住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

月いち @ Re[1]:▲”害のある思考”を排除してパフォーマンスを上げる(06/04) 東 泰行さんへ コメントありがとうござい…
聖書預言@ Re:▲勉強しても行動しても結果が出ない人の傾向(08/06) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ほりえ@ Re:▲一夜漬けは驚くほど記憶に残らない(09/18) 良いね。最初からもう10年以上たっている。
aki@ Re:▲部下を上手く動かすマネージャーの秘訣(12/08) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…

Free Space

設定されていません。
January 17, 2008
XML
カテゴリ: 住宅営業
▲お客様は後悔していない
↑今日のテーマはこれ

おはようございます。

菊原です。

四国→岡山とセミナーツアーをしてきました。

ちょっと疲れています。

今日はゆっくりしたいと思います。


↓皆様のお陰で9位になりました。いつもクリックありがとうございます。
人気blogランキングへ


~お客様は後悔していない~



広いホールを収納に変えたいという。

この方はずっと広いホールを希望していた。

『展示場のような、ゆったりとしたスペースが希望なんです』

といつも口にしていた。

しかし、住んでからはやはり物が多くなる。

ゆったりした広い空間より収納が必要となることが多い。

建てる前と住んでからはやはり要望が変わるものだと思った。


私はリフォーム担当と一緒に見積をした。

お客様は照れくさそうにこう言った。

お客様『やっぱり展示場と違って実際に生活するとねぇ』

私は思わず



と言いかかったが、我慢した。

この家は全体の大きさに比べホールが大きすぎたのだ。

それを再三アドバイスしたのだが、お客様は聞く耳を持たなかった。

最後には

『ゆったりしたホールの為に建替するのだから』



こうなってしまうと私が何を言っても無理。

やるしかなくなるのだ。


同じようなことは過去に一度経験していた。

どうしても大きい吹き吹けが希望だったお客様も2年後に収納に変更した。

もしこれらのお客様に私がもっと的確にアドバイスできていればどうなっただろう?

『そんなにホールを広くしても、すぐに物を置いて汚くなるからやめたほうがいいですよ』

『吹き抜けなんか大きくしても後で後悔することになります』

このように言っていたら話し自体がなくなっていただろう。

必ずしも適切なアドバイスをすることも無い場合もある。


その2人は後悔しているだろうか?

もちろんリフォーム代が無駄になったことは後悔しているだろう。

しかし、自分がいいと信じた事を実現させた。

悪い言い方をすれば、気が済んだのだ。

適切なアドバイスではなく、お客様の気が済むようにさせてあげるのも時には必要だと思います。


↓日記の内容に共感していただけましたらクリックしていただけると嬉しいです。
人気blogランキングへ

『今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください。』
お勧め日記 【住宅営業マン日記】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

―――――――――――――――――――――――――――――
こちらで営業活動の質問にお答えしております。 【住宅営業マン日記 Q&A編】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1qa/
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式HPはこちら
メルマガや無料レポートもあります
営業サポート・コンサルティング株式会社







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 17, 2008 07:19:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: