Photo USMさん、いつもありがとうございます。


ベントレーのマークってどんなのだったか覚えていなかったのですが、改めてみると確かによく似ていますね。
羽の生えているマークって、なんだか優雅でいいですよね。

かつての日野自動車のマークも筆記体の「HINO」の周りが羽のマーク(ウイングマーク)で、日野製のバスやトラックの正面に取り付けられていました。今は「H」だけのマークになっていますけど、昔のマークの方がよかったなぁ・・・。 (2022年01月23日 20時41分07秒)

あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

不二家の企業努力 New! 幹雄319さん

楽天ブログの遅延復… スナフキーさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年01月22日
XML
カテゴリ: 広告・表示




 さて、このベンチをみてもらうとベンチの後ろが広告スペースとなっております。そして、書かれているのが「羽車ソース・トマトケチャップ」となっています。歯車ではなく羽車? 聞いたことないぞ、って思われるかもしれませんね。関西にはソースを作っているメーカーが多いわけですが、このメーカーもその一つです。今は和歌山県紀の川市に本社があるそうですが、創業地は大阪市内だそうです。



 私にとっては、このマークが気になっておりました。羽の生えた車輪のマーク、このマークは南海電気鉄道のかつてのマークによく似ています。これは、同社のHPによると明治の終わりごろに当時の南海の社長に商品のブランド名を相談したところ、「うちのマークを使ったらどうや?」と言われたことがきっかけだとか・・・。会社のマークってブランドですからね、子会社でもないのに他社に使わせるって、当時の南海の社長もそんなことよくするなぁと思うし、それを使う当時の羽車の社長もよくするなぁと思いました。明治時代という時代はそんな感じだったんでしょうか? ちなみに、この車輪は鉄道の車輪ではなく、大八車の車輪だとか・・・。

 そういえば、私の実家ではとんかつソース、ウスターソースともによく使っていましたが、妻と結婚してからはそこまで使っていないんです。ソースの類も小さなパッケージで十分足りるくらいになっていますね・・・。本当はソースをぶっかけて焼きめしとか食べたいんですけどね。

 話を戻して、この羽車のマークのデザイン、個人的にはよくできたデザインだなぁって思っています。かつての南海電気鉄道のマークもそうですが、最近のマークにありがちな簡単なデザインではなくて、複雑で繊細なものだなぁってね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月22日 22時34分34秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:羽車ソースのマークって・・・(01/22)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

イギリスの高級車ベントレーを連想するロゴマーク。

電気毛布は10年使い体が慣れて無いと冷たく眠れない。
今まで電気毛布はシーツの上に敷いて寝ていた。

昨夜電気毛布を敷いた上に毛布を掛け肌に優しくした。
掛け毛布も同じように電気毛布を毛布の上に乗せた。

その上へ羽毛布団を掛け電気毛布のスイッチを入れた。
温度調整目盛りは20%の位置で止め熱くはしていない。

上下とも20%の熱さだったが毛布の感触が心地よい。
電気毛布が直接当たらなく肌に優しくぐっすり眠れた。

(2022年01月23日 18時57分37秒)

Re:羽車ソースのマークって・・・(01/22)  
そういう歴史のあるマークだったんですね。

Re[1]:羽車ソースのマークって・・・(01/22)  

Re[1]:羽車ソースのマークって・・・(01/22)  
MoMo太郎009さん、いつもありがとうございます。


南海電気鉄道と少なからず関係があるのはわかったのですが、資本関係も何もないのに類似のマークを勧めて、それを採用するって今では考えられないですよね。

今だったら、すぐさま訴訟ものでしょうし・・・。 (2022年01月23日 20時43分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: