あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

不二家の企業努力 New! 幹雄319さん

楽天ブログの遅延復… スナフキーさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2005年12月15日
XML
テーマ: ★お菓子★(2932)

 いや、そうじゃなくて。ラーメンの話題はまた今度。

 今日は必ず買ってくるお土産の話題です。

 私の両親は和歌山出身、親戚も和歌山に多くおりますので、子どもの頃から和歌山のお菓子といえば、総本家駿河屋のお菓子です。中でも好きなのがこの「和歌浦せんべい」、せんべいといいながら米菓ではなく小麦粉と卵の焼き菓子ですね。

 せんべいの表面には、和歌浦を代表する景勝地や生き物が焼印で表示されています。「渡り蟹」とか「雑賀の漁火」とか「観海閣」など・・・。

wakaura2

 ちょっと拡大して見ましたが、食べてみると焼印のところが香ばしくて全体的にもほんのりと甘いんですよ。

 和歌山といえば、白浜とか勝浦など有名な観光地があって、最近は熊野古道も注目されています。
 また、最近は食べる方ではラーメンで全国的に有名になっていますが、隠れた名品としてこの「和歌浦せんべい」のようなものもあるんですよ。



 写真の大きさの缶が945円ですが、もう少し小型のものもあります。
 和歌山のお土産に困れば、こういうものもありますよー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月15日 22時29分45秒 コメント(4) | コメントを書く
[グルメ、食べ物・飲み物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: