Akky my love

Akky my love

2005年06月21日
XML
カテゴリ: チビ介成長日記

もう、ごはん(米)は大人と同じ物を食べられる。
でもでも。お粥でなくていいってわかってもお粥を作り続けてしまう。
かれこれ1年近く作っていると習慣になっているのだ。
お粥を作るって言っても、たいした事でなくて、
大人のご飯を炊飯器で炊く時に、耐熱容器を真ん中に置いて
その中にチビ用に水加減した米と水を入れて一緒に炊くだけ。
便利だね~。簡単だからこそ抜けないこの習慣。
正直、チビ介はお粥より大人のご飯が好きみたい。

私がご飯を食べてると「くれーくれー」とせがむ。
(くれーとは言わないけどね、体全体でそう言ってる)

でも、体調悪い時はお粥だし、「もしも」と思うと
つい作ってしまうお粥なのである。

思えば1年前。離乳食スタートの頃のお粥は
10倍粥をさらに裏ごししてた。
しかも、ひとさじから始まった。
ひとさじって何?って感じよね。すくなーい。
それが、7倍粥、5倍粥となり・・・。
ひじき粥や野菜粥を作る時はお鍋でコトコトしたけど
基本的には 「炊飯器簡単お粥」を与え続けた。

しかし、このお粥に新たな使命が生まれました!
それは、おかずのとろみ付け。

今はお肉は小さく切ってあげるのだけど、
まだ、お肉だけだとペっと出してしまうことが多い。
で、離乳食ブックだと片栗粉でとろみをつけるとあるのだけど

そこで、お粥に混ぜてあげるとチビ介、食べる。

だから、今、主食のごはんは普通のご飯で
おかずをお粥に混ぜてあげるという、
見かけ全部ご飯、みたいな食事。
もちろん、最初はそのままでトライしてダメな場合は
お粥に混ぜる作戦。

よかった。しばらくお粥作る理由が出来た・・・。(笑)
そうそう、今日はフルーツカレーあげた。
カレーデビュー!
と言っても、たまたまお店でチビ介がつかんで放さなかったから
ならば買うか、と買ったレトルトのベビー用カレー。
温めるだけ。
こんなの食べるかな?食べないなら私が食べようと思い、
ベビー用のカレーというものの味を調べたいし買った。
食べた、食べた!チビ介食べた!
いいこと知っちゃった~。かなり簡単・・・。
基本は手作りだけど、このレトルトカレーは
また使っちゃいそうな予感。
予感と言うか、あなた(私)、使うでしょう。(笑)

写真は、本日の公園。又も午後の公園です。
好評(?)のコマ説明をつけます。

左より
滑り台の階段を登るチビ介。
私のキャップを帽子の上に置かれてしまったチビ介。
2つの帽子が重くて今日はノリきれないロデオチビ介。

私、親のくせに帽子ぬいで、
しかもそれを子の頭に乗せるなですよね~。
一枚目、なぜ私がチビ介の後ろについていなくてよかったかというと
本日夜に仕事があるので一時帰宅したダー介が公園に来てくれたからチビ介の後ろにはダー介がいるのです!
チビ介嬉しそう!
後半は帽子でさえない顔してるけどね(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月21日 19時57分19秒 コメント(10) | コメントを書く
[チビ介成長日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) Kみーさん >でも、いつも思うんだけど…
あきあき2005 @ Re[1]:チビ介 年長運動会(10/30) ジャリンコさん >すごくカッコイイ踊り…

Profile

あきあき2005

あきあき2005

Favorite Blog

COCONUTSママさん
* ほのぼのHOUSE * ほののんママさん
ホホ笑みの天使とマ… ホホちゃんママさん
今日の大仏くん ohta☆mamaさん
Bundleの しあわせ育… Bundleさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: