PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ どんなに仕組みが凄くても最後は人で決まる
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
新刊 決定版 稼げる営業とダメ営業の習慣
の重版のお知らせが届きました。
これは嬉しいです。
決定版 「稼げる営業」と「ダメ営業」の習慣 [ 菊原 智明 ]
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
~どんなに仕組みが凄くても最後は人で決まる~
知人のコンサルの方とお会いした時のこと。
営業会社のコンサルをしている。
その会社では
“勉強会で集客”→“個人面談”→“契約”
という流れを作っている。
ネットでの集客が成功し見込み客は集まる。
個人面談まで行くが
“なぜか契約にならない”
となっていた。
扱っている商品自体はそれほど複雑ではない。
営業スタッフが、少し説明して
「どちらにしますか ? 」
と選んでもらう感じ。
トークやクロージング力などはあまり必要としない。
なのに結果は出ない。
知人も手詰まりになっていた。
そこで、担当の営業スタッフ 2 人と
“個人面談”
をすることにした。
するとその 2 人は
“営業としてはイマイチ”
という考え方をしていたという。
あまり詳しく言えないが
“上から目線でオレが教えてやる”
といった雰囲気。
これではお客様も契約する気になれない。
そこでその 2 人は別の部署に異動。
そして癖のない 2 人に変えた。
そのとたん結果が出る。
その結果を見て
「やはり最後は人なんだな」
と痛感したという。
私自身もこれに近い例を知っている。
どんなに仕組みが凄くても
“最終的には人が重要”
だということ。
これは普遍的なものですね。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (84 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲いいお客様に出会うために自分が魅力的に… September 30, 2025
▲人に会ったら“褒めるところ”を探すように… August 28, 2025
▲空気を読んで発言できる人のほうが魅力的 August 23, 2025