住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

月いち @ Re[1]:▲”害のある思考”を排除してパフォーマンスを上げる(06/04) 東 泰行さんへ コメントありがとうござい…
聖書預言@ Re:▲勉強しても行動しても結果が出ない人の傾向(08/06) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ほりえ@ Re:▲一夜漬けは驚くほど記憶に残らない(09/18) 良いね。最初からもう10年以上たっている。
aki@ Re:▲部下を上手く動かすマネージャーの秘訣(12/08) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…

Free Space

設定されていません。
December 3, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
▲似ているから気持ちがわかる
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

おはようございます。

菊原です。

ようやく娘のカゼも治ってきました。

私もカゼをひかないように注意したいと思います。


■私の新刊【急に「売れる営業」に変わったアイツには理由がある】ですが、
この本をご購入いただいた方にプレゼントを用意しております。
本に挟まっている用紙をご参照下さい。


アマゾンはこちらから

もし本屋さんで見かけたら手に取ってみてください。


↓皆様のお陰で20位になりました。いつもクリックありがとうございます。
人気blogランキングへ


~似ているから気持ちがわかる~

新刊で【売れている方とランチに行く】と言う事を紹介している。

売れている方と話をするといろいろな発見がある。

《売れている方はこんな事を考えているんだぁ》

と感じるだけでもだいぶ違う。


では、どうしてダメ営業マン同士が集まってはならないのか?

私の経験場だが、ダメ営業マンはよく似ている。

似すぎている為に気持ちがよくわかるのだ。

『ああ、わかるわかる。そういう嫌な客いるよ』



だからどうしても愚痴が多くなってしまうのだ。


売れている方は全く違う思考回路をしている。

異なったもの同士が交流した方がメリットが大きい。

また違うもの同士で話していると自分自身が発見できる事もある。

《俺はこの部分が欠けているな》



《この部分に関しては結構いいかも》


売れている方や調子のいい方を誘ってランチに行って欲しい。

飲み会は難しいかもしれないが、ランチは毎日食べるもの。

売れている方からいい刺激をもらって下さい。


↓日記の内容に共感していただけましたらクリックしていただけると嬉しいです。
人気blogランキングへ

『今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください。』
お勧め日記 【住宅営業マン日記】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

―――――――――――――――――――――――――――――
こちらで営業活動の質問にお答えしております。 【住宅営業マン日記 Q&A編】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1qa/
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式HPはこちら
メルマガやミニマグ、無料レポートもあります
営業サポート・コンサルティング株式会社








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 3, 2008 05:48:19 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: