あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

PARM(パルム) 安納… New! スナフキーさん

IC7400でFT8 幹雄319さん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) New! おはようございます。 住む人のいなくなっ…
あけやん2515 @ Re[1]:パンダがいなくなる・・・、で?(11/21) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:イベントなどでの交流も・・・(11/20) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:特急で移動しながら仕事・・・(11/19) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2025年04月26日
XML
テーマ: 鉄道(25347)
カテゴリ: 鉄道
先日、大和高田市の夜桜を見に行った時に利用した近鉄南大阪線高田市駅では、列車の案内設備が懐かしい「パタパタ式」(正確には反転フラップ式)が使われていました。



 数字の部分や行き先の部分が「パタパタ」と音を立てて次々に変わっていくものですね。近鉄では、意外と残っているのかもしれないなぁ・・・。



 駅のホーム上でも使われていました。
 いずれはLED式のようなものに置き換わるかもしれないので、こうして写真に収めておきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月26日 23時42分02秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: