装の中で形の好きな衣装を選ぶ。
そしてそのままのパターンをベースに考える。
生地は日暮里で新しいものを購入。
で、結局いつものベロアになっちゃうんだけど。

日暮里で生地を探しているときに
「韓国製リボンニット」という生地を見つける。
韓流ドラマファンとしてはなんとなく魅かれる

「この生地なんとかベロアと組み合わせられないかなあ。。」
と思ったり。

そして縫ってもらえる人をネットで探す。
ピンときたアトリエさんにご連絡するとすぐにお返事が。
素早い丁寧な対応に感動。
その名もアトリエグラシアさん☆

で、生地を持ってグラシアさんを訪ねる。
トルソーに生地を巻き付け、あーでもないこーでもない。
生地の特性やら、活かし方、アイディアなどをいただく。
そしてなんとかデザイン決定。

もとのベロアワンピースのラインを活かしながら
暑苦しくなる部分に韓国レースをいれこむ。
動きが欲しいからフレコを胸にV字にいれる。
ベロアは同じ色のクラッシュベロアを隠し味的に使う。
なんだかんだ私の希望がすべて盛り込まれたデザイン。

そしてHさんのこだわりの丁寧な職人技により
あれよあれよと衣装ができあがっていくわけで。

最終的な悩みはフレコの色。
レリアンの糸をフレコとして使用。
糸は縮むことなくサラサラキラキラと綺麗。
色は黒かグレー。さてどちら??
てことでグレちゃんのグレーでやってみる

一回タブラオで踊ってみたところ
「フレコ部分が目立ちすぎる?」
との指摘もあり。
とはいえ、黒では地味すぎる?
どうする、つるっこ?

ここで登場するのがK先生。
抜群のセンスとリフォームの天才。
衣装を見せ、悩みを相談したところ
フレコをいきなり取り外し始める。

K先生:「ハサミある?」
つる:「あ、すみません今ないです。」

と、K先生、やおらライターを取り出し
糸をあぶってレリアンをブチーッと取り外す。

K先生:「僕が紺色に染めてきてあげるから」

てことで後日、絶妙な輝くフレコが完成。
地のグレーに紺色の染粉を重ねたので
とても深みのある美しい紺色に。
おおおー!素晴らしいです。ありがとうございます!!

その後、シルバーのブレードをアクセントに
不得意分野のお裁縫でチクチク自分で縫い付け、
無事につるっこ的衣装完成。

いやー、衣装って育てるもんなんですね。
納得いくまで何度でも手を加えていく
そこに愛がどんどん加わっていくわけで。
ジワジワと衣装が完成していく様は
たくさんの人の愛が織り込まれていくような作業でありました。

時間がかかっても
愛のこもった
よいものを作り出していく
そんな一年になるといいな、
と思う今日この頃であります。



(フレコがグレーバージョン)



(最終バージョン)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月26日 18時05分53秒
コメント(12) | コメントを書く
[フラメンコ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ツルカメ作戦と衣装(04/09)  
れんこん さん
初めまして ファルーカの雑誌から来ました 鶴幸子さんのブログを見てこんなにフラメンコ 愛して頑張っておられてすごいなあと
 新人公演はお金時間に結構厳しい批評←到底出れませんかメンタルが病みそうです
 一番ピンときたののが初心者にセビ教えるのではなく素敵なダンサーさんの粋な振り付けたのしんだりなんです〜
 自分の好きなフラメンコ に追求して☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆配信ですが応援させていただきます 
 わたしは鶴幸子さんの二つ下 フラメンコ やめたりしたりとなかなかじっくり取り組むことなく(⌒-⌒; )
 なかなか上手くならない自分にイライラしてます
 でも出来なかったことが出来るようになるのは嬉しいですね
 週末頑張ってくださいね (2022年08月12日 21時30分56秒)

Re[1]:ツルカメ作戦と衣装(04/09)  
ツルっ子  さん
れんこんさんへ

わー!!新人公演終わった今、コメントに気づきました!!
めちゃくちゃ嬉しいです!!
こんな放置のブログにいらしていただいて、コメントまでいただき
ありがとうございます☆

ここ2年くらいフラメンコに真面目に取り組んでみましたが
これからは好きなフラメンコやるぞーという気持ちになっています。
今回の新人公演もすごくきつくて。。
またこのブログでおいおい書けたらいいなあなんて思ってます。
はげみになります!!本当にありがとうございます。
(2022年08月17日 11時32分00秒)

Re[2]:ツルカメ作戦と衣装(04/09)  
れんこん さん
ツルっ子さんへ
 配信楽しみにしています
 鶴さんみたいにこだわり持って頑張ってはる方大好きです〜年下やのにすいません😢フラメンコ は大好き💕なんですけど才能もなく先生からも見放されています 仕事あるのでフラメンコ 三昧ではないですが自分なりに練習したりして頑張っています
 でも大好きなんで❤️リニャン様記事ありがとうございます またまた秋に来られるみたいで私参加したいのです
 リニャン様のタンゴ タラント カラコレスYouTubeもう100回見ています 誰かわからないけどカンテのみカーニャ二人男性も大好き💕
 鶴さんのフラメンコ 21日からやから待ち遠しいです〜 (2022年08月17日 20時20分36秒)

Re[3]:ツルカメ作戦と衣装(04/09)  
ツルっ子  さん
れんこんさんへ

えーっ、配信見られちゃうのですね?!やばい!
いろいろやらかしてます。巻き戻し厳禁ですよー!

フラメコ大好きであればそれだけでOKだと思います。
私もコダワリだけでやり続けてるようなもんです。

リニャン先生、好きなんですね💛
じゃあ話が合いそうです!
大阪のクルシージョ、是非是非参加されてください!!
私も東京のクルシージョのお手伝いします。
リニャン先生がお好きなら今回ラスミナスのコンクールで優勝した
ダビロメーロのタラント見てみてください。
絶品です☆☆

(2022年08月18日 13時47分45秒)

Re:ツルカメ作戦と衣装(04/09)  
れんこん さん
こんにちは
タラント見てみます⭐︎ありがとうございます また楽しみが増えました 待ちに待った配信見ました
 鶴さんのフラメンコ 初めてじっくり見ました♪♪♪
 わたし如きが言うのはおこがましいのですが鶴さんの目指しているものが
 少しわかったような気がします
 言葉にして間違えていたらすみませんが

 たぶん鶴さんは自分の表現の中で
より良い表現探索していて それが派手ではないけれどどっしり足についた美しいフラメンコ かなあと
 美しいフラメンコ は
 難しいです 自分の感情と外から見られるとこのバランスとか

 私 鶴さんのフラメンコ 大好きです〜

 今流行りのとってつけた大袈裟な振り付けじゃあなくて
 抑制きかせながらの凛としたフラメンコ
 そう わたしもシンプルながらも粋の良いマルカールブラソしたいのです
 ぶっちゃけ足はどうでも良いんです←言いながら泣きながら今タコン練習中
 まだ全員のは見てないのですが
 やはり鶴さんはブラソや表情は
すごく良いので賞に入るのではと思っています
 鶴さんは賞が目的ではないけれどいつも伸びしろ確認おっしゃっていたから入ったら嬉しい
 でもそしたら来年新人公演みれなくなるのはさみしか
 新人公演初めて配信で見てみんな衣装も素敵やし 努力してきて
 涙出てきました みんな軽々したはるけどこの一つのエスコビをマスターするのに時間かかったやろうなとか
 もくもく練習したはったんやろうかなと
 お金時間かけて 今週は至福 あんたはどうなの!とお叱りされそうですが毎日少しずつですがやっていて
 片足でもふらつかないようにしたい←えらい低い目標だった笑笑

 鶴さんの衣装もよかったです すごく品があって!やはり新人公演は衣装も楽しみです  (2022年08月21日 12時04分45秒)

Re[5]:ツルカメ作戦と衣装(04/09)  
れんこん さん
追伸

 ラストの引っ込みよかったです〜
 拍手です〜

(2022年08月21日 12時13分45秒)

Re[1]:ツルカメ作戦と衣装(04/09)  
ツルっ子  さん
れんこんさんへ

またまた配信見てからの嬉しい感想をありがとうございます!!
なんだか身に余るお言葉ばかりで。。

「美しいフラメンコ」ももちろん好きなのですが
何かが伝わるフラメンコ、それが最終的に美しく見えれば最高ですね。
もう歳なので難しいことはできませんが
自分のできる範囲で動いてどうやったら素敵に見えるかを
常に考えています。

足は苦手なので新人公演でもほとんど入れてないんですよー。
でも下手ながらも音色にはこだわりたいと思って努力してます。
(まだできてませんけどね)

入賞はねー。。ないと思いますよ。
新人公演はみんな魂削って出てますから、
それぞれの思いがものすごいです。
だから生半可な気持ちでは出れません。
お金・体力・気力がもたないので今年で終わりにするつもりです。
なんか、れんこんさんにせっかく見ていただいたのに残念ですがー。

またどこかで声かけてください!
大阪のリニャン先生のクルシージョ主催者のMさんに伝えていただければ
つながると思います!!

追伸:
ラストには一応意味があります☆それもそのうちお話できたら嬉しいです! (2022年08月23日 16時09分26秒)

ありがとうございます  
れんこん さん
ツルっ子さんへ
再度観ました やっぱり素敵でした 鶴さんのフラメンコ すきデス職場の人になぜフラメンコ してるの聞かれて
 下手やけどいつか魂を打つ踊りがしたいんです言ったらみんなしーンとしました
 フラメンコ 仲間に聞くと
 はっと思わせるフラメンコ がしたい
女の情熱表現したい
やりたい憧れの曲がある
 多少違うけれど何か心打つものをしたいと
 鶴さんラストなんですね
 残念ですがたしかにお金時間と大変ですよね

 リニャン様クルシージョの方にまた連絡しますね
 わたしも鶴さんにソレア一度教えてほしいけれど 今までソレアしたことがなく
今回初めてです なぜ一から始まるのでしょうか

 鶴さんラストまたお話し待っています 歩き方もかっこよくて
 大先生は歩き方か難しい言ってました (2022年08月23日 23時27分03秒)

Re:ありがとうございます(04/09)  
ツルっ子  さん
れんこんさんへ

こちらこそありがとうございます!
新人公演終わってそれなりに落ち込んでたところに
メッセージいただき、めちゃくちゃ励まされました!!

ソレアはなぜ一からはじまるのか。難しいですね。。
ソレアは最後にブレリアになりますが
ブレリアは12からですよね。
そのあたりにもヒントがあるのかと。
私なぞがいい加減なお返事してもよくないと思うので
先生に聞いてみてくださいねー。

ラストについても、あまり人に言ってないので
またおいおい。。
(2022年08月27日 14時04分30秒)

Re[9]:ツルカメ作戦と衣装(04/09)  
れんこん さん
ツルっ子さんへ
  こんばんは
ご無沙汰です 大阪リニャン先生クルシージョ申し込みしました💖
 リニャン様の技を盗むとかリニャン様に特別指導とかではなく
 ただリニャン様のフラメンコ 見たいだけなんです❇️
 アー楽しみです
 フラメンコ 新人公演残念でしたね
 でもみんなすごくうまいから誰がなってもおかしくないです
 また新人公演の引っ込みのこと
 記事楽しみにしています・:*+.\(( °ω° ))/.:+
 ソレアは苦戦中
 あの一からが
 なかなか乗れないです😢
 でもお初ソレアは頑張りたいです
 鶴さんに会いに東京リニャン様も考えたのですが
 なにぶんお金💰が〜
 鶴さんの足音もまた聞かせてください
 私エスコビ苦手です
 お膝痛〜いです🥲
 寒くなりますので風邪気をつけてくださいね
(2022年10月06日 19時37分20秒)

Re[10]:ツルカメ作戦と衣装(04/09)  
ツルっ子  さん
れんこんさんへ
わぁ。またまたコメントこちらにいただいてたのに気づくの遅くてすみません💦
リニャン先生のクルシージョ、間近でアイレ感じて下さいね!
振りをとるとかじゃなくて同じスタジオ内の空気を吸ってるだけで感動です。
膝はフラメンコで痛めやすいですよねー。
体幹鍛えて足を打つコツをつかむと改善されますよ。
(2022年10月11日 22時55分06秒)

Re[11]:ツルカメ作戦と衣装(04/09)  
れんこん さん
ツルっ子さんへ
 リニャンクルシ行きました🌟🌟
 プロ参戦(⌒-⌒; )でしたからもうレベル高いから帰りたいっって
 でもリニャンクルシはよかった
 なんといっても目の前でフラメンコ見れただけで幸せです〜

 クールと思っていましたが
 かなり日本語!使ってくれていて
 びっくり‼️しました
 世界中からの憧れのダンサーマニェルリニャンクルシなんて
 みんな受けたいやろうし
 リニャン自ら日本語には
 嬉しかったです〜
 迫力が!あって
本物のフラメンコ💃は違う〜
 私には真似は、無理やけれど
重心がすごい低いし
 ベタの音の大きさにも
 これくらい出さないとあかんねんなあ〜 
 エムさんは忙しいそうにされていて
お話は少ししか出来ませんでしたが
 鶴さんがかかれていたように目がくりくりしてかわいい方です❤️
 たぶんわたしより若いのかしら
 こんな若い方がリニャンクルシの責任者だなんて
  リニャンが声かけてる姿を見てエムさんにすごい信頼寄せ出るのが
 わかりました
 本当にありがとうございました
 鶴さんもまた宜しければ
リニャンや新人公演記事を書いてくださいね
 楽しみにしています♪

(2022年11月29日 21時02分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ツルっ子 @ Re[1]:今年の目標と玉手箱(02/10) Bjleenさんへ わー✨✨ご無沙汰してます‼️…
Bjleen@ Re:今年の目標と玉手箱(02/10) 素晴らしいですね。私もツルっ子講座行き…
れんこん@ Re[11]:ツルカメ作戦と衣装(04/09) ツルっ子さんへ  リニャンクルシ行きまし…
ツルっ子 @ Re[10]:ツルカメ作戦と衣装(04/09) れんこんさんへ わぁ。またまたコメントこ…
れんこん@ Re:わびさびワサビとリニャン先生(11/25) つるっこ日記最初から読み始めています♪!…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: