全41件 (41件中 1-41件目)
1

新しいテレビを買いました今日、届きました13年使ったプラズマテレビ先日の地震の翌日電源入らなくなったの故障したんだべ修理は断念大手電器店でいろいろ見たら有機ELが綺麗だったのビエラ即決だったどう?テレビ生活ハマりそうです
2021.10.31
コメント(4)

今朝は晴れて☀️4℃冷えましたね最高14℃の予報です出かけたい気分になりますが…仕事です😭さて…昨夜は、29日肉の日だもの焼肉でしょ田子町にんにくとべごまつりは昨年に引き続き、中止に「今年もおうちでにんにくとべごまつり」田子牛は、ネット販売200グラム2パック買いましたおいし〜ジューシー❣️1パックを2人で食べきれず今朝は残りをベルのジンギスカンたれと焼肉丼にしましたよ2度楽しめてGOOD❣️
2021.10.30
コメント(2)

青森県青森市新青森駅からハイキング我々B班は三内丸山遺跡へ11:30ねランチ&見学タイム集合は12:451時間15分…短いねまずはランチじゃ〜青い森鉄道ワンデーパス購入するともらえる青い森縄文利用券三内丸山遺跡か是川縄文館いずれかの入場券とお買い物利用券1100円分ついてくるよ使わない手はない‼️さあ〜れすとらん五千年の星へそうそうテレビでやってた発掘プレート数量限定あるかな?11:30開店したばかり早速注文OK❗️発掘プレート1200円ん?古代米っぽい縄文時代には農耕文化はないはず…なんて野暮なこと考えないようにさあさっそくとりかかろう中からハマグリが出てきたら…栗ソフトがもらえるハッ‼️あちゃホタテだけかい残念…会計は1200円550円券2枚と100円だけ超お得‼️
2021.10.30
コメント(2)

盛岡から快速はまゆりに乗車して花巻経由で遠野へ向かいます盛岡駅です11:33 盛岡駅12:02 花巻着12:11 花巻発13:05 遠野着新渡戸稲造さんもマスクしてます盛岡駅ホームには快速はまゆり3号釜石行き3両編成自由席2両指定席1両です入線です発車すると北上川が見えてきますこの風景お気に入りなんです東北本線南下して約30分で花巻駅到着です進行方向が変わり花巻駅を出発釜石線に入ります花巻市街が見えるちょっと見下ろした車窓が好きです自由席比較的空いてる釜石線ののどかなところがいいよね遠野駅で下車したらSL銀河が停車中8月から運転再開してますシュッシュ‼️撮り鉄意外に多くないいったん駅の外に出よう遠野だ‼️
2021.10.29
コメント(3)

青森県青森市新青森駅からハイキング〜江戸時代の紀行家「菅江真澄」が辿った道・神社・遺跡〜このしおりよくできてるね青森西高校の先生が作ったのかな謎だね最初のスポット石江八幡宮駅から近いでも、初めて訪れた何故か…八幡宮にシャッター下りてる謎である菅江真澄は石江八幡宮を寛政8年に訪れています桜の季節に訪れて石碑をスケッチしてる石碑には「文永」と文字が読み取れるね今も残る石碑にはん?山ノ神?わざわざ文永の文字を消して山ノ神と彫ったのかしら?謎である
2021.10.29
コメント(3)

北海道物産展に有名駅弁の…長万部のかなやのかにめし登場ですhinachanは小中学時代に長万部で過ごしました長万部中の2年後輩がかなやの宣伝部長やっているんですよあ〜彼だ!「(私のこと)わかる?」と声をかけたら「あ❗️ひな…❣️」しっかり覚えていてくれてました感激!ラスト1個のかにめしを購入北海道物産展の初日に最後の客になりました懐かしくてつい話し込んだの
2021.10.28
コメント(2)

青森県おでかけキャンペーン青森県民限定宿泊5000円引きまたは50%引き2000円クーポン付き泊まってみようホテルJALシティ青森泊まってみましたデラックスシングル1泊朝食付き4275円税込駅近と安さと朝食の評判良い決めた‼️部屋のクオリティ合格アメニティ合格快適ですさてお楽しみの朝食は6時半からバイキングです種類は豊富温かいものは温かく冷たいものは冷たくちゃんと行き届いてる青森の旬の地産素材や縄文文化をアレンジした料理面白い工夫が見られる 縄文すいとん鍋どんぐりなど練り込んだひっつみ鍋風ミニ海鮮丼そうそうちょこっとずつ食べたいなホタテりんごカレーむつ湾産ホタテと青森りんごがとろ〜り溶けてるりんごスイーツ充実満足しました県内に住んでいてもたまにはこんな非日常があってもいいね宿泊施設と青森県民がウィンウィンですからGO TO再開すれば県外からも格安利用できるでしょう‼️
2021.10.28
コメント(6)

青森駅近く時短営業多い中夕食タイムです駅から新町まっすぐ開いてた❣️広東料理東田入店!郷土料理でなくていいの中華が食べたいのこの日は唐揚げ気分でした油淋鶏定食1050円登場❣️油淋鶏が…量が多い❣️鶏唐揚げは熱々でタレは甘すぎず酸っぱすぎずいい感じですそして腹いっぱいになりますね東田メニュー豊富 おそらく何を食べてもハズレなしだとhinachanは思います町中華にしてはオシャレ系で値段は良心的状況が整えば…駅ハイのあとハイとか…少人数で、アリです❣️
2021.10.27
コメント(4)

市内のデパート催事場で北海道物産展が始まりました函館からラーメン店の「あじさい」来ています「あじさい塩ラーメン880円」あじさい函館では知らない人いない超有名店です醤油も味噌もありますがやはり函館といえば塩ラーメンだねhinachanが函館で過ごした頃…約35年前は函館に塩ラーメンあったけど知名度あまり無かった函館塩ラーメンあじさいがリードして全国的ブランドにいまやすっかり定着しています麺の茹で加減好みです昆布だしメインに鶏ガラ加えたスープ絶品‼️ん?テーブルに調味料かな蝦夷油胡椒ひと匙入れてみる味変わる胡椒香る合うね〜チャーシューもホロリgood美味しい❣️完食ですさくら野八戸店北海道物産展11月3日まで函館あじさいもう1回行っちゃおうかな☺️
2021.10.26
コメント(0)

鉄道利用するときはきっぷが必要です目的地まで買うのが原則ですね今回は八戸から八戸まで乗車券を買います八戸↓ 東北新幹線新青森↓ 奥羽本線秋田↓ 秋田新幹線盛岡↓ 東北新幹線八戸ぐるりと一筆書きルートやってみたかったんですこのきっぷは駅のみどりの窓口で買います券売機では買えない出発地と目的地が同一だとハネられてしまいます窓口が空いている時にちゃんと経路をメモして窓口の女性係員に渡しました「私、慣れてないので時間かかるかもしれません」はい、大丈夫です時間はたっぷりありますからでも、そんなに難しくないと思うんだけどな…係員さん数分は頑張って機械に向かい四苦八苦してたけど断念したようだ「少々お待ちください」結局は先輩係員にヘルプ無事買えましたこのあと新幹線特急券も買って出発できました❣️
2021.10.26
コメント(3)

青森駅が今年3月にリニューアルしばらく経つけど工事中で全景がわからなかったがやっと…新しい駅舎が見えてきたね県庁所在地の駅としては2階建てでちょっと小さいかなひとつ隣が新幹線の新青森駅ですから青森駅は機能性に特化するのかな?という気もしてきます夜の青森駅東西自由通路はいいね青函連絡船が発着したころの記憶が徐々に薄れてきてますちょっと先には桟橋の面影があります上野発の夜行列車降りたときから〜♪ホームは昔のまま使われていますよ駅前の観光案内所には、りんごの木待合室には、青森ねぶたいずれ旧駅舎跡地には10階建の商業施設とホテルの複合ビルが建つ予定なんだかまだイメージ沸かないな
2021.10.25
コメント(3)

秋田県由利本荘市駅からハイキングどの辺?旧鳥海町百宅(ももやち)秋田県南山形県との県境です紅葉鮮やか!今しか見られない ダムに沈む郷を歩く「百宅探訪」と「法体の滝」由利高原鉄道 鳥海山ろく線矢島駅から専用バスで百宅防雪センターへ2班に分かれてスタート!2028年完成予定の鳥海ダム湖底に沈む予定の百宅地区を歩き日本の滝百選法体の滝ヘ向かうガイド付き4.8キロコース19名参加です旧百宅小中学校1963年開校1983年閉校校舎の屋根あたり水面になるそうです鳥海山雲の中ちょっと見えたね弘法大師が修行⁉️弘法洞穴火山の噴火でできた穴なんです法体の滝ヒャ、吊り橋だ吊り橋の先に法体の滝がよく見える場所があるんだって行く?やだなぁでもせっかく来たしねこの先キツい登りココ?法体の滝素晴らしいな怖かったけど来てよかった❣️帰路ですバスで鳥海菜らんどへ蕎麦屋さんでランチタイムバスで矢島駅へ駅から専用バス利用してガイド付きで歩く駅からハイキング昔はよくあったけど…いまや貴重なんです
2021.10.25
コメント(4)

突然の話です楽天ブログスマートフォンアプリ12月14日に終了するってなんだかね〜ユーザーにアプリの使用を促しておいて…いまさらそれは無いでしょ文字が大きく表示され書きやすくて投稿しやすくて愛用してたのに…残念です楽天ブログスマートフォン版…文字の表示が小さく使いづらい〜
2021.10.24
コメント(0)

久しぶりの イベント駅ハイです 新青森駅から 青森西の女子高生たちと 歩きました 天気は悪くなる 予報だったけど 晴れましたね 数人ずつの グループに分かれて ウォーキング B班 2年生2人 スタッフ2人 参加者3人 です スタート❣️ え? 道端に ラベンダー⁉️ こんな時期に 咲くのってアリ? 笹森池 周囲900m 散歩コースなんだって 青森市は 何度も歩いてますが 初めて知る場所 三内丸山遺跡 団体客も だいぶ戻ってきました 途中 三内霊園で 道に迷うハプニングも どうしよう? 顧問の先生に連絡して 来てもらい 解決! イチョウ並木が 色づいてます 新青森駅ゴール! お土産まで もらっちゃった 青西おもてなし隊 スタッフのみなさんに 感謝します
2021.10.24
コメント(4)

月一の 六ヶ所村出張です 天気が コロコロ変わる 忙しい空 途中でランチにします 日帰り入浴施設 ろっかぽっか内の レストラン 冷たい雨☔️ あったかいもの 食べたいな ん? アジアンフェア 牛肉のフォーがいい 1.2.3. フォー❣️ ぽっかぽっか ごちそうさま❣️ 午後2時に 会場到着 虹が🌈 用事が終わって 午後4時にも また虹が🌈 六ヶ所村が七色だ
2021.10.23
コメント(3)

20時過ぎに青森駅前で夕食しようと思ったら閉店してるコロナ禍で営業時間を短縮してるんだろねあっやってる!「らーめん砂小屋」開いててよかった❣️ラーメン店よりカフェに近い雰囲気ねオススメはみそらーめん800円麺は平麺か細麺を選べます平麺にしました登場!見た目、白い…スープが泡立ってるホントに味噌?麺は自家製麺みたい捻りがある小麦の香りと噛みごたえありこういうパンチある食感が好きです青森県産小麦ネバリゴシを使用スープは淡い味噌で塩っぱくなく控えめでむしろ麺の個性を引き立たせてるこの味イイね完食!砂小屋さん夜中までやってるので頼りになります青森市内で夜遅い食事は注意です
2021.10.22
コメント(0)

2016年に引退したはずの寝台特急カシオペアが青森駅に⁉️「カシオペア紀行」という名前の団体ツアーがあり臨時運転しているんだってカシオペアがちょうど青森駅に着いたところみたい跨線橋の上から眺めたホームに降りて見てみよう団体客が降りてきたねちょっと調べてみたら・・・昨日の夕方に上野を出発し常磐線を夜行運転して朝8時半に青森へこのあと…団体客はどこへ行くのだろう?片道乗車だけで約9万5千円う〜ん、お高いけど・・・憧れです向かいのホームに特急つがるが入線hinachanつがるに乗って憧れのカシオペア眺めていました
2021.10.22
コメント(3)

大館駅の駅弁といえばなんと言っても花善の「鶏めし」JR東日本の駅弁ランキング駅弁味の陣では駅弁大将軍に輝いていたことがありますさて…2021年の駅弁味の陣に参加しているのは、「3種の鶏めしいなり」花善さんがパリ・リヨン駅に進出するからでしょう3種の鶏めしいなり594円です駅弁の中では安いですもちろん小さいですけど小腹がすいた時やおやつ感覚でね特急つがるが来ましたよさっそく開けてみようちょっとだけ寝転んじゃったかなスモークサーモン新しい定番の鶏めしだえびと枝豆GOODこの3種駅弁大将軍どうかしら?hinachan一票入れました今年の駅弁味の陣11月30日まで楽しみですね
2021.10.21
コメント(3)

鷹巣駅前に美味しい店があるランチは…もちろん、そこに決めていたの行ってみるはぁ?臨時休業もう一軒別な店では満席だと断られたねランチがピンチ!鷹ノ巣駅へ大館駅へ大館では次の特急まで35分あるなんとかなるさ駅下車して真っ直ぐ進むと…秋田犬の里ハチ公に会えたそして青ガエルに会えた渋谷からやってきたの2017年2月hinachanが渋谷で会った、青ガエルは…(2017/2/11撮影)(2017/2/11撮影)キティちゃん一色でした2020年8月6日渋谷から大館にやってきました青ガエルの中に入れますよハチ公一色ねなんと言っても運転席が好き❣️大館駅に戻るよランチはどうしようかな?
2021.10.20
コメント(6)

10/19 21:36 また地震がありました 2日連続です ちょうど テレビ見ていた時 ミシミシし始め ユサユサと 振幅大きめでした 1分間弱かな 青森県三八上北 震度3です 揺れ方からは 震源は ちょっと遠そうな 感じがしましたが 速報見ると これも 青森県東方沖と 表現するのね 北海道日高沖じゃないんだ 津波の心配ないという ひと安心⁉️ 続くので やっぱり不安ですね
2021.10.19
コメント(0)

秋田内陸線縄文小ヶ田駅昔は小ヶ田駅だった伊勢堂岱遺跡が発見世界遺産登録に合わせてリニューアルされた新しくなった縄文スタイルの駅って不思議だね鷹巣から2駅170円です北海道・北東北の縄文遺跡群伊勢堂岱遺跡最寄り駅無人駅で田舎の駅だけどなかなか面白いの駅ホームから田んぼアートが見える先月刈り取られたみたいキティちゃん板状土偶そして片側ホームの木造の駅舎にガチャガチャ4台世界遺産登録の旗がはためき一両だけの列車が来る車窓から、米代川を眺めつつ田んぼが広がる風景を走る鷹巣駅へリニューアルした縄文小ヶ田駅訪れる価値あり❣️
2021.10.19
コメント(6)

10/18午前0:49 地震が発生 hinachan 布団に入って 寝てた ん? ガタガタ揺れが始まり あまり強くならなかった この辺では よくある揺れパターン 速報は? 寝床でスマホ見ると… このくらいなら 被害はなさそうだ 震源は近いな 震度2かな3かな? 津波の心配は 多分ないだろうな いずれも想定内でしたが 最近、地震が多いです
2021.10.18
コメント(0)

北秋田市の伊勢堂岱遺跡へ。ひとりウォークです 鷹ノ巣駅から秋田内陸線で2駅目の、縄文小ヶ田駅が最寄りです。 受付場所は、伊勢堂岱縄文館。縄文小ヶ田駅から徒歩7分です。遺跡を巡って、駅に戻る4キロコース。 板状土偶がお出迎えです。 約4000年前、縄文後期の遺跡。高台にある4つのストーンサークルがメインです。 出土品の中に、土偶がいろいろ。表情が豊かなんです。 板状土偶が有名です。笑う岩偶が密かに人気です。 皆さんも、お気に入りのものを見つけてみてね。 ストーンサークルへ。 hinachanは、33番がイチオシ❣️
2021.10.18
コメント(4)

青森県おでかけキャンペーン9月はストップ10月から再開していますね青森県民限定宿泊費半額か5000円引き2000円のクーポン利用してみたよ青森駅から徒歩5分ホテルマイステイズ青森駅前新しくてピカピカ朝食付きで3650円税込でしたここ選んだ決め手は?駅近くで安い朝食の評判よいお風呂とトイレが別この3点かな青森駅やっと新駅舎が見えてきたね新町通りは雨降りホテルに到着3階がフロントシングルのつもりでいたらダブルルームだってベッド広い❣️快適です翌朝は雨が晴れたお待ちかねの朝食バイキング種類豊富でGOODですさて2000円クーポンは来年1月7日まで使えるいずれGO TO再開したら 県外利用でも割引になるかもオススメです
2021.10.17
コメント(0)

青い森鉄道ワンデーパス 購入すると 今なら❣️ 青い森鉄道でGO! GO! 縄文キャンペーン 青い森縄文利用券が 付いてきます 三内丸山遺跡 是川縄文館 どちらかの入場券と 1100円分の お買い物券が付く お得! 近いうちに、 三内丸山遺跡に 行く予定もあるし バッチリ❣️ 雨の日だけど 出かけるよ 2100円で 青い森鉄道 1日乗り放題です 八戸〜剣吉 片道330円 剣吉〜青森 片道2710円 計3040円 つまり940円安い 盛岡行きに乗り 剣吉駅で下車 駅前の 夏堀仕出し店 極旨の デカ唐揚げで有名 先日 タクシー運転手が 知っているという グルメ番組で 紹介されたばかり 唐揚げ〜‼️ えっ🤯 売り切れ… ガッカリ😮💨 剣吉駅に戻ると 青森行きが来たよ 唐揚げは 売りきれだったけど 揚げたて熱々コロッケ 買ったもんね ホッコリ❣️
2021.10.16
コメント(0)

きみちゃんとディナー久しぶりにフレンチのYUIさんでグルメツアーズコース4000円です前菜盛り合わせひとつ食べてひとつ感激パクパク❣️野菜たっぷりのスープ鰆のポワレ花ズッキーニの中にホタテが入ってる〜hinachanは、ここで白ワインをグラスで注文ん?すごく美味しいのでも量が…😅メインにhinachanは牛ほほ肉の赤ワイン煮ホロホロよきみちゃん青森県産鴨です(+500円)皆さんならどっち選ぶかな?デザート下にピスタチオのケーキ真ん中にシナモンのアイス上にかぼちゃモンブランコーヒーメレンゲYUIさんいつも楽しませてくれてありがとうございます
2021.10.15
コメント(0)

盛岡駅で途中下車滝の広場でイベントやってた「盛岡駅まつり」地産地消ブースが2店あり宮古市から出店の、王子のぜいたく至福のフィッシュアンドチップス宮古の真鱈って、どう?岩手県宮古市は真鱈の水揚げ高が日本一なんだって初めて知りました気になります揚げたて鱈フライ2個フライドポテト付き 500円…ゲット❣️出発タイムです盛岡駅から快速列車に乗車パカっと箱開けたらナイスな香り衣サクサクの鱈フライ熱々ホッコリ美味しい❣️こりゃ〜大当たりだ!
2021.10.14
コメント(6)

家のテレビが故障して新しいテレビが来るまでポータブルテレビ使用「プライベートビエラ」10型ちっちゃいけどなんとか用足りるだけど留守録したいプライベートビエラは1チューナーだけ録画用USB-HDD使えるみたいさっそくネットで注文欲張って8TB のを買ったら認識しないガーン取説をちゃんと読んだら4TBまでだって8TBは次のテレビ用にする4TBを別途注文したら来た❣️繋がった❣️さあ録画予約しようお気に入りは?BS朝日ヒロシの迷宮グルメ異郷の駅前食堂予約完了‼️
2021.10.13
コメント(0)

青森県産ブランド米の「青天の霹靂」新米が登場したよちょうどタイミングで秋の味覚栗も🌰栗ごはんにしました青天の霹靂粘りがあるから餅米入れなくてもモッチリ旨い😋
2021.10.12
コメント(0)

家のテレビが 故障‼️ スタンバイモードの 赤ランプのまま 電源オンにならず 断念! 買い換えを 決心しました 家電量販店へ この日は 情報収集だけの つもりでしたが… 売り場で 画面を見比べて 即決しちゃいました❣️ パナソニックの ビエラにしました 納期に10日かかるとか hinachanが 自宅に確実に居る 今月末の某日に 配達と設置を お願いしましたよ 新しいテレビが 来るまでは… このポータブル液晶テレビで しのぎます
2021.10.11
コメント(4)

青森と盛岡を結ぶ お得なきっぷが出ましたよ 青森と盛岡間の在来線 国鉄時代から 130年なんですね 旧東北本線ですが 今は… 青い森鉄道 IGRいわて銀河鉄道 2日間 乗り降り自由 5500円‼️ 八戸から盛岡 片道3100円ですから 往復するだけで 安いと実感できます さて 青森〜盛岡間は 国鉄時代は 東北本線です ほぼ中間が 八戸です せっかくですから 一度使ってみましょう 八戸駅で購入 ワッペンのような 丸い形をしたきっぷ お財布からは はみ出ちゃうんですよね さっそく… 盛岡まで 往復してみよう 八戸駅を出発! 県境を越えると、金田一温泉駅 岩手山が見えてきたよ 盛岡駅へ 八戸〜盛岡 新幹線なら約30分ですが 在来線で 1時間35分かかる のんびり旅です
2021.10.10
コメント(4)

おはようございます。 今朝の八戸は晴れて☀️います 現在12℃で、最高19℃の予報です 近場に出かけてきます 昨日の社食ランチは 青椒肉絲 チンジャオロース でした 帰宅❣️ 夕食は? またまた 青椒肉絲でした 皆さんの家でも そんなことある? hinachan家では… たまにある❣️
2021.10.09
コメント(2)

久しぶりに きみちゃんとディナー 1年ぶりくらいかな 「古今料理 花乃(はなの)」 グルメツアーズ プレミアムコース4000円 予約していきました 当初は カウンター席 との話でしたが… 個室を準備してくれていました 和食だし 最初から日本酒でね🍶 特別純米の天遊琳 ひゃっこい 旨口でした 前菜盛り合わせ 松茸土瓶蒸し お造り(平目、鰹、ヒラマサ) 子持ち鮎塩焼き 八戸毬姫牛ステーキ カワハギ刺 季節の煮物 茶碗蒸し菊あんかけ 全体的に評するなら 酒飲みにピッタリ❣️ 八戸の秋を感じる 菊を使った品がある 地産地消と 季節感があり さらに ひと手間加えて 繊細な味わいになる 和食っていいね😊 ご飯ものや デザートは無いけど 十分おなかいっぱいに なりました お店の対応も良く 感染対策もしっかりしてました また機会があれば 行きたいお店です ちょっと感激したこと 前菜盛りのお皿が… 歌川広重の 東海道五拾三次 中央に、日本橋 そして、京都 旅したい気持ちを くすぐられました〜‼️ オススメ度☆☆☆☆ 星4つです
2021.10.08
コメント(3)

今朝、ショックなことがありました。 「テレビが点かない‼️」 リモコンで電源ボタンを押しても、 うんともすんともいわない リモコンの電池を取り替えてもダメ。 テレビの主電源ボタンを押してもダメ。 コンセント抜いて、また入れてもダメ。 何度くりかえしても、ダメ あー😮💨 いよいよ壊れたか? 地震の影響? 昨夜は、ちゃんと映ったのに。 昨年、このテレビが映らなくなったことがありました。 その時は、背部のパネルを掃除して、 クリアした経験あり。 さて、今回はどうしよう。 とりあえずコンセント抜いたままで、 夜まで放置してみます。 今夜、少しいじってみようかな。 最悪の場合は、買い替え… 今朝は、ポータブル液晶テレビで凌ぎました。
2021.10.07
コメント(3)

青森県鯵ヶ沢町駅からハイキング「港町あじがさわロマン散歩」10回くらいは訪れた町ですが1人で歩くのは3回目かな鯵ヶ沢というと白神山地とわさおが有名津軽の西海岸夕日が綺麗北前船で栄えた名物なら鯨餅ヒラメのづけ丼チキンボーこの時期には何があるかしら?正八幡宮鯵ヶ沢町中央公民館津軽藩の御用港だったころ漁師町のメインストリート白八幡宮 807年創建坂上田村麻呂が戦勝祈願として勧請坂上田村麻呂が腰掛けた石景色はいいですが、蜘蛛の巣に注意ね鯵ヶ沢漁港はアジ釣りで賑わっていましたちょっとおやつ買って海の駅わんどで、毛豆ゲット!鯵ヶ沢駅でゴール!
2021.10.06
コメント(6)

おはようございます。今朝の八戸は小雨で、13℃と肌寒いです。最高17℃、ひと雨ごとに冷え込んできますね。 深夜の地震。 午前2時46分。 布団で寝ていて、ガサガサと揺れを感じました。10秒くらいでしょうか。ムックリ起きると、グラグラと大きくなりました。 15秒間くらい続きました。停電はしませんでした。 寝室では、何も問題なし。 リビングに行くと、立て掛けていた時計が床に落ちて、秒針が取れていました。 テレビを付けたら、青森県三八上北が震度5弱と。同時に、津波の心配なしと知り、ホッとしました。 岩手県沖が震源。深さ50キロ。マグニチュード5.9。 食器棚の引き出しが開いていたり、小さな植木鉢が落ちていたり。せいぜいその程度でした。 一応、職場に連絡しました。安全を確認できました。 大丈夫です。 人的被害の心配は、ほとんどなさそう。そう思い、ひと安心。 もう一度寝ようと布団に入ったのですが、やはり興奮していたのか眠れず。朝になりました。 朝食を済ませて、家を出ると、エレベーターが止まってました。当然ですよね。 階段で降りましたら、いつもと変わらぬ朝の風景でした。 定刻出勤。自分のデスクとその周りは無事でした。
2021.10.06
コメント(2)

待望の映画を観てきました「アナザーラウンド」アナザーラウンド「みんなでもう一杯!」くらいの意味でしょうか2019年のデンマークの作品アカデミー賞長編外国語映画賞を受賞していますテーマはシンプル「アルコール血中濃度は0.05%が、ホントにいい?」テンポもよく展開わかりやすいです登場人物4人は、40〜50代のオヤジ組で高校の教員たちという設定ですさて、0.05%は、ほろ酔い状態時に、驚くようなパフォーマンスを発揮できることがありますhinachanにも経験あります当然、エスカレートしてゆく飲み過ぎて、ぐでんぐでんに?結末は、破滅の方向?さあ、どうなるか?実は、映画を見る前にワイン1杯だけ飲んでいきましたhinachanは仕事中にお酒を飲んだことはもちろん一度もありません仕事を終えてからの親しい仲間との酒の席はめちゃ楽しいね今はできないけど・・・皆さんも、きっとそうですよね?それならば・・・オススメの映画です
2021.10.05
コメント(3)

おはようございます 今朝の八戸は快晴 19℃あります 最高27℃の予報 まるで夏みたいね さて… 浅虫温泉に行ってきました 駅からハイキングです 何度も訪れていて、 目新しいものはありません ひたすらに 清々しいところです 青い空、青い海を眺めながら ひとりウォークでした 陸奥護国寺 浅虫温泉の端っこにあります 高台からむつ湾、浅虫温泉街 湯の島を見下ろす風景がいいんです 浅虫海づり公園 朝9時からのオープンに 釣り客集まってきていました コロナやっと落ち着きつつあり 普段の週末が戻って来そう 老舗の旅館、ホテルがメインの浅虫温泉街 だいぶ廃れてきています さらにコロナ禍で宿泊客激減でした これから少しでも 巻き返したいところ hinachan 近いうちに 浅虫温泉ゆったりと 泊まりに行きますよ
2021.10.04
コメント(1)

岩手県久慈市に行ってまいりました路線バスの日帰りモニターツアーガイドもない八戸ー久慈間の高速バスを往復利用しました久慈からは路線バスに乗り継ぎ1.地下水族館もぐらんぴあ2.あまちゃんロケ地小袖海岸3.久慈琥珀博物館3カ所巡ります交通費は1000円です高速バスは片道1350円だし路線バス1回乗車で300円を3往復だから総額4000円以上1000円ポッキリかなりお得ですよ食事や施設入館料は実費です参加者は5名もぐらんぴあ天気は良くなりましたが海は荒波でした小袖海岸午後から天気良くなってきました最後のスポットは、久慈琥珀博物館17時半過ぎたら、真っ暗ね後日、詳しくレポ予定です
2021.10.03
コメント(4)

10月2日おはようございます今朝の八戸は、曇りで15℃これから晴れて、最高22℃の予報です台風16号は東に外れてなんとか天気が回復しそうですさて…昨日の10月1日はコーヒー記念日でした毎日新聞の朝刊広告で知りましたhinachanは朝出勤したらすぐにコーヒー1杯ボタン押して、自動ワンドリップコーヒー飲みながら、新聞に目を通していますたいてい朝の1杯のみ昼や夜に飲むことは滅多にないですね夜に飲むと眠れなくなるのそれをわかっていても…お店でのディナーの最後に頂いちゃうことがあります銘柄や産地にこだわりはないです挽きたて淹れたての香りが強ければ強いほど嬉しいねやや深煎りが好みですインスタントコーヒー飲まない缶コーヒーあまり飲まない皆さん、コーヒーはいかがですか?
2021.10.02
コメント(2)

10月1日 昨日9月30日は 気温26℃まで上がり、 この時期としては暑くなりました。 食べ納めと思って、冷やし中華に。 とうとう 10月になりました。 ということは、 今年もあと残り3ヶ月。 早いですね。 オフの時には、ぶらり旅に出たい。 仲間達とウォーキングしたい。 今、それが出来ないのが、ストレスかな? だいぶ慣れてしまいましたけど。 この慣れが、日常化している。 それがダメなんですよね。 今月から行動範囲を 少しずつ拡大していきます。 今日は、台風16号の影響で、 一日荒れる見込みです。 週末は近場で、ひとり旅の予定。 少しでも天気が 良くなって欲しいところです。
2021.10.01
コメント(2)
全41件 (41件中 1-41件目)
1


