PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ 部下を上手く動かすマネージャーの秘訣
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日はアンガーマネージメントの安藤さんとのゴルフ。
今日こそ勝ちたいです。
使ったその日から売上げが右肩上がり! 営業フレーズ言いかえ事典 [ 菊原智明 ]
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
~部下を上手く動かすマネージャーの秘訣~
私のまわりにはプレマネ、専マネが多くなった。
その中で
「この人は上手くいっているな」
と思う人もいれば
「かなり苦戦しているな」
と思う人もいる。
苦戦しているマネージャーは
“ 部下を認める ”
といったことをしていない。
もしくは足りていない。
部下がした行為に対して
「そんなのやったうちに入らない」
といったようなことを言ってしまう。
例えば頑張って新規のお客様に 20 件アプローチしたとする。
その時、上司から
「オレが若いころは1日 100 件は飛び込んだぞ、そんなのやったうちに入らない」
と言ってしまう。
そう言われた部下はどう思うだろうか。
「今日の行動はやったうちに入らないのか・・・」
とモチベーションが下がる。
間違いなくやる気が無くなる。
上手くやっているマネージャーは
“ 部下の行動を一度認める ”
といったことをする。
どんなに的外れでも
「なるほど、いいね。よく考えたな」
と言って認めるのだ。
その上で
「もっと効率よくするにはどうしたらいいかな ? 」
と自ら向上点が見つかるように質問する。
部下もやったことに対して認められているので
「もっと進化したい」
と思うものだ。
部下の行動を一度認める。
その上で改善点を求める。
その方が部下は何倍もやる気になってくれます。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (77 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲「どうやったら受け取ってもらえるか」と… November 5, 2025
▲ちょっとした言い方の違で印象がガラッと… November 3, 2025
▲成績が落ちている人の話を聞いてあげる October 28, 2025