全30件 (30件中 1-30件目)
1
どうも釣おやじです。ゴールデンウィーク2日目だというのに、朝から子供の迎えで横浜市都筑区まで行ってきました。もちろん行きは上りだったのでそれほどでもありませんでしたが、道路は予想に反して混み混み状態。(下り線が)帰りはこどもの国から町田に抜けて行幸道路にて帰宅。このルートでさえ、1時間30分も掛かってしまいました。。゚(゚´ω`゚)゚。ピー明日は西方面へ出没いたします。普通なら2時間+αぐらいで着くところですが、明日はどうでしょうね~?それにしても晴れ男なのに、明日は雨降り予想。ま、釣りじゃー無いから仕方がありませんね。
2011.04.30
コメント(6)

諸般の事情により釣りには行きませんでしたが、ちょいと庄治郎丸へは顔を出してきました。船が上がってくる時間を見計らって行ったので、本日の釣行者たちと顔を合わせることが出来ました。(^_^)おしょう、伊藤ちゃん、もっくん、T島などと顔を合わせておしゃべりしてきました。もちろん帰りには本日も模様の良かったヤリイカをおすそ分けしてもらい、晩酌に供されたのです。イヤー、美味しかった(´・∀・`)ナ-。
2011.04.29
コメント(2)
明日から連休ですね。でも諸般の事情により釣りへは行けません。連休中には一回ぐらい行けるとは思いますが。
2011.04.28
コメント(4)
やばいねー、この風は。何なんでしょ、こんなに吹いちゃって。明日は微妙どころか、金輪際船は出そうもありません。あ!別においらは明日釣りへ行きませんよ。(^_^);だからというわけではありませんが、最近どうも太ったみたいで、痩せないとまずいことになりそうです。朝と夕飯はちゃんと管理されておりますので、原因は昼食にあり!だそうです。(^_^);そうなってくると運動をするしかないわけで、運動といえば「船釣り」ですよねそんなこんなでシコシコト仕掛けを先ほどまで作っていた釣おやじです。
2011.04.27
コメント(6)
この間のキス釣りと、日曜日のヘラブナ釣りですっかり日焼けしてしまったおいら。結構この歳で日に焼けるのは、なんだかな~って感じじゃないですか?(^_^);手なんか手の甲にくっきりと境目があるように焼けてしまっているので、相当怪しいです。今週も後二日。明日は新宿方面で講習会がありますので、かなりかったるいです。会社のスタッフと共に行くので、帰りは???でももしかしたら、車で行かざるを得ないかも? そうなると、さっさと帰らねばなりません。
2011.04.26
コメント(6)
連休は2日を休んでしまおうと画策しておりますので、久々の大型連休になりそうです。そうなると暇をもてあましちゃいそうなんで、いろいろと計画を立てております。ジュンちゃんは大阪へ帰っちゃうので、おしょうを誘って釣りにでも行こうと考えてますよ。ヘラ釣りにも一回は行こうかな? 渓流もいいかもね、お金かかんないし。後は映画に行って温泉に行こうかな?
2011.04.25
コメント(12)

本日は快晴。そうなるとやっぱり釣でしょう。釣れない隊の面々に誘われましたが、おいらはかねてからの約束どおり、ヘラブナ釣りへ行ってまいりました。出足が遅かったので、当初の目的場所である八菅橋下流のヘラブナ釣り場は釣り人でいっぱい。そこで上流の管理釣り場に在るヘラブナ釣り堀へ向かったのでした。半日で1,200円の入漁料は、平均的かな?ヘラ釣り場と中津川本流の間にはルアー・フライ用の池があって、たくさんの人たちが思い思いに竿を振っていましたよ。Fishing Field 釣初めが昼近くだったので結構風が吹いていました。ヘラの活性も高く、それなりに楽しめました。一緒に行った得意先の人もかなり竿を絞ることが出来て大満足。海へ行かなくても、十分に楽しめました。
2011.04.24
コメント(12)
本日もなんだか目いっぱいでしたね。おいらは映画を観にいこうと画策していたのですが、やっぱり風雨が激しくって見送りました。家に居て何をやったかといえば、ウィリー仕掛けを作っていたのです。レクパパからの依頼もあったし、弟子の岡ちゃんからの依頼もあったので、シコシコと作っておりました。(^_^); 明日は中津川へヘラブナ釣に参ろうと思っております。お得意様からの希望で、先般もヘラ釣へ行って参ったのですが、結構いい感じで釣ることが出来ました。やっぱりヘラブナ釣りは面白い釣ですな~。(^_^)
2011.04.23
コメント(4)
我が家には前売りのTOHOシネマズの映画鑑賞券があります。安く買っったのですが、6月までの期限付きなので、すばやく見に行かねばなりません。多分上映時間の関係から、英国王のスピーチになりそうです。あんまり評判は良くありませんが、おいら的には興味があるんです。なんでも明日は風雨が激しそうなので、結構映画館は混むかもしれません。それでも家に居るよりは、ましな気がします。
2011.04.22
コメント(3)
おいらの青春はキャンディーズと共にありました。そのキャンディーズのスーちゃんがお亡くなりになりましたね。非常に残念です。。゚(●'ω'o)゚。うるうるミキちゃんは妹が通っていたテニススクールに来ていましたので、間近に見たことがありましたが、スーちゃんはコンサートで見たことがあるだけでした。当時はランちゃんのほうが人気がありましたが、引退してからはスーちゃんのほうが綺麗になったりもあって、人気が出ていましたね。ご冥福をお祈りいたします。・・合掌・・
2011.04.21
コメント(6)
今現在、おいらの左肩は非常にくたびれております。先週整形外科で診て貰ったのですが、何でも関節にカルシュウムが溜まっているとか。痛いわけです。(^_^); 今日は電気を当てる治療と、電気を通す治療を行ってきました。(^_^);もちろん元気になったので、のりさんと飲みました(σ゚ェ゚)σY〇!!。
2011.04.20
コメント(8)
本日のお昼はお得意様とのパワーランチ。わが社のゼネラルマネージャー行きつけのお店へ、おいらも初見参! その店は洋風居酒屋と銘打っていて、お客さんも多い。で、どんな感じの店かというと、テーブル席はなんだかハーレム風のカーテンで個室風に仕切られ、他のお客さんの気配を感じなくしている風。頼んだ料理は味もボリュームも良くて、納得な感じ。何で流行っているかは解りました。しかしもっとビックリしたことは夜の時間。ランチタイムが2時に終わって5時まで休憩に入り、5時から始まるディナータイムは13時までやっているらしい。昼間は普通のウェートレスさんですが、夜は網タイツとホットパンツに男性用のYシャツで料理を運んでくるらしいのです。もちろん決していやらしい店ではありませんよ、ほんと。値段も非常にリーズナブルらしく、結構飲み食いして、一人5000円で上がるらしいっす。これは夜の部も大阪のキーボーさんとhiropon168さんをお連れし、のりさんと一緒に行かねばなりません。
2011.04.19
コメント(4)

昨日の続きテンションはがた落ちですが、イカ船に乗った弟子たちにキスをおすそ分けしないとなりません。後半戦は一生懸命釣りました。最後の一時間で22匹を上げ、何とか60匹でフィニッシュ。外道はメゴチやトラギス、マルアジなどが釣れました。キスを釣ってご機嫌なジュンちゃん。盛況な21号船。イカ船は2船出しだしライトタックル五目船もようやく満船で、ご覧のとおりの盛況ぶり。ようやく相模湾にも春が来たようです。 ま、朝のうちはテンションが低かったですが、何とか終了間際に気持ちの切り替えが出来ました。
2011.04.18
コメント(12)
どうも、釣おやじです。かみさんの回復も順調?・・・・の気がしましたので、本日は相模湾の調査に行ってきました。示し合わせたのはジュンちゃんで、相棒の希望によりキス船に乗りました。イカ船には伊藤ちゃん、もっくん、スミ王、T島、武藤さんと豪華なメンバーなので、当然帰りはイカ船が上がって来るまで待つ所存。キス船はおいらたちを含めて総勢6人。今の次期は仕方が無いですね。 イカ船は盛況で2杯出し。ライトタックル五目も片舷8~9人と盛況。もちろん端物をやろうと意気込んでいましたよ、おいら。しかし朝一から気分はどよ~ん。 実は釣り場に着いていざ仕掛けを投入しようとしたら、おいらのリールにハンドルが有りませんでした。 おいらがキスに使っているメインのリールはDAIWAのEXIST 2508。EXISTのハンドルは着脱式なので岸壁で装着したのですが、走行中に緩んで海に落っこちてしまったらしいのです。当然やる気は 予備の竿と予備のリールであるステラを取り出し釣始めましたが、やっぱり気分はゼロテンション。気持ちがまったく後ろを向いている以上、なんだか釣果も非常に悪いです。周りの人もポツリポツリと拾っていくイメージで、爆釣には程遠い状況。でも左舷の大艫に座ったご夫婦は、ヒラメを二枚釣っているのだから、おいらが下手っぴ?明日に続く
2011.04.17
コメント(5)

今日は天気予報が怪しいといわれていましたが、やっぱり晴れました。そんな日に家に居ても詰まりませんので、かーちゃんと母親を連れて中華街へ経済調査活動に行ってきました。中華街はなんだかイマイチな人出でしたよ、やっぱし。何時ものところで昼飯を食い、今流行の焼き小籠包の店へ。本当は王府井へ行こうとしたんだけど、混んでいたので手前の店で食べました。これ、かなり旨いです。ただし、口の中をやけどしますが。そしてこちらが王府井。人が結構並んでいましたよ。もちろん東北経済を活性化すべく、一石屋酒店へ。東北のお酒である阿部勘の「いちる」と、純米吟醸を買いました。蔵がそれほど被害を受けなかったとの事で、安心しました。他にも東北のお酒は人気が高いようでした。(^_^)帰りは海老名サービスエリアに寄って、いろいろと買い物をしました。ココだけはいつも混んでいます。こんなものを買ってしまいました。多分2~3キロ太ったと思います。
2011.04.16
コメント(6)
なんだかこの一週間は疲れました。(^_^);家事手伝い作業には慣れてきましたけど、その分仕事で気疲れな仕事が多くって参っているんです。明日はちょいとお出かけしようと思っております。震災復興のお手伝いが出来れば良いなってわけです。
2011.04.15
コメント(0)
ドモデス((*uдu≡uдu*))ドモデス釣おやじです。今日も風が強かったですが、結構暖かかったですね。花粉さえ飛んで居なければ、相当気持ちがいい気温です。(なんとなく放射能のことが頭をよぎりますが)明日は天気も下り坂で、雨がパラつく空模様になっています。それでなくてもお客が来ない船宿にとって、雨はダブルパンチもいいところ。すっきりと晴れ渡って、お客もたくさん来て欲しいものです。おいらも近々、そんな船宿を応援しに行こうと思っております。とにかく通常の生活習慣に戻ることが、震災復興に繋がる原動力とおいらは考えますから。
2011.04.14
コメント(8)

東日本を活性化しようと、本日は緊急飲み会を急遽招集。集まったのはのりさん、おしょう、Leadcoreさん。やっぱり近所に住んでいると、ちゃんと集まります。お店は厚木市役所近くの「彩は」。飲み会の話題は、もちろん「釣れない隊」について。やっぱり「釣れない隊」は話題の中心ですし、ユジダル隊長も凄いって事になりました。(爆)
2011.04.13
コメント(10)

われら水産関係者にとって、一番の心配事は放射能による海洋汚染であることは言を待たない。フランスの国立科学センターがIAEAからの要請で予測した汚染水の拡散状況シュミレーションに因れば、政府が言っているようにパ~っと拡散するようなことは無く、海流の影響を受けて、おいらが思っていたとおり北上していくことが示されている。もちろんそのまま北上するのではなくて、右回りのループ上に千葉沖に戻ってくることが示されているようです。もちろんあくまでもシュミレーションなので実際はこのとおりとは限りませんが、水産関係者の参考にはなることでしょう。ちなみのココにリンクを張っておきますので、気になる方はご覧下さい。YOMIURI ONLINE汚染の広がりドイツ気象庁予測の海洋汚染拡散状況
2011.04.12
コメント(7)

どうも、釣りへ行けない釣おやじです。(爆)ま、こんな時も有りかも知れません。昨日の午前中に「のりさん」と庄治郎丸へ行ったのですが、各船あんまり釣り人が乗っていませんでした。やっぱり風評被害と選挙の影響でしょうか?午後横浜から帰ったおいらは、愛犬ポポを釣れて近所の散策に行きました。家の前の川には鴨がのんびりと泳ぎ、近くの公園では桜が満開。福島の原発問題が無ければ、もう少し気持ちも楽になりそうな風景です。
2011.04.11
コメント(0)

今日は子供を勤め先まで送っていきました。丁度お昼時だったんで、センター南に在る「WALD RICE」にてランチ。怪我の状態は思わしくありませんが、、本日はかみさんも同行。3人仲良くテラス席で食べました。おさかなランチパスタランチものすごく量があるのはわかっていたので、かみさんと子供は二人でパスタランチを食べ、おいらはさかなランチを選びました。魚はマダイ。(^_^); 他には具沢山スープを取り、それはかみさんが美味しそうに食べておりました。テラス席でしたので風も心地よく、なんとなく気分が癒されました。近所に行くことがあれば、ぜひお立ち寄りください。
2011.04.10
コメント(10)
今日は買い物へ行く予定が、単にスーパーへかい出しに行ったのみ。奥様はいまだ復活しておりません。そんなわけで、桜見物もままなりません。明日は選挙に行かなくてはならないし、ちょいと横浜へも行かなくてはなりません。だからめぼしいことも出来ませんな。
2011.04.09
コメント(6)
今日も見てくれてありがとう!(^_^)さて、明後日は統一地方選挙投票日。おいらは金輪際民主党へ入れないと誓っているため、必然的に決まってしまいますが。(^_^);それにしても、菅の御バカはどうしようもありませんね。今週末の行動予定は、明日は買い物へ行って、明後日は選挙。さて、どうなりますかね、選挙結果は。
2011.04.08
コメント(8)
韓国の首相が、なんだか国会答弁で日本のことをいろいろと言っていますね。確かに菅はお馬鹿で無能でリーダーシップも無い人間ですが、さすがにね~。本日韓国は雨模様のため、放射能が怖くって自主休校にした学校もあったとか。韓国でそんなんじゃー、日本の関東地方はどこも安全じゃー無くなります。(まったく安全とは言えませんが)ま、ここまで行ったら、じたばたしても始まりませんね。一生懸命修復しようとしている東電関係者や自衛隊、米軍に期待しましょう。
2011.04.07
コメント(2)
ドモデス((*uдu≡uдu*))ドモデス、釣おやじです。昨日かみさんの怪我のことをお知らせしたら、皆さんからのあたたかいコメントがたくさんありました。怪我の状況は頭部に裂傷を負い、肋骨にもひびが入る酷いものでした。幸いにも命に別状が無かったので、一安心て言うところなんです。明日にも抜糸が行われる予定なので、4月中には回復すると思います。(^_^)ご心配をおかけしましたが、あたたかいコメントは本当に嬉しく思いました。今週末は家で仕掛けを作ったりして、過ごそうと思っております。
2011.04.06
コメント(16)
実はかみさんが怪我をしまして、当分は釣りへ行けません。いろんな方からお誘いが有りましたので、かみさんの了承得て公表致しました。命に別状は無かったのですが、かなり重症です。ま、家事全般はおいらが出来ますので、心配はありませんがね。
2011.04.05
コメント(22)
マルイカの模様も良くないし、個人的にもわけあって、釣は当分行けません。復帰は4月末でしょうか?その頃にはマルイカが釣れていて欲しいな~。(^_^)道具は準備万端です。仕掛け、竿、リールは新調しました。(^_^);竿は熊さんに作ってもらうことになっています。
2011.04.04
コメント(8)

マルイカの模様が、なかなか出ませんね。(o・ェ・o)ノコンバンワ、釣おやじです。さて、今期も相当スッテを買い込んでおりますが、それはすべて去年並みに釣れる事を想定してのこと。(^_^); 当然、庄治郎丸でも販売する予定でおりました。そんなおいらのマルイカ仕掛けは、いろいろなところにこだわりを持っております。その一つが錘を装着するスイベル部分。おいらが使っているのは、こいつです。これは小さいけれども結節力もあって、さらに細く、外れにくいと3拍子そろっている優れもの。取り扱っているお店が少ないので、皆さんもきっと知らないかもしれませんね。もともとこいつはルアー用で、細いからガイドも通ってしまうという優れものアイテムなんです。
2011.04.03
コメント(6)
のりさんから無事に宇都宮まで戻ってきたとのメールを受信しました。まったく安心しました。なんせ危険物を携えての移動、伊藤ちゃんからも注意喚起の電話がおいらにありました。とりあえずミッションを終えて、宇都宮まで帰ってきたのでよかったです。
2011.04.02
コメント(14)
どうも、釣おやじです。最近なんとなく花粉症の状態が良くなってきました。どうもスギからヒノキへ花粉の内容が替わってきたようです。おいらはヒノキ花粉には反応しませんので、もう少しの辛抱です。さて、明日は暖かいと言っていますので、相当花粉が飛散することでしょう。その花粉と共に放射能も舞っているかと思うと、テンションが下がりますね。早く解決することを祈るばかりですが。明日またまた横浜まで出張ってまいります。買い物をして、某所に届けるのが使命なんです。
2011.04.01
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1