全6件 (6件中 1-6件目)
1

こんな格好をして、秩父鉄道のSL ~ 華パレオエクスプレス ~ に乗って来ました。この着物は、小川の埼玉伝統工芸館で秩父銘仙の実演展示をしたときに販売されていた銘仙の反物を購入して仕立てた物。本来は、まだ9月なので単衣の季節ですが、この日は肌寒い陽気だったのでとぼけて袷を着てしまいました。お花畑~三峰口間の往復で、お絞りを配ったりとのお手伝い。実は、秩父鉄道のSLに乗車するのは初めて。ほとんどお客さん気分で楽しんでしまいました。途中駅では、各駅停車に乗ってくるお客さんのためのお茶やお花の歓迎ムード。SLは停まらないのですが、窓から手を振ったりして。。。 三峰口駅では、お囃子や、地元の方の大歓迎。列車内で配った抽選券代わりのトランプの当選発表&プレゼント配布。お茶や、たらし焼きなどの無料配布もありました。
2008年09月27日
コメント(16)
ほどよい天気だったので、久々にBBQしました。ウッドデッキに火鉢を置き、板を渡しただけのテーブルを作り、木の箱を椅子にして。はんぺん、ソーセージ、ラム肉、鶏肉、秋刀魚。。。。なんでも炭火で焼くと美味しいですね。昼間っから頂くビールも贅沢。勿論、夫婦二人でそんなに食べきれないので、半分以上は焼くだけ焼いて冷蔵庫へ。2-3日は、それを食べて暮らします。こちらに住むようになってから、頻繁にBBQをします。最初は、大掛かりに目の前の川まで出かけていたのですが、最近は、ちょこっと庭先のウッドデッキで。食器も、いつも使いのものなので、ごみも少なく。こういう生活、なんだか幸せ。
2008年09月17日
コメント(6)
今、事故米事件でニュースになっている「美少年」。私にとっては、独身時代、青春の思い出の酒です。行きつけの居酒屋さんで、「まずはビール」の後に飲むのは「いつもの(美少年の冷酒)」でした。大変な被害ですよね。知らずに飲まされていたお客さんも勿論、被害者ではあるのでしょうが、、、。大きな被害額が出そうですね。それでも、自主的に必死に回収しようとしています。こういうときの対応で、会社の方針や善し悪しがあぶりだされてしまう昨今。がんばれ、美少年。負けるな、美少年。応援しています。 久々に飲みたくなっちゃった。
2008年09月10日
コメント(4)

和裁をしていて楽しい事の一つは、自分の物以外にも、色々な着物を見られることです。これは、先生が頼まれている七五三の着物。(7歳女児用)大きいように見えますって??そうです。なんと、丈、4尺1寸で、巾も大きいのです。何で、こんなことになったか、、、、。絞りの着物なのですが、購入した店で「巾だし」を頼んだら、かなり伸び伸びにされちゃったんです。せっかくの絞りが台無し!!!本来なら、返品して別なのを買いたいところですが、着用する本人(7歳の女の子)が、自分で見て気に入って選んで、「絶対、それが良い!!! 他じゃ嫌!!」と主張したので、仕方なく大きく仕立てて、着せるときに揚げを2重にするなどすることにしました。子供の大きさに小さく仕立てると、柄が切れてしまったり、偏ったりしてしまうのです。幸い、これを購入した”ばぁば” は、着付けのプロ。いかようにも上手に着付けが出来るはずです。でも、普通の人なら、苦労するでしょうね。まあ、そんな、ちょっとしたハプニングはありましたが、出来てみたら、とても可愛い着物です。ばぁばの目尻は下がりっぱなし。脇で見ている私達も幸せな気分になります。着物業界、大変ですが、こういう ばぁばの幸せな顔を見ていると、「少なくとも、着物はまだまだ絶滅しないぞ」と思います。
2008年09月09日
コメント(6)

車で徘徊していたら、なんか、心惹かれる看板を発見。行ってみました。「かわらんち」さん。普通の一軒家を開放したお店です。お奨めは「山いもステーキ定食」650円と言うお値段も嬉しい。バターをしいたステーキ鉄板に、山芋をすりおろした物を乗せて焼いて葱とたっぷりのかつお節。食べた感じは、洋風の香ばしい「とろろ御飯」??山芋も美味しく、楽しい食感。まだ知られていないのか、静かでゆったりと出来ました。七草寺の一つ、葛寺の近くです。
2008年09月05日
コメント(2)
奥秩父発浪漫列車 華パレオエクスプレス の宣伝です。奥秩父発浪漫列車 華パレオエクスプレス 秩父鉄道HP華パレオエクスプレス運転に伴う駅への華飾りについて 秩父鉄道HP9月のパレオエクスプレスは、「華」をテーマに飾り付け、皆さんをお迎えするそうです。特に、9月27日は、秩父駅から終点三峰口まで、着物を着た女性が車内でパンフレットの配布などお世話をするのだそうです。そして、三峰口では、秩父囃子の演奏なども予定されています。ぜひ、秩父鉄道の旅をお楽しみください。SLに乗らなくても、秩父鉄道乗り放題切符で、のんびり旅をするのもお奨め。あちこちの駅で、華を飾って歓迎してくれるそうです。
2008年09月05日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

