PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ 「どうやったら受け取ってもらえるか」と考える
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日は夕方から飲みがあります。
いろいろ話を聞いてきたいと思います。
■ニャンとかなるネコ流仕事術
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
~「どうやったら受け取ってもらえるか」と考える~
知人 A さん。
A さんはプレマネ。
なにかと忙しいポジションだ。
A さんは自分自身の成績は良い。
問題は
“自ら動ける部下に育てる”
ということ。
これはなかなか難しい。
多くのプレマネが苦悩している。
A さんは部下のために
「こう考えるといい」
といった話をする。
かなりいい話をしているが、部下は
「そんな感じなんですね」
とピントきていない。
かなり重要な話をしても
「ほとんど伝わっていない」
という感じなのだ。
人それぞれ価値観も違う。
世代の違いもある。
大切なことを伝えるのも簡単ではない。
そこで A さんは
「どうやったら受け取ってもらえるか」
と考えるようにした。
・モチベーションを上げるのか
・安定を求めているのか
・成長欲を刺激するのか
部下によって言い方を変える。
それから何倍も伝わるようになった。
いいことを伝えるのではなく
「どうやったら素直に受け取ってもらえるか」
と考える。
これはいろいろ応用できそうです。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (85 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲ちょっとした言い方の違で印象がガラッと… November 3, 2025
▲成績が落ちている人の話を聞いてあげる October 28, 2025
▲部下の欠点を克服させるより、いい部分を… October 16, 2025