PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ メールに ” 相手が役立つ情報 ” を追記しているか ?
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
昨日のホークスの試合では周東選手がサヨナラホームラン。
最高の結果でした。
今日はソフトの試合日です。
周東選手にあやかっていいプレイをしたいと思います。
真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。
仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ]
■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。
・お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間で終了 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
・音声教材シリーズ ( 音声 4 時間 ) http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html
※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。
~メールに ” 相手が役立つ情報 ” を追記しているか ? ~
昔と比較して多くなった一つは
“ 文章のやり取り ”
だと思う。
・メールを送る
・ SNS でやり取りする
この 2 つは圧倒的に多くなった。
いまでは
「仕事の 8 割以上が文章のやり取りだ」
と言っても過言ではない。
文章のやり取りで上手くいっている人がいる。
こういった人たちは
“ 相手の役に立つこと ”
を中心に送っている。
仕事のやり取りをしながらも
「そうそう、こんないい話を聞きましてね」
といった文章を追記している。
これを繰り返すことで、受け取った相手が
「この人のメールは役に立つ」
と思うようになる。
こうなれば相手がメールを真っ先に開封してくれるように。
当然、返信が早くなる。
こうしてスピード感も上がってくる。
その一方、苦戦している人は
“ 仕事の用件だけ ”
のメールを送っている。
「〇日までこの内容で提出してください」
といったビジネスライクのメールが届く。
分かりやすくていい、という面もあるが
「なんか冷たいな」
という印象を受ける。
仕事のメールに
“ 相手の役に立つ情報 ”
を追記していく。
これからはこのスキルが必ず必要になってきます。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (71 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■ CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります
▲大切なメールは普通のメールの“10倍”時間… April 23, 2025
▲感じがよく“お礼メール”を送ってくれたが… March 12, 2025
▲2回に1回は質問系でメールを送る December 21, 2023