2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
病院に戻ってくると、臨月に入っていた妊婦さんが、陣痛室に入っていたΣ( ̄□ ̄;)夜中にはバタバタ騒がしくなり、静かな病棟では赤ちゃんの産声が聞こえてきたり…ベビーラッシュだったらしく、四人のベビーが誕生しました(*^_^*)同室の妊婦さんも、かわいい女の子を出産。予定していなかった三人目で、少し高齢のため諦めようとしていたりして、かなりの葛藤があったそうです…でも、かわいい赤ちゃんに会えて、幸せな表情でした。旦那さんも嬉しそう。良かったね、みんな幸せにな~れ(^_-) 〈終〉--------From: Date: 01/27(火)21:45Subject: 27日の日記
2004年01月27日
同じ部屋の人が次々と退院していく中、やはり気になるのは「一体、いつ退院なの、わたし?」。先生に尋ねてみるものの・・・「何度か試験外泊を繰り返してみて様子を見ましょう・・・」との回答が。何度かって、一度繰り返すと退院は一週間延びるってことだよね?(涙)とはいえ、便秘以外はとくに問題はないのです。ちょっと張りが強くなってきたのは心配だけど、今は点滴をするほどでもないとのこと。入院以前に感じていた痛みも全くなくて。↑やっぱり、ムリしてたってことなのね。おかけで、私はお局様状態です。「元気でね~。いつでも戻ってきてね~。(笑)」と手を振りながら・・・。今も、臨月を迎えて来週には誘発剤で出産予定の方がいて、私が外泊中に産まれるのでは?という状態だったり。ドキドキ。赤ちゃんはとっても元気です。昨日のエコーでは恥ずかしがって、お股を見せてくれなかったから、「絶対に女の子!」という確信はできないんだけど。(顔まで両手で隠しちゃって、テレテレしてました・・・)エコーで見る顔が少しずつふっくらしてきて、女の子っぽいな~と思っています。(*^o^*)現在437g。まだまだ産まれてきちゃダメよ~。そして、昨日は旦那さんがお見舞いに来てくれました。1月5日~15日までの入院請求額を見て、青い顔をしてました。(爆)「お、おい・・・大丈夫か?我家の家計・・・」そうなんです。心配です。のんびり入院している場合じゃないよ。医療保険は入っていないし。健康保険で高額医療請求ができるけど、それでも苦しいものは苦しいです。出産って、大変なんだな~。ではでは、みなさんのHPに遊びに行って、今日はのんびり過ごしま~す。
2004年01月23日
今回は試験外泊ということで、実家でも絶対安静状態です。入院中は検温や掃除や心音やモニター(お腹の張りを調べる)のため、なかなかグッスリ眠ることができなかったけれど、実家ではよく眠れます。誰にも邪魔されず、ひたすら眠っている感じ・・・。話し相手もいないので、ちょっぴり寂しかったりもして。(笑)今日は旦那さんが泊まりに来てくれる予定なので、本当に久しぶりに一緒に眠れます。これが嬉しい。(*^o^*)↑でも、いびきに悩まされ「前言撤回!」してるかもしれないけど。(涙)お料理好きな旦那さんが、私の好きな韓国焼肉をしてくれるらしい。韓国ダレで焼いたお肉に韓国ミソをつけて、サンチュで包んで食べるんだけど、これがまたウマイ!(>_<)ご飯がいくらでも食べられちゃいます。楽しみだな~。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明日はもう病院に戻るため、パソコンを開くことができません。またまた、新しい掲示板の方で、お願いしま~すm(_ _)m日記もボチボチ、ムリのないように更新していきますねっ。
2004年01月17日
ただ今、実家から、久しぶりにパソコンに向かっています。本当は今日の診察を終えてからの外出だったのですが、昨日、旦那さんが休日で、お見舞いに来てくれたので、先生にムリを言って昨日からの外泊許可をいただきました。ついでに、一緒にエコーを観てもらったりして。(*^o^*)彼がもっと感動してくれることを期待していたけど、口をぽかんっとあけて、無言で見入っていました・・・↑一応、何か感じてくれたかな?昨日のエコーでも、赤ちゃんは元気!!!もぞもぞ、ピクピク・・・。しゃっくりもしてました。あまりに動くので、お股のあたりが見えにくかったよ・・・でも・・・「性別、知りたいですか?」の先生のひと言にドキドキ。旦那さんの顔を覗くと、「うん」と頷いたので、「はい!」と答えました。結果は・・・「葉っぱのような形が見えるので、まだハッキリとは 言い切れませんが・・・女の子かな? 股にしっかり挟んでいる場合もあるから、 何度かエコーしているうちに分かるでしょう・・・。」とのことでした。(⌒‐⌒)女の子か~。元気でやんちゃな子なんだろうな。何だか、クラスを仕切っていそうな雰囲気・・・(笑)男の子とも大ケンカして帰ってくるかも・・・。(>_<)胎動も日に日に激しくなってきました。時間帯も決まっているので、きっとこの時間に起きるんだろうな~。さてさて、ちょっと横になってから、掲示板のお返事と、みなさまのHPへも遊びに行きますね。
2004年01月16日
↓間違えてました(^。^;)今日で六ヶ月(20週目)です。だ、だよね?たまごクラブがないから分からなくなっちゃった。入院して一週間…。退院していく人もいたけど、今日はまた増えて五人部屋に五人。かなり、にぎやかな部屋です。もうすぐ出産の方がいて、お腹の張りの間隔が短くなり、私の方がドキドキしたりしてw(゜o゜)w。張り止め点滴を外した途端に破水することもあるとか!入院中に生まれたばかりの赤ちゃんが見れるのは嬉しいけど…先週の金曜日にエコーをしましたが、赤ちゃんは元気いっぱい(*^_^*)手をよく動かす子で、すごいね~って先生もびっくりしていました。写真をとればガッツポーズをしてるし、エコー中は「なんでだろ~」を踊ってるし、大きなアクビをしたりして…ママがちょっぴり退屈な入院生活をして不安に思っていても、赤ちゃんはスクスク育って、ノンキにやってるんだねっo(^o^)o退院予定はわからないけど、外出許可がでそうなので週末は実家に帰れると思います(^3^)/~☆
2004年01月13日
入院二日目です(*^_^*)そして、祝!六ヶ月♪六人部屋に、切迫早流産の患者さんは、私を含めて五人。そのうち出産経験者は三人。出産や子育ての話が聞けて勉強になります。安静生活は想像していた以上に制限が多く、トイレとお風呂(三日に一度!)以外はベッドの上で過ごします。売店くらい行けるだろう…と思っていたのに(^^;)でも、朝夕に赤ちゃんの心音チェクをするのが楽しみで。あとは、トイレのついでに新生児を眺めるのも感動します。十ヶ月…。長い道のりだけど、元気な赤ちゃんを連れて帰りますねっ!
2004年01月06日
少し遅れましたが、みなさん「明けましておめでとうございます!」楽しいお正月、のんびりしたお正月、大忙しのお正月、それぞれに、いろいろな新年の出だしがあったと思います。私は、ちょっぴりブルーなお正月・・・(>_<)動けないということが、こんなに辛いなんて~。何度か涙が出てきちゃいましたが、(全く、打たれ弱い奴だな~と自分でも呆れるよ・・・)でも、もう大丈夫!!!復活!!!♪涙の数だ~け、強くなれるよ~ アスファルトに咲く花のよ~に・・・♪こうやってママになっていくのね!!!母は強し!!!頑張るぞ~!!!クヨクヨしても始まらないので、明日からの入院生活を楽しんできたいと思いま~す(^◇^)ノ先生も看護婦さんもとても優しいし、あの病院は大好きなので、入ってしまえば楽しいだろう!と思ってます。さてさて、こちらの日記をどうしようか悩んでいたけれど、やはり出産までの記録を残していきたい・・・という気持ちから、週一回ペースで更新しようと思っています。こちらのHPの掲示板では、携帯からの読み書きができないため、新しく掲示板を設置することにしました。\(^o^)/楽天サイトのお友だち、身近なお友だち、メール友だち、いろいろ書き込みしてくれたら嬉しいな~と思っています。入院生活に愛の力を恵んでください・・・m(_ _)m(爆)月とうさぎの掲示板へジャンプではでは、また、こちらで会いましょう!
2004年01月04日
全7件 (7件中 1-7件目)
1