住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

月いち @ Re[1]:▲”害のある思考”を排除してパフォーマンスを上げる(06/04) 東 泰行さんへ コメントありがとうござい…
聖書預言@ Re:▲勉強しても行動しても結果が出ない人の傾向(08/06) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ほりえ@ Re:▲一夜漬けは驚くほど記憶に残らない(09/18) 良いね。最初からもう10年以上たっている。
aki@ Re:▲部下を上手く動かすマネージャーの秘訣(12/08) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…

Free Space

設定されていません。
February 27, 2013
XML
▲コミュ能が高いと思っている人が陥る落とし穴
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

おはようございます。

菊原です。

今日は法人税を納めてきます。

シッカリ払いますので、有意義に使ってほしいです。


■お仲間の小林一光さんがDVD版『お客様に何を言われても切り返す魔法の営業トーク100』を出しました。

全国のTSUTAYAでレンタルできます。

営業と人生の本質が学べます。

詳しくはこちらへ




以前、セミナーに参加した時の事。

その講師の話を聞くのは初めてだった。

話が始まり3分くらいした時だろうか?

その講師はちょっとした下ネタを言いだした。

その瞬間、妙な空気が流れ会場はシーンと静まりかえったのだ。


よく知っている人であれば何の問題もない。

しかし、知らない人でかつ、会場がまだ温まらないうちの下ネタは厳しい。

その後もちょくちょく出てきたが、そのたびに寒くなった。

話を聞きながらも

《なんだかもったいないなぁ》

と言う感じがたした。




これは意外にもコミュニケーション能力が高いと思い込んでいる人がやってしまうこと。

先日も初対面の人が

「群馬県は東北ですか?」

と軽くボケてきた。

その他にも



だとか

「餃子が有名ですよね」

といじってくる。

餃子はお隣、栃木県の名物だ。

知っている人ならば全く問題ないのだが、初対面の人に群馬県を小バカにされるといい気分はしなかった。

彼は自分の事をコミュニケーション能力が高いと思い込んでいるのだろう。

こういった人に意外に多い落とし穴なのだ。


天才営業マンは時としてお客様にちょっと失礼なことを言って距離を縮めることもある。

しかし、それはほんの一握りの天才だけができること。

普通人が真似してはならない。

出会ってすぐの下ネタや失礼なことは止めておきましょう。


『今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください。』
お勧め日記 【住宅営業マン日記】
 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

―――――――――――――――――――――――――――――
■今月の教材ランキングはこちらです
1位  お役立ち情報事例集 スタンダードコース
2位  【通信講座】シルバーコース
3位  一括購入【マスターコース】


■CD教材、メルマガ、無料レポートもあります
営業サポート・コンサルティング株式会社

■【訪問しないで売れる通信講座】も開催しております。
詳しくはこちらへ

↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下のボタン「ツィート&シェア」を押して頂けると嬉しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2013 02:36:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[コミュニケーション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: