2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日はボーカル募集の応募者と会ってきました。今までボーカル募集で会った中で一番何かが合った気がした。なんていうかな、もちろん今日初対面だけど一緒に居る感じが自然というか。会う前は緊張したけど、会ったら気が楽だったというか。お互い、音楽のことだし、やってみないと分からない部分もあるので、「とりあえず組んでやってみよう」ってことになりました。何にしてもなんか、出逢えてよかったと思う。なんか色々音楽関係が動き始めた。う~ん最近夜の7時~9時ぐらいが眠くて仕方ない!たったままでも寝れそうなくらい。コーヒーを飲んだら体がだるくなるから飲めないし・・・。ミント系は普段からよく食べてるので刺激に慣れてるし・・・。誰か眠気覚ましの良い方法知らない?頑張らなくても、ほんとに夜寝るときは全然寝れないけど・・・。
2004年04月29日
コメント(0)
前も書いたが俺は今、ダイエット強化月間です!だから最近は毎日「カテキン式」を飲んでる。それで、時間を見つけては歩き、夜は部屋を締め切り、暖房をつけて厚着をして筋トレ!運動も並行してやってるため、「カテキン式」だけの効果がどれほどのものかは定かではないが、毎日1リットルくらいは飲んでる。しかし、最近では飲み慣れたがやっぱり渋み成分のカテキンを強化しているだけあって、渋い!おいしいお茶とはとてもいえない。ダイエットの必要がなければ飲まないだろう・・・。今日は出掛けたので、外でお茶を買う時にいつも通り「カテキン式」を買おうかと思ったが、少し迷って久しぶりに「爽健美茶」を買った。一口・・・「うまい!!」お茶ってこんなに香り高くて、味があるもんだったなんて!と、自販機で売ってるお茶ごときで感動してしまった。かなり一気に飲み干して、ひと時の幸せをかみ締めたのであった。人生もしかり。苦しい時があったからこそ、幸せも本当に感じられるんだよ・・・なんてわざとらしくキレイにまとめてみましたがダメ?ダイエットの方は、開始時から約1ヵ月強で4キロ減りました。どうなん!?すごいんちゃうん!?昨日あんなこと書いたばっかりだけど、褒めて?(笑
2004年04月28日
コメント(1)
自分でもわかってるのだが、なかなか直せない性格って多分誰でもあるもので。俺の場合は、「人が求めてるであろう言葉を言ってあげない」くせがある。いや、もちろん相手が悩んでたりして、まじめに答えを求めてる時にはきっと相手が言って欲しいであろう言葉を言うのだが。時々いるやん?いかにも「OOOOO」って言って欲しいからこんなこと言うんやろうなって見え見えの人。そういう人には、言って欲しいであろう言葉が分かっても絶対言ってあげない。例えば、女の子を交えて話をしてた時に、Y君が、「イッチー(俺のあだ名)って高校の頃悪かったよなあ!かなりやんちゃしてたやん!」とか振ってくる。いや、俺は別に普通だったし、きっとこれは、『いやーお前こそ悪かったやん!』とか返して欲しいんだろうと思った俺は、絶対その言葉を言ってあげない。「いや、俺らなんか所詮、私立のお坊ちゃん学校やったし、悪いっていってもしれてるやろ。」と返してしまう。例えば、女の子を送る車の中で。F君が「イッチーって結構筋肉あるよな。なんでなん?」と聞いてくる。F君は普段から結構腕を露出して、自分の筋肉に自信があるようだ。きっと『いや~お前こそ筋肉質やん』と言って欲しそうだ。絶対言わない。「ああ、最近痩せようと思って筋トレしてるからなあ」と会話を終わらせてしまう。こう書いてると、かなりノリの悪い人に思われそうだが、俺は、人の前で自分の凄さを示すために予定調和の褒めあいを演じたくないのだ。人の凄さって言うのは自然に出てくるものだし、自分で言わなくても周りが勝手に言ってくれる。そういうものだと思う。やっぱりひねくれてますか?
2004年04月27日
コメント(6)

俺は基本的に写真を撮られるのも、撮るのも好きではない。だから、プロフィール画像もずっと変わらないままで・・・。それと、散髪屋や、美容院も嫌いだ。体を彼女や可愛い女の子以外に触られるのが嫌いで(笑だから、6年くらい前から散髪屋に行ったことがない。最近では落ち着いたが、2年ほど前は1ヶ月ごとくらいに、髪型、髪の色を変えていた。家で自分で。その時だけは、髪型を変えるごとにポラロイドで写真を撮って残していった。その時に映した写真で、一枚、いつも通り普通に映したはずなのに、なぜか変な写真が出来た。その時の写真。 わあ!可愛い!って、アホ!冗談で・・・本物は いつも通り、フラッシュも光ったし、写真も撮って変に触ったりしてないのに。なんでこんなに赤く暗く写ったかいまだに分からないけど。まあ、別に悪いことは起こってないからいいんだけど。
2004年04月26日
コメント(3)
昨日は、親友の「議員当選1周年記念パーティー」だった。それも、選挙事務所として借りてた場所で。1年経っても誰にも借りられてないなんて・・・。まあ、選挙事務所として借りた時は知らなかったけど、後々聞いてみると「夜逃げ物件」だったらしく。まあ商売ごとをするような人は誰も借りたがらないみたいで。昨日は結局延べ40人ぐらいの人が来て。みんなで飲みながら、色々話して、ビンゴゲームして。その中でも面白かったのが、俺の親友は学年的には1つ下なのだが、その同級生で友達のプロ“マジシャン”が来て。すぐ間近で、テレビで見るようなマジックを見せてもらった。テレビだとやっぱりどこか疑いがあるが、すぐ近くでやられても全然仕掛けが分からなかった。やっぱり「プロ」の技はスゴイ!彼はジョニー広瀬の弟子でジョニー広瀬は厳しいことで有名らしくて、弟子を務まった人がジョニー広瀬史上、彼だけで。最近は「桂金枝」とかと並んでステージに出てる。その内テレビでよく見るようになるかも。まあ、たしかにそのマジック自体も面白かったんやけど、ある意味もう一つ面白かったのが、彼の中学、高校時代の「イジメられ人生」の話。夜中になってきてだいぶみんな帰った頃、久しぶりの同級生が会ったのでやっぱり学生時代の話になり(俺は学年一つ上なのであまり分からない話もあったが)彼は、同級生からも学校側からも色々な抑圧を受け、卒業式のときも、卒業証書授与式で彼の名前が呼ばれた時、生徒全てから「シーーー!!!」とブーイングみたいなのが起こり。親が見てる前で。まあその他にも色々あったらしく。マジックをしてる時とはうってかわって、かなり根に持ったような感じだったが・・・。でも、きっとその抑圧の6年間を耐えてきたからこそ、ジョニー広瀬の弟子生活にも耐えられたんじゃないかと。俺は思った。まあ、そこから変な道に入らず、あれだけちゃんとマジックの世界で頑張ってる。人それぞれの道がある。そんなこんなで帰って来たのが朝7時。さっき起きたけど、疲れました。
2004年04月25日
コメント(3)
昨日は、サークルメンバー募集のチラシを作り行って、ユニバーサルシティーウォークに晩飯を食べに行き、その後今日親友が議員一周年パーティーをするので、そのビンゴゲームの商品を買うためにドンキホーテに2時間。家に帰ったのが深夜3時過ぎでした。そして、今日はそのパーティーに。設営から手伝ってくるので今から出掛けます!カキコしてくれたみなさん、お返事遅くなります。ごめんなさい。
2004年04月24日
コメント(1)
君はこない 約束の地にいつか話した 理想郷が見えなくて 星がいない 四角い空には目を奪う輝きで 何をなくしてく 何かに傷つきながら 街に生き空を見上げることも忘れて 君が見た夢は いつか そんな色に変わってしまったの? もしも流れる涙が嘘じゃなくて 沈む夕日に胸を焦がすならもう一度だけ 空を見上げて 歩いてみよう 君がくれた日々は思い出にしたくないから僕はまだここで待ってる おいでよ もしも流れる涙が嘘じゃなくて 沈む夕日に胸を焦がすならもう一度だけ 空を見上げて 歩いてみよう
2004年04月22日
コメント(2)
昨日は友達(男2女1)と天橋立に行ってきました。まあなんか一回見ておこうと思って。しかし、行きはあいにくの雨。ただ、結構北に上っていくので、まだちらほらと桜が咲いてるところがあって。雨のなかの桜も素敵でした。ただもう一つ、寒い!友達は半そで半ズボンで来たのに。まあ、一般的にはなんかロープウェーで昇って上にある展望台からまたの間から逆さに見るのが有名らしいけど、俺らは一回横断してみようって感じで歩いた。しかし、あちこちに看板が立ってるけど、上の展望台には軽く遊園地があって。「股のぞき遊園地!」とか書いてあって。そんなネーミング・・・。色々想像してしまうのは俺だけ?まあ、歩いてみたけど、まあ長細い海岸って感じで。付近の住民は対岸への近道として利用してるみたいで、自転車の学生がよく通ってた。一つ心配だったのは、ずーッと松並木になってて。今の時期花粉がすごい!!ちょっと風が吹いたら、目に見えて花粉が舞ってて。幸い松花粉の花粉症が居なかったが、松花粉に弱い人は行かない方がいいかも・・・。歩いているうちに段々晴れてきて、夕方には夕日も見れた。全く魅力の伝わらない日記になったけど、こんな感じです。(笑後、帰りに街の温度計見たら、7度だった。そりゃ寒いわ!
2004年04月21日
コメント(4)
当たり前だけど、だんだん大人になって。色々積み重ねてく。大切なものも、いらないものも。時々大切なものの上にいらないものが重なって見えなくなったりして。自分もいつまでも純粋なつもりでいたし、居たいと思うし。でも、やっぱりいつの間にか、綺麗にまとまろうとしてて。届かないもの、思いなんかも勝手に思い込んで。ある高校生の子と出逢った。すごく音楽のことで話が合って。(と俺は思ってる。)でもそれ以上に俺は、すごく純粋な思いに出逢って。かつての自分がそうだったように、その子は純粋にまっすぐに自分の中の真実を信じていて。真っ直ぐに向って行ってて。その輝きに打たれて。久しぶりに俺は好きって理由で、一緒に居れた、好きって理由で歌い続けれた、あの頃の自分を思い出して。色んな回り道で、見えにくくなっていたものを、久しぶりに見れた気がした。その出会いは俺にとってはすごく大きくて。上手く言い表せないけど、揺らいでいたものがもう一度真っ直ぐに戻ったような気がした。そんな風に純粋な思いを抱いてる、あの子に幸せになってもらいたいし、そんな風に何かを追いかける人たちが真っ直ぐに何かを信じれるように、願いたい。
2004年04月20日
コメント(2)
前からどうしても納得いかないのが、野球中継。我等がローカルチャンネル、「サンテレビ」では、毎試合必ず、試合終了まで放送してくれるが、その他の民放のチャンネルは、だいたい9時24分前後で突然終わる。てか、その日、野球中継をする!って決定した時点で、その後の番組は再編して、最後まで中継して欲しい!そりゃ、野球が好きじゃない人、特にその後の番組を楽しみにしてる人からすれば、迷惑極まりないだろうが、考えて欲しい。たとえば、ドラマに置き換える。A子「ねえ、私達離婚しない?」B夫「なにを言い出すんだ急に!?一体何が不満なんだ!?」A子「私達、最初からこうなる運命だったんだわ。これ以上こんな関係続けても意味無いわ」B夫「それじゃあ、子供はどうするんだよ!!」ナレーション「大変申し訳ありませんが、ここで放送時間のほうがあと10秒となってしまいました。この結果はこの後のニュースでお伝えします」その後のニュース「先ほどのドラマの結果は、結局2人は離婚しませんでした。それでは次のニュースです。」って、言われてるようなもんやで!?たとえば、クイズミリオネアに置き換える。みのもんた「さあ、とうとう次は1000万円です。