2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

↑<さつき、泣きだす5秒前…(>_
2004年05月26日
今日は私の誕生日、そして結婚記念日。(一周年)さつきが生まれて、何倍にもめでたい日になりました。昨日は旦那さんが来てくれて、授乳の合間におでかけ。「2時間で帰らなきゃ!」というハードなスケジュールの中、赤ちゃん用品店などをブラブラ・・・。そして、未だにマタニティーを着ている私に、「誕生日やし、服買ったろうか?」ということになり、洋服を物色。試着をしてみると、おっ!久しぶりのオシャレに感動。ウエスト戻ってるやんっ。「もう、その服、着て帰り~。」ということで、店員さんに値札をとってもらい、購入したブラウスとスカートを着て帰ることになりました。すると、履いてきた靴が服に合っていないことに気がつき、「靴も買い~」という旦那さん。靴も買って、値札をとり、それを履いて帰ることに…。(爆)全身、違う服を着て、大変身をとげ実家に帰るという体験をしました。まさに「プリティー・ウーマン」気分だったりして(*^o^*)。 * * *今日もさつきは、ぶりぶりウンチしたり、沐浴中におしっこしたり、とても元気です。片足をひょいっとあげて、プ~ッとおならをするのが好き。「こ、この子ったら…」(汗)写真を撮るときは、タコ顔になるし。かわいい写真が撮れません…。うーん、将来がちょっぴり不安です。(笑)
2004年05月24日

出産まで「おっぱいマッサージ禁止令」が出ていたのと、母親が全く母乳が出なかったということもあって、私のおっぱいはちゃんと出るのか?と不安でした。でも、不思議なもので、出るんですね~。助産婦さんのおっぱいマッサージは痛かったけれど、その後はとても快調になりました。ただ、さつきの飲む力が弱く、最初に病院の哺乳瓶に慣れてしまっていたため、搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて飲ませることから始めました。その後、乳頭に保護器をつけての授乳。そしてやっと、昨日から直接飲めるようになりました。(生後12日目)子供の成長は早い!というけれど、さつきの吸う力も少しずつ強くなって、母乳をあげているときの幸福感といったら、何とも言えません。夜になるとお目目パッチリになるさつき。1時間おきの授乳や抱っこして~と泣くのは大変だけど、それもまた嬉しかったり。「えらいね~、おいしい?髪の毛のびたね~」と語りかけながら、幸せを満喫しているのでした。しかし新米ママ。ちょっとしたことで不安になってしまいます。昨日はおへそから血が出ていたので、焦って泣きそうになりました。大急ぎで病院に電話したりして・・・。とりあえず、今日出血がひどかったら小児科に行くことになったけれど、かさぶたが取れたときの出血のようなので、消毒や粉末の薬での処置をして、大丈夫なようでした。これから、病気なども経験して、大きくなっていくんだね。 ***<私信>昨日、おとといと、お友達がさつきに会いに来てくれました。この場を借りて・・・、素敵な贈りもの、ありがとう!!!これからも、さつきと仲良くしてね~。そして、私とも。(笑)
2004年05月20日

久しぶりの日記更新になりました。みなさん、お元気ですか?2004年5月7日、10時48分、2666グラムの女の子を出産しました。突然の入院、そして産後のトラブルもあり、もう何から書いていいのやら…。とりあえず、昨日無事に退院することができたのでご報告しますね。子供の名前は「さつき」に命名しました。トトロに登場するしっかり者で家族想いのお姉ちゃんの名前。そして、5月生まれ、大好きなツツジの花の別名から名づけました。予定帝王切開の日より一週間も早く生まれてきた「さつき」。呼吸が早く低血糖のため、保育器生活が長くなってしまいました。そして、母の私は、産後の高血圧の影響でものすごい頭痛に悩まされ、なかなかベッドから出られない生活。赤ちゃんに会えなくて、何度も涙したりして・・・。原因は、産後にまれに見られる「妊娠中毒症」らしく、減塩食を食べ、血圧を下げる薬を服用しながらの生活でした。さつきと母子同室になったのは、退院の二日前。というわけで、今は子育て奮闘中です。おっと、さつきが泣き出しそうです・・・。掲示板のお返事やみなさんへのご挨拶は、また後日。私が入院している間に、楽天のお友達が次々と出産されました。本当に素敵なことです。私の方は、まだまだ体が回復していないので、少しずつ慣らしていきますね。
2004年05月17日
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
![]()