PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ 「掃除のおばちゃんの方が器が大きい」と感じたこと
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日は大学の授業日です。
テーマは営業トーク。
分かりやすく工夫して話をしてきます。
使ったその日から売上げが右肩上がり! 営業フレーズ言いかえ事典 [ 菊原智明 ]
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
~「掃除のおばちゃんの方が器が大きい」と感じたこと~
以前の研修先でのこと。
社長がオフィスを案内してくれた。
その会社のオフィスは
“ 高層ビルの一角にある ”
といった感じだった。
セキュリティもしっかりしていて高級な感じだ。
社長は
「このビルに本社を置くのが目標だった」
と言っていた。
何かの目標に向かい努力する。
そして長年かけて達成する。
これは素晴らしい。
尊敬すべき点だ。
ビル内を案内してもらっていた時のこと。
そこでビルメンテナンスをしている人が
「お疲れ様です」
と感じよく挨拶してきた。
60 ~ 70 歳くらいの人のよさそうなおばちゃん。
働いている人に声をかけるのが習慣になっているのだろう。
その声かけに対して社長は
“ そこに置いてあるもの ”
のように見て、完全に無視した。
そこは笑顔で
「いつもありがとうね」
と返してほしかった。
最低でも
「ご苦労さん」
と軽くでも声をかけるとか。
その態度を見て
「なんか付き合いたくない」
という感じがした。
一代で実績を上げて会社を大きくする。
それは素晴らしい。
しかし、
「誰にでも感じよく挨拶できる人の方が器が大きい」
と思ってしまった。
実績より人間性の方がはるかに大切だと私は思います。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (77 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲いいお客様に出会うために自分が魅力的に… September 30, 2025
▲どんなに仕組みが凄くても最後は人で決ま… September 10, 2025
▲人に会ったら“褒めるところ”を探すように… August 28, 2025