住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

月いち @ Re[1]:▲”害のある思考”を排除してパフォーマンスを上げる(06/04) 東 泰行さんへ コメントありがとうござい…
聖書預言@ Re:▲勉強しても行動しても結果が出ない人の傾向(08/06) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ほりえ@ Re:▲一夜漬けは驚くほど記憶に残らない(09/18) 良いね。最初からもう10年以上たっている。
aki@ Re:▲部下を上手く動かすマネージャーの秘訣(12/08) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…

Free Space

設定されていません。
June 13, 2010
XML
カテゴリ: 住宅営業
▲スマートよりもチョッと不器用に
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

おはようございます。

菊原です。

今日はバレーボールの試合の日です。

夜には飲み会。

楽しみな一日です。

■毎日の通勤、車の移動時に営業の勉強をしませんか?
すべてがCD化してありますので、ながら勉強に最適です。

営業教材はこちらへ




先日、飛び込み訪問をしている人とお話した時の事。

その人はこんな事を言っていた。

営業「飛び込みをするときは汚くてボロボロの靴を履くんです」

私「汚れてもいいようにですか?」

営業「そうではなくて、お客様に同情をかうための演出です」


以前、靴はキレイに磨いておいた方がいいという話を聞いた事がある。

その営業マンは全く逆の事をしていた。


営業「私がお客だったらビシッとスーツで決めてピカピカの靴で来たらまず断ります」

私「どうしてですか?」

営業「そんなの怖いじゃないですか?騙されそうで」

私「まあ、そうですね」



何となく言っている事がわかった気がした。


この話を聞いて小学校の時のマラソン大会を思い出した。

トップで帰ってくる生徒より、ビリでやっと戻ってきた生徒の方が応援されるもの。


先日もハウスメーカーのトップ営業マンがこんな事を言っていた。

「何回も手直しした図面を取っておいてお客様に見せるんですよ」



《ああ、こんなになるまで頑張ってくれたんだ》

と思ってもらえる。

またスマートにスッと考えたのではなく、不器用だけど頑張っている印象を与えられると言う。


完成品だけでなく、準備したプロセスをお客様にチラッと見せてみて欲しい。

きっといい結果に結び付くでしょう。

『今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください。』
お勧め日記 【住宅営業マン日記】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

―――――――――――――――――――――――――――――
■今月の教材ランキングはこちらです
1位  お役立ち情報事例集 スタンダードコース
2位  一括購入【マスターコース】
3位  【通信講座】シルバーコース

■CD教材、メルマガ、無料レポートもあります
営業サポート・コンサルティング株式会社

■【訪問しないで売れる通信講座】も開催しております。
詳しくはこちらへ
こちらで営業活動の質問にお答えしております。 【住宅営業マン日記 Q&A編】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1qa/
―――――――――――――――――――――――――――――









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 13, 2010 05:11:32 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:▲スマートよりもチョッと不器用に  
ゆめ さん
よくわかります。私も何枚もの提案書を わざと持って 伺います…演出!? と言えば 思い出される事がありまして…家の居住区は かなり街中なのですが リヤカーに野菜を積んで販売に来る 年配の女性(印象はおばあちゃん)が いるのですが 引っ越した当初は
《大変そうだな~少し高めでも買ってあげよう》
と思い 何度か 購入しました。
ある時に ふと こんな街中で 一体何処から リヤカーを引いて来るのだろうか?と 疑問を持ち聞いてみたら なんと畑から軽トラックで 近くまで来て リヤカーにわざと乗せ変えて引いて来る事が判明し
《やるな~!騙された(-.-)》
と 変に感心した事を 思い出しました。
まるで 畑から リヤカーを引いて来ているような演出 しかも 印象は、おばあちゃんが引いて来るとなると かなりの人達が 購入してます。(現在進行形です)これは 立派な『営業』と 思われますが いかがでしょうか!? (June 15, 2010 03:54:55 AM)

Re[1]:▲スマートよりもチョッと不器用に(06/13)  
ゆめさん
>よくわかります。私も何枚もの提案書を わざと持って 伺います…演出!? と言えば 思い出される事がありまして…家の居住区は かなり街中なのですが リヤカーに野菜を積んで販売に来る 年配の女性(印象はおばあちゃん)が いるのですが 引っ越した当初は
>《大変そうだな~少し高めでも買ってあげよう》
>と思い 何度か 購入しました。
>ある時に ふと こんな街中で 一体何処から リヤカーを引いて来るのだろうか?と 疑問を持ち聞いてみたら なんと畑から軽トラックで 近くまで来て リヤカーにわざと乗せ変えて引いて来る事が判明し
>《やるな~!騙された(-.-)》
>と 変に感心した事を 思い出しました。
>まるで 畑から リヤカーを引いて来ているような演出 しかも 印象は、おばあちゃんが引いて来るとなると かなりの人達が 購入してます。(現在進行形です)これは 立派な『営業』と 思われますが いかがでしょうか!?
-----

コメントありがとうございます。

それはうまいですね。

私もその姿を見たら間違いなく購入すると思います。

裏を知ったら少しがっかりしますが、それも立派な演出だと私は思います。 (June 15, 2010 06:53:43 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: