2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全6件 (6件中 1-6件目)
1
2日前に眼科に紹介状を書いていただいた話を書きましたが、本日、総合病院の眼科に行ってきました。9時前には診察室に到着したのですが、さすが総合病院、既に待合は人で一杯。予約なしの初診だったので、待つこと1時間半、ようやく名前が呼ばれて、まずは検査です。眼球を見たり、裸眼&矯正視力を測ったりは無事済ませたものの、最後の空気がバシュッとでる機械(眼科にかかっていた方はピンと来るかな? 何を調べてるのかは謎ですが…)に右目を直撃されてビビリまくり、左目を調べるのを完全拒否した2号です。トホホその後先生の診察を受けました。どうなるかなあと思っていましたら、先生のおっしゃるには、現在裸眼で右目 1.0左目 0.6で、確かに遠視も乱視もあるそうです。ですが、今からメガネをかけたりなどの矯正や治療をするほどの深刻な事態ではないそうです。今の状態ならもう少し大きくなったら治る可能性が高いかな、ともおっしゃってました。だめだったら9歳くらいから矯正するみたいです。ということで、当分は様子見となりました。7歳を過ぎた頃に再度検査に来てくださいとのこと。心配していただけに、この結果にちょっと拍子抜け、という感じではありましたが深刻な事態でもないことに大いに胸をなでおろした母でありました。そういえば昔、小学校3年くらいの時に私にも乱視の気があってメガネを作って矯正していたことを思い出しました。そのときは確か、2年くらいメガネをかけていましたが、中学校に入る頃には両目とも1.0を超える視力になってしばらくはメガネの必要がなくなったのでした。(結局近視になって高3からはメガネをかけてますが… そのメガネも始終つけるようになったのは ここ3~4年です。それまでは車の運転時くらいでした。)2号も同じタイプなのかもしれませんね。次の通院は2ヵ月後。それで無事無罪放免になりますように。
2008年07月30日
コメント(2)
前回の日記から、あっという間に1週間です。時間の過ぎるのは早いですね。夏休みに入って1週間、相変わらず忙しくしております。そして、先週から学童弁当が加わって、朝の弁当作りが合計5個になりました。正直、青息吐息です…1号のお弁当は既に私のと同じ大きさ(それでも時々足りないそうです(涙))、そして2号のお弁当箱もその1割小さい程度、つまりほぼ大人4人分のお弁当+3号のためのご飯、となると、弁当箱の場所はとるわ食材の必要量は多いわ、驚いています。おかずの余った分を朝ご飯にまわそうと思っても、詰め終わったときには空っぽ、なんてのもしばしばでして夏休みずっとこれが続くのか…と思うとちとため息がでますね…ところで本題。本日は仕事をお休みして2号を病院に連れて行ってきました。2号は低身長のため、2年ほど前から定期的に診察を受けていまして、ほぼ1年ぶりの診察日だったのです。2号、9月には7歳になるのですが、ようやく身長が1mを超えた程度。実は3号と身長がほとんど並んでしまいました。今回も問診と手の骨のレントゲンをとっての観察、となりました。手の骨を見ることで、どれくらいの成長具合か、というのが判るのだそうです。ちなみに現在の2号の成長度はだいたい4歳2ヶ月。2年半ちょい遅れています。ですが、前回の診察と比べると身長の伸びもそこそこあって、骨の成長度から見た身長となるとほぼ標準(3号が現在4歳4ヶ月なので 身長がほぼ同じなのもうなずけるそうです)、と小さいながらも着実に成長はしているので、当分の間は様子を見ていくことになりました。一番理想的な形は、このままのペースで成長して、平均より2年半長く成長し続けることだそうです(笑) 確かに!という訳で、ほっと一息。また来年、よろしくお願いします、と挨拶をして診察室をでたのでありました。で、今回、朝一の診察だったせいか予想外に早く終わってしまい、学校から「視力手帳」なるものをいただいていたので(実はもう1ヶ月も前ですが… その頃は耳鼻科通院で疲れ果ててそれどころではなかったのでした。 で、この手帳、学校の検査で視力がいまいちだった子に配られます。 再度眼科で検査して記入してもらって印を押して提出します。)それもやっておかねば、と思い、このついでに自宅近くの眼科の診察も受けることにしました。そうしたら、何ということか、「左目に遠視と乱視の疑いがあります。 一般的に子どもの視力とというのは 6歳くらいまでに完成するのですが、 それがうまく発達しなかったようです。 できれば就学前に治療を始めるべきものなので、 もしかしたら間に合わないかもしれないけど、 とにかく急いで専門家に見せてください」と言われ、総合病院の小児眼科の先生に紹介状を書いていただくことになってしまいました…しかも、その総合病院はさっきまで検査を受けていた病院と同じなんですよね。診療科は違いますけどね。トホホ。残念ながら初診は月曜と水曜の午前中しか受け付けてないそうなので水曜日にでなおすことになってしまいました。一体どうなるのか、重症でなければよいのですが…。今日かかった先生は、中程度とおっしゃっていました。一難去ってまた一難。低身長がちょっと落ち着いたかと思えば、今度は眼。また総合病院での治療が始まりそうです。ほんと、生まれてから2号ばかり何でこんな目に合うんだろう、というくらいホントにいろんな病気と付き合わなければいけない2号です。生まれて数時間で細菌感染、それから心臓病、アレルギー、てんかん、低身長、滲出性中耳炎、発達遅延…普通の風邪もいつも1人だけ重症になるし、通院も長いし、母はいつも申し訳なくてつらいです。幸い、今までは何とか乗り切ってきたし、2号本人も、泣いても喚いてもたくましく乗り越えてきたので、きっと何とかなるだろうと思いますが。私の方も、これでまた有休が1日つぶれます…そして2号の症状と治療の方針次第では、ますます有休が心もとなくなりそうです。でも、嘆いても仕方が無いので、また土曜日にこっそり仕事したりしてつじつまを合わせようか、なんて思ってます。だんだん母の方も図太くなります(笑)
2008年07月28日
コメント(8)
ここのところ朝から暑いです。昨日土曜日はいつもの通り、野球の練習があったのですが、あまりの暑さのせいか、脱水症状を起こした子が出てました…(最初から体調も良くなかったようですが)今日はそこまで暑くなりませんように。金曜日で学校も無事終わり。2号にとってははじめての長期休みです。無事通知表も持って帰ってきました。1号は初めて数字の入った通知表になり数字の3と4が並んでいるのをみて「まあそれなりってことか~」とオットも私も思っていたら1号の言うには4が一番よくできるってことだそうで…ということは4段階評価? よく分からない…2号はどんな通知表がくるかなあと思っていたら無印のところもあったけど、二重丸もいくつかついていて(特に音楽)、頑張ったんだねえとみんなでほめたのでした。コメントにも、良く頑張っていると書いてありました。先生のコメントからは2号が学校生活を楽しんでいる様子が伝わってきて今はそれが一番だと思っています。という訳で夏休みです。と言っても、平日は児童クラブに行ってもらうし(恐怖のお弁当つくりが始まります…しかも2人分)、土日は1号の野球の練習が入っているので、実は普通と変わらない、という気もしますがそれでもプロ野球の試合がくるのでそれを見に行ったり、倉敷でやるオットの弓道の試合について行って家族旅行にしてしまおうか…と考えていたりしています。夏休み初日の土曜は、いつものとおり1号の野球の練習と英語とスイミングがあったあと、(スイミングは進級テスト。今回もなんと一発合格。 ここのところ順調に進級中です。 野球のおかげで体力がついて こちらにもいい結果になっているようです)夕方に家族で土曜夜市に行ってきました。相変わらずのすごい人。人を縫って少しばかり夜店を回っては見たものの、(そしてまた虫が増えた~)人の多さと暑さとに疲れてしまったオット、「カラオケ割引中です~」の声に吸い寄せられていってしまったのでした子どもたちもカラオケは大好き。で、みんなで歌える歌にしよう、とアニメを多めに選曲していたら、子ども達がマイクを離さない。オットが1曲くらい歌わせてもらおうか…とドラマ主題歌などを選んでいたのですが、結局それも歌われてしまって、カラオケにいた1時間半、ず~っと1号2号のリサイタルになっていたのでした(笑)最近は、ほんと子ども達にどんどんお株を奪われて親のすることってなくなってしまいます。それでも親と一緒に遊んでくれるのも今のうちだけでもう少ししたら友達と遊びに行ってしまうんだろうなあと思うとちょっと寂しい気もしますが、それで当たり前なんでしょうね。来年からは1号は児童クラブもなくなるし。そんな機会もどんどん増えるでしょう。さて、今日も1号は午前中野球の練習。その後はオット実家のある隣の市に散髪に行って、その後オット実家に行ってくる予定です。今日も忙しくなりそう。
2008年07月20日
コメント(1)
今日も暑かったですね。セミも鳴き始めて、いよいよ夏本番、といった感じです。本日は仕事を早退して小学校の個別懇談に行ってきました。まずは2号@1年生から。「特別支援学級に」と勧められていたのをお願いして普通学級に入れていただいている2号ですから、とにかくこちらが心配しているのはまだ殆ど勉強といえるレベルではないかもしれないけれど、ちゃんと勉強についていっているのか、また、先生の手を必要以上に煩わせていないかです。なので、「果たしてどうなんだろう…」と大いに不安を抱えながらの懇談でしたが、先生のお話によると、時に拒絶したり面倒くさがったりしながらも、(未提出のプリントも多し…)何とかかんとか勉強やクラスの活動について行っているそうです。そして、クラスのみんなもそんな2号の行動を温かく見守ってくれているようで、2号がみんなについていくのにかなりの努力が必要なのがわかっていて、何かできたら「がんばったねえ」と喜んでくれるらしい。それが何より、という感じです。かなり先生の手は煩わせている感じでしたけどね(汗)一番ありがたかったのは、「コミュニケーションもちゃんと取れるし、 やればできる子ですね。」という先生のお言葉ですね。きっとこれからも大いに面倒はかけるんだろうなあと思いながらこれからをお願いして終わりました。そして1号@3年生のほうへ…こちらが問題。開口一番、「図書館で借りている本を返すように伝えてください。」ときました。とにかく忘れ物が多いらしい。(今日も連絡ノートが終わっているのに そのまま持っていったそうで…)そしてケアレスミスも多い。勉強とかクラスでの過ごし方は特に問題ないみたいなんですけどね。それについては親も重々承知で、再々注意はしてるんですけどね。これが中々直らない。実は自分の小学校時代も同じようなもので、とりあえず問題ない程度に克服するのに小学校時代ずっとかかってたので多分一朝一夕ではいかないだろうなあと思いつつ、すみませんと頭を下げて帰ってきたのではありました。あまりこちらがチェックすると、余計に本人のためにならんだろうと思うので、できればこれからも声かけはするつもりだけど忘れたら本人の責任、という感じにしたいのですが、先生はなんとなく親がやることを期待している感じ。この場合どうするべきなんでしょうね。ちょっと困ってしまいました。個人懇談が終わったあとは子どもたちを児童クラブに迎えに行って、アサガオとホウセンカの鉢植えをえっちらおっちら持って帰ったのでありました。これが家に来ると、夏休みももうすぐ、という感じですね。小学生も明日で授業が終わりです。
2008年07月15日
コメント(5)
前回の日記からいつの間にか1週間。あと1週間したら小学生は夏休みですよ。時間の過ぎるのは早い~そして私にとっては恐怖のお弁当つくりが始まるのでありました…偏食しまくりの小3がいるのでメニューがものすごく限定されるのです(涙)毎日暑いですね。先週、オットが暑さに「クーラー欲しい…」と言っていたと書きましたが、それから1週間、何とか過ごしております。というか、日中は暑いですが夜はそれなりに気温も下がるし風も家の中を通り抜けるので結構夜は涼しいのですね。マンションなので窓を全開にしていても何とかなる、というのが大きいのかも。また、24時間換気システムのおかげで(って、家の中に意図して隙間を作っているわけですが)日中留守して自宅に戻ってきても玄関を開けるなり熱気がもわ~っと立ち込める、というのは無いのが大きいのかなあと思っています。本日はその暑い中、久しぶりに「道後いっぺんさん」に行ってきました。実は1号がちと風邪を引きまして野球の練習を休み、オットは親戚の葬儀(しかも四国外)で週末不在、ちびさんたちが退屈して騒ぐのでちょっと1号を休ませようとしての意図もありました。3時間くらいなら1人でお留守番もできるようになりましたし。という訳で、今回は4人でのお出かけです。行ってみたら、とにかく暑さのせいか、お店も少なめ、人も少なめ。なんだか閑散とした会場でありましたが、そんな中、定番の射的に加えて今回は手づくり作品キットに目を留めた2号3号。2号は輪ゴム鉄砲作り、3号は写真立ての飾りを作ることになりました。完成品の写真立てにぺたぺたと千代紙のきれっぱしを貼り付けていく3号。お姉さんが横についていてくれて、ひたすら貼り続けております。そして2号の方は、なんと材料の中にクギがありまして、金づち初体験となりました。実は家の工具の中にはあるんですけどね、滅多に取り出すことも無いので目にしたのも初めてかもしれません。初めてなのでもちろん手つきは危なっかしいし真上から打つこともできなくて曲がってしまうクギもあったりして先生(木工の職人さんが来られてました)に直してもらって何とか見られる、という感じでしたが、初めての金づちは2号にとってかなり面白いものだったようで熱心にとんとん叩いておりました。そして1時間、いや1時間半後…ようやく完成! 予定時間は大幅にオーバーしてしまいましたが、本人が楽しかったので良しとしますか。その間、4号はといいますと、しばらくは面白そうに覗き込んだり、ぐずぐず言ったりしてましたが、いつの間にかお昼寝中。作品が完成した頃にようやく目が覚めてくれました(笑)今回は人が少なめでしたが、それが子ども達にとっては逆にのびのびできてよかったのでしょうね。丁寧に教えていただけましたし。私ものんびりできてよかったです。暑くて汗は一杯かいてしまったけれど、夏なんですからそれで良し、でしょうね。2号、次回からは射的にお手製鉄砲を持参することになりそうです。
2008年07月13日
コメント(2)
お久しぶりです。いつの間にか梅雨が明けてしまいましたね。梅雨が明けるなり猛暑が始まって何よりオットが暑さに音を上げ始めています。新居に引っ越しての初めての夏、エアコンなしでどこまで過ごせるかチャレンジしてみようと言った本人がいきなり「エアコン要るかなあ…」と弱気なことを言い始めて「おいおい…」ていう感じですが、居間にくらいはあった方がいいのかもしれませんね。一応冷風扇はあるのですけどね。私はというと、相変わらずのバタバタぶり。それでもほぼ6月一杯かかりましたが2号と4号の中耳炎もほぼ落ち着いて毎日通院せずにすむようになりました。(次は眼科と歯科にいかねばならないのですが… ちょっと疲れたのでお休み中)それで、ずっと以前に借りたまま返せなかった着替えを返しに4号が3月までお世話になっていた乳児保育園にちょこっと顔を出してきました。ついこの間まで通っていた門を通って、園庭を抜けて教室の前まで…そこまでは上機嫌でてくてく歩いていた4号、「わあ、4号ちゃんだ~」と先生方に囲まれた途端に号泣し始めました。先生方の中には3月まで担任だった先生がいたにもかかわらずどこか公園にでも散歩にいくものだとでも思っていたらしいですどうやら4号、すっかりこの園のことを忘れてしまっているようです。たった3ヶ月前のことだっていうのに…(ちなみに上の3人はすっかり勝手知ったる様子で てんでに遊んでました~)結局、引き上げるまで泣くか私の肩に顔をうずめるかするだけでずっと引っ付き虫となり、せっかく担任の先生がいらっしゃったにもかかわらず抱っこもさせてあげられず、残念なことになってしまいました。恐ろしいほど忘れっぽいというか、1歳児の記憶力がいかに続かないものか、ということを改めて思い知らされたような気がします。まあ、それは仕方のないことなのかもしれませんね。新しい環境(この場合は今の園)に適応するためには古い記憶はどこかにやってしまわないと結局困るのは本人なわけで、この忘れっぽさも案外1歳児の生存のための本能なのかもしれないな、と思ったりもするのでありました。もう少しして、会話が成立して記憶が続くようになったら(笑)、この園に行っていたんだよ~と聞かせてやりましょうかね。それまでお世話になった先生方が園に在籍してくださることを祈ってましょう…。
2008年07月06日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1