全4件 (4件中 1-4件目)
1
次の日記は、再々・・・発したアトピーの原因編、って思ってたけど、えーっと私の悪いクセで、良くなったらちょっとやる気なくして。(悪いときも書く気力がないのにな!いつになったら真面目にアトピーと向き合うんだか!)今日は飲み会言った話~(誰も聞きたくねーぞー)いやあいままで何年も真面目に朝の挨拶しかしなかった人たちとめっちゃ盛り上がっちゃって「こんなオモシロイ人だったの~~!?(お互い)」ということでこんな時間に帰宅。今まで勿体無かったね!ところでビール中ジョッキで何杯飲んだかな?4杯くらい?それとグラスで2杯くらい?ワイン一杯。んで甘くて薄いサワーが4杯?はあ~全然飲んだ気しない。っつうか、こういう薄いお酒はダメだな!顔は熱いからしっかり廻ってるんだろうけどトイレに忙しくて話は中断しなきゃだし、おなかガボガボになるし・・・・飲み放題っていうからちょっと期待してたけど。やっぱふつーはこうなんだ。ワインは気が抜けたよーな味。生はまあまあだったけど、途中からビールじゃなくて発泡酒かその他の雑種になってた。サワーは殆どジュースと氷の溶けた水。あー美味しいウイスキー飲みた~い!!それかウォッカ~。ジン~。って思ったらやっぱウチ飲みに限るね。千円で潰れるほど飲めるし。でももう空けちゃったんだよな。まあなくて良かったかも。あったら確実に飲みなおしてたさ。明日シゴトで店員するのに。
2009.03.30
コメント(0)
なんかすんごい間があいてしまいましたね。いろいろあったんすよ、いろいろ…(ー_ー)フッまあそれはまた今度(ほんとは今書きたいんだけどさぁっ・・・)。とりあえず今日は、ずっと後回しにしていた、『3年ぶりの再発』の原因究明編をば。良くなったらすっかりどーでもよくなっちゃって(だから成長がないんだってぱっ)、これじゃーイカンからね。いちおう完結しとかんとー。で。まあねー、何と言うか。私も色々考えたんですけどね。やっぱ諸悪の根源は、日記を読み返してみればスグ分かる、もーそれしかないだろう!!と書かざるをえない、アレですかね、あれ。え?アレって言えばアレですよ、ほら『さ』で始まって『け』で終わる、かの有名な… 酒。 ・・・・あっそう!みたいな冷たい反応ナ人は誰デスカ?(`□´)/キー!えぇえぇ、分かってましたとも。アトピーに酒が良くないなんて常識だよなぁ?(←絡み酒)でもさぁ。スキなんだよね。そんで、強いんだよね。(←グチ?)しょーがないじゃんっ。(←開き直り酒?)DNAが酒をもとめてるのよぉおおおおおヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!! (←泣き上戸か?) ・・・・・・・・・でもホント、ご先祖様は大手酒メーカー代表だったらしいぞ~。幸か不幸か今は露ほども関係ないけどね。 まあそれはおいといて(またおいとくのかっ)、 私はかつてスモーカーだったわけですよ。そんときもモチロンアトピっ子だったわけでして(もはや『子』じゃなかっただろうが...)。「タバコが一因(っていうかほぼ原因)なんだろな、やめれば善くなるんだろうな」って思ってたんだけどね、スキで吸ってたんだからやめられないよね。でもさ、ある日ふっとやめられたんだな、うん。でもアトピーは良くならなかった…!まあ、肺がきれいになるには5年かかるとか聞いたことがある。5年待ってみた。やっぱり良くならなかった…。じゃあ、タバコやっぱり原因じゃなかったの?って思うじゃん!もしかしたらやっぱり原因だったのかもしれないけどね。やめてすぐに改善すれば、やっぱりコレが原因?そうなの?じゃ、やめるよ!になるわけじゃない?でもさ、アトピーって時差があるからさ・・・確かに出るときはどばって感じで一気にあっかするけど、それも何かがじわじわと溜まってきて噴き出す、その時差がある。そしてよくなるのはもっとゆっくり。だから結局原因究明が難しいの!何しろ、悪くなったときは反省して、「身体に悪いかも!」と思ったものを一度にスパッとやめちゃうからね。その後善くなったとしても、はて一体何がよかったのかさっぱり分からんという仕組み。だからね、何が言いたいのかと言うと・・・好きなものってなんだかんだ理由つけて、やめないもんなのよねー。てなわけで。今晩も飲んでまーす♪
2009.03.06
コメント(0)
こんばんは。年度末は忙しくていけません。すぐに書こうと思ってたのに、遅くなりました。さて、予告していた、『昔の主治医に泣きついた編』。「良くなったら来なくていいよ」と言われていた私、じきに本当に良くなったので行かなくなりました。でもお礼に行かなきゃ、とずっと思いつつ・・・なかなかね。もしかしたら、最終診療から2年くらいは経ってしまったかもしれません。脱ステ当初から、一貫していた先生の「何も塗るな」のご指導。良くなるかどうか分からない不安なときに、言い切ってくださったからこそ、(本当に何も塗らなくていいのかな?)と揺れる思いを制し、「診ていただいているから、きっと大丈夫」「何も塗るなと言われたから、塗らないぞ」というふうに、どれだけ心強く思ったか知れません。今まで皮膚科の医師といったら、コレを塗りなさい、アレを塗りなさい、しか言わないものだと思っていたから、本当に目からウロコの診療でした。そして、本当に、少しずつですが良くなっていって。何も塗らないで治る、その事が、どれだけ私を感動させたか。また、明らかにヒフが丈夫になっていっているのを、不思議な思いで実感していました。また、週に1~2回、診ていただき何度も同じ事を言っていただけたからこそ、もう絶対ステロイド使わないぞ!とそれだけは私の中でゆるぎないものとなりました。で、今回。急に悪化した時のこと。さすがに不安になりましたので、近所の皮膚科に行こうかなと最初に思いました。(その脱ステの皮膚科は少し遠いので…)でも、よく考えてみて。やはり、不安が大きいからこそ、私が一番信頼しているお医者様に診せるべきだと考え直し、週1日の平日休みに思い立ち、出かけました。すると、「アトピーだよ」の一言。「実はステ使っただろう?」の言葉に、これだけは自信を持って言えました、「いいえ、使ってません!」と。ここで少しでも使った過去があったら、そのせいにされていたかもしれません。でもまあ、二言目には食生活を指摘する先生に「じゃあ甘いもの、食べただろう?」といわれて否定も出来ず・・・そのせいにされました(涙)。ま、変な感染症とかじゃなくて本当によかったので!安心しつつ、また診療再開ということで。週イチでかようことになりました。ひ~大変だあ・・・次回は私なりに原因を考えましたので、『原因探求編』とでもしておきましょう。
2009.03.01
コメント(0)
お久しぶりです。何してたか?といいますと。タイトルどおり。アトピー再発、そしてまた闘病!?の日々…『再発・・・1。症状編』とはいえ、一度治ったプライド!?がありますから、仕事も我慢して通い、家事は手抜きをしつつ(いつもだろ~とか言わないように。言い返せないから)、オットにも協力してもらいつつ、なんとか外食などに頼らずにやり過ごしました。とにかく今回は痛くて、痛くて。「痒いより、痛いほうがマシ」なんて思ってた自分よ、反省しろ!と思うほど。痒さが懐かしく!?なる位の痛み。眠れない、眠れても痛くて起きる、服や手袋が貼りつき、はがすときヒフもはがれて出血する、何度も繰り返すので皮がなかなか再生できなくなってしまい、いつも肉むき出しで。風が吹くだけで、いや、吹かなくてもヒリヒリズキズキ・・・何よりも指が激痛でものが掴めず、つまめず、仕事中の細かな作業がとても大変でした。が、この間弱音を吐かず、休まず、周りにもあまり気付かせないよう隠しながら通った自分はエライとわれながら思います。今回の症状は。全身に水ぼうそうのようにポツポツと発疹。しかし、そのひとつひとつが膿をもつ痛いデキモノ。ようするに、「おでき」みたいなのが全身に突然出てきたんです。診せたお医者サマも「アトピーにばい菌が入ったんだろう」と仰ってたけど、いやいや、身体の中から盛り上がってきて、既にそのとき奥のほうで膿を持ってて痛くて、痛みをこらえて押し出すと白色の粘っこいのが出てくるのですよ。それが、身体の末端(手先、足、かお)などのあちこちに出てきてね~。以前、一度このようになった事があり、それは脱ステ後まる一年のこと。そのときは、同時に高熱が出て、熱が引いたと同時にさっと発疹も消えました。が、今回は熱も出ず、次々と新しい発疹が出てきて、私を絶望的な気持ちにさせてくれました。常に最悪だった手。特に右は、やはり今回もひどくて、文字を書く以外はほとんど左で代用していました。発疹以外にも全体的に腫れてしまって、家事に使うビニール手袋、あれフリーサイズでだぼっとしているはずなのに、指が入らない。そのくらいパンパンになってました。発疹はいつまでもジュクジュクして痛いのはモチロン、醜いし…たまに接客もしなければいけないので、またも「白手袋してる、変わったヒト」になりましたよ(ーー;)結局、2週間は苦しい日々が続きました。長くなるので、次回に続きます・・・次回は、『昔の主治医に泣きついた編』です
2009.03.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1