住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

月いち @ Re[1]:▲”害のある思考”を排除してパフォーマンスを上げる(06/04) 東 泰行さんへ コメントありがとうござい…
聖書預言@ Re:▲勉強しても行動しても結果が出ない人の傾向(08/06) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ほりえ@ Re:▲一夜漬けは驚くほど記憶に残らない(09/18) 良いね。最初からもう10年以上たっている。
aki@ Re:▲部下を上手く動かすマネージャーの秘訣(12/08) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…

Free Space

設定されていません。
December 24, 2008
XML
カテゴリ: 住宅営業
▲能力以上に大切なこと
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

おはようございます。

菊原です。

昨日は二日酔いで一日冴えませんでした。

今日はシャッキリしたいと思います。

↓皆様のお陰で20位になりました。いつもクリックありがとうございます。
人気blogランキングへ


~能力以上に大切なこと~

先日、税理士、会計士関係の方とお話していたとのこと。



私『そうなんですか?』

その方『会社の細かいすべてのことやふところ事情まですべてをさらすわけですから、人柄がよくないと仕事は増えないんです』

私『なるほど、確かにそうですね』

どんなに腕がいい税理士さんだとしても感じの悪い方だったら、プライベートのことまではあまり話したくない。

仕事をお願いすることはないだろう。


これは住宅営業でも同様なことがいえる。

住宅営業はお客様に関してのプライベートのことを深くまで聞かなくてはならない。

手持ち金や借り入れの関係まで、お客様は人に話したくないことまで話さなくてはならない。


もし好意的に思っていない営業マンからこのように質問されたらどうだろう?

『自己資金はいくらですか?』

『車のローンなど現在の借り入れを教えて下さい』



『過去に支払いが遅れたことがありますか?』

まず気持ちよく答えられないだろう。

同じ質問でも感じのいい方であれば違ってくる。

《この人にならば、話してもいいな》

と思われることが重要なのだ。




しかしそれ以上にお客様に人柄を知ってもらうことが大切になる。

まずは自分から、こういう物ですと伝える。

人柄が伝われば、お客様としても相談しやすくなる。

住宅営業も税理士さんも同じなんだと感じました。



↓日記の内容に共感していただけましたらクリックしていただけると嬉しいです。
人気blogランキングへ

『今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください。』
お勧め日記 【住宅営業マン日記】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

―――――――――――――――――――――――――――――
こちらで営業活動の質問にお答えしております。 【住宅営業マン日記 Q&A編】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1qa/
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式HPはこちら
メルマガやミニマグ、無料レポートもあります
営業サポート・コンサルティング株式会社








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 24, 2008 06:45:45 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: