PR
コメント新着
キーワードサーチ
ビニールプールに水を張ろうとバルコンに出た私は、すぐ近くで聞こえる虫の鳴き声に気がついた。
あれっ?この鳴き声・・・
鳴き声の出所を探して、バルコンの端に置かれた鉢に近づいてみる。
そこにはブーゲンビリアの鉢がふたつ、隣同士に置かれているのだが、鳴き声はそのあたりから聞こえているのだった。
そっと近づき、音のするあたりに目を凝らしてみる。
いたっ!蝉だ~っ!

体長、わずか1.5cm。とっても小さい蝉である。
(ちなみに蝉のことをトルコでは、アウストスボジェイ=8月の虫と呼ぶ)
蝉は、はじめジッ、ジッ、ジッ、ジッと間隔を置きながら、練習をするような音を出していたが、やがて、ジーッ、ジーッ、ジーーーーッ、ジーーーーーーーーーーーーッと例の特徴的な鳴き声を立て始めた。
水道の栓を捻って、いったん家の中に入った私は、すでに起きていたエミにも「見てごらん」といって蝉を見せた後、写真を撮り、その後蝉のことは忘れてしまった。
30分ほどして再びバルコンに出たときには、蝉の姿はもうどこにもなかった。
10階の我が家まで、いったいどこから飛んできたのだろう?
どこに飛んでいったんだろう?
あっというまに旅立ってしまった、小さな小さな夏の朝のお客さまであった。
(とっくにいなくなったと思ったら、午後3時過ぎ、再びバルコンから鳴き声が。
アッラハ・ジェザー・ヴェルディ(Allah c… 2006/08/26
アッラハ・ジェザー・ヴェルディ(Allah c… 2006/08/26
2日間の大掃除大会(後編) 2006/08/15
カテゴリ
フリーページ