PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ 実績の羅列ではなく ” こんな思いで仕事をしている ” を伝える
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日はソフトボールの大会です。
先週は勝って初戦突破。
今日は勝てばダブルヘッダーです。
今日も勝利に貢献できるよう頑張ります。
営業マンは、「書く力」を磨け セールスレター ノート メモ ブログ メール SNS (単行本) [ 菊原 智明 ]
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
~実績の羅列ではなく ” こんな思いで仕事をしている ” を伝える~
昨日のブログでは
「 人柄が伝われば自然にチャンスは広がっていく 」
といった話をした。
経歴を伝えるのは必要なこと。
また、ある程度の実績を載せる。
これによって安心感を与えられる。
しかし、実績を載せ過ぎはおススメできない。
時には逆効果になることもある。
生保の営業スタッフのこと。
その営業スタッフの SNS を見ると
・〇年連続 MDRT
・社内表彰〇回
・ VIP クラブ入会
といったことがずらずらと載っている。
いかにも華々しいといった感じ。
それを見た時に
「すごく儲かっているな」
という感じがした。
それと同時に
「なんだか搾取されそうだ」
といったイメージも持った。
凄い経歴過ぎてひかれる。
もしくは警戒される。
これでは意味がない。
表彰や実績はそこそこにして、もっと
「こんな思いでこの仕事をやっています」
ということを伝える。
もしくは
「こういった苦労した結果、これに行きつきました」
といったエピソードを伝える。
その方がお客様の心に響きます。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (75 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲いいお客様に出会うために自分が魅力的に… September 30, 2025
▲どんなに仕組みが凄くても最後は人で決ま… September 10, 2025
▲人に会ったら“褒めるところ”を探すように… August 28, 2025