750万円には戻れません。」クイズ出題。解答者「ライフラインを。テレフォン。」みのもんた「もしもし。1000万円に挑戦です」電話の向こう「えーー!!1000万円!!うわー!!」・・・解答者「Bでお願いします」みのもんた「ファイナルアンサー?」解答者「・・・ん~ファイナルアンサー!!」ドコドコドコドコドコ・・・・解答者のアップ、みのもんたが顔をしかめる・・・「ここで放送時間が・・・結果はこの後わかり次第お知らせします」その後の番組・・・画面の上に字幕が出る。『さっきのクイズの結果。1000万円取れず。』こんなの、納得できる!?おかしくない!?どうせ中継するなら、気合を入れて最後までやりきって欲しい!
2004年04月19日
コメント(4)
前もどっかで書いたかもしれないけど、夢で出てきた異性ってなんか急に意識するようにならない?俺は結構あって。それまで、そんなに特に「好き!」ってこともなかった異性が夢に出てきて、なんか現実ではなかった距離感にあって。それは夢の相手が芸能人でもそうで。おとといくらいに、宇多田ヒカルが出てきて。もちろん、リアルでも曲は好きだったし、キャラクターも嫌いではない。夢の中で、ヒカルは(いきなり仲良し気取り!?笑)なんかごっつい悩んでて。それの相談に乗って。色々話を聞くうちに、なんか「ああ、やっぱりこの子も普通の女の子やなあ」とか思って。朝、目が覚めた時にはなんか宇多田ヒカルに胸がキュンとしてて!(笑いい年してこんなの言ってるのもバカみたいやけど、時々なるよねえ?俺だけ?
2004年04月18日
コメント(5)
これから、アーティスト集団『Siral Shine(スパイラルシャイン)』を発足しようと思います。色んな夢を持った、音楽、グラフィック、デザインなどのアーティストが集まって、イベントや、お互いの夢の支援などをやっていきたいと思ってます。世の中には、才能を持ってるけど自分ひとりでは、自分達だけではどうやって活動していけばいいか分からなくて埋もれてる人もたくさんいると思います。そういう人たちが自主的に参加できて、みんなの力でそれぞれの作品を発表できる場を作りたい。それにはもちろん、プレイヤーだけではなくて、イベントの企画や、運営をしたいって言う人も必要だし、「自分は楽器も絵も出来ないけど、こういうことなら力になれるかも知れない」とか、とにかく応援してみたいって人も大歓迎です。それに、アーティストは将来が不安だと思います。たとえば、音楽なら、「デビューできるだろうか?」とか、「デビューできたはいいけど、その後続くんだろうか?」「もしなかなか売れなくて、契約が切れたあと、どうすればいいんだろう?」とか、不安は絶えないと思うので、そういう人たちがなるべく安心して夢を追えて、たとえどこかで失敗してもまた帰ってこれる、地道に活動できる場所が作れればいいと考えています。一応、僕と友達が中心になって集めますが、僕達も全然素人だし、まだ具体的にどんな活動をしていけるかは分かりませんが、とにかくまずはライブイベントができればいいかなと思ってます。集まったみんなの力で1から作り上げていけたらなあ、と思います。活動の中心は、大阪~神戸付近になると思います。詳しくは(?)こちら
2004年04月15日
コメント(5)
はい、なんか2キロ落ちてから、なかなか減らなくなったので、昨日から最終手段で、ボクサーのように自分の部屋を締め切って、暖房をつけ、セーター、パーカーを着こんで、とにかく運動!昨日はちょっとやりすぎて終わったあと、眩暈がして怖かったけど、今日も頑張ってます。ただいま汗だくです。今月中にあと2キロはいきたい。昨日は「X-ファイル」の最終回を見た。見たけど・・・なんだかなあ。確かにあれだけ長く色々広がってしまうとどうしても終わりがしぼみがちってか、まとめようがないいんやろうけど。なんかもう一つだったかな。散らばる破片を拾いながら、もう一歩もう一歩。進んでるのか止まってるのか、それとも思い出を一つ一つ懐かしんでるだけなのか。はっきりとしない現実感の中で、凝り固まりかける心を何とかほぐして。興味も無かった輝きがその失ったものの大きさをさらけ出し、悲しみ、それによってもう一度輝きを取り戻そうとするかのような。その歪んだ光を見て哀れになっている。そんなものを求めてきたのか。それでもまだ進もうとするのか。そのままでは何も得られはしない。なんか新しい音楽が聞きたい。今まで出会ったことのないような。一音聞いて頭が吹っ飛ぶような。まあいつか自分でそんな音楽を創ればいいけど。人の音楽で「やられた!」と思いたい。久しぶりに。前にそう思ったのが元LUNA SEAのSUGIZOプロデュースの坂本美雨(坂本龍一の娘)の「aquascape」。声もかなり好みだったが、その頃俺がこんな音が欲しいって思ってた、「氷のホールの中で、音が散らばって、それが跳ね返ってくる」感じの音で。やばいくらい寒気がした。今日はあえて、文章をまとめず、自分の頭の中をそのまま裏返して、その表層の薄皮を放ってみました。これが俺の頭の中です。
2004年04月13日
コメント(0)
最近、なんだか忙しい!!やることがいっぱいあって。まあ、忙しい方がいらないことも考えないし、いいけど。ちょっと前に深夜のテレビを見ていると、なんか今田耕治(字合ってる?)が司会をしている番組がやってて。なんか、YOUとか、梨花とかが解答者(?)みたいな感じで。恋愛のテクニックについての問題。まあクイズ自体はどうでも良い感じで、そういう恋愛テクニックを話し合うみたいな。その中で、「なるほど!」と想ったのが、恋愛をしてて気持が冷めてきたけど、別れを切り出したら、ちょっと危ない行動をしそうな相手とうまく別れる方法ってやつ。まあ、簡単にいえば、相手がストーカーになる前に、逆にストーカーをする。もちろんこっちは気持は全然ないけど、電話をする回数を段々増やして、メールとかも打ちまくり。「今なにしてる?」とか聞きまくって。そしたら、相手のほうが冷めてきて、別れを切り出してくれる。やっぱり人間誰しも、追っかけられると引くし、相手が引くと追いかけるし。俺はなんだか、昔からストーカーっぽい子に好かれることが多いから、参考にしようと想った。まあ、でも追いかけられると、喋るのも嫌になるけどね。
2004年04月12日
コメント(1)
アナタが描く 空の形に心を合わせ 飛び立つ鳥は今も何かを 取り戻そうとビルの隙間を さまよっていて少しも変わらず 微笑むアナタを遠い景色に 思い続けてる幼くて はしゃいでた帰り道 寂しくて終わりなど いらないと沈んでく 夕日にさえバカな言葉で 逆らおうとしてた思い出すのはいつも 2人で誰も知らない遠い場所へ行こうよって終わりの無い物語は いつか終わったけど・・・思い出にならないのなら心さえ閉じたのにあなたさえ守れない無力さに泣けてくる幼い日の約束はいつの日か夢になって僕はまだ走ってる今も忘れない景色の中をもう一度だけ 少し遠くへ 逃げよう
2004年04月11日
コメント(1)
俺は、最近かなり郵便局を利用することが多くて。特にゆうパックをよく送る。郵便局員に、「一瀬さん専用のゆうパック用紙作りましょか?名前と住所がもともと入った」と言われるほどの常連に。その中でどうしても、納得いかないことがあって。細かいことやねんけど、荷物を持っていくと「こわれものですか?」と聞いてくる。それで、「はい」と答えると、『こわれもの』のシールを張ってくれるのだが、それを張るのと、張らないのとで、扱いが違うの??とか思う。確かに、ガラス製品とかPC部品だと、壊れないように丁寧に扱って欲しいとは思うけど、中身が例えぬいぐるみであろうと、こんにゃくであろうと、お客からお金をもらって運ぶわけだから、「こわれものですか?」とか聞く前に、全部の品物を丁寧に扱えばいいやん?とか思うのだが・・・。俺だけ?少し前、電車に乗ってると、またまたスゴイ人に出会いました。その男性はファッションはほんと普通で、ナイロンパーカーにジーパン、靴はニューバランス、そして少し目深に帽子をかぶっている。まあ、どこにでもいる青年って感じ。俺は、座席の端に座っていて。彼は斜め前の扉の正面に外を向いて立っている。電車の扉が閉まり、電車が走り出して少したつと、彼はリズムをとるようにその場で上半身を左右にゆすり始める。電車のスピードが上がるのにあわせるように、その揺れは大きくなり、足をバンバン踏みしめはじめ、最高潮で、走る電車の中で大きく垂直にジャンプし始めた。そう、まるで『マサイの戦士』のように。そのジャンプも結構高さがあって。その上一回飛び始めると、次の駅までの5分くらいずっと飛んでいる。結構毎日運動してる人でも、あれだけずっと飛び続けるのはキツイんじゃ無いだろうか?彼もかなり息を「シューシュー」言わせてかなりしんどそうだが、時々座ってる乗客を振り向く表情は笑顔さえ浮かべてて、「どうなん?俺?かなりすごいんちゃうん!?」と言わんばかりに誇らしげ。その目のマジさに俺は見るのが怖くなった。彼をぜひバレーチームに入れてあげて。
2004年04月09日
コメント(5)
昨日深夜、スカパーの映画チャンネルで、ドイツ映画「[es]」をやってた。内容は、大学教授が、4000マルクの報酬で広告で人を集めて。その集まってきた、「普通」の「健康」な成人男性21人をランダムに、「看守」役と、「囚人」役に振り分けて、地下の模擬刑務所で実際に「刑務所ごっこ」みたいなことをさせる。最低限の決まりとして、お互いに「暴力」は振るわないってこと。振るった時点でかえらされる。最初は、「看守」達も「囚人」達もリラックスして、お互いにからかいあったりしてて。でも、段々「看守」たちは言うことを聞かない「囚人」に腕立て伏せを課すようになり、それでも言うことを聞かないと、囚人服を剥ぎ取り、監房の中の簡易ベッドも取り除いて、裸で一夜を過ごさせただ「秩序を守る」という命題の為に、方法は何も教えられてないのにも関わらず、「囚人」達を服従させる方法を考え出していく。そして、本当に罪を犯したわけでもない「囚人」たちはどんどん服従的になっていく。その行動はエスカレートして・・・。って感じ。途中で、主人公が「暗室」といって、音も光も遮断された箱のなかに入れられるシーンはかなりリアルで、テレビで見てる俺まで息苦しくなってきた。何がビックリするって、今日ネットで検索してみると、この映画は実際に1971年にスタンフォード大学で行なわれた実験を元にしてて。さすがに結末は映画の方が大ごとになってたけど、その記録をよんでも、途中まではほんとに映画と同じことが起こってて。その記録に書いてたことで、この実験で「看守」役の男達が「囚人」達を服従させるために使った方法は、歴史上のいろんな収容所でも使われてきた方法で。そんな方法を教えたわけでもないのに、自発的に考え出した。人間は、状況と権力を与えられると、たとえ「普通」の「健康」な人間でも、同じような反応を示すものらしい。人間の心の弱さというか、裏側を覗いた気がした。個人的には久々に面白い映画だったような・・・。
2004年04月08日
コメント(5)
なんか、最近夜寝れなかったので、「不眠症、坑うつ」などに効果がある、「セントジョンズワート」って、ハーブティーを購入。一応説明には、「スプーン半分くらいをお湯で」みたいなことを書いてあって。でも、結構適当に葉っぱ入れて、お湯を注いで。飲んでみるとちょっと苦味があるので、少し砂糖を入れて。香りは、ふんわりと花の香り。飲んでからしばらく楽天をランダムで回っていたら、途中からかなり頭がボンヤリしてきて。かなりいい気分。前日まで朝6時くらいまで寝れなかったのが、その日は2時過ぎには寝れた。ちょっと最初は量が多かったみたいだけど。不眠症の方、個人的にはおすすめです!!
2004年04月07日
コメント(4)
初回の日記以来、書いたことがないから、分からなかった人も多いと思うけど、俺はかなりの阪神タイガースのファンです!いや~今年も強い!まあまだ始まったばっかりだけどさ。その試合をテレビで見てて。そのコマーシャルの間他のチャンネルもちょこちょこ見てて。そしたら、「さんまのからくりテレビ」のボビー、なんでホイスグレイシーと戦ってんの!!?それも結構マジっぽかったし。ホイスが流血するほどの。なんであんなことになったの!?ボビーってなんか格闘技でもしてたの??なんであんな試合をしたか、経緯を知ってる人教えてください。
2004年04月04日
コメント(2)
いや、別に悩んで死にたいとか、この世から逃げたいとかじゃなくて。いや、逃げたいのかなあ??時々全くの1人になりたくなる。前も同じようなこと書いたかもやけど。ネットの繋がりはいいんだけど、リアルの友達とか、人間関係が時々ベッタリして暑苦しくなるっていうか。もちろん前提として、友達は大切だし、嫌いなわけでもないし。色々感謝してるし。その人達自体が嫌なんじゃなくて、そういう友情とか愛情とかでつながれてる感じがしてきて嫌になる。あんまりかまわれると辛い。わがままやねんけどね。分かってるねんけどね。そろそろしばらく全く連絡が取れないようにしようかなあ。まるで山ごもりのようにしばらく姿を消したい。それで1人で自由に曲作ったりしたい!!今してる約束が終わったら、しばらく消えるかも。楽天は言葉のつながりなので、好き。続けます。ああ、こういう内容を書けるのも、もとからのリアルの友達の誰にもアドレスを教えてないから。よかったあ!
2004年04月03日
コメント(6)
再び、本格的に女性ボーカルを募集します!!詳しくはこちら宜しくお願いします。
2004年04月02日
コメント(2)
今日は、サークルの女の子が、今年から京都の花園大学に通うので京都に引っ越すことになって。その手伝いをしに京都まで行って来た。行ってとりあえず荷物を全部降ろし、最近出来た「ダイアモンドシティー」っていう、ジャスコと、色んな専門店の複合商業施設に行って。色々まわって。晩飯を食べてたら、その店の向かいでお祭りみたいな感じになってた。見に行ってみると、「平野神社」という神社で。北野天満宮の近く。出店を抜けると、宴席がいっぱい並んでいて、ふと頭上を見上げると、満点の星空・・・ならぬ、満点の夜桜。色んな種類の桜が満開だった。今までそんな場所全然知らなかったが、ほんとに綺麗で。来年はあの場所で花見をしようって話になった。みなさんも行く機会があればぜひ。今日は寝不足でかなり眠いので、文が変かも・・・。
2004年04月01日
コメント(1)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